携帯電話にTV電話機能が付き始めた頃に、TV電話でかけてくる非通知のワン切りが増えたんです。
相手もTV電話が使える携帯ってのはその番号でSMSメールが送れるってことで、SMSメールで怪しいサイトのURL貼った迷惑メールを送ってくるんです。
それからは非通知着信拒否にしてます。
滅多に履歴にもありません。
非通知の場合「番号を表示してかけてください」のアナウンスを流すようにしているので、本当に用がある人は番号通知でかけてくるし、それ以外なら間違い電話かいたずら電話かと思ってます。
っていうか、仮に番号通知でかかってきても、アドレス帳に登録してない相手&留守電にメッセージ無しだったら非通知同様無視してます。
正直嬉しくありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。