• ベストアンサー

ジュースミキサーのパッキンの取り付け法

使用してるミキサーは「matsuden ジュースミキサー mj771」です。今朝ミニトマトをジュースにしようとしてミキサーを回したら途中でジュースの汁がミキサーから漏れて周りに汁がこぼれました。故障かと思ってミキサーをバラしてみました。 写真に写ってる黒いパッキンを上手にはめればいいみたいなのですがどこにどうやってはめればいいのかわかりません。 取扱説明書もなくしたみたいです。アドバイスお願いします。

  • gfnk
  • お礼率89% (512/570)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

パッキンの位置はそれで良いですが、ガラスは確か半時計方向でなかったかと。 歯が時計方向に回転するので、その回転でガラスが緩まないように、逆回転で締まる。 扇風機の羽根の前のスピンナーも確か左回転で締めたと思います。 ただパッキンがへたっていると、中のジュースが漏れる場合もあるかと。 そんな場合は市販の同サイズのパッキンを買って交換すると良いでしょう。

gfnk
質問者

お礼

おはようございます。いま回答拝見しました。 左方向に締めてみます。お礼のご挨拶遅れましたことお詫び申し上げます。ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 黒いパッキンをブレードのついた部品の中に入れます。  ガラスのカップをねじ込みます。  つまりガラスとブレードのついた部品でパッキンをサンドイッチするような配置。

gfnk
質問者

お礼

言われたとおりにパッキンをスクリューのついた部品の一番下に入れました。ガラスのカップrをはめて右に回してみましたがさっぱり締りません。もう一度やってみます。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • ジュースミキサーのパッキン

    ジュースミキサー(テスコム製/TM98)のパッキンが破損したためメーカーのサービスセンターに問い合わせしたところ、部品保有期間終了のため在庫終了、共通部品の在庫も無しと回答がありました。 ミキサーはまだ十分に使用できるので廃棄するにはもったいないので困っております。 パッキンの寸法はゴム製で外径:90mm、内径74mm輪の形です。 代替品を入手する方法はありませんでしょうか。

  • ミキサーで桃のジュースを作ろうかと・・

    こんばんわ。 冷たくて喉をうるおせるようなフルーツのジュースが飲みたくて、ピーチジュースをミキサーで作ろうと思っています。 せっかく作るからにはより美味しく作りたいので、レシピにアドバイス下さい。 凍らせた缶詰の桃、汁、牛乳、ヨーグルト、バニラアイス、を適量ずつ混ぜる。 というレシピなのですが・・・ とにかく冷たくて喉をうるおせるようなものにしたいので、こんな材料です。 どなたかアドバイス下さい。新たな材料、抜いた方が良いもの、分量等・・・。 お願いします。

  • ミキサーの使い方を教えて下さい!

    昨日、ミキサーを購入しました。 (ジューサーミキサーではありません) 野菜や果物ジュースを作りたいのですが・・・・。 取扱説明書に、必ず、水分を入れて!!と書いてあります。 人参やキャベツなどだけでは、駄目でしょうか・・・? 水を入れると、100%のジュースにはなりません・・・・・。 みなさんのお持ちのミキサーは、どうですか? 水分の少ない野菜などは、どのように作っていますか?

  • ミキサーのレシピを教えてください。

    最近、母からミキサーをもらいました。 カスなどが出ないミキサーです。 その取り扱い説明書でもジュースなどのレシピは少しだけ載っていたのですが、もっとたくさん知りたいな~と思っています。 まずはジュース、スープを作りたいと思っているのですが、参考になるサイトや本を教えてください。 また、ジュースに甘みをつけるために「蜂蜜」を入れるとレシピに書いてあったのですが、蜂蜜に代用できるようなものはありますか?

  • 野菜ジュースを作れるスティック型ブレンダー

    絞るタイプのジューサーではなく、繊維たっぷりのドロドロの野菜ジュースを作りたいのですが、これはバーミックスのようなスティック型のブレンダーでできますでしょうか?できるなら、お薦めの機種を教えてください。 使いたい野菜は小松菜、人参、セロリ、トマトです。フルーツは入れません。 もともとはビタントニオのような置き型ミキサーを使って、氷を加えて作っていたのですが、パッキンの劣化との闘いで(これは経験した人でないとわからないと思いますが)、パッキンのない機種を探したりもしたのですが見つからず、置き型ミキサーはもう止めようと思った次第です。 スティック型ブレンダーで、上記の野菜でジュース(スムージー)は作れますでしょうか? バーミックスはできるような説明があるのですが、もう少し値段の安いものでないかしら?と思ったりします。 値段もピンキリでいろいろありますが、使ってみた感想なども教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • ミキサーが故障するかも?デロンギ製品です。

    デロンギのミキサーを使っていますが、 下(刃の部分)が取り外し可能で、洗えるようになっています。 使うときにはもちろん取り付けて使うのですが、 今朝、パッキンをつけずに取り付けてしまい、ミキサーの中に入れていたミルクが全て台を通って下に漏れてしまいました。 説明書には水洗い不可となっていたので、このままにしておくと壊れてしまうのでは?と心配です。 電気部分に水をかけて壊れてしまったことある方いらっしゃいますか? 或いは、漏れてしまった場合、どのように対処していますか?

  • ミキサー?ミルサー?

    野菜や果物を丸ごと使ってジュースを作りたい場合、使うのはミキサーですよね? ただミキサーは店頭で見たところ、大きいし重いです。一緒に並んでいたイワタニのミルサーはコンパクトでいいなと思ったのですが、当初の目的のためならばやはりミキサーがベターなのでしょうか? ミルサーは粉末作りがメインの用途なのでしょうか? (店頭で見たミルサーの機種は一回の使用時間が1分までとありましたが、これはやはり不便でしょうか?) バーミックスなど多機能で便利なものがあるのも知っていますが、今のところメインの目的は野菜ジュースなのでシンプル軽量なものがいいかなと思います。あと洗いやすさなどもポイントでしょうか。 それからもうひとつ、育てているバジルを収穫して、ミキサーがなかったのですり鉢でジェノベーゼソースを作ってみたのですが、やっぱりなめらかなペーストにならず、ミキサーを買ったらこれも作ってみたいなと思っています。 いろいろ質問してしまいましたが、使用経験のある方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ミキサーとブレンダーの用途

    今我が家には貝印の マルチブレンダー があって、子供(幼児)の食事を細かくする時や、一人分のフレッシュジュース、ドレッシングなどを作るときに使っています。使用頻度は1週間に1~2回程度です。 そこへ、先日ミキサーをいただきました。早速キッチンに出したのは良いのですが、マルチブレンダーとどう使い分けたらよいか分からず、つい慣れているブレンダーばかりで済ましてしまっています。 ミキサーの長所、ミキサーでを使うレシピ、ブレンダーとの使い分けなど、教えていただけたら幸いです。(どちらか片方で普通は用が足りるものなのでしょうか??) 比較的、どんな料理も試してみたいと思っているので、たくさんのアドバイスお願いします☆ 

  • ジュース専用トマトの栽培方法?

    数年前にコンビニでジュースか何かのオマケについてきたトマトを種から育てています。いちおう「ミニトマト」らしいのですが、一般に本やネットに書いているようには背が高くならないので、今後どうやって手入れをしていけばよいか分からず困っています(トマトを育てるのはまったくの初めてです)。 一般的にはいくらミニトマトと言えども、50cm、80cmと背が高くなるようなので、ある程度大きくなったら脇芽かきをしたり支柱を立てたりして1本立ちか2本立ちくらいで育てていこうと思ったのですが、現在高さは30cmくらいでもう花がけっこうな数咲き始めてしまいました。葉も枝振りもかなりのもので全体的にこんもりと三角形の姿になっており、脇芽かきをするタイミングを逸ししてしまった気もします。 トマトの品種はもう分からない(種が入っていた袋は捨ててしまった)のですが、種はたぶんカゴメのジュースを買った時に付いてきたものなので、ちょっとHPを覗いてみるとジュース専用トマトという品種のことが書かれており、背はあまり高くならず、脇芽かきもあまり必要ないとありました。これに該当するような気もしますが、いかんせんその品種に該当するかどうかも分からず、これからどう育てていけばいいか分からない状態です。 質問: (1)数年前にカゴメさんが商品に添付していた種でミニトマトを育てられた方をいらっしゃいますか?そのときの育ち方はどのような感じでしたか? (2)もしこの品種がジュース専用トマトだと仮定して、どのようにしていくのがいいか何かアドバイスはありますか?(思い切って葉や枝をすいてしまうのがいいのか、このまま様子を見た方がいいかなど) ちなみに種は5月中旬くらいに蒔きました(ちょっと遅め?)。プランターではなく地植えで、果樹・野菜の土で育ててます。 具体的な品種も分からず、状態もうまく説明できていませんが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 換気口のスポンジパッキン?について

    今年の2月に購入した新築マンションにUNIXの24時間換気口(KRPシリーズ「KRP100」)が付いているのですが、購入以来ずっと掃除を怠っており、ようやく本日掃除をしている状況です。 フィルターについては3回~5回は水洗いをして継続使用できるもののようなのですが、さらにその周りについているスポンジ製のパッキンのような箇所(添付写真をご参照ください)は一般的にどのように手入れをするものなのでしょうか。 どうやら現状は接着剤で直接換気口自体にくっついているようで、取り外すのであれば無理矢理はがし取るような形になりそうです。 手入れを怠っていたせいなのか、換気口の端から油汚れのようなものが垂れてきているのも気になっています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。