• 締切済み

USBブートできる場合とできない場合

USBブートできるUSBメモリが2本(A,B)、PCが2台(DELL、HP)あります。 メモリA(512MB)はいずれのPCでもブートできます。 メモリB(4GB)はDELL-PCではブートできますが、HPのPCではブートできません。 HPのPC + メモリB でブートさせるにはどうしたらよいのでしょう?

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

USBでブートするためには、BIOSがUSBブートに対応して いないといけないのですが、このUSBブートってのは汎用の 処理ではなく、そのPC専用のプログラムになっています。 ですので、AのPCで起動できたからと言って、BのPCで起動 出来るかどうかは、双方同じメーカーであったとしても、 「やってみなくちゃわからない」んです。 ですので、HPのPCで起動は「できなくて当たり前」です。 どうしてもやってみたい場合は、HPのサイトを見て、USBブート に対応する新しいBIOSがアップされてないかを確認する 以外にありません。 多分、HPのPCは、4GBという容量が大きすぎる(FAT32対応に なっている)んだと思いますよ。

iruiru298
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >多分、HPのPCは、4GBという容量が大きすぎる(FAT32対応に >なっている)んだと思いますよ。 HPで32GBのUSBメモリCで USBブートの成功事例がありますので、 HPがFAT32未対応とは考えられません。 なぜ、メモリB + HPのPC ではUSBブートできないのでしょうね。

関連するQ&A

  • USBメモリからブートしたいが、USB接続のHDDからはブートしたくな

    USBメモリからブートしたいが、USB接続のHDDからはブートしたくない。 使用機種はDELL Studio 1535です。 USBメモリを刺しているときはUSBメモリから、刺していないときは内蔵HDDからブートしたいと思っています。これだけならBIOSの設定を変えて、USBストレージからの起動を優先させれば簡単に実現可能ですが、残念ながらUSB接続で外付けHDDも使っているのでうまくいきません。つまり、USBメモリが刺さってないときはUSBのHDDから起動しようとしてしまい、結局、PC自体が起動しなくなってしまいます。 電源を入れる前にUSBケーブルを抜き、起動した後でUSBケーブルを刺す、という手はありますが、あまりに面倒なので、できればやりたくありません。 USB-HDDからはブートさせないが、USBメモリから優先起動させる、という方法はないものでしょうか。

  • linuxをUSB64GBからブート出来ない

    'Ubuntu 14.04.1'をUSB64GBに入れブートしても出来ません。 USB商品名、メーカーサイトは下記となります。 「シリコンパワー USB3.0 USBメモリ Jewel J80シリーズ 64GB SP064GBUF3J80V1T」 http://www.silicon-power.com/product/product_detail.php?main=10&sub=53&pro=224&currlang=sjis 同メーカーUSB4GB2.0に入れたものは問題なくブート出来ました。 「シリコンパワー USBフラッシュメモリー ULTIMA-II I-Series 4GB ブラック SP004GBUF2M01V1K」 http://www.silicon-power.com/product/product_detail.php?main=10&sub=14&pro=40&currlang=sjis 3台程対象PCは試してみました。 thinkpad lenovo60 Vostro 15 3000 シリーズ インテル® CoreTM i3 プロセッサー搭載モデル もう1台はdell、vostroよりスペックがいいノートでしたが、忘れてしまいました。 linuxを入れ持ち運び出来るようにしたいのですが、対象PCを選ばずブート出来るUSBメモリはありますでしょうか? linux初心者なので、ubuntu派生ディストリビュージョンを入れる予定でおります。

  • Puppy LinuxをUSBメモリブート

    USBメモリブートできなくて困ってます。 PC初心者です。 現在PCを二台所持しています。 一台は2006年に買ったノート、もう一台は2000年くらいに買ったデスクトップです。 ネットで検索に検索を重ね、なんとかUSBメモリにpuppyを入れました。 2006年に買ったPCはUSBメモリブートに対応しているらしく、BIOSのブート優先順序を入れ替えたところPuppyをブートできました。 問題はもう一台の古いPCです。(本来こちらのPCでPuppy Linuxをブートさせたくてはじめた事です。) こちらのPCはUSBメモリブートには対応していないので、PloP Boot Manager(これも検索で見つけました。) でどうにかしようということになりまして、CD-RにこれのISOファイルをDeep Burnerで焼きました。 焼き終わったCD-Rの中身はBOOT、LICENCE.TEX、LIESMCH.TEX、README.TEX の4項目となっています。 そして2006年購入のPCと同じようにBIOSのブート優先順位を変えました。(1、CD-R 2、USB,FDD 3、HDD) この状態でCD-Rをいれ、USBもセットし、いざPCを再起動するのですが、なんどやってもwindowsがブートしてしまいます。 なぜなんでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • あなたのパソコンで、USBメモリからのブート時間?

    【質問】 1. ブート可能USBメモリを挿入し、パソコンの電源を入れると、黒い画面の下部に "Windows is loading files" or "Loading files" の進行白バーが出ます。 2. ブートが成功するとき、次の情報を教えて下さい。 (OSのReady Boost時間については質問していません。)   a. "Windows is loading files" or "Loading files" を表示している時間 (秒、分) ?   b. 何をブート ?   c. パソコンの型名、メーカ名、購入年 ?   d. BIOSパソコン / UEFIパソコン ?   e. USB2.0 / USB3.0 のどちらでブート ? 【質問する背景】 3. 私のパソコンは10年前のVista初版のとき購入したNECのBIOSパソコンです。  4. Windows 7 とか Windows 10 が走っているとき、USB2.0に挿入したUSBメモリをシーケンシャル リードすると、30MB/s程度まで行きます。 増設USB3.0のときは、100MB/s程度まで行きます。  5. USB2.0に挿入したUSBメモリからブートさせると非常に遅く、   a. 『ディスク パーティション操作ソフト』 のブートでは、上の 2a.=15分、   b. 『Windows 10 32,64ビット クリーンインストール』 のブートでは、上の 2a.=25分、   それぞれ時間がかかります。 6. 比較   a. 5a. をCD-RWに書いたディスクでブートさせると、上の 2a.=90秒で済みます。   b. 5a. では 0.19MB/s、 6a. では 10倍速い 1.9MB/s、 と推測しています。   c. 5b. をDVDに書いたディスクでブートさせると、2.5分で済むと推測しています。 7. 皆さんの数年前あるいはごく最近購入のパソコンで、   a. 最近のパソコンはどのメーカでも、2a. の時間は15秒程度に高速?   b. 最近のパソコンでも、2a. の時間の 速いメーカ、遅いメーカ がある?   c. メーカは近頃のOSで、 『OSインストール』や 『OS回復ドライブ』を ユーザーのUSBメモリに書き出させているが、その 高速ブート をサポートしている/手抜きしている?   d. マイクロソフトは、ユーザの古いパソコンでも最近のパソコンでも、 USBメモリの 高速ブート に力を入れている/手抜きしている? などを 2. の回答結果で、最終的に知りたいと思っています。 上の 7. について状況をよくご存じの方も、書き込みをお願いします。 皆さん、よろしくお願いします。

  • USBブートについて教えてください。

    USBブートについて教えてください。 自分のPCは、dell XPS M1210 ですOSはXPです 外付けDVDドライブはDVRP-U8SLEです 起動中にF2を押して、BIOSの設定画面で、BOOTのところを見たら、 3、USB storage device と、ありましたので USBブートに対応しているUSB接続の外付けCD/DVDを使おうと思いましたが(メーカーサイトにUSBブートに対応していると書いてありました) USB接続の外型CD/DVDドライブを接続して、F12でブート使用するデバイスのところには USB CD/DVD ドライブの表示はありませんでした・・・ PCがUSBブートに対応してる(BIOS設定にも USB storage deviceというものもありました。)からといって、 USB接続の外付けCD/DVDドライブから再インストールできるとは限らないのでしょうか? あと、DELLのホームページから(今使っているPC)BIOSの最新版が出ているのですが、    BIOSアップデートしても変わりないでしょうか? ちなみに、USBメモリーを挿してF12で使用するデバイスのところを見てみたところ、USB storage deviceとの表示がありました。。。 USBメモリーのUSBブートには、PCが対応してるが、                        USB接続外付けCD/DVDドライブのUSBブートにPCが対応してないということは、あるのでしょうか? あと、もしPCがUSB接続のCD/DVDドライブにUSBブートに対応してなくて、使えない場合 内蔵のCD/DVDドライブが故障しているのですが、この場合どうすればOSの再インストール(リカバリ)できるでしょうか? たぶんこのPCはイメージリカバリというものにも対応してないと思われるので・・・ やはり、内蔵ドライブの修理しかないのでしょうか? 無知ですいません。。。 回答よろしくおねがいします。

  • USBブートについて

    ASUSのU24Eを使用しております。 BIOSのVersionは209です。 以前からUSBフラッシュメモリを用いてLinuxMint13cinnamonをUSBブートで使用していました。 以前の環境では,3つあるポートのうち,2つをUSBハブで使用し,あとの1つをPCに直接接続してUSBブートしていました。(画面はディスプレイに出力) 今回,USBフラッシュメモリ以外には一切ポートを使わずに起動しようとしてみたところ,BIOS上でUSBメモリが認識されず,USBブートできなくなっていました。 ポートは同じところを仕様しています。 原因がわからず困っております。 原因と対策を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • USBメモリでBOOTで

    FDDもCDも付いてないモバイルPCです 機動するとき SYSTME32がないか、壊れていますのメッセージで まったく起動出来ません このさいknoppixでUSBメモリから起動出来るなら それも良しと思い4GBのフラッシュメモリにknoppixをインストール しようとするのですが、SYSLINUXがうまくインストール出来ません 何か方法が有るのでしょうか? なおPCは富士通のFMV-650MC8Cです(このPCではUSBブートとか?) よろしくアドバイスお願いします

  • セキュアブートとUSBブートについて

    PCを新しく購入しました。 (MB : ASUS PRIME B460M-K) 以前のPCはUEFIに変更間際の機種だったので  USBブートがうまく機能せず、クリーンインストールはDVD(BD)を利用していました。 現在、Windows10ですがwindows11に備えて  TPM Ver 2.0 Enable Secure Boot Enable の状態に変更済みです。 質問は、以下の参考記事を読むとセキュアブートを無効にしないと  USBブートはできないように読み取れますが  実際、無効にする必要があるのでしょうか ?  参考記事    https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1030858/ ------------------- 同じASUSのUEFIでも発売時期やVerで  UEFIも少しずつグラフィックが違うようで   B460M-Kにマッチした参考になる記事があれば紹介ください。  又、注意点などあればお願いします。

  • KNOPPIXでUSBブートできない

    KNOPPIXをUSBブートできるようにしたのですが、BiostarのMBからはブートできたのですが、ASUSのMBからはブートできませんでした。 どちらも自作PCです。 BIOSの設定でUSBからブートできるように設定はしてるんですが どうしてもASUSのMBからは起動できません。 ちなみにCDからはできます。 何か原因があるのでしょうか?御教授よろしくお願いします。 起動できないPCの詳細 マザーボード ASUS P5K-E BIOS     American Megatrends Inc. 他必要あれば記載します。

  • ブラッディマンデイのようなUSBブートのやり方

    ブラッディマンデイのようなUSBブートが作りたいのですが、どうすればいいですか?? ちなみにUSBメモリは、SONYの8GBです。 よろしくお願いします。