• 締切済み

学校図書館司書教諭

kotsuauzodehiの回答

回答No.1

図書館教育の充実を心から願っている国語教師です。 「実際にはそれでどのような取り組みがなされているのでしょうか。それまでとどんな違いがあるのでしょうか」ということですが…。 「司書教諭を置くことになった」のはなったのですが、実際にはほとんど何も変わっていない学校がほとんどだと思います。 新規採用教諭は多くの場合司書教諭資格を持っています。また、司書教諭資格取得者がいない学校では、資格を取らせたりしています。 しかし、校内に一人しかいない司書教諭資格取得者であっても、校内分掌において必ずしも図書担当者となるとは限りません。 希望を抱いている方に失礼かもしれませんが、現実には、「校図書館司書教諭を置いた」のではなく、通常の仕事に忙殺されている教員の中で誰かひとりは「図書館司書資格」を持っている状態を作っただけに過ぎません。専任の図書館司書教諭がいる学校なんて、公立の小中学校ではほんのわずかしかありません。 これは、例えば「総合的な学習の時間」の調べ学習で図書館を利用しようと思っても、司書教諭が他のクラスの担任をしていればその場にはいない、ということなのです。 したがって、もともと図書館教育に熱心だった先生が資格を取得し、しかも学級担任ではないという場合を除けば、ほとんど変わっていないに等しい状態です。 こうした方面の充実は文部科学省の方針でもあるのですが、教員数の増員を前提とした(読書に親しむ施策も含めた)文科省の学力向上アクションプランは、予算折衝で頓挫している状態であり、内実が伴った環境整備がなされるのはいつのことになるかわかりません。 つまり、今は過渡期とさえ言えないような情けない状態なのです。

atsusaki
質問者

お礼

kotsuauzodehiさんありがとうございます。 >希望を抱いている方に失礼かもしれませんが いえいえ、実態を知りたかったので、詳しく教えていただいて感謝しています。

関連するQ&A

  • 学校司書教諭と図書館司書のちがいについてなのですが、司書教諭だとどこで

    学校司書教諭と図書館司書のちがいについてなのですが、司書教諭だとどこで働くことができて図書館司書だとどこで働くことができるのですか?また、図書館司書の資格で小中高等学校で働くことは可能ですか?

  • 学校図書館司書教諭

    学校図書館司書教諭になるには免許が取れる大学に行かないととれないのですか?将来なりたい仕事のひとつとして考えているのですが,自分が行きたい大学は図書館学が学べず,免許が取れません。資格が取れない大学へ行ってもなれる可能性はあるのでしょうか? また,司書の免許は取れても学校司書教諭の免許が取れないところがあるのですが,司書になった後学校司書になれるのでしょうか?教えてください!

  • 司書と司書教諭

    高等専門学校が卒業し、一般企業へ就職しましたが体調の都合で今月末に退職します。 司書という仕事に憧れていたので、通信または大学に編入という形で資格を取ろうかと検討しております。 しかし、調べていくうちに、司書と司書教諭の2種類があることがわかりました。私がやりたい仕事としては、「小学校の図書館での司書としての仕事」です。そうなると、司書教諭になると思うんですが実際には司書の方が多いといききました。 司書と司書教諭どちらの資格も取ったほうがいいのでしょうか? また、小学校の教諭免許と司書、司書教諭は1箇所の大学で3つとも取得可能なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 学校図書館司書教諭にはどうやって採用されるのか。

    学校図書館司書教諭に興味があるんですが、どうやって採用されるのかがいまいちわかりません。 学校で教員免許と司書教諭の資格科目を取るのまではわかるんですが、 採用って地方自治体ごとの「司書教諭採用試験」みたいなのがあるんでしょうか? あんまりそういうの見たときないんですが、なられてる方がいるっていうことは採用試験もあるということですし・・・。 それとも教員採用試験で受かった人の中で司書教諭資格も持っている方が採用されるのでしょうか? 自分の行っていた高校(公立)では司書教諭の方はクラスで教えたりすることはなく、図書室にずっといました。 その方に聞けばよかったのですが、聞かないまま卒業してしまいました; 質問したいのはどのような流れで採用されるのか、という事です。 実際に司書教諭として従事されてる方お願いします。

  • 司書教諭資格って役立っているのでしょうか・・・

    確か95年度か96年度に、200×年までに全ての義務教育校に、 図書館司書か、司書教諭を配置する。と文部科学省からの通達文が出たと思います。 そのため、95~6年度から、大学等で教員免許に関わるカリキュラムに、副専攻や選択、一部では必須として、司書教諭講座が設けられたと思います。 (一般的な図書館司書との違いは学校の図書館に限って司書活動の従事ができる資格で、一般の図書館で司書としては働けない。教員免許を持っている教諭の副担当的資格。図書館司書講座よりも取得できる単位が少ない。) しかしその後、司書教諭の資格が教育現場で有効活用されているという情報を聞きません。各教育委員会が公募する学校図書館の司書は、司書教諭資格保持者ではなく図書館司書であることが多いです。 司書教諭の資格は、現在日本で有効活用されているのでしょうか?単なる教育変革期の、主流になりきれなかった改革でしかないのが現状でしょうか?

  • 「司書教諭」として新卒者が学校図書館で働くには?

    タイトルの通りです。 現在司書教諭の資格は取得済で、今は司書の資格取得を目指しています。図書館で働きたいのですが、その中でも特に学校図書館司書教諭としての勤務を強く希望しています。 でも、教師が司書教諭を兼任している現状があり、なかなか求人を見つけられません。どのように見つけたら良いのでしょうか?また、何かオススメの情報・本・HPなどありましたら、是非教えて下さい!! 宜しくお願いします!

  • 学校図書館司書教諭の資格について

    学校図書館司書教諭の資格を持っているでけでは、一般の市立図書館などで働くことは出来ないのでしょうか?

  • 学校図書館司書教諭が図書館司書の資格を取るには?

    私は司書教諭の資格を持っていて、私立高校で司書教諭として働いています。 現在の仕事は非常勤で雇用も安定していないので、図書館司書の資格も取りたいと思っています。 通信教育で資格を取りたいと思っているのですが、司書教諭の資格を持っていると一般の大卒の方よりも受講する科目は少なくて済むのでしょうか? 1年で取れるところもあるようですが、関東地方でお薦めのところがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学校図書館司書教諭の個人申請について教えてください!!

    2005年度に奈良教育大学で、教員免許を取得し、学校図書館司書教諭の単位を全てとりました。しかし、学校図書館司書教諭の免許申請は個人でするようにといわれ、申請に必要な書類や、どこに申請するべきなのか、いつ申請していつ免許が下りるのか、全然分かりません。来年の3月までに免許を手に入れたいのですが、申請方法をご存知の方がおられましたら、教えてくださると、とてもとても助かるのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 学校図書館司書教諭は何学級から置くのか?

     学校図書館司書教諭は、小規模校には置かなくてもよいとのことですが、何学級以上の学校に置かれるのでしょうか?  また、特殊学級はその数に含めるのでしょうか?