• 締切済み

私の週末の過ごし方

今日はとても暑く感じます。なので休日にも関わらず全く外出してません。 部屋でクーラーをガンガン浴びながらPS3でオラオラしまくってます。 皆さんは私を休日なのに外出しないでもったいない馬鹿な奴と思いますか? 今日は外出しないで部屋にいるのが正しいと思いますか? 休日、皆さんはどう過ごしてるか気になりました。

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (744/5658)
回答No.5

馬鹿な奴とは思わない。 正しいかどうかは自分で決めればよろし。 私は家電量販店で涼んでいる。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183924
noname#183924
回答No.4

暑くても寒くても行動派の人は外出しじっとしてる方が好きな人は常に家に居ますから要はどっちの方が好きかという事だと思いますけどね。休日だから外出するのが当たり前なんて事はないので自分の好きなようにやればいいと思いますよ。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

最近は下手に外出しても,エアコンのない部屋で居ても倒れますからね 私には夏の外出は殺人行為です お部屋でまったりでも良いじゃないですか? 子供は真っ黒に日焼けするまで遊んで欲しいですね♪

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190400
noname#190400
回答No.2

我が家も同じです。 今年、暑い中冷蔵庫が壊れました。 出て行くお金が無いので、OK-ウェーブに回答して暇つぶしです。 貧乏人には、厳しい仕打ちです。 子供は、友達がどこどこに行ってきた。。。。 言われると、心が痛みますが、無い袖は振れませんので、、、、 暑い中に家にいるのは全く違和感ないです。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doolelle1
  • ベストアンサー率20% (77/381)
回答No.1

こんにちは。いいえ、暑いのに外出する必要はありません。私も朝の犬の散歩以外は外出していません。体調が悪いので休んでいます。こんな日は家に居るのが正解ですね。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貧乏性

    皆様は休日は家にいますか?外出しますか? 私は休日は外出しないと勿体ないと思ってしまい、近場とかでも外出してしまいます、外出したい、休日は家にいたらもったいない、外出しなくてはならない、充実した日にするためにも外出が必要だと半ば強制的に外出しようとする自分がいます。休日に家でゴロゴロしてると、まるであたかも自分が駄目人間で、人生が充実してないかのような感覚になってしまいます。毎日の仕事で疲れてるのだからゆっくりしてれば良いのに、休日に一人で家にいると自分が無価値な人間のような気がしてつい外出したくなります。 いや、外出したからといって人生が充実してるとは限りませんよね、でも休日に家に一人ゴロゴロしてると自分で自分の人生を否定してる気がして これって貧乏性でしょうか? 一種の強迫観念みたいなものですか 皆様はどう思われるますか? そもそも充実してる人生ってどういう人生なのでしょうか?

  • 週末半ひきこもり

    普段(平日)は真面目に働いているのですが、休日(土日)になると、気持ちが緩むせいか色々な事がとても面倒に感じます。もともと寒いのが苦手なせいもありますが、支度をして外出するのが特に面倒に感じ、すぐそこのコンビニに行くのでさえためらってしまいます。また、休日は家族とランチに行くのに外出する程度なのですが、わざわざ休日まで化粧するのが面倒で、すっぴんで行ってしまいます。 外食は好きだし、気分転換になるかなと思い、行くのですが、注文した物がなかなか来なかったり、混んでて待たされるとやたらイライラしてしまいます。 混んでいるといっても、数10分待つ程度なのに、それさえ面倒に感じます。 また、こもってばかりじゃ良くないかも・・・と思い、デパート等に用もなく出かけても、人ごみがとてもストレスに感じ、気分転換になりません。昨日も、割と早く起きたし、3連休なので、デパートにぶらっと行ったのですが、物欲もわかず、何も買わずに帰ってきて、こたつでごろごろしていました。 平日は、ちゃんと働いていて、食生活にも気をつけているのに、休日となると全然だめです。 食事も、適当にファーストフードですませたくなるし、顔を洗ったりお風呂に入ったりする基本的な事も面倒に感じ、ひたすらこたつでまったりしていたくなります。もともとアクティブなほうではないですが、以前は休日となると買い物に走ったりしていたので、ここまで面倒臭がりになったのは初めてです。 友人はカラオケや合コンと忙しく過ごしている様ですが、私はそういうのに興味がありません。 なんか自分がどんどん面倒くさがりになっていて、心配です

  • 外出するのがもったいないと思ってしまいます。

    外出するのがもったいないと思ってしまいます。 社会人、女性です。休日に外出するのがもったいないと思ってしまいます。 普段総合職で遅くまで働いているので、休日になるとパジャマで一日中家のなかにいます。 また、近々国家試験を控えていることもあり、家で勉強しなければという思いが強く、それもあいまってますます外出できなくなってしまいました。(勉強はたいていはかどらず、だらだらしているのが常ですが、とりあえず机に向かう感じです)  そんな感じなので、服も数ヶ月買っていません。 実家暮しなので食べ物にも困らず… 休日は試験のことも忘れて外出したほうがいいでしょうか?仕事のある平日のために、体力を残しておいたほうがいいでしょうか。 休日が有意義でないためか、どんどんだらだらするようになりました。 試験のことは気になるけど、机に向かうと集中できない… 連休中もずっとそうして過ごしました。 何かいい案、ないでしょうか?何もする気が起きず困っています。

  • 4畳半にお勧めの避暑対策

    こんにちは。 今度4.5畳の部屋へ移動することになりました。 6畳以上だとクーラーをつけるのが妥当かなと思うのですが、4.5畳にクーラーは少しもったいないような気がします。 こちらで検索をかけると、考えていた窓用エアコンや冷風機の評判が良くありません。結局クーラーをとりつけるのが一番なのでしょうか。 お勧めの対策がありましたら教えてください。

  • PS4 VC

    PS4 のパーティチャットで困ってることがあります。 現状使ってるイヤホンはPS4 付属のやつなのですが扇風機の風とかを拾ってしまったりて感じです。 正直自分の部屋は和室であり家の構造上クーラーもつけれずこの時期だと扇風機しか使えない感じです。 やはり羽根無しの扇風機に変えるとかが1番ベストやったりするのでしょうか?

  • 家庭用のクーラーについて

    家庭用のクーラーについて 夏場はクーラー止めて外出すると部屋の温度はサウナ状態の暑さになります。 家庭用のクーラーはつけっぱなしで出かけても問題ないでしょうか? 2~3日出かける場合でもつけっぱなしで問題はないですか?

  • すぐにだらける自分

    今日も、あと少しで1日が終了となりますが この休日勉強する気で張り切っていたのですが、一切やらずに終わりを迎えようとしています。 休日1日目。勉強をやろうと机に向かうが、他の人って、何時間位勉強してどれくらいできるのかなあ、とかどうでもいいことを考え、終了。 休日2日目。昨日自分が勉強をしなかったことに、苛立ちを感じる。よし!やろうと意気込むが、30分くらい机に向かい、あとは、ぼけーとして、なんか疲れたなーと思いながら、ベッドの上に倒れたりして、1日終了。 本当に馬鹿としか、言いようがありませんよね。 どうしたら、自分が思ってることを実行できるのでしょうか。 すぐだらける自分に嫌気がさします。 本当に勿体ない時間の使い方をしていますよね。 そして、1日の最後に吐きそうな程のストレスを感じます。こんなんじゃ駄目だわたしと。 悪循環というか、馬鹿というか。 苦しいです・・・

  • 「休日は何してるの?」って(同姓に)訊かれて・・

    よく私は「休日は何してるの?」って訊かれます。 そして回答に困ってしまいます。 特に外出するわけでもなく、たわいなくテレビ見たり、掃除したりしてを淡々と過ごしていますが、そのままそう答えると、つまらない奴と思われそうなので「適当に。」と答えてます。 皆さんもこのように訊く事・訊かれる事ってないですか?そしてどう答えてるのでしょう?また同様に、「休日は何してるの?」ってきく人は、なんの目的できいてるのでしょうか? ご意見下さい。m(__)m

  • 週末(休日)の定番レシピ☆教えてください。

    休日って、ちょっと出かけたりして手間のかかるものは作る気がしなかったり、家にいても主人がいたりしてまたせるものは作ってられなかったりで、そんなときの簡単レシピって皆さんありますか? 軽食でもなんでもよいので 是非、教えていただきたいです☆

  • クーラーを点けるべきか

    ちょっと変な質問になってしまいますが、何考えてるんだコイツ?と思わず、読んでいただければ幸いです。 台風が去って以来、度を越して暑い日が続いております。 しかし、最近迷っていることがあります。 それはクーラーを点けるべきかということです。 私の寝室には幸いにもエアコンが設置されていて、ここ最近夜すらめちゃくちゃ暑いので点けるべきかと思うのですが、どうしても点ける気になれません。 というか、点けてはいけない気がしてしまいます。そんなことして早5年くらいは経ったと思います。夏場は扇風機のみです。 理由としては、 1 年を経る毎に暑くなっていく今日にクーラーに頼ると『次の年にツケが回ってくる』と思えてしまう。(分かりづらいかもしれません。要は温暖化を進行させたくないということです) 2 贅沢にも我が家にはエアコンが3台も設置されています(リビング・弟の部屋・私の部屋。部屋が少ないのと暑さの関係で母は今リビングで寝ています)。 そして夜は母も弟もクーラーフル稼働させています。けど弟は『クーラーをガンガンにかけて毛布に包まって寝るのがいい』と馬鹿なことを言い出す始末。オマケに部屋にいない時も『帰ってきた時のために』クーラーで部屋を冷やしています。 かなり前から注意してますが聞き入れるつもりはなさそうです。 3 普段電車・学校・バイト先でクーラーの恩恵を受けているのだから、家くらい我慢すべきだと考えてしまう。 そういうわけで、せめて家だけでは…私だけは…と独り我慢大会状態になってしまいます。 昨晩の自室の室内温度は30度に達していて結構キツかったです。(呆れてしまうと思いますが、室内熱中症は2、3度経験しました; 軽いものですが) 私のやってることって馬鹿なことなのでしょうか? クーラーを使えば翌年は更に灼熱地獄…と思うと恐ろしくて点ける気になれません。それに室外機3台もガンガン稼働させてる家って…と思うと、何か無性に情けなくなります。 ですがさすがに扇風機のみで生き抜けるか不安になってきました。 あなた何と戦ってるの?と思われそうですが………というか、質問の趣旨すらあやふやになっていますが…。 クーラーは点けるべきなんでしょうか? 点けるべきだとしたら、地球環境に打撃を与えない上手い使い方が知りたいです。 あと私と同じような状況を過ごしている方がいらっしゃいましたら、どう涼を得ているのかお教えください。 ちなみに都心に住んでいます。 要旨不明な質問失礼しました…m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 購入した型番PC-GD212TCAB41FA2YCAのLAVIE Direct DA(S)は、電源を入れるとようこそまで進みますが、パスワードを入力すると画面が暗くなり先に進まない問題が発生しています。
  • この問題について、どう解決すれば良いのかわからず困っています。
  • NEC 121wareのパソコン本体に関する質問です。
回答を見る