• ベストアンサー

レコーダーZOOM H4nとマイクの接続について

cotto3の回答

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんにちは。 >ZOOM H4nを使用しており、バッテリーモジュールMM-EBM-1を介してバイノーラルマイクSP-TFB-2Hを接続 上記を見た限りでは問題点が確認出来ません、 なので質問者さん自身が問題の切り分けをしないとどうしようもない気がします。 ・問題の切り分け ≪バッテリーモジュールは使わずマイクをH4nのEXT MICジャックに直接繋ぎ、H4n側ではプラグインパワーONにして正常に録音されるか試す≫ 録音OKだった場合はバッテリーモジュールの問題を疑い電池を新品に取り替えるなどして(元の配線で)試す、 それでもダメだったらバッテリーモジュール自身の故障を疑う。 録音不可だった場合↓、 ≪EXT MICジャックに手持ちの他のPCマイクなどを接続して録音出来るか試す(プラグインパワーはON設定)≫ 他のマイクで録音OKの場合はバイノーラルマイクの不良を疑ってみる、 他のマイクでも録音不可だった場合はH4nの設定がおかしいか、またはEXT MICジャックあたりに不良・故障があると疑う。 少なくともここまでは確認しておかないと何も解らない気がします。 ※SP-TFB-2Hにバッテリーモジュールからプラグインパワーを供給する意味は、SP-TFB-2Hがかなり電力消費するタイプらしく?通常のプラグインパワーでは能力を発揮しきれない場合があるからと解釈しています、ただし通常のプラグインパワーでも録音そのものは出来るものと想定しています。 それでは。

microwave1472
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 マイクをH4nに直接つないでプラグインパワーをONにして録音したところ、問題なく録音できました。 実は半年ほど前にも同じ症状で悩んだのですが、その時はどこかの設定もしくは接続方法を変更することで、バッテリーを挟んだ状態でも録音できていました。 恥ずかしながら変更した部分を忘れてしまい、今回質問するに至りました。 このことからバッテリーの故障ではなく、別の原因があるように思えてならないのですが、 バッテリーなしで正常に動作したことからすれば、やはりバッテリーが原因なのでしょうか……。

関連するQ&A

  • ZOOM H2 外部マイクについて

    ZOOM H2 について質問です。私は鉄道車両の走行音などを録音しているのですが、このH2は外部マイク(ECM-999やECM-MS957など)を接続しての録音はできるのでしょうか?また、マイクの音質は接続する機材によって多少変わったりするものなのでしょうか?

  • zoom h4でのボーカル録音について

    こんにちは。動画サイトに歌を投稿したいと思い、zoom h4というハンディレコーダーを購入しました。今手元にはh4とパソコンとh4を固定するための三脚スタンドがあります。そこで質問なのですが、zoom h4の内臓マイクはボーカル録音に適しているでしょうか?自分はh4をパソコンにつなぎオーディオインタフェイスモードで声だけを録音してあとで音源と合わせるつもりでいます。 やはり外付けマイクとしてzoom h4の別にマイクを購入した方がいいでしょうか?もしマイクを買うなら一万円前後のダイナミックマイクを購入しようかなと考えています。 あともうひとつ質問なのですがh4内臓のマイクでパソコンに録音するのは巷でいうマイク直挿しの扱いになるのでしょうか? 色々とわかりにくい文章かもしれませんが回答の方よろしくお願いします<(_ _)>

  • zoom h4nを使ったドラムのレコーディングについて

    zoom h4nを使ったドラムのレコーディングについて これから、自分の所属しているロックバンドで初めてのレコーディングをすることになりました。 手元にzoom h4n↓があるので、これを利用して録音しようとおもっています。 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4n/ 普通、ドラムのレコーディングはマイクをバスドラ、スネア、ハイハットなど各パートにセットして行うとおもいますが、 h4nを使う場合、最大マイクは2本しかつなぐことができません。 なので上記のようなレコーディングの仕方はできません。 このような状況ではどのようなマイクの設置の仕方がいいのでしょうか。 この前試しにやってみた時には縦に2本マイクを並べ、上のマイクはドラムの真上、 下のマイクはバスドラとタムの間くらいの高さで、セットから1mくらい話して録音すると、ギターベースを重ねても 高音とバスドラがいい感じに入ってよかったのですが、もっとよいセッティングはできるでしょうか。

  • ZOOMのH4nに準じる音質のICレコーダー

    似たような質問が多くて恐縮なのですが… 色々口コミと見ていて、音質と値段の点からZOOMのH4nがいいなと思ったのですが、大きいのがネックなので、 もう一回り小さめ(一辺10cm程度)のもので、 音質が同じ程度か少し落ちるぐらいのもので、 値段が2万5千円以下のもの というのはどれになるでしょうか? 目的は声楽(ソプラノ独唱)の本番と、練習の録音に使います。 練習はざっと聴ければいいのでそこまで重視しませんが、ホールでの演奏をきれいに撮りたいです。 バッテリーは1時間強も持てばいいです。 よろしくお願いいたします。

  • zoom H4 風防代用品

    zoomのH4というマイクを使って色々なものを録音しているのですが、 先日、外での録音の際に、風防をどこかに落としてしまいました。。。 その日は100均で即席の風防を作って録音しましたが、今後の長い目で見ると半永久的には使えません。 zoomH4にも使える、マイク専用の風防の代用品はありますでしょうか? 何かいいものがあれば教えてください。 宜しくお願いします!!

  • ZOOM H2のデータをCDに

    昨年購入したZOOM H2を楽器の練習などを録音するのに使っています。が、時々しか使わないので、まったく使いこなせていません。 今回H2で録音したデータをCDに記録しておこうと思ったのですが、方法が分かりません。取り扱い説明書にも書いていないし・・・。 どなたかご存知の方、教えてください。お願いします。

  • ZOOM Handy Recorder について

    趣味が楽器演奏(アコギ)でして、録音して田舎の知人に聞かせたいとおもい、PCにskype用のマイクを使って録音してみたら悲惨な音がPCから再生されてしまい、レコーダーの購入を検討しています。 でも、機械音痴なので、何がいいのかサッパリでして・・・。 1時間ほどZOOM のHPで製品仕様を読んでいたのですが、イマイチよくわからないので質問しました。 Handy Recorder H2nとHandy Recorder H4nのどちらかにしたいと思っていますが、どちらのほうが綺麗な音で録音できるのでしょう? 値段的にあまり変わらないので、綺麗な音で録音できるものが良いです。 あと、機械音痴でもいじりやすければもっといいですが;;; あと、他のメーカーでもオススメなものがありましたら、教えていただきたいと思います。 では、宜しくお願いします。

  • Zoom H4から音をだす。

    ZoomH4をオーディオインターフェースとしてPCに繋げましたが、録音した音がH4本体からでてくれません。というよりどこからもでてきません。 スタート>コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスでZoom H4を「音の再生」、「録音」に選び、Cubse LE>デバイス>デバイスの設定もちゃんとやったと思うんです。デバイスの設定は以下のようにしてます。 [VST MUltitrack] ASIOドライバ:ASIO Multi Driver クロックソース:Internal コントロール>詳細設定でH4 Audioにチェックいれてます。 [VST System Link] ASIO入力:Realtek HD Audio input (PC付属のサウンドカード) ASIO出力:Realtek HD Audio output また、デバイス>VST 入力 H4 Audio 1       オン H5 Audio 2 Realtek HD input 1   オフ Realtek HD input 2 デバイス>VST出力 BUS1 H4 Audio  オン/オフボタンありません。 BUS2 Realtek HD Audio output オン 以上です。録音した各チャンネルにはミキサーで見るとBUS1と書いてあります。 でてくる音はすげてZoom H4のヘッドフォン端子からヘッドフォンを入れて聞いています。現在、クリック音やエラーメッセージの音、またはmp3などの音楽は全てはZoom H4からでてきます。ベースをつなげて弾いてみましたがそれもでます。しかし、録音して再生してみるとZoom H4から全く音がでないんです。ミキサーでH4 Audioのマスターチャンネルも見てみましたが、音はでてるはずです。Realtek HD Audioを選ぶとPCからは録音した音がでます。line outからしか音はでないでしょうか?

  • zoomについて

    zoomに入ってすぐこのミーティングは録音されてますと表示されている時は自分の声や顔は流れているのでしょうか。 また、ズームにに入ってすぐにオーディオ接続の画面が出てこないで自分の顔がスマホの画面に映っていた場合は、顔バレしていますか? あと、入ってすぐマイクとカメラがオフになっていない場合はホストが画面共有をしていても自分の顔が映ってしまいますか? zoomで失敗してしまったかも知れず、立ち直れません。大人数が参加してる中で友人や知り合いも入っているzoomだったので次に会うのが怖いです。

  • sony PCM-D50 vs H4n

    はじめまして。 私はドラムを叩いている者なのですが、手軽に自分の音を録ったりUPしたりしたいと思い、ハンディレコーダーの購入を考えています。 用途としてはドラム単独録音やバンド練習録音、ライブ録音等です。 タイトルに挙げたsonyのPCM-D50とZOOMのH4nはかなり大きな値段の差がありますが、それほどまでに音質に違いはあるのでしょうか。 リニアPCMは非常に音がクリアだとは聞いたことがありますが・・。 また、H4nはコンデンサーマイクを差して使うことができるということなので、例えばキックとスネアにマイクを立てて、正面にH4nを立てる という使い方もできるのでしょうか。 ドラム単独録音をメインに、バンドやライブも録音するという用途だと結局どちらが良いのでしょうか・・。 それぞれの利点を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。