- ベストアンサー
スリープにはなるが休止にはならない、
以前の質問で皆様のアドバイスのおかげでスリープ状態にはなる様になりました有難う御座いました、ところが今度はスタートから休止状態をクリックしても休止状態にはならず直ぐに復帰しまいますネット検索でいろいろ試しましたが解決出来ません良きアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の補足です。 休止状態,ハイブリッドスリープとも実行できるPC環境であることが解りました。 「すぐに復帰する」という状態はWin7の電源管理(ACPI)に対応しない装置がある,ということです。 もっとも考えられるのはグラフィックアダプタだと思います。 Win7に正式に対応しているドライバーに更新してみてください。 --- なお,マイクロソフトの説明も参照してください。 ドライバーの件,およびコマンド入力で休止状態を実行する部分を試してみてください。 ---Windows を実行しているコンピューター上で休止状態を無効にする方法および再度有効にする方法 http://support.microsoft.com/kb/920730/ja
その他の回答 (3)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4134)
回答番号2で記載するのを忘れていました。 > この欄にチェックを入れないと、スタートボタンからの「シャットダウン」での選択表示がされないと思われます。 一般には、休止状態にさせるのは、2通りあると思います。 1.席を離れて、長時間忘れていたときに自動的に、「スリープ」→「休止状態」と推移する場合。 この場合は、休止状態になるまでの時間設定が有効です。 2.これから、席を離れるので休止状態にしておこうと思った場合は、スタートボタンからの「シャットダウン」→「休止状態」を選択する。 2.の場合が多いかと思います。 よって、時間設定しないで、この設定だけでも良いかも知れません。 当方の場合は、時間を30分といった指定はしています。 > 休止状態が採用されると、コマンドプロンプトやエクスプローラで、 > C:\hiberfil.sys > が作成されていることが見えると思います。 エクスプローラで見る場合。 フォルダオプションで、表示タブで、 ファイルとフォルダーの表示の中の、 隠しファイル、隠しフォルダー、隠しドライブを表示するにチェックを入れる。 最後の、 保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨) のチェックを外しておくこと。 コマンドプロンプトで見る場合 cd .. dir /a といったコマンドを使います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4134)
先ずは、基本的なチェックから、 コントロールパネル→電源オプション ここで、パソコンがアイドル状態を経過した時間で、スリープ、または、それ以上の時間経過したときには、休止状態にするといった指定をしている個所があるかです。 規定値としては、よくメーカー製のパソコンでは、スリープにするアイドルタイムの指定は設定されているが、休止状態の設定はない場合があります。 この場合は、メーカーにより、BIOSの仕様にもよるため、説明書、「ヘルプとサポート」で休止状態の説明を読まれることをお勧めします。 当方の例を取ると、Windows 8の場合、電源オプションとして、 「電源ボタンの動作の選択」をクリックし、 「シャットダウン設定」という項目の中に、どれを採用するかのチェック枠があり、 この中に、 □高速スタートアップを有効にする(推奨) これにより、~~ □スリープ 電源メニュに表示されます。 □休止状態 電源メニュに表示されます。 □ロック アカウントの画像メニュに表示されます。 この欄にチェックを入れないと、スタートボタンからの「シャットダウン」での選択表示がされないと思われます。 そのほか、「電源プラン」、「コンピュータがスリープ状態になる時間を変更」の中の「詳細な電源設定の変更」と進んで休止状態にする時間を設定する箇所に辿りつきます。 このようにメーカーにより、パソコンの型番、特に、ノートか、デスクトップかにより変ってきます。 よってここでは、正確なことは貴殿のパソコンによるということです。 また、休止状態が採用されると、コマンドプロンプトやエクスプローラで、 C:\hiberfil.sys が作成されていることが見えると思います。 搭載メモリ量よりやや少ないディスク容量になっていると思います。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
補足
再度有難うございます、グラフィックアダプタの更新してみました、Windows を実行しているコンピューター上で休止状態を無効にする方法および再度有効にする方法でもやはりダメでした、、、、、、スリープにはなるのですけど。