• ベストアンサー

教えてgooの使い方がまだよくわかりません

coaiの回答

  • ベストアンサー
  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.1

ほんとだ、教えてGooを確認してみましたがないですね。 私はOKWaveから参加しているので、教えてGooではそういう仕様だと知りませんでした。 OKWaveでは回答募集中(=受付中)で絞り込みできるんですよ。 http://okwave.jp/ こちらから、新規IDを取得して参加してみてはいかがでしょうか。 教えてGooは、OKWaveのシステムを借りて運用しているので、最終的な物は同じです。 同じなのですが、入口が違うと少しづつ仕様が違う事もあります。 受付中で絞り込みができないというのも、その仕様違いの一つですね。 他にもいくつかのサイトが同じシステムを借りて運用しているので、人によってはそれらの違いを比べて自分にとって一番使いやすいサイトを選んで参加しているという話を聞いた事もあります。 たとえばこの質問を、OKWaveのページで開くとこんな感じです。 http://okwave.jp/qa/q8220338.html

関連するQ&A

  • 教えて!gooのことで質問です

    カテゴリが違うかもしれませんが、そのときは教えてください。 「マスターポイント」って、何ですか?マイページを見たらあったので。 Yahoo!知恵袋と同様に、質問や回答をすれば増えるのでしょうか?

  • 最近教えて!gooをはじめたばかりなんですが・・・。

    以前まで、YAHoo!知恵袋で相談等をしていました。 ですが、私のページを友達に知られ、その友達に知られたくない質問ができなくなったんで。。。 そこで最近教えて!gooをはじめました。 分からないことだらけです。そこで、教えて!gooのことを教えてください!! (1)質問の回答受付期間は決まっているんでしょうか? (2)回答者への補足とは、どういったものでしょうか? (3)「この回答は参考になった」とは、どういったものでしょうか? 教えてください!!お願いしますm( __ __ )m

  • 教えてgooの使い方

    最近「教えてgoo」を知ったので利用し始めましたが、 「お礼」や「補足」などの使い方がよくわかりません。 今、(別件で)質問している方にお礼をしたいのですが、 回答締め切りにはならないんですよね? 回答もらっている内容をすでに知っているけれど、回答してくれてありがとう、とお礼だけしたいのです。 でもまだ納得のいく回答がないので、締め切りたくはありません。 また回答者ごとに「補足」の欄もありますが、どういった場合につかわれているのでしょうか? Yahoo!知恵袋に慣れていたので、まだ使い慣れていません。 でもこちらのほうが皆さま親切だし回答も丁寧だし、 なによりYahoo!知恵袋で何度も質問しても得られなかった回答をもらえたので、 こちらをメインにしたいと考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 【教えてgoo!とOK WAVEに物申す!!】

    【教えてgoo!とOK WAVEに物申す!!】 質問の投稿間隔が1分間隔にしているのは分かる。 善良な回答をしようとしているのに回答にも1分間の間をおく理由がさっぱり分からない! 質問は1分間の待機時間を作って連続投稿防止機能として良いが回答に連続投稿防止機能は不要で邪魔なだけである!! 即刻回答の連続投稿防止間隔のロックを外して欲しい。 せっかく回答しようとしてるのに回答の2連チャンすると待機させられてなんで回答してやってるのに待たされないと行けないのか腑に落ちない。 ちなみに天下のyahoo!知恵袋は回答の連続投稿間隔はない。 次々に回答が出来る。 素晴らしい。ヤフー素晴らしい。 さらにyahoo!知恵袋は投稿後にカテゴリー変更が出来る!!! OK WAVEと教えてgoo!はカテゴリーを間違えると削除してまた連続投稿解除待ちで1分待って質問を再投稿。。。 1分待たされた間に間違って投稿してしまったカテゴリー間違いの質問に回答が付いて回答1件で回答が良かろうが悪かろうがベストアンサーにして、、 再投稿して再投稿は同じ内容のが投稿されていると警告が出るので末尾を変えて違う質問と認識させて再投稿。 なのでyahoo!知恵袋には間違いカテゴリーの質問が少ないし(絶対投稿量に比べて)yahoo!知恵袋の場合は1分間に何件もの質問が投稿され続けているのでのんびりしてない。 OK WAVEや教えてgoo!は投稿量が少ない上にカテゴリー変更が出来ないのでカス質問のゴミが大量に残ってたり、全く間違ってる回答でもベストアンサーを誰かにつけないと行けないので何が本当のベストアンサーか分からない。 なので回答にベストアンサーがなければベストアンサーなしで締め切れるようにして欲しい。 まずは連続回答してくれる優良回答者を回答で待たせるのはシステムとしてナンセンス過ぎる。 改善してください。

  • カテゴリ一覧からの質問閲覧について

    カテゴリ一覧から質問を閲覧した時、回答受付中の質問、回答の無い質問、回答有りの質問、解決済みの質問と分けて見れないのは何故ですか? YAhoo!知恵袋でなら分けて見れるので見やすくなっているのですが・・・・

  • 【教えてgoo!でベストアンサーを貰うと「gooポ

    【教えてgoo!でベストアンサーを貰うと「gooポイント」が貰える】 すぐに100ベストアンサーになって500gooポイント貰って500円分のAmazonギフト券ゲット出来そう。 まあ私は質問専門なんで一週間待たずに数時間で質問を締め切ってベストアンサーを決めてしまう私はgooから怒られそうだ。 そして回答すればgooポイントが貰えて換金も出来るようになったので本家のOK WAVEはもう死んでいる。 Yahoo!知恵袋はポイントくれるけどこのポイントを換金するシステムがないのでポイントは溜まる一方でも幾ら1000万ポイントが貯まったとしても0円の価値しかない。 教えてgooなら1000万ポイント貯まったら1000万円の価値になる。 Yahoo!知恵袋を質問サイトとして使いづけるメリットがなく本当にyahoo!知恵袋を使う人はyahoo知恵遅れと揶揄されてバカにされてきたけどこれで本物のバカになれそう。 あと教えてgooは中国本土でも教えてgoo中国版を始めた。 質問サイトは教えてgooが1つ頭を抜けたと思う。 gooポイントの配布を始めたので利用者、回答者も増えている。 OK WAVEで医学の質問をしたら本当に「この中にお医者さまいらっしゃいませんかー」と飛行機のCAのように叫びたくなるほどカテゴリーがあるのに専門家がいない。 Yahoo!知恵袋は医者がいないのが分かっているので医学カテゴリーがない。 教えてgooには医学カテゴリーがいて医者も見て回答くれる。 カテゴリーに専門家がいないカテゴリーはないのに等しいので削除して貰った方がカテゴリーを細分化する意味がない。 ヤフー知恵袋には薬学のカテゴリーもない。 ヤフーは時々薬剤師は通りかかるのでもったいないカテゴリーワケをしていると思う。 ヤフー知恵袋もポイントの換金の仕組みを導入するか意味のないポイントの表示を止めるべき。 このままだと教えてgooの一人勝ちになりそうだ。 はてなの人力はてなはもう死んでお墓にして埋葬した方がいい。ポイント上げて換金出来てもポイントが換金出来る3000ポイント手前でアカウントを剥奪する。著作権侵害やらプライバシーポリシー違反だとか言って換金出来ます詐欺をやっているのではてなブログもみんな逃げていった。ポイント換金手前でブログをアカウントごと消し去るから。

  • この教えてgooのサイトについて

    ちょっと此方の教えてgooのサイトは始めたばかりでわからない事が多いので、 質問させて下さいませ!!m(_ _)m まず、教えてgooには【アダルト的なカテゴリー】って存在しないのでしょうか? 私の前にいたYahoo!知恵袋にはあったのですが・・・ 後、携帯からでは教えてgooの回答内に貼られた各種のリンクって飛べないのでしょうか? なんか、かなり貼ってくれてる方が居ますが、全く全然飛べないので・・・(>_<) ここら辺を何方か回答よろしくお願い申し上げます!!m(_ _)m

  • 教えてgoo

    いつも教えてgoo!で有益な回答をして頂き大変助かっています。 Yahoo!にも「知恵袋」という同種のサービスがありますが、あちらは匿名で回答出来る為か、こことはカラーがかなり違う気がして、回答・質問共に利用した事がありません。 教えてgoo(OKWEB)ユーザーの方に質問ですが、知恵袋でも回答をされている方は多いのでしょうか? いろんな御意見を頂戴出来れば幸いです。

  • 知恵袋とgoo

    Yahoo!知恵袋と教えてgooのどちらで質問した方がより良い回答が得られますか?

  • 「教えて!goo」って・・・

    私は、最近「教えて!goo」に入ったんですが、「教えて!goo」って何でこんなにかた苦しんでしょうか??? 「Yahoo!知恵袋」などは結構気軽に質問できて、楽しく、時にはまじめにやったりできるんですけれども、「教えて!goo」は、かなり専門知識がないといけないような気がして、一般人の私としてはとても悲しいです・・・ こんな私でも「教えて!goo」で楽しめる所はないでしょうか???