過去の所属団体に愛着心はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 過去の所属団体への愛着心や懐かしさについて
  • 同じ大学出身で団結する行動に対する疑問
  • 他の団体との比較で理解不能な点について
回答を見る
  • ベストアンサー

過去の所属団体に愛着心はありますか?

過去の所属団体(歴代の学校や職場など)に対し、 【1】 愛着心はありますか? 【2】 「ない」という方へ。 懐かしさはありますか? 【3】 〈意見求む〉 大学卒業後も、同じ大学出身同士で団結したがる人がいます。 そのような団結心について、あなたはどう思いますか? 団結するにせよ、どの程度までであれば、 不自然さがないと考えますか? /// 学校名は伏せますが、 某大学のOBが集まった 「○○国△△州□□塾生同好会」 なるものを昔ネットで見ました。 正直ビックリしました。(・・;) 悪いとは思いませんが、なぜ外国に出てまで、 同じ大学出身というだけで団結するのか、 私には全く理解できない感覚です。 大学生活はたった4年間です。 なのに、卒業から何年も経って、 同じ大学出身というキッカケのみで 仲間意識ができるのでしょうか。 人生80年で、大学4年と考えれば、 どう見ても合理的には思えなく、 視野を自ら狭めかねない行動のように、 私には見えて仕方ありません。 「○○県人会」というのも私の理解の範囲外です。 「人は他人と共通項を発見すると安心する」 というのは、もちろん私にも理解できます。 しかし、これらの団体だけは理解不能です。 不思議で仕方ありません。 この疑問を解決してみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.7

過去の所属団体といえば大袈裟ですが、学校と県人会に限ってお答えします。 【1】愛着心はありますか…?  小中高大、いずれにも愛着心はあります。県人会には直接の個人的な縁はありません。 【3】卒業後も、同じ大学出身同士で団結したがる、そのような団結心について…。  悪いことではないと思います。同期会、同窓会、あるいは特定の教授とゼミの仲間たち、そうした仲間意識に裏打ちされた「懐かしみ合い」程度であれば不自然といった感覚はありませんし、むしろ人生の潤いとして良いことだと思います。  大学のOBが集まった「○○国△△州□□塾生同好会」なるもの…については詳しくは知りませんが、国内はおろか、諸外国に於いても、同一の大学を卒業した者たちが会を形成する、そうした行為にはわたしは十分に理解できます。  そこにはやはり、一応は知名度が高い有名校であること、大学の権威や実績が国際的にも認められていること、卒業者に著名人が多ということ、あるいは単に大卒であることの客観的な査証など、そうした背景によって、卒業者の帰属意識が高められ、さらには、帰属意識とともに、個々の社会活動の場での実質的な権威づけ、あるいは仕事上のコネ作りなどのメリットも期待できるなどの思惑によって会が形成され存続される、そういうことではないかと思います。  大学生活はたしかにたった4年間です。ですが、卒業から何年も経っても、同じ大学出身という帰属意識によって仲間意識が生まれているとわたしは思います。  ましてや、一応名門校ともあれば、やはり人には虚栄心というものがありますから、さらに帰属意識は高まるものと思います。ただし、会を立ち上げる…などということになりますと、そこには賛成派も居ますが、なんの価値も見出せなくて、あえて没交渉を選ぶ人も多いものです。  また、大学とその卒業生…といった会合であれば、それはそれ、各界で華々しく活躍している人たちが当時を懐かしんで集う中学校の同期会となんら変わりはなく、別段人の視野や感覚には関係ないものとわたしは思います。  「○○県人会」というのは、大学のケースに良く似て、やはりある種の同族意識、帰属意識、あるいは単なる懐かしみによって立つものだと思います。ただし、この場合に忘れてはならないものに、大学の項でも書きましたが、個々の仕事の上での情報交換やコネ作り、こうしたものをより確実に得ることができるメリットは大変に大きなものとなっていることです。その意味では一般社会人にとっても、ことに企業のトップあたりにとっても、かなり有力な組織だと言えるはずです。  まだ書きたいことも多々ありますが、要は、人は…他人と共通項によって安心できる…と言う、同族意識、帰属意識とともに、往々にして個々の利益も考えるものです。だからこそ、何かしらの会合を形成したいと考えますし、その会に所属していれば安心感や懐かしみとともに、何かしらのメリットといった実質的な利益までも享受できる…、そう考えれば、すべてが理解しやすいのではないかと思います。

その他の回答 (8)

noname#184692
noname#184692
回答No.9

1.全くないです。 2.ないです。 3.苦手です。 同窓会などの類が苦手で人生でたった一回しか出席してないですが、その一回で懲りました。 多分一生出席する事はないでしょう。

回答No.8

愛着心はありません。 懐かしさは、当時住んでいた家とか乗っていた車などと同等の懐かしさがあります 一定以上の時を経れば、なんでもそれなりに懐かしむものですが、所属団体が特別に懐かしいということはありません 3 べつになんとも思いません したい人はすればいいだけです

回答No.6

【1】 基本、ない ただ1人だけとてもとてもお世話になった職場の社長には足を向けて寝られない 今でもかわいがってもらっている あとはどうでもいい 【2】 懐かしさも、ない 先日、職場のHさんにTELしようと思ったら昔の職場のHさん(同姓)に誤ってTELしてしまい「どないしよん?」とちょっと長電話をしたぐらい 【3】 唯一の私の団結心?かもしれませんが、高校の教育実習でお世話になった先輩と20年来のお付き合いがあります たった2週間がこうなるとは自分でもビックリです 先輩の結婚・出産・お誕生日・新築祝いetc... 記念日には必ず何かやっています で、先輩はもちろん同じ高校、偶然ご主人様も同じ高校、私の兄も同じ高校です 数年前のある日、車検が完了したから車を取りに行くと先輩が言い出し、聞けば私の兄が勤めるディーラー その時、別の営業マンが担当だったんですが、その場で兄にTELしました 「今日の仕上がり予定の○○さんとこ今お邪魔してるんやけど、高校の先輩なんよ、ちょっと値段いじれんかね?」 と直訴 伝票の金額訂正をして、帰りに家族4人でポケモンの映画+夜ごはんがタダになったと喜んでいました >人は他人と共通項を発見すると安心する この延長が「○○県人会」ではないでしょうか? ライオンズクラブもロータリークラブも似たようなもんですよ ※怪しい宗教は論外

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 個人的に親しいのならば問題ありません。 むしろ素晴らしいと思います。

回答No.5

母校や旧職場への愛着心はないです☆多少の懐かしさはございます☆ 滑稽なとってつけた様な盛り上がりがあると不自然な感覚もあるんだなと過ぎるやもしれません☆

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も不自然だと思います。

noname#183540
noname#183540
回答No.4

【1】ありません。 【2】振り払うように(懐かしがってしまう想いを)努めています。 【3】既に回答されている方々が仰るように、場合や状況、範囲、目的によりけりだと思います。 自分にとって良くないと思うところからは単純に遠ざかる。 ただ私の場合は、その時期その時期に必要な出会いはある、通り過ぎていった人たちのことは振り返らない、という生き様です。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 私もそれがいいと思います。

回答No.3

【1】無いけど、全くじゃ無いかも… 【2】感情レベルじゃ無く、気分程度は、あるw 【3】色々な団体で団結心が違うから、色々あって一概に言えないけど… この質問内容で言うなら 所詮、派閥やグループ好きの群れたがりw 大きくなりたがり、見せたがりwの竜頭蛇尾w 楽しい事でも、真剣な事でも、1人や少数じゃ心細いリーダー格好きが居て、拡大好きの群れたがりが居て、仲間意識で、心の安心感がほしい孤独大嫌いが居て、どーでもいい只単にも居て、断れず作り笑いまで居るw まぁ、心より、言葉で繋がってるような「お仲間ゴッコ」っぽいけど、<どう見ても合理的には思えなく、視野を自ら狭めかねない行動>とは言えない気がする…w 視野を広めたいけど、1人や少数じゃ心細い方が多いんじゃw(広げる為の覇気にはなるw) 赤信号、みんなで渡れば怖くないw 適当に作り笑いする程度で、不自然さがないと思うw

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 適当に作り笑いをするんですか。 私には苦手です。

noname#182604
noname#182604
回答No.2

こんばんは 1=愛着は無いです 2=懐かしさは有ります 3 自分達と同じ思考を持った人達を集めたい集まりたい? 一歩間違えれば、拉致、核、サリン、と同じ団体になって しまう様な気がします、OK此処で言えばブロック機能の 様なもの、自分達と同じ思考だけが集まった進歩の無い 団体かも・・ 40数年前、○○○会で実際に被害に有った人の事です 入った途端、仏壇を庭先に放り出され、その団体専用の 仏壇と本尊を強制的に家に設置され、庭で御先祖様の 位牌と仏壇を燃やされてしまった人が居ます。 ○○○会のご本尊だけを、まつれば良いのだと・・・ とても哀しい出来事がありました・・。。。理解不能です。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 変な人は沢山いますからね。

回答No.1

【1】 ありません。 【2】 思い出すことはありますが、ほとんど思い出さないので、 懐かしくもないです。 思い出が残るほど、大学に行きませんでしたから。 【3】 上海に住んでいますが、大学の同窓会をやっている人たちがたくさんいます。 有名なのは、某有名大学の同窓会です。 あと県人会もたくさんありますが、 私の出身地のは、日本人と名刺交換したい中国人がたくさん来るので、 いかなくなりました。 私はそいういう「ノリ」には、まったくついていけませんが、 海外の場合、孤独感から、悪い女性につかまってしまう男性も多いので、 日本の家庭と日本円の預金を守り、鬱病を防止するには、 それなりに有効なのではないかと思っています。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 →海外の場合、孤独感から、悪い女性につかまってしまう男性も多いので、 →私の出身地のは、日本人と名刺交換したい中国人がたくさん来るので、 いかなくなりました。 ははは。w 特にシナ人には注意が必要ですな。

fuss_min
質問者

補足

→上海に住んでいますが、大学の同窓会をやっている人たちがたくさんいます。 →有名なのは、某有名大学の同窓会です。 へえ、差し支えなければお聞きしたいのですが、 どこの大学でしょうか?

関連するQ&A

  • 海外でまで団結する私立大学OBをどう思う?!

    私には理解できません。 「○○国○○州○○塾生同好会」なるものを、 昔ネットで見たことがあります。 失礼ながら笑ってしまいました。 仮に私がこの大学の出身であったとしても、 とても恥ずかしくてそんな事はできません。 (やるなら個人的にコッソリ集まります。) 音楽仲間の東大出身者に聞いてみたんですが、 確かに同好会はあっても、懐かしむ程度で、 「ここまで【見せつけ感】はない」そうな。www 別に人が何をしようと、私には関係ありませんが、 私にはやっぱり理解できません。 あなたは理解できますか?!

  • 海外にまで学友の同好会を結成する方々について

    海外の特定地域に至るまで 同じ大学の出身者同士で同好会を結成する方々について、 皆さんはどう思いますか? 愛校心があって素晴らしいと思いますか? それともヤリ過ぎだと思いますか? 私も同じ学校出身の人に多少は親しみが湧きます。 しかしながら、単に同じ大学出身というだけで、 海外にまで同好会を結成する方々がいると知った時には、 さすがにちょっとビックリしました。^^; 大学の名前は言えませんが、 某私立大学の出身者で構成される 「○○生○○国○○州同好会」なるものを、 だいぶ昔にネット上で見かたのです…。 「この団結心の強さは一体?!」と、 思わず苦笑いしてしまいました。 (別に人様のやることに口出しする権利はないけど。)

  • 大学野球の団体

    大学野球チームを探して、連絡をとりたいと思っています。 いわゆる硬式野球部(体育会)ではない、 大学の野球同好会やサークルが集まっているような団体や連盟、 もしくはそういったチームと連絡がとれるようなHPなど、 ありますでしょうか?硬式野球です。 わがままを言えば、それなりにちゃんと練習している チームを探しています。 自分でも調べてみたんですが、出てこなかったので・・・ ご存知の方いらっしゃったらお願いします。

  • 人や団体を効率よく探せる方法を教えてください。

    私は韓国の放送局のコーディネーターをやっていますが、番組上、日本のある特技を持った方や面白い団体、日本が体験できる場所等など、探すことがたくさんあります。しかし、インターネットで探しても時間がかかりすぎったり、結局、探せなかったりするので、効率よく探せる方法はないのでしょうか? 例えば、今探しているのは「ある記録や才能、または、職業を持っている子供」、「面白い集まり、同好会」、「独特なことを教えている学校」などです。

  • プロ画家の絵画の団体について

    私、絵はかけませんが、最近油彩を鑑賞するのが非常に好きになっています。 画廊とか、個展をいくつか回ってみました。 疑問に感じたことがあります。 プロ画家はいろいろな絵画の団体に属していますが、それは個人で入会したいと言って選択できるんでしょうか。画風とか、出身大学とか、試験(?)とか、いろいろな審査があるんでしょうか。また、いくつものグループに掛け持ち登録することもできるんでしょうか。 絵画の団体とは、例えば日展、国展、創元会、一水会、二科展、創元会とかいった大きな団体です。 美術関係に疎いのでどなたか教えてください。

  • 団体活動というのは

    10年卒業予定の就職活動中のものです。 未だに内定が取れず不安の毎日です… ある会社のESで「学校や地域で行ってきた団体活動について」 という欄がありました。 私は学生時代アルバイトしかやってないので、特に団体活動はしていません… アルバイトは団体活動ではないし、空欄にするしかないのでしょうか?

  • 高校生の活動団体について

    私は高校生なのですが、学校の授業以外にもたくさん学びたいことがあります。 学校ではやらないような生態調査などに興味があり、以前とある大学の研究室の生態調査会に参加しました。 その他にもディベートなど、とにかく様々なことをやりたいです。 こんな私に向いている活動をしている団体などあったら教えてほしいです。 特に高校生だけ!!というわけではなく、高校生も参加可能な団体を探しています。 ボランティア活動がメイン団体以外でお願いします。

  • 専門学校の過去問って…?

    現在、1年制の視能訓練士の専門学校への受験を考えているのですが、過去問題集が手に入りません。通常の高校卒業者対象の3年制の医療専門学校であれば、よく書店で見かけるのですが、大学あるいは専門学校卒業者対象の進学先であるこのような学校は、問題集が見つかりません。その学校の出身者が身近におらず、入試の傾向等がつかめないので困っているのですが、どのような方法で過去問題集が入手できるでしょうか?

  • 大学OB会なる集まり、どう思いますか?

    先日、大学OB会なる連中から、 交流会のお知らせなる往復ハガキものが、 私の自宅に届きました。 同じ地域に住む同じ大学出身者で集まろうというのです。 欠席でも返信してくれ、という事らしいです。 もう卒業から十年経ちます。 大学在学はたった四年です。 みなさんはこういうの、どう思いますか? 私は理解に苦しみます。 「同じ大学を出た」というだけなのに、 なんで見ず知らずの生まれて初めての 人達と親睦しなきゃならないの、 と、不思議に思います。

  • 20年間、活動しなかった団体(在関東同郷会)の有効性

    関東に住んでいる同郷の人たちで組織された団体が、20年間、親睦会などの活動を停止して閉店休業状態にあります。 さて、この休眠組織を解散したいのですが、手続きとしては、この会の規則に、「会の解散は総会の出席者の過半数の同意が必要」と規定されています。 そこで質問は、(1)この団体は有効に存在しているとみなすのか、それとも消滅時効で存在しないとみなすのか? (2)この会の会長は、20年まえに総会を開いたときの会長で、そのまま会長ということになっていますが、現在も会長(役員)として有効でしょうか?。(会則によると会長の任期は2年で、再任できると規定されています)。 (3)解散に当たって会則の解散規程を発動するのでしょうか?それとも消滅時効により、この団体は消滅したとみなすのでしょうか? (4)総会を開いて解散手続きをする場合、20年も経過しているので、当時の会員(出身者の多くは死亡または移動)は少なくなっていますが、その後上京した新しい郷土出身者であっても会員として解散を決議する権利があるでしょうか? どなたか、20年も活動停止状態にある団体の取り扱いについて、適切な解釈できる方があれば教えてください