- ベストアンサー
- 困ってます
オークションサイトによって商品の売れ筋が違ってきますか?
貰い物のバーバリーのポーチとおもちゃをオークションに出品したいと考えています。 オークションサイトは多々ありますが、カテゴリーによって(たとえばブランド物)はどこが落札されやすい、又は、落札件数が多い、参加する人が多いといったようなことがあるのでしょうか? また落札をされた経験のある方、商品を検索される際にどのオークションサイトをよく見られますか? お聞かせください。 宜しくお願いいたします。
- goodo
- お礼率84% (1270/1500)
- 回答数2
- 閲覧数52
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

やはりyahooは強いのではないですかね? 見ている人の数が多いですから、落札も入札額も期待できると思います。 過去にも似たような質問がありますよ。
関連するQ&A
- 携帯電話で商品検索ができるオークションサイト
携帯電話のみで、商品検索、出品や落札などができるオークションサイトってありますか? ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- 同じ商品を数点オークションに・・・
こんな事ありませんか? オークションで欲しい商品に入札、それを誰かが更新。これを逃すと無いかも知れないのでまた入札。 以上を繰り返して落札出来た次の日に同じ人が同じ商品を出品・・・。 私は開始額300円を3000円で落札し、次の商品を開始額1000円で出品され、負けた人が1000円で落札した、という経験があります。 同じ事を経験された方はいらっしゃいますか? また、私が現在出品している物が正にその状態なのですが、落札者さんは怒るでしょうか・・・。 落札・出品に関するポリシーや、気をつけてる事、色んな方の意見が知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- オークションサイトでどこかいい所はありませんか?
私は、今まで「ヤフーオークション」を利用して商品を出品していたのですが、4月15日より、1点出品することに10円取られる事になってしまいました。 そこで、他のオークションサイトに変えようかと思って調べているのですが、なんだか沢山ありすぎて分かりません。 できましたら、出品料と落札料が0円のところがいいのですが。 それと出品している物が落札された場合でも「落札手数料(出品者に対して)」みたいなお金がかからない所がいいです。 毎月の会費みたいなものはかかってもいいと思っています。 とにかく、出品料、出品後の落札手数料、それが一切かからないところがいいです。 何処かいいオークションサイトがありましたら、是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- yahtzen
- ベストアンサー率46% (189/410)
Yahoo!がダントツでしょうね。ただ欲しい方が二人いれば競りあがるものですから、運もありますし、絶対ではありません。 カテゴリや表記の仕方で検索にかかるのにちがいがあるでしょうし、説明や写真の撮り方でもかなり印象もちがってきます。 まずは同様のものを検索して動向を見るのと過去の落札を検索してみてください。 http://www.aucfan.com/
質問者からのお礼
確かに写真のとり方なども関係してくるのでしょうね。いいことを教えて頂きました! 教えて頂いたサイトで過去の落札なども検索してみます。 ありがとうございました。またお願いします。
関連するQ&A
- 「みんなのオークション」サイトについて
「みんなのオークション」サイトについて 昨日、「みんなのオークション」というサイトをはじめて訪問しました。 殆ど、ただのような激安価格で落札されているので、疑問を持ちました。 いったい誰がこんな激安価格で、何の目的で出品するのか? 落札して、本当に商品を送ってくるのか? 良くある出会い系サイトのように、ただ単にポイントを消費させるだけのサイトではないか? 私には、不思議です。 このサイトを利用された人にお尋ねします。 このサイトは信用できますか? 落札された商品は、間違いなく送られてきますか?
- 締切済み
- オークション
- バーバリーのニットについて
初めてネットオークションで、バーバリーのニットを落札しようと思っているのですが、個人ではなく、お店が出品しているようです。 そのお店はバーバリーの商品をたくさん出品しているようですが、どれも五千円前後と、とても安いです。 ブランドバッグなど、オークションに偽者ブランド物が混じっているという話は良く聞きますが、服に関しても同じでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- オークションサイトの出品について質問です。
オークションサイトの出品について質問です。 モバオクに出品している商品は、 他のオークションサイト(ヤフオクや楽オク)で出品しても可能なのですか? (一つの商品を多数のオークションに出品しても可能でしょうか?という意味です(^^;)) 先日、入札しようと思ってい出品者の自己紹介欄を拝見したら 『モバペイでの取引は事前に連絡』と記載があり 質問欄から『モバペイでの取引を希望なのですが』と質問欄から連絡したら出品者側から 『この商品は他のオークションで落札されたから、この商品はキャンセルする』と回答があり、 少し…いや、結構不愉快な思いをしました(-.-;) 欲しかった商品なので、凄く残念です。 モバオクの違反行為や規約には他サイトに出品している商品を出品する行為は禁止との記載は見当たらなかったようなのですが、 (見落としていたらすいません) こういった行為ってアリなのでしょうか? 出品者側からすると、ひとつのオークションサイトで出品するよりも他サイトでも出品した方が落札されやすいと思いますが、 入札・落札者側からすると非常に迷惑な行為と思い、なんだか腹も立つ気がします。
- ベストアンサー
- オークション
- 落札した商品を、数日後に出品する事
気に入って買った物の、使う機会がなかった商品を 現在オークションに出品中です。 開始金額・最低落札価格は低く設定しておきました。 その商品に入札してくださった方がいらっしゃったので、 その方の評価を何気なく見てみたら・・・ 落札した商品のほとんどを、数日後に出品しているのです。 それも、ブランド物やレアもの、手に入りにくいコンサートチケットなど。 私が出品している品と同じ物も、以前落札して、後日出品しています。 オークションで取引が成立したら、その商品は落札者の物となり、 その後落札者が商品を出品するのは、構わないと思いますが 明らかに次回出品目的の方に、落札されるのは正直いい気がしません。 このまま、入札者がいなかった場合、私はイヤな思いをしながらも、取引をしなければならないのでしょうか? オークションをキャンセルした場合、私の評価が下がってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- フリーマーケットでの売れ筋商品
先日フリマ初出品しました^^ 何かのお返しでもらったタオルセットや食器セット・ 子供のおもちゃ関係(カードは特に人気がありました) など出品してほとんど買ってもらえやり取りなども楽しかったです。 秋にも開催されるので,また出品したいと思って いるのですが,今回出品した物以外で売れ筋って ありますでしょうか? 材料費が安くて手作り物などで人気商品ってありますか? 過去の質問を検索してみたら手作り商品は人気がない と見たのですがこういうのだったら売れるよ! 的なアドバイスお願いしたいです^^ 手作り以外にもアドバイスがありましたらお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- おすすめのオークションサイト
オークションサイト選びでアドバイス下さい(>_<) ヤフオク、モバオク、auオークションなど、さまざまなオークションサイトがありますよね? その中であなたのおすすめのサイトを教えて下さい! ちなみに出品する側ですので どこのサイトが一番落札してもらいやすいですか??o(^-^)o 経験上で構いませんので教えて下さいo(^-^)o
- 締切済み
- オークション
- Yahoo!オークションのその後
Yahoo!オークションに参加されている方にお聞きしたいのですが、 例の本人確認騒ぎのあと、出品者は減らないものの、入札者が激減してしまって、 どんどん落札価格が下がっていっているカテゴリーが多い、と聞きましたが、実際のところどんなものなんでしょうか? また、他のオークションサイトがにぎわった、という話も聞きませんが、どうなんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- オークション外取引での商品違い
先日、中古同人誌を落札し、出品者さんのご好意で出品していない(同じ作家Aさんの)本も数冊余分にお譲り頂きました。オークション以外での取引には危険もあると分かっていますが、以前も同じ経験がありそれほど高額ではなかったのでお願いしました。その分の商品代もお支払いしています。 ところが、その内の1冊が別の方(Bさん)の本だったんです。 この出品者さんは、評価は少ないのですが商品説明やメールの文章も丁寧で、悪意があった訳でなく勘違いだと思います。 実は作品リストを頂いた時に、その本がAさんのサイトの発行物リストに無い本だと気付き、ちょっと不安でした。でもサイトが半休止状態だし、抜けている本もあるのかな~位の気持ちでした。(商業流通ルートに乗らない同人誌だと検索には限界が・・・) すぐにBさんを思い浮かべましたが、よくあるタイトルなのでまさか同じ本だとは考えられず、本当にAさんの本ですか?とお聞きするのも失礼な気がして。でも、ちゃんと先方に確認するべきでした。 趣味関係の商品だと、時々「これもどうですか?」とお声をかけて頂くことがあります。それも嬉しいことで、欲しい商品だとついお願いしてしまうんですよね。 同人誌に限らず、詳細を調べにくい商品を別にお譲り頂く場合、その他に注意点があれば是非教えて下さい。 また、その1冊だけ返品・返金をお願いしたいとご連絡したのですが、落札商品以外の品物でもこういうお願いをして良かったのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- 某オークションサイトで商品を購入しましたが、消費税っているんですか?
某大手オークションサイトで商品を落札し、 出品者からのメールを見ると商品代に 「消費税」が上乗せされているではありませんか。 出品者に確認すると確かに商品の説明欄に 送金方法 商品代+消費税+送料 って書いてありました。 見落とした自分が悪いのは重々理解できますが、 これって商法の観点からどうなんでしょうか? 繰り返しになりますが、大前提として自分の 見落としが悪いことは理解しています。
- ベストアンサー
- オークション
質問者からのお礼
yahooがやはり強いのですね。 色々な噂を聞くのと手数料がかかるのとでちょっと敬遠してしまいましたが、教えてもらったサイトで色々調査してみます。 ありがとうございました。 また宜しくお願いします。