• ベストアンサー

とある魔術の禁書目録のセリフ

アニメ版の一方通行が 何だ、何だよ、何ですかァ!そのザマはァ! って何話で言ってますか? 1期か2期の何話か教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185597
noname#185597
回答No.1

1期第14話、開始から6分30秒頃のシーンです。

rosuto700
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • とある魔術の禁書目録について

    とある魔術の禁書目録について 禁書の初めのほうで上条と一方通行が戦って上条が勝ってますよね。 この前サイトを見ていると、「上条は一方通行を二度も倒している」 という記述がありました。 この話は本当ですか?気になって仕方ありません もし本当だとしたら二回目の戦いはいつ、どういった理由で戦ったか 教えてください! お願いします

  • アニメ「とある魔術の禁書目録」について詳しい方!

    * 今、アニメの「とある魔術の禁書目録」の1期を観終わったのですが 超電磁砲を観てから禁書目録2期を観たほうがいいのですか? 4月1日に禁書目録の映画を観に行くので それまでにアニメを観終わっとかないといけないのですが 時間が足りなくて2期の禁書目録か超電磁砲、両方見れそうにありません..... 超電磁砲を観なくても2期と映画のストーリーには問題ありませんか(´・ω・`)? あと、超電磁砲に打ち止めと一方通行って出てきますか? あの2人が好きなので(´・ω・`)w アニメに詳しい方よかったら教えてください!

  • とある魔術の禁書目録の面白さについて

    現在とある魔術の禁書目録1期、2期6話まで見たのですが、一方通行や美琴、黒子といった科学サイドの人間が出てくる話以外、面白さをあまり感じません。 大星覇祭編では上記のキャラたちが出てくるようなので、そこま+超電磁砲Tまでは見ようと思いますが、その先の話や3期を楽しめるかどうか不安で視聴を控えるか否かで迷っています。 具体的に禁書が退屈に感じる理由として、何が起きているかいまいちわかりずらく 説明不足を感じる、このキャラ必要って必要?と思ってしまうようなキャラが複数いる(使い捨て感がすごく、バックボーンも浅く感じてしまい、魅力を感じない。1期の最後数話出てきた女の子とか2期の1話で出てきたおじさんなど。今後物語にかかわってくるのでしょうか?)

  • とある魔術の禁書目録

    「とある魔術の禁書目録」の原作を読んでおり15巻にはいったのですが、冒頭ですでにグループが結成していました。 「とある魔術の禁書目録SS (電撃文庫)」は読んでおらず、そこに一方通行の話があるそうなのですが、それが13巻から14巻の間の話なのでしょうか? また、SSを読まずに15巻を読み切ってしまってもあまり影響はないのでしょうか? ネタバレは御遠慮願います。ワガママな質問ですみません

  • とある魔術の禁書目録についてです。

    とある魔術の禁書目録の夢小説に肯定的な人、一方通行は打ち止めを恋愛対象としてでなく家族としてみてると思っている人、真面目に回答をするよという人だけ回答をお願いします。 私は自身のサイトを持っていて、新しく一方通行寄りの夢小説を書こうと思っています。 でも、一方通行が恋愛対象として好きになる子というのが何日たっても想像がつかないので、夢小説が書けなくて本当に困っています。 あなたは一方通行が恋愛対象としてどんな子を好きになると思いますか?性格など詳しく具体的に書いてくれるとありがたいです。 かなりめんどうくさい質問だと思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • ★とある魔術の禁書目録★

    ★とある魔術の禁書目録★ このアニメって第2期やるんですか?? もしやるなら、いつやるか教えてください!!! 公式ホームページみても 意味不なのでorz,,

  • とある魔術の禁書目録についてです。

    とある魔術の禁書目録のオリジナル能力を作って下さい。 能力名、能力の説明、その能力での攻撃方法、能力の弱点や欠点も書いてください。 レベルは5で一方通行と同じぐらいの強さです。 ただ、時をとめるとか、見たものを殺せるとか、生き返らせることができるとかそんな反則的なものはやめてください。 たくさん注文をつけて申し訳ございません、お願いします。 たくさん注文をつけてしまってすいません、お願いします。

  • とある魔術の禁書目録の一方通行について

    とある魔術の禁書目録を是非読みたいと考えています。 一方通行さんがとってもカッコ良かったのでその彼の活躍を見たいと思い、よもうと考えているのですが、 少々問題があります。 1.1巻から最新刊まで読むつもりだが、一方通行の出番は多いか 1巻あたりの描写量の割合・全巻通しての登場の割合 2.打ち止めさんとの描写の多さについて お恥ずかしい話なのですが、打ち止めさんと仲いい描写があると嫉妬してしまい、読めなくなってしまいます。やはり、かなり多いのでしょうか?打ち止めさんが一方通行さんに懐いてる描写はまあいいのですが、一方通行さんが打ち止めさんをとても大切にしているような描写があまり多いと、多分読めないと思いますので… 3.一方通行さんの活躍の多さについて ほぼ一方通行さんだけを目当てに読み始めても読み終えることができるか (ストーリーや他のキャラに惹かれる可能性) 以上3点答えられる範囲でいいのでよろしくお願いします 同じ一方通行さん好きの方からの意見がありましたら助かります

  • とある魔術の禁書目録の一方通行について

    とある魔術の一方通行についてなのですが、最近ネットで一方通行を「鈴科百合子」だとか女だとか書いてあるのを多く見かけました。とある魔術の禁書目録についてはアニメとコミックでしか見ておらず(原作も少々は見ています)知識が不足している点もあるかと思いますが普通に今までストーリーを見てきた限りでは一方通行は明らかに男扱いなので急に「鈴科百合子」とか女だとか記載してあるのを見た時は驚きました(と言うより訳が分からなくなりました・・・)。 結局、一方通行が何ゆえに「女扱い」されているのかが全然分かりません。 ネタバレは全然構いませんので一方通行が「鈴科百合子」やら言われているのがどういう意味を表すのか教えて頂きたいです。 因みに「鈴科百合子」と言う名前は原作6巻から上条がネタ的に(?)勝手に考えついた名前なのではないかと思っています。(8巻では何故イラストがあるのが謎ですが) 一方通行が女とか言われているのは単なる「ネタ」なのでしょうか?あっちこっちのサイトで女扱いされているので混乱してしまいました(汗) また、原作の後半の方の巻で性別がおかしくなったりキャラが変わったりはしていませんよね? 長くなってしまいましたが、ご回答宜しくお願い致します。

  • とある魔術の禁書目録

    とある魔術の禁書目録 最近科学の超電磁砲を見て、本編があるようなので見ました。 原作は見たことないんですが、話が飛びまくって理解しにくかったです。 それでwikiを見たんですが、まったく中途半端な終わり方してるんですね。 もしかして続編をするんですか?一方通行の活躍みたいんですが…

このQ&Aのポイント
  • スーパーで貰ったダンボール箱にゴミを入れて出すと、ゴミ袋代を節約できますが、違反になるのでしょうか?
  • スーパーで買い物袋をゴミ袋代わりにしているのは勿体無いと感じる人も多いですが、ダンボール箱を使用することは問題があるのでしょうか?
  • 近所のジジィやオバサンが嫌がらせをしてくるため、ダンボール箱を使用してゴミ出しをしているのですが、この行為は違法なのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう