• ベストアンサー

市販の薬局で変える安定剤(動悸)

logoの回答

  • logo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

おはようございます。 神経症と思っているなら神経内科で受診して下さい。 良いお薬がでると思います。 どうぞお大事にして下さい。

isa_isa
質問者

お礼

続くようなら神経内科に行ってみようと思います。ご解答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 安定剤をもらうまでの診断の流れは?

    神経症らしく毎日胸の圧迫に悩まされており、ストレス解消をしているつもりですが、やはり動悸や圧迫はとまりまらずうつになったりで悩んでいます。それで心療内科等にいって安定剤を処方してもらいたいのですが、すぐもらえるものなのでしょうか?睡眠もままならないため、睡眠薬などもすぐに処方してもらえるものなのでしょうか? 本当に悩んでいるので知っている方がいらしたら教えてください。また、診断はどのようなながれなのか知りたいです。心の問題なので、どんな状態か医者にいうだけでいいのでしょうか?お願いします。 基本的に医者に行ったらストレスによる動悸や圧迫があるのだと受付でいえば大丈夫そうですか?

  • PMSの動悸の対処方法教えてください。

    婦人科では、抑肝散陳皮半夏が1日3回分を処方されております。 婦人科ではこれ以上薬は処方できないと言われています。 動悸がひどいので心臓の病気を疑われ受診した循環器では、薬の追加(漢方薬)が出来るとは言われております(神経内科の先生がいたので診察してもらいました) いろいろ病院まわって可能性として高いのはPMSだろうとなっています。そして心臓につながる神経の枝がやられてるから動悸がひどいのだろうと言われています。 症状としては、動悸・ほてり(稀に)・息苦しさ・倦怠感があります。一番ひどいのは動悸です。他は薬のおかげで殆どありません。 動悸の対処方で調べると安静にするしかないとネットで見つけました。でも仕事で結構動くのでそれもできず。。。 神経内科の先生には、治すことはできない・症状を緩和するしか出来ないと言われています。 今の状態でも抑肝散を飲む前より8割程症状は抑えられています。 PMSもしくは更年期で動悸がある方、どう対処されていますでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 最近、動悸、めまいに悩んでいます

    ここ最近、体調が悪く仕事ができない状態で悩んでいます。21歳女です。 病院にもいきましたがはっきりとした原因はわかっていません。 症状としては 常に倦怠感がある。起き上がる、立ち上がったときの動悸、めまい 階段を上ったり、歩いたり少し走ったりするだけで心臓がバクバクする 安静時でも動悸があり気持ち悪くなる。座っていられない。電車でも立っていられない たまに胸が締め付けられるように痛む(5分位) 通常時の血圧は105/55(お医者様にはやや低血圧気味だが問題ないと言われました) 血液検査の結果は、特に貧血もなく正常です。 動悸やめまいだけなら低血圧や自律神経がおかしいのかなとも思いますが、最近では胸の締め付け感があるのでそこが不安です。 このような症状で、他にどのような病気が考えられるでしょうか。心あたりがありましたら教えて下さい。

  • 動悸について

    実は、2年位前から、自律神経失調症と不安神経症と診断され、薬を服用しております。始めは、リーゼ、パキシル、レキソタンでした。あとマイスリーも飲んでました。しかし、去年から、動悸がし、胸がきゅーっとなり、一日に何回も起きるので、近くの内科に心電図をとりに行くと、異常なし…。とりあえず、薬を変えましょうとの事で、デパス、エリスパン、マイスリーに変更しましたが、夜になると動悸が始まります。しかし薬を服用すると、動悸も治まります。やはり、これからずっとこの薬を飲まないと動悸は治らないのでしょうか…。治った方がいたら教えて下さい。

  • これって動悸ですか?

    こんにちは ごくたまになのですが、胸がドキドキすることがあります。 ただ座っていて、激しく動いたりしていなくても突然ドキドキします。 その「ドキドキ」は、背中から落ちたときに胸の方に響いてくるような変な感じで、胸の骨を叩いたりするときに受ける衝撃のような感じです。 いつもは一瞬で終わるのですが、今日は2分くらい胸を叩かれている感じがして、着ているシャツが鼓動で動くのが確認できました。 「動悸」を調べてみたのですが、胸を叩かれる感じ というのがなかったので、私の症状を動悸というのかどうか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに母方の家系が不整脈や心臓疾患があります。 私は、検診で引っかかったことはありません。

  • 動悸 ドキドキ感で悩んでます。

    自律神経失調症になって、薬(ソラナックス)を服用して4年になります。症状や薬を飲む回数も減ってきて快方に向かっていると思われました。しかし、ここ1週間、心臓のドキドキ感がして(これは動悸というのでしょうか?)います。体中が脈を打っているような感じです。特に胸痛はないのですが、落ち着きません。脈の感覚は正常です。これは何かの病気でしょうか?

  • 薬局

    おはようございます。 病院へ行ったときにもらう薬です。 昔はその病院なり医院で薬がもらえました。 今は、隣接する調剤センター(?)みたいなところで 薬をもらいます。面倒です。面倒くさいだけなら 少しは我慢します。 私が疑問に思うのは、そこでもカルテを作られる事です。 医者でもないのに、症状をたずねられます。医者で症状は伝えました。 それによって、処方箋がだされたはずです。処方箋をだされたら、そのまま 薬をだまって渡してください。薬局には他の患者さんもたくさんみえます。 その人たちの前でど~して薬剤師の方が医者みたいな質問をされるのかが 理解できません。 皆さんは納得してカルテを「薬局」で作ってもらっていますか?

  • 薬局について

    薬局ってどういう役割をしているのでしょうか。医者のように症状を伝えたら、お薬を処方してもらえるのでしょうか。   便秘、風邪、うつ症状など・・・

  • 動悸というか・・・なんというか・・・

    こんばんは。よろしくお願いいたします。 連休より前だったか後だったか定かではないのですが、 ここ数日何もしていないときに動悸というか、ドクドクという心臓と同じリズムで 胸のあたりや背中や首筋にゾワゾワっと1日に何回も感じるようになりました。 同時に目もなんだかぱっちり覚めるような感覚(覚めるわけではないですが、感覚的に・・・)にもなります。 (説明が難しいです(><) 最初動悸かな?と思っていたのですが、位置が心臓とはちょっと違う感じですし、 胸が締め付けられるとか痛いとか息切れとかそういう症状は一切ありません。 ただそれだけなんです。 ストレスも特にないし、週に1~2回バレーボールをしています。 ただ、連休中は朝まで起きていたり、それ以降も2時ころに寝たり・・・ お昼寝しちゃいますけど。。。 寝不足や疲れなのでしょうか・・・?

  • 息切れ、疲れやすい

    この数ヶ月、非常に疲れやすくなり、息切れが多くなりました。 以前は普通に登っていた階段でも途中で休まなければならなくなったり、ちょっとした運動で胸が苦しくなります。 動悸が起こることもあります。 また、朝起きた時も胸に圧迫感のようなものがあります。 どれも息苦しいとか、心臓が疲れた、みたいな感覚です。 すごく疲れて体に力が入らなくなります。 たまに心臓がぐーっと痛くなることがあるのですが、それは逆に最近減ってきました。 大学が忙しくストレスが多いので、胸が痛いのは肋間神経痛で、あとは心臓神経症かな、と思ったのですが、胸がチクチクと痛むというのが当てはまらないので不安になり質問させていただきました。 何も病気がないのに病院にかかるのは気が引けますし、症状を周りの人に打ち明けるとすごく心配されてしまうのであまり病院には行きたくないのですが……。 同じ症状があった方や詳しい方がいらしたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。