• ベストアンサー

エクセルで良く使うショートカットはなんですか?

エクセルでショートカットが使えるのは本当に便利ですよね。 でも、ショートカットの存在すら知らない人も結構いるようで、 例えば検索のショートカット、CTRL+Fなどを使っていると、 「え?何々?今どうやったの?」 などと手品でも見たような反応があったりします。 ところで、みなさんの良く使われるショートカットはなんでしょうか? できれば現実に使っていて役に立つものを教えていただければ幸いです。 ちなみに私が良くつかうのは CTRL+A(全部を選択) CTRL+D(上のセルを下にコピーする) CTRL+F(検索画面を呼び出す) などです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.3

私も「どれか一つ挙げろ」なら、   Ctrl+1(セルの書式設定) でしょうかねぇ。 あとは、Ctrl+Z(元に戻す)、Ctrl+Y(繰り返し) Ctrl+PageUp・Down(シート移動)あたりもよく使います。 (コピー・貼り付けは言わずもがなですね。) で、あまりにもありきたりな回答で申し訳ない気がするので、 私の独断ですが、覚えておくと少々便利なショートカットキーをいくつか。 ・Ctrl+スペース⇒選択範囲を「列全体」に拡張  例)E10:F10を選択している状態で入力すると、選択範囲をE:Fに拡張 ・Shift+スペース⇒選択範囲を「行全体」に拡張  例)E10:E11を選択している状態で入力すると、選択範囲を10:11に拡張 ・Ctrl+(テンキーの)「+」⇒セルの挿入  ※テンキーが無い環境の場合は「Ctrl+Shift+;」で代用可 ・Ctrl+(テンキーの)「-」⇒セルの削除  ※テンキーが無い環境の場合は「Ctrl+「-」」で代用可 どちらも、ダイアログが出ます。 このダイアログ内もカーソルー(矢印キー)で項目移動できますので、 行(列)挿入/削除の際も「マウスを使わずに」操作できます。 ただし、行(列)全体を選択している時はダイアログが出ません。 入力した瞬間に行(列)挿入/削除されてしまうので若干の注意が必要です。 (上記を組み合わせて使ってみる例) 「10行目を削除したい」な時。 ・矢印キーで10行目の任意のセルにフォーカスを移す。 ・Ctrl+(テンキーの)「-」(ダイアログ表示) ・(ダイアログ内で)矢印↓キーを2回で「行全体」を選択 ・Enterキー というのが、一つ目のやり方。 または ・矢印キーで10行目の任意のセルにフォーカスを移す。 ・Shift+スペースで「10行目全体」を選択 ・Ctrl+(テンキーの)「-」 というのが、二つ目のやり方。 覚えておくとちょっとだけスマートに見えたりしませんか(笑)。 失礼ながら、#2さんの補足を。 >> セルの右下をダブルクリック これは、いわゆる「フィルハンドル(添付図赤丸内)」をダブルクリックすることにより、 同じ列(または行)の使用範囲内に同じモノをズラっとフィルしてくれる機能です。 添付図では、B1セルのハンドルをダブルクリックすると、 (列番号は無視して)添付図右側のようにフィル出来ますよ。 という機能です。 ちまたではこれを「オートフィル機能」と呼ぶようです。 以上、参考までにどうぞ。

metabocchan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わあ、すごい、スペースとCTRL、SHIFTでこんな芸当ができるんですね。 +や-とCTRLの組み合わせも目からうろこです。 セルの右下ダブルクリックについては例に従ってやってみたらきちんとできました。 勉強不足でした、ご教授ありがとうございます。

metabocchan
質問者

補足

せっかくの楽しいご意見ですがそろそろベストアンサーをきめなければなりません。 さて、みなさんのご意見の中で一番多く出てきたショートカットはCTRL+YとCTRL+Zでともに4ポイント、一番最初にそのショートカットを紹介していただいた、ということでtubuyukiさんをベストアンサーとさせていただきます。 他の皆様にも私からナイスを送らせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • hirotn
  • ベストアンサー率59% (147/246)
回答No.2

Ctrl+1 (セルの書式) マウスですが、セルの右下をダブルクリックもよくやります。

metabocchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 このショートカットは知りませんでしたが、「セルの書式設定」がこれでできるとは、 これは是非ともみんなに教えてあげたいです。 それはそうと、セルの右下ダブルクリックはエクセルの2010ではできませんでした。 バージョンがちがうとできなくなるのでしょうか?

metabocchan
質問者

補足

すみません、NO.3さんの解説に従ってやったら2010でも右のダブルクリックでオートフィルできました。勉強不足で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  ctrl+→ ctrl+← ctrl+↑ ctrl+↓ shift+ctrl+→ shift+ctrl+← shift+ctrl+↑ shift+ctrl+↓ ctrl+Enter Ctrl+H Ctrl+Z  

metabocchan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます CTRLと矢印は私も結構つかいますね。 CTRL+Hは「置換」ですね。こんなショートカットがあったんですね、知りませんでした。 CTRL+Z「やり直し」これは実際よく使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのショートカットが使えなくなってしまいました。

    エクセルのショートカットCtrl+D(下にコピー)が、いきなり 使えなくなってしまいました。ほかのショートカットは反応します。 現在使用しているのは、XPでエクセル2003です。 困っています!助けてください!

  • ショートカットを教えて下さい。

    お世話になります。 エクセルのデータ入力で検索(Ctrl+F)をよく使用するのですが、 検索のダイアログを閉じずに、検索した値のセル(エクセルのシート)に 移動する事のできるショートカットがあれば教えて頂けないでしょうか? 同じ値を複数のシートで検索して入力をする為、 できれば検索のダイアログは閉じずに、検索した値にショートカットで移動して 入力できれば・・・少し楽かなぁ・・・と思っています。 マウスでクリックすれば良い事なのですが・・・ 上記方法を知ってらっしゃる方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • エクセルのシート挿入ショートカット

    エクセルをよく使っています。またショートカットも便利に利用しています。エクセルの新規シートの挿入はShift+F11を使えます。ところで、現在利用しているシートをコピーして挿入したい時のショートカットがあれば是非教えてください。

  • エクセルのショートカットについて・・・

    仕事上よくエクセルをつかうのですが・・・ それでよくショートカットを使ってるんですが、 先輩がCtrlだったかShiftだったかわからなのですが 何かを押してセルの書式設定の中にある文字の制御で 文字をセルで折り返す項目があるのですが それを一瞬でやってたので教えてもらおうと聞いたのですが教えてくれなかったので、悔しいので ここで聞こうと思いました。わざわざ右クリックからいかなくても一瞬でできる方法を教えてください。

  • Excelショートカット教えてください。

    1. セルの右下をダブルクリックすることで、 セル内の数式や値を表の最後の行までコピー できますが ショートカットは無いでしょうか? 2. Excelファイルを複数開いているとき 一番上のアクティブなファイルだけ閉じたいのですが 「Alt+F4」だと、全て閉じてしまいます。。 今は、マウスとキーボードを行ったり来たりしています。 マウスを使わずに、またマクロなども使用せずに キーボードだけで行うことはできますか? 宜しくお願いします。

  • Excelのショートカット

    Excelを使っているときに、F2キーでセルに挿入したいときに、間違ってF1キーを押してヘルプが起動してしまうミスが多いのですが、ヘルプを閉じるのにキーボードのボタン一つで閉じられるショートカットは存在するでしょうか? 作業効率が大変悪くなっていて、一応F2キーの上に突起シールを貼るという対策を検討しているのですが、キーボードを改造しないで解決できる方法があるかしりたいです。

  • エクセルのショートカットORマクロ

    お世話になります。 XP/エクセル2003使用です。 早速ですが、質問させていただきます。 エクセルのショートカットで、 同じ値の最後のセルまでセル範囲を選択するショートカットを探しています。 -------- 同じ値の1個目のデータが複数行に渡ってあります。 そして、1個目のデータに続いて、1個目とは異なる値の2個目のデータが複数行に渡ってあります。 3個目以下同じ繰り返しです。 例えば、A列の 1~800行目  あああ 801~1100行目  いいい 1101行目~1205行目 ううう 1206行目~1310行目 えええ 1310行目~1499行目 おおお  同じ値が入力された連続する行の数に規則性はありません。  また、異なる値の個数も作業の都度変わります。(”あああ”などの値の個数のことです) エクセルのショートカットで、 入力された最後のセルを探すのは、 「Ctrl」+「Shift」+「↓キー」で可能ですが、 同じように、同じ値が入力された最後のセルまで 何かのショートカットでセル範囲の選択をできますでしょうか? または、マクロで記述するとすると どのようなコードになりますでしょうか? 作業としましては、 A1セルを選択した状態でA800セルまでセル範囲を選択し、ある作業をします。 次に、A801セルを選択した状態でA1100セルまでセル範囲を選択し、上記と同じ作業をします。 これの繰り返しです。 行数が多いので、セル範囲を選択するときに スクロールで上手く上下させることができず面倒になっています。 よろしくお願いします。

  • Excelでカーソルの右下をダブルクリックする操作のキーボードショートカット

    Excelで、カーソルの右下をダブルクリックすることで、選択されたセル の値をそのセルの下の複数のセルにコピーする機能がありますが、 この操作はキーボードから実行できないでしょうか? 多用する機能なのでショートカットがあれば便利だと常日頃思って いるのですが、、、

  • EXCELのショートカット

    こんばんは。 Excelで、書式のコピー&貼り付けを、 キーボード操作でしたいのですがそのショートカット ご存知ありませんか? もしかしたら存在しないのかしら…と思ってみたり。

  • エクセル操作の表

     エクセル操作で、より便利な操作の方法を示した表や、サイトがあるととても助かります  便利な操作方法というのは、例えば、Ctrl + Cはコピー   F8は半角カタカナとか、 Ctrl +Fは検索というような表です  よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • ウィンドウズメディアプレーヤーを使用してCD書き込みを行う際に、書き込み中の進捗が0%のままで準備中(90%)の状態になり、書き込みができない問題が発生しています。
  • この問題は富士通FMVに関連しており、書き込みの開始時に問題が発生しています。
  • 解決策を見つけるためには、ウィンドウズメディアプレーヤーやドライバーの設定を確認し、最新のバージョンへのアップデートを試すことが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう