• 締切済み

制限速度について

国道275号 北海道月形町南耕地付近(オービスが設置されているところ)の制限速度を教えてください。確か60km/hだったと思います。

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.2

すいません、No.1の回答者ですが一部訂正です。 【10~11行目】 (誤)・・・以後は黄色い「自動速度取締路線」 オービス地点まで制限速度看板がありません。 (正)・・・以後は黄色い「自動速度取締路線」がある他 オービス地点まで制限速度看板がありません。

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

はじめまして。 まず位置確認ですが、下のストリートビュー付地図の辺りですね。 https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E7%9A%86%E6%A5%BD%E5%85%AC%E5%9C%92&daddr=%E5%9B%BD%E9%81%93275%E5%8F%B7%E7%B7%9A&hl=ja&ie=UTF8&ll=43.326801,141.63703&spn=0.015547,0.056305&sll=43.327146,141.636609&sspn=0.001079,0.00176&geocode=FeBQlQIdgN1xCCHtL3DeZNU-iyktkhL7e0QLXzHtL3DeZNU-iw%3BFUUdlQIdfjRxCA&brcurrent=3,0x5f0b4472c0bf5675:0x94d45f8ec15ea92d,0&dirflg=d&mra=dme&mrsp=1&sz=19&t=m&z=14&layer=c&cbll=43.326826,141.63706&panoid=zOJL4ja9KKkyCThNF8J7Gg&cbp=11,273.45,,0,-7.16 【北海道樺戸郡月形町南耕地(字)のオービス地点】 その直前2kmあたりから、制限速度看板を探してみました。そうしますと、 月形町の街中では、↓ 制限速度50km/hの看板がありますが https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E7%9A%86%E6%A5%BD%E5%85%AC%E5%9C%92&daddr=%E5%9B%BD%E9%81%93275%E5%8F%B7%E7%B7%9A&hl=ja&ie=UTF8&ll=43.330922,141.657801&spn=0.015546,0.056305&sll=43.327146,141.636609&sspn=0.001079,0.00176&geocode=FeBQlQIdgN1xCCHtL3DeZNU-iyktkhL7e0QLXzHtL3DeZNU-iw%3BFUUdlQIdfjRxCA&brcurrent=3,0x5f0b4472c0bf5675:0x94d45f8ec15ea92d,0&dirflg=d&mra=dme&mrsp=1&sz=19&t=m&z=14&layer=c&cbll=43.333811,141.669934&panoid=7e6Pp5GiTCRajst61ABfzA&cbp=11,221.98,,0,-10.84 【月形町街中の制限速度50km/h看板】 町はずれの民家が途絶えるところの辺りで、50km/h制限看板の下に 「ここまで」の表示がなされており、以後は黄色い「自動速度取締路線」 オービス地点まで制限速度看板がありません。 https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E7%9A%86%E6%A5%BD%E5%85%AC%E5%9C%92&daddr=%E5%9B%BD%E9%81%93275%E5%8F%B7%E7%B7%9A&hl=ja&ie=UTF8&ll=43.33061,141.663122&spn=0.015546,0.056305&sll=43.327146,141.636609&sspn=0.001079,0.00176&geocode=FeBQlQIdgN1xCCHtL3DeZNU-iyktkhL7e0QLXzHtL3DeZNU-iw%3BFUUdlQIdfjRxCA&brcurrent=3,0x5f0b4472c0bf5675:0x94d45f8ec15ea92d,0&dirflg=d&mra=dme&mrsp=1&sz=19&t=m&z=14&layer=c&cbll=43.330599,141.663128&panoid=wTq-F4FskO-7KpWuMKS-fA&cbp=11,226.99,,0,-7.75 【制限速度看板下に「ここまで」の表示】 https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E7%9A%86%E6%A5%BD%E5%85%AC%E5%9C%92&daddr=%E5%9B%BD%E9%81%93275%E5%8F%B7%E7%B7%9A&hl=ja&ie=UTF8&ll=43.329673,141.661062&spn=0.015546,0.056305&sll=43.327146,141.636609&sspn=0.001079,0.00176&geocode=FeBQlQIdgN1xCCHtL3DeZNU-iyktkhL7e0QLXzHtL3DeZNU-iw%3BFUUdlQIdfjRxCA&brcurrent=3,0x5f0b4472c0bf5675:0x94d45f8ec15ea92d,0&dirflg=d&mra=dme&mrsp=1&sz=19&t=m&z=14&layer=c&cbll=43.329657,141.661044&panoid=vvp0EH-_3MI7Gf829huikw&cbp=11,236.46,,1,-5.04 【「自動速度取締路線」の看板】 https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E7%9A%86%E6%A5%BD%E5%85%AC%E5%9C%92&daddr=%E5%9B%BD%E9%81%93275%E5%8F%B7%E7%B7%9A&hl=ja&ie=UTF8&ll=43.328175,141.649046&spn=0.015547,0.056305&sll=43.327146,141.636609&sspn=0.001079,0.00176&geocode=FeBQlQIdgN1xCCHtL3DeZNU-iyktkhL7e0QLXzHtL3DeZNU-iw%3BFUUdlQIdfjRxCA&brcurrent=3,0x5f0b4472c0bf5675:0x94d45f8ec15ea92d,0&dirflg=d&mra=dme&mrsp=1&sz=19&t=m&z=14&layer=c&cbll=43.328168,141.649035&panoid=vfVWj5tm5jsSGjyr8F1q6g&cbp=11,224.51,,0,-4.25 【「自動速度取締路線」の看板その2】 制限速度の標識がないということは、その区間は「法定速度」が最高速度であり 一般道(国道275号線)の法定速度は60km/hです。 http://k-square.s12.xrea.com/know01.shtml【参考文献「法定速度」】 ですので >国道275号 北海道月形町南耕地付近(オービスが設置されているところ)の >制限速度を教えてください。確か60km/hだったと思います。 は、まさにその通りであります。 オービスは、制限速度を原則30km/h以上上回る速度で走っていなければ撮影されず 警察からも呼び出されないと言われていますが、交通事故を招かないためにも くれぐれも安全運転に努められて下さい。 いかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

関連するQ&A

  • 三重県国道23号 宮川大橋の制限速度

    先日、三重県国道23号宮川大橋にてオービスを光らせました。 大体95~100km/hは出ていたかと思います。 制限速度を覚えていないので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、 どなたかお教え頂けないでしょうか?

  • オービスの制限速度の上限について

    オービスの制限速度の上限について GWの旅行で走った道で気になってので質問させて下さい。 高速道路のオービスの制限速度は制限速度+30km/h程度が下限となっているとよく聞くのですが、逆に上限速度は存在するのでしょうか? 高速道路で制限速度70km/h、片側1車線の道があるのですが、定期的に現れる数km程度の追い越し車線の終端にオービスが設置されている区間がありました。 少し調べてみると追い越し車線を走行して、走行車線がそこそこ混んでいるとオービスの警告看板がとても見落とし安い場所として有名な場所でした。 短い追い越し車線が現れる瞬間ということでスピードを出し易くなるという理由で設置されているのか意図はいまいちわかりませんでしたが・・・・・ 以下2点が質問です。 1.今回の場所は+50km/hと考えても、高速道路で追い越し車線が現れた終端では気付かず120km/hくらい出す車はゴロゴロいると思うのですが、最大でも何km/hオーバーしたら反応するように設定してあるかご存知の方いましたらお聞かせ下さい。 また、高速道路のオービスの反応速度は地域によって変動なのでしょうか。 (ex.この道の場合は120km/h~、100km/h制限の道では150km/h~といった具合に。 ※天候による制限速度ではオービスの反応速度は変動しないことはすでに知っています。 2.また速度に関して追い越し車線が一時的に現れる車線のため、この追い越し車線だけ一時的に制限速度が上がるということはあるのでしょうか?追い越し車線と走行車線で別々に速度表示はなかったように感じましたが、どちらも70km/hが制限速度ということになるのですか?

  • 制限速度

    今日、琵琶湖大橋を走っていて、琵琶湖大橋のちょっと手前で。(堅田側。) 気付いたらオービスが光っているような気がしたんです。 ちなみに速度は60km/h出ていました・・・。 車が通ると、全部光るようになっているようなやつもありますよね? 琵琶湖大橋の制限速度が見あたらなかったので不安です。 渡りきったあと、しばらく真っ直ぐ走っていたら、 その道の制限速度は50km/hでした。 ということは、琵琶湖大橋もそうなんですかね・・・。 教えてください!

  • 速度警告電光掲示板?

    はじめまして。 さっそくではありますが、お聞きしたいのが、 タイトルの通りです。 北海道で、国道39号を美幌峠から丸瀬布への帰り道で通っていたのですが、北見の交差点手前の橋のところを速めの速度で通ったら前方の今まで何も表示していなかった電光掲示板に「速度落とせ」と出ました。 オービス設置区間でもないですし、ただ、その表示が出ただけです。 丸瀬布への途中では、「対面通行注意」などが出て、速い車に「速度落とせ」が出てました。 同じような装置は富良野の国道237号でも見ました。 本州では見たことないので不思議に思いましたので、ご教示いただければ幸いです。 また、オービス手前のと違いがあれば教えてください。 さらに、これが出たからと言ってオービスみたいに何かくるのでしょうか?

  • 国道4号(宮城)の制限速度

    金成町/沢辺町沖の4号線オービス付近(駐車場とファミマがある所)の制限速度を知っている方がいらしたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 宮崎県川南の国道10号の制限速度について。

    宮崎県川南の国道10号の、 宮崎市から北向、オービス手前の登坂車線の場所の 制限速度は何キロでしょうか?

  • 国道20号韮崎付近の制限速度

    東京方面行き、国道20号韮崎穴山のあたりにオービスがあるそうなのですが、あのあたりの制限速度って何キロなんでしょうか? 夜に白い光が光ったと思うのでたぶんオービスに引っかかったような気がします。どのくらいの期間の免停になるか・・・。 すいていて80キロ近く出てたので・・・。旅行中のことで猛烈に反省してます。

  • 速度警告板とオービス

    昨日山梨県内の国道137号(御坂みち)を国道20号方面から河口湖方面に向かっていたところ速度警告板(電光表示)が「速度違反」と自分の車がその警告板を通る寸前ででました。 その時の速度は55キロ~65キロで慌ててスピードを落としました 速度警告板から約200メートルの位置にオービスがあるのが確認できていたのでオービスの手前から50~100メートルくらいとそのオービスを通過する間40キロで走行しました。 オービスは光らず(光らなかった覚えはあります) 速度警告板だけでスピード違反で捕まりますか? また国道137の制限速度は何キロですか? もしオービスで写真を撮られてたらスピード違反は何キロ以上ですか? とても不安です 山梨の方 オービス等に詳しい方 教えてください

  • これは速度超過のオービスの反応?

    確か、速度85km超で名阪国道(制限速度60km)を通行していました。 オービスが設置してあり、オレンジのライトが点灯しました。 フラッシュではなかったです。 これは速度超過のオービスの反応でしょうか?

  • 一般道の制限速度について納得がいかない

    阪神地域には県道431号線と国道2号線、それに国道43号線が東西に平行に走っていて、夫々の道路状況は、 (1)県道431号線 ・制限速度50km/h ・片道2車線(場所によっては一車線) ・中央分離帯なし ・歩道との区切りはガードレールなし(低木の植え込みあり) ・歩行者の横断は横断歩道 ・信号の無い交差点も結構存在する (2)国道2号線 ・制限速度50km/h ・片道2車線 ・中央分離帯あり ・歩道との区切りはガードレール ・歩行者の横断は横断歩道 ・信号の無い交差点はあまり無い (3)国道43号線 ・制限速度40km/h ・片道3車線(阪神大震災までは4車線) ・中央分離帯は幅8m程度あり(上部を走る高速道路の支柱もある為) ・歩道との区切りは幅3m程度の植込み&透明のアクリル壁 ・歩行者の横断は自転車用スロープ付きの歩道橋(何箇所かは横断歩道もある) ・信号はとても少なく、信号の無い交差点は無い 周囲の民家や商店等の条件を勘案し、どう考えても(1)→(2)→(3)の順番で歩行者や自転車と交わる機会も少なくなり、対向車との干渉も少なくなり、条件的により自動車専用道路に近づいていくと思うのですが、制限速度は道路状況と逆行してるように思えてなりません。 なぜこのようなことになっているのでしょう? どなたかご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう