• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リカバリデスクが読み込めない(xp))

リカバリデスクが読み込めない(XP)

koi1234の回答

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.8

No7 補足に対して >DVD関係のプログラムを削除したのではないかと、気がつきました データDISKとしての再生に特別に必要なソフトやドライバがあるわけではありません 映像DVD度か言った話ならデコーダが必要だったりしますが CDは読めているようですので関係ないと思います (なんか別のデバイスとして認識されているなら別の話になります) 念のためにマイコンピュータ・プロパティ・ハードウエア・デバイスと操作して DVD/CDドライブとしてきちんと認識されているか確認してください 認識されてれば関係ないと思います 起動できないながらもデータ自体は読めたんでしょうか? 読めないんであればDISKドライブの不良の可能性が高い気がします まさかとは思うけどドライブが物理的にCDドライブに交換されてる なんて落ちはないですよね? (標準はDVD対応です)

ab12124
質問者

補足

ありがとうございま。 指摘のとおり確認しましたら、matshita dvd-ram uj-811 このデバイスは正常に動作しています 表示です またプロパティでみると、使用領域 空き領域 容量 すべて0バイト表示です CDの場合は、使用領域のバイト数表示があります。 dvdを入れると 数回読みにいきますが、すー・すーで終わりあとつづきません CDの場合は、読みに行きCDが高回転する音がよくわかりますが、dvdにはこれがありません。  こんなところです。 よかったらまたご教授ねがいます。 ramの交換はしていませんし、表の表示は、dvd マルチとなっています

関連するQ&A

  • 外付けDVDデスクBIOS設定について

    機種はFMVNB55GTV少し古いものです。内臓DVDデスクが壊れ 外付DVDマルチを(新品)を準備して、接続DVDデスクが起動できるまで設定しましたが、これで本体のリカバリを実施のため,BIOS設定をしています。セットアップユーテリティ 起動で 起動デバイスの優先順位の表示で、*フロッピーデスク             *ハードデスクドライブ              CD-ROMドライブ の3種のみの表示でCD-ROMにチェックを入れ保存、再立ち上げマニアルのf12をタン タンとおすのですが、本体が立ち上がってしまいリカバリ画面に進みません、やはりこの機種で外付DVDによるリカバリは無理なんでしょうか、再三になりますが、アドバイスをお願いします。

  • リカバリーデスクの互換性

    WinMeのノートが一年ちょっとで壊れてしまいました。多分ハードデスクが故障したのだと思われます。修理に一度出しましたが、完全にはなおっていませんでした。 そこで、ハードのスペックの似たPCの中古を買おうとも考えていますが、リカバリーデスクが付属されていない場合、現在あるデスクを使えないかな~と考えました。 リカバリーデスクと言うのは、矢張りワンツーワンのもので、他のPCには使えないものでしょうか?

  • リカバリーデスクを作りたいが・・・・

    pcはsony vpcl249fjを、OSはwindows7からwindows8.1にアップグレードしてを使っております。 vaiocareのリカバリーデスクを作成したいのですが、 電子マニアルにより作業をやってるつもりですが、vaiocareの「その他の機能」「復旧とリカバリー」 [システム復旧]と「データーリストツール」が表示されて 肝心の「リカバリーデスクの作成」が表示されません。操作するうえでどこか間違ってませんでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リカバリーが出来ない

    IBM ThinkPad iSeries model 1459 なんですが、リカバリーしたいのです。もちろん、リカバリーCDがついてたのでマニュアルどうりにしました。どんなに説明書を見てそのとおりにしてみてもリカバリーCDが立ち上がりません。マイコンピュータのDiskEを開くとちゃんとひらけるのでディスケットが壊れてるわけではありません。設定がおかしいのでしょうか?それとも故障ですか?

  • DVDのドライブ故障の判断

    少し古いpc FMVNB55GTVですが、セカンドで使用していたためDVDドライブの使用は殆どしていませんでした。最近使用することが必要になり、他のpcでは正常に動くdvdデスクをドライブに入れたところ全く読み込みません。同デスクにcdを入れた場合は正常にうごきます、プロパティから、ハードウエアで確認すると、このデバイスは正常に動作していますとの表示です。dvdデスクを入れると、初め数回スー・スーと読みに行っているようですが、 デスクの回転が始まらず、終わってしまいます。ドライブは初めからのもので、DVDマルチです。cdは作動しても、dvdだけ壊れる場合もあるのでしょうか。ご教授ねがいます。そんなこともあるのであれば、あきらめもつくのですが、よろしくお願いします。

  • リカバリ用デスクが起動しない

    インターネットの動作が遅いやら、プリンターのドライバーをインストールしようとしても時間が掛かり過ぎる(15分)為 購入状況に戻す様、マニアル通りに実施したが、リカバリーデスクが作動しません。ちなみに昨年12月に実施した時はOKでした。

  • リカバリが進まない

    リカバリが進まない SONYのVistaをリカバリしています。リカバリユーティリティから手順通りに進め、「リカバリデスク1を挿入してください」「再起動します」の表示から「シャットダウンしています」の画面のまま、今、すでに8時間ほど経っています。家電店に問い合わせたら「リカバリの場合、数時間から24時間ぐらいかかることがあります」と言われました。が、ネットで検索しても、どうもこの現象はおかしいような気がするのですがこのままでよいのでしょうか?取り扱い説明書などには「途中で電源を切ると故障の原因になります」とかかれており、中断することもできず、このままでいいのか不安な状態です。 これは正常にリカバリが進みセットアップ画面にたどり着けるのでしょうか。不安です。どなたか教えてください。

  • リカバリについて

    リカバリをメーカーのリカバリCDでするのですが、その時にハードウェアの構成が、購入時と変わっているとき(ハードディスクの容量変更40→80GB)でも通常通りリカバリできるのでしょうか。いくらか既出の質問も読みました。そこでは、領域を同じ容量にするようなことが書いてあったのですが、購入時と違うパーティションの構成(C,Dの割合変更)でもいいのでしょうか。パソコンはFMVNB50Gです。

  • リカバリーディスクって・・

    MB故障によって使えなくなっていたPCと同じ機種のPCをオークションで購入しました。故障した方のリカバリーCDがあるのですが、後から購入した同機種のPCに使用する事は可能でしょうか?また、通常はCDを入れて起動すれば自動的にリカバリーが始まると思っていたのですが、富士通FMVデスクパワーCE9-100/Lについて、リカバリーの方法が分かる方がいらっしゃったら教えて下さい^^;

  • リカバリーCDの実体

    過去に友人から買ったノートPCがあり、一緒にもらったリカバリーCDを 使ってリカバリをしようと思っています。 この友人から買ったPCはメーカー製で、このPCのリカバリーCDというのは ハードディスクの中にリカバリデータがあり、それをCD-Rに焼いて作るというものらしいです。 ここからが問題なのですが、 このリカバリーCDはメーカーのマニュアル通りに友人が作った物なのか、 友人がリカバリーCD作成ツールなどで個人的に作った物なのかが分かりません。 (連絡が取れない状態なので) メーカーのマニュアル通りに作ったリカバリーCDなのか否かを確かめる方法はありませんか?