• ベストアンサー

理系人が「法律はいい加減な論理だ」と感じる理由

あなたはなぜだと思いますか? 公務執行妨害罪に関する解説 http://park.geocities.jp/funotch/koumushikkoubougai.html 別にこのサイトをいい加減だと言っている訳ではありません。 法律の参考情報として参照にしていただきたいだけです。 (杉並、臨海など、一部営業所・支所のように、) はとバス(民間会社)に運行委託している都バス(公営バス)で、 運ちゃん(みなし公務員規定はない)が乗客に殴られたら、 さてさて、一体どういう論理展開になるのでしょうかね?! →判例はまだありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (770/5733)
回答No.1

理系人が「法律はいい加減な論理だ」と感じているかどうかは知らないが、 本件は、公務執行妨害には当たらないと私は思う。 だが、いずれにしろ、殴ればそれ相当の罪を負う事になる。 罪名がなんであろうと、その行為は行為に過ぎない。 罰せられる対象にかわりない。 話はそれるが、「いい加減」とは、都合のいいようにバランスをとる事だと私は考える。 「ちょうどいいように加減する」と言う意味だ。 料理で言うと、塩味が足りないから塩を加える、と言った具合。 だがしかし、塩を入れすぎるとどうにもならない。 他のものすべてを加えないと、塩味そのものを減らした事にはならないからだ。

fuss_min
質問者

補足

お二方、ありがとうございました。 最近はいつもそうで申し訳ないのですが、 時間の都合上、お礼は保留させてください。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.2

>「法律はいい加減な論理だ」と感じる理由 十分に現実を考慮されていないことがよく分る法律を見るとそう感じます。 (あるいはザル法といわれるヌケモレ満載の法律などを見てもそう思います。) ・・・脱法行為は法律上合法です。    法律上は誰も「違法」だ、「脱法」だと非難されるべきいわれはありません。    もちろん、倫理やマナーの観点から脱法行為をした人を非難するのは当たり前とは思います。    その前に作った法律家と通した当時の国会議員に対してもっとまじめに考えろといいたいだけ。 最近で思ったのは、 後期高齢者医療制度。 対象になった人に扶養者があったら、 0歳児でも国民健康保険の被保険者にならなければいけないようで。 (ないだろうという人はいるかと思いますが、  息子夫婦が事故でなくなったので孫を扶養者にしたおじいさんでは起きえます。) ・・・払わなかったらどうなるのだろう? たしか、払っていなくて医者にかかれない未成年を救済するための法律を作るって言っていたけど (どうなったのかはしらない)被保険者も対象になるのだろうか? あるいは、交通法規なんかでも。 例えば自転車の交通法規違反は簡単には取り締まれない現実があると聞いたことがあります。 だって、自動車の交通反則金に比べて極端に重い刑罰が適用されてしまうので、 自動車で同じことをするのに比べてはるかに危険度が少ない行為なのに はるかに重い刑罰を、って、これ、法の下の平等に反することになってしまいそうです。 (もちろん、自動車でやっても悪質だからと反則金でなく刑罰を受けるようなことを自転車でしたら、  同じ法律を適用するというのは問題ないと思います。) 例示された話のほうは、たぶん、公務執行妨害にはならないのでは? そもそも、公務執行を妨害することにより社会に重大な影響を及ぼすから設けられた罪だと思うので 都バス(公営バス)の運ちゃん(公務員かな?みなし公務員かな?)が乗客に殴られた場合と 私バスの運ちゃんが乗客に殴られた場合とで刑罰が異なる理由がわからない。 (法の趣旨をひん曲げて拡大適用しているように見える) ## どちらも適用されるのならわかりますよ。 ## でも、それだと、どこまでも拡大解釈が進みそうですが。

fuss_min
質問者

補足

お二方、ありがとうございました。 最近はいつもそうで申し訳ないのですが、 時間の都合上、お礼は保留させてください。 とても参考になりました。

関連するQ&A