• 締切済み

小学校1年生の自由研究(旅行)

夏休みに寝台列車の旅行に行くので、子どもが電車好きという事もあり、列車の様子を自由研究にしたいのですが、観察や実験とは違い考察や結果が無いのでどうまとめたらいいのか悩んでいます。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • norokko
  • ベストアンサー率45% (79/175)
回答No.3

こんなご時世ですので、デジカメを活用して、他の人に迷惑にならない範囲で撮影したものを活用すると、研究の内容を分かりやすく伝えられると思います。 小学生中学年から(だったと思います)の観点として、「○○と比較して」というものがあります。 ちょっと高度ですが、寝台列車に乗ったとすれば、普通電車とどう違うか、車両の様子、車掌さんの様子、アナウンスの違い、椅子の座った感じ、つり革の配置など、何でもいいと思います。 たとえば、普通の列車に事前に乗っておいて、内部の写真を撮っておいて、実際に旅行に行っているときに印刷した写真を見ながら比べるという方法もあると思います。 結構高度で、一年生には難しいと思いますので、参考程度にしてください。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

寝台列車の中に、普通の電車とは違うものを見つけたら、それはどういう働きをしているか、何がお客さんの為になっているのかを考えさせれば良いんじゃない? 自由研究の発表会とか行っても、流石に入選する子は1年生でもシッカリ自分の考えを述べています。それが高度な内容かどうかが良い研究かどうかの分かれ目では無くて、自分で何かを考えたか・感じたかが大事なんですね。研究ってそんなモン。「研究の姿勢」を身につけさせるだけで良いのではないでしょうか、先ずは。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

一年生の自由研究に考察や結果まで求めるのはハードル高すぎると思いますよ。 一年生なら(というか小学生のうちは)旅行するならその旅行の行程(列車にのるにはどういう手順をふんでどういう風にのってなど、写真や手順を紹介したり)を模造紙などに書いたり、電車のことを書くなら、電車の中の様子であったり、部屋の様子であったり、そういったものが何のためにどういう風になっているのか、というところをまとめるだけで十分自由研究になると思います。 一年生の考察なら、こういうことを調べてどう感じた、どういうところが学べた、どういうところが難しかった、などで十分だと思います。

関連するQ&A

  • 小学校1年生の自由研究のまとめ方(旅行)

    夏休みに寝台列車の旅行に行くので、子どもが電車好きという事もあり列車の様子を自由研究のテーマにしたいのですが、観察や実験とは違い考察や結果などが無く、どうまとめたらいいのか悩んでいます。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 自由研究について。

    検索して、イロイロとでてきたのですが、私の条件にあうものがなかったので、質問させてもらいます。 中学3年生なのですが、夏休みの自由研究という宿題がでました。 私は7月中には宿題を終わらせて8月には受験勉強をしたいと思っているのですが、自由研究だけまだ終わりません。 次の条件にあう自由研究ってありますか? ちょっとムリかもしれませんが・・・。 ・実験 観察をしなくても大丈夫 ・ネットで調べやすい ・ワードでまとめやすい。(ワードで作ってもイイという事なので。) 厳しいかもしれませんが、ヨロシクお願いします。

  • 自由研究!助けてください!!

    夏休みもあと少しで自由研究をしてません! 星についてしようと思ったのですが、ずっと曇っててできませんでした。 それで、神話について調べようと思ったのですが、先生が調べ学習は駄目。と言ったので、なにか観察や実験もまぜなければいけないそうです。 どうしたらいいでしょうか!?!? もし解決策がなかったら実験で1日でできるといっても材料の少ないものを教えてください!

  • 理科の自由研究

    私は、中学2年生の女子です。 夏休みの課題で理科の自由研究を出されたのですが、 何をしようか迷っています。 図書館へ行ったりネットで調べたりはしたのですが、 どれもピンとこなくて・・・; 実験か観察をし、レポートをまとめなければならないので、 ちゃんと結果も出るものがいいのですが・・・・・・ 何か良いものあったらよろしくお願いします! なるべくキットなどを使わないものがいいです。 また、私は理科が苦手な方なのでできれば難しくないものがいいのですが・・・条件多くてすいません><

  • 今中学生なのですが自由研究のテーマが見つからなくて困っています。

    私は今中学二年生なのですが、夏休みの自由研究のテーマが見つからなくて困っています。 自由研究の内容は、本にのっていることを直接写したりするだけではなく、実験、観察、観測、調査、採集、製作のいずれかが入っていないといけないんです。 もう8月に入ってしまって、早く取り掛からないといけないのですが全然ピンと来るものが見つかりません。 もし「こんなのいいんじゃないですかー?」という人がいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 自由研究のまとめ方

    自由研究で、蜂の観察をしたのですが どのようにまとめたらいいのかわかりません。 一応夏休み毎日観察をしたのですが。 どうかまとめ方を教えてください。

  • 中学生自由研究

    前にも質問しましたが、もういちど質問します。 中学生の夏休みの宿題に、「自由研究」があります。 課題は理科です。 星の観察などを提案してくれる方もいますが、私の住んでいる所はどちらかというと都会なので、あまり星は見られません。 なので、簡単で、一週間ほどでできる自由研究を教えてほしいです。 「10円玉をきれいにする」などはあまり受け付けていません。 中学生らしく、観察などではなく「調べてみる」や、「実験」などの類がいいです。 何かを作ってみるのなら、それについてのレポートが書けるものでお願いします。

  • 夏休みの理科の自由研究

    夏休みと言えば自由研究ですが、自由研究の結果や考察などがすべて載っていて、あとは自分で写すだけ。などと言うサイトを誰かご存知ありませんか? 私は今中学3年生なのですが、ちょっとした事情により7月中に夏休みの課題をすべて終わらせなければならないのです。 もし、知ってる方がいらっしゃればゼヒ!教えてください。お願いします。

  • 夏休みの自由研究について!!

    小学校4年の女の子ですが夏休みの自由研究で悩んでいます。 観察をしたいのですが何をして良いのか毎日考えて居ます。 去年はゴーヤの観察をしましたが夏休み中に終わらなくて断念しました。なので今年はどうしようか?アイディアが浮かびません!! 理科系を観察したいのですが……何方か良い観察が良いかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 自由研究についてです。

    私は今、自由研究で植物の観察をやっているのですが、そこで質問です。 私は植物の成長を記録として写真に撮っているのですが、微妙にボケたりしています。それでも平気でしょうか。まだ夏休みが終わるまで余裕はあるのですが、この実験は1週間はかかるのでやるならなるべく早いうちのほうがいいと思うのです。 しかし一生懸命やる以上私は化学展などにもだせたらよいなと思っています。そのためにも妥協は許したくありません。ですのでぜひ解答お願いします。