• 締切済み

PDFの墨消しについて

アクロバット9を使用してPDFを修正する作業をしています。 テキストツールで直接文章を修正できるものはそうしているのですが、 画像等、直接修正できない箇所は、墨消し(白)を使い塗りつぶしてから 打ち直していました。 しかし、同じ設定で使用していても、きれいに消せるものと、消した後に グレーの枠線(4辺のうちの2辺ほど)が残る物が出来てしまいました。 もともとのデータは余所で作られたものですので、何から作られた画像かは 分かりません。 出来ない物に関しては、他の方法で修正しているのですが、理由を 知っておきたいです。 分かる方おられましたら、回答お願いします。

みんなの回答

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

普通のPDFで問題無いのでしたら元データの問題かと思います。 いろいろテストしましたが再現できませんね。

tanakaTTff
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 こちらでも理由はよくわかりませんでしたが、 画面上で見えてるだけで、出力した物には影響ないようでしたので このままいってしまうことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PDFのマスキング(墨消し)

     Adobe Acrobat 9 Standard を使用しています。  PDFの文面の一部を秘匿するために黒く塗り潰したいのですが、このようなことはできますでしょうか?できるとすれば、どのような方法になるでしょうか?  Pro版の機能にある「墨消し」のような結果を得たいと考えております。  宜しくお願い致します。

  • Adobe Acrobat Proの墨消し機能

    Adobe Acrobat Proの「墨消し」機能について質問します。 この「墨消し」は、PDFファイルの文字などのデータを完全に消してくれるようですが、これは、(1)紙をスキャンしたPDFファイルの文字などだけでなく、(2)ワードやエクセルなどをPDFに変換したPDFファイルの文字などについても、完全にデータを消してくれるのでしょうか?

  • PDF支給データ

    お客さまから支給されたPDFデータがあります。 墨文字にもカラーが入っていて印刷したら変な色で印刷されてしまいました。 文字と画像があり画像はカラーのままで良いのですが、文字だけ墨に変換することはできるのでしょうか? Acrobatは7.0を使用しています。8.0もあります。 よろしくお願いします。

  • PDFデータ内の枠線の中に文字を書き込みたいと思っています。

    PDFデータ内の枠線の中に文字を書き込みたいと思っています。 Acrobatの体験版を使用してみたのですが、文字を削除したり、既存の文字に追加することはできるのですが、文字が無い枠線内に綺麗に文字を収めることができません。 TOUCHUPテキストツールで文字を追加することはできるのですが これではEXCELのように綺麗に枠線内に文字を収めることができません。(手動で微調整が必要) Acrobatもしくは他のソフトでなにかいい方法はありますでしょうか?

  • PDFの画像をイラストレータで修正すると・・・

    PDFのファイルをAdobe Acrobat 5.0で開き、画像の修正を行っています(Illustrator10.03で拡大したり縮小したり)。 PDFファイルはもともとワードで、gif画像を挿入したファイルをPDFへ変換してあります。 アクロバットでPDFのファイルを開き、画像を修正する際、イラストレータで開くと画像部分が黒くなってしまいます。何が原因でしょうか? windows2000のプロフェッショナル使用です。 宜しくお願いします。

  • PDFファイルからの画像の取り出し

    PDFファイルからアクロバットを使用し、スナップショットツールで画像を取り出しWordに貼り付けて使用しているのですが、同じPDFファイルでも画像が粗くなることが多々あります。(特に線が滲んだりします。)画像を鮮明に取り出す方法はありますでしょうか?

  • オフセット印刷、CMYKか墨1色か?

    オフセット印刷、CMYKか墨1色か? みなさまこんにちは。よろしくお願いいたします。 オフセット印刷に出そうと思い、そのデータを作っています。その中に、背景として使用する白黒の写真があります。これを、4色分解して入稿するか、墨1色として入稿するか迷っています。アドバイスをいただきたく思い、投稿させていただきました。 画像は、添付したとおり、黒い大理石のようなテクスチャで、これ以外の文字なども白なので、グレースケールにすると、墨1色で印刷できます。 また、4色分解してしまうと、濃い部分は色が載りすぎて、乾きにくく紙にしわが出来てしまうこともありますよね。 ですが、墨1色と4色分解とで、ディティールの再現性に差が出るのではないかと懸案しています。墨1色でも美しく印刷できるならその方がいいのですが、墨だけでは網が粗くて大理石に見えなかったり、色の濃さが意図したものにならないとなると困ります。 サイズも名刺サイズで小さなものですので、特にアラが目立ちやすいと思います。。。 4色にしたときは、完全なグレーではなく、何らかの色味が載ってしまうことがありますが、これに関しては特に問題はありません。 要は、出来る限り網が見えにくい、きれいな印刷をするために4色分解をするべきか、墨版だけでも特に問題ないのでグレースケールにするべきか・・・ とても迷っています。どうかご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • PDFの赤字について

    印刷用のPDFを支給されたのですが、ところどころに赤字になってます。印刷会社からは墨ベタに直してくれとの依頼があったのですが、エンドユーザーと直にやりとり出来ない事情があるため、作成ソフト等や経過がわからないのですが、どうやら修正箇所が赤字になっているらしいのです。 アクロバット9プロ上で修正できるものでしょうか。 明日入稿する必要があるもので焦ってます。どなたかお願いします。

  • PDFファイルの一部修正って出来ますか?

    PDFファイルを印刷するときに、一部分だけ修正して印刷したいのですが その様なことは可能でしょうか? 具体的には、簡単な図があってその説明をしている吹き出し部分に誤字があるのです。 文字を修正するか、もしくは吹き出し部分を消してしまうようにしたいのです。 ちなみに、PDFファイルの著作者は私自身なので著作権の問題はありません。 私はリーダーしか持っていませんが、このPDFファイルは、以前にアクロバットを持っている方に作って頂いたものです。 アクロバットを購入するほどのことではないのですが、もしなにかちょっとした技やツールを使えば 修正できるよ!があれば教えて頂きたいと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 白黒2値画像が含まれるWord文書のPDF化について

    白黒2値またはグレースケール画像が含まれるWord文書を、 Acrobat DistillerまたはWordアドインに追加されるAcrobat PDF MakerによりPDF化にすると、 文書中に貼り付けた画像がすべてフルカラー画像としてPDF中に埋め込まれているようで、ファイルサイズが元のWordファイルの数倍のサイズになってしまいます。 PDF化の設定をいろいろ変えてみたのですが、どうしても白黒2値画像、グレースケール画像を元の色数のままPDF化するような設定は見つかりませんでした。 Word文章中の画像を元の色数のままPDF化する方法があれば教えてください。 ワンステップで出来なくても最終的に元の色数の画像が埋め込まれたPDFとなれば多少面倒でもかまいません。 よろしくお願いいたします。 なお、環境は、WindowsXP ProにOffice2003、Acrobat 8.0 Proを使っています。

PCから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • MB2130を使っていますが、PCからルーター経由で印刷すると一部しか印刷されません。
  • ドライバを再インストールしても同じ現象が続いています。
  • スマートフォンからの印刷や他のPCでも同様の問題が発生しています。
回答を見る