• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EUROLINESのバスが予約できません。)

EUROLINESのバス予約に問題発生!バス停での購入は可能?クレジットカード以外の支払い方法は?

このQ&Aのポイント
  • EUROLINESのバスを予約しようとしたが、クレジットカードのエラーが発生して予約できない状況。直接バス停まで行って購入することはできるのか1点、クレジットカード以外の支払い方法(Sofortüberweisung)の利用は可能か2点について質問。
  • 欧州旅行中に問題が発生した。EUROLINESのバス予約をしようとしたが、クレジットカードのエラーが解消しないため、直接バス停での購入は可能かと疑問に思っている。また、ヨーロッパ内での銀行口座がないため、クレジットカード以外の支払い方法についても知りたい。
  • EUROLINESのバスを予約する際に問題が発生している。クレジットカードのエラーが解消しないため、直接バス停まで行って購入することはできるのか知りたい。また、欧州旅行中にヨーロッパ内の銀行口座を持っていないため、他の支払い方法についてもアドバイスがほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

欧州でそのバスに乗らないとスケジュールがこなせないという タイトな物はあまりご自身のためによろしくない気がします。 もちろん乗車当日や数日前に座席に空きがあれば予約できるでしょう。 オンラインサイトにあるよう、DTG-Ticket-Centersで購入可能だそうです。 http://www.eurolines.de/DTG-Ticket-Center.230.0.html?&L=1 日本人から見た外国(ドイツ等)のサイトで、そのサイトから見た外国(日本等)で 発行されたクレジットカードの承認が下りないのは良くある話です。 確認していただきたいのは、 1.クレジットカード番号を打ち込む画面に正しい情報を入れているか 2.Card verification codeを正しく入力しているか 1.に関しては、恐らくクレジットカード番号べた打ちです。 ハイフンやスペースは不要だと思われます。AMEXとDINERSは他のカードと桁数が違います。 2.に関しては、以下サイトで番号の場所が図示してあります。 https://paysolution.directpos.de/vbv/cvc2popup.html?css=https://www.eurolines.de/fileadmin/booking/css/postbank.css&locale=en&version=null それでもオンラインで予約ができない場合、クレジットカード会社の 承認担当に電話し(恐らく月~金の9時~17時位しか開いていないと思います) ドイツのフランクフルトにあるDeutsche Touring GmbHからの請求を はじいた履歴があるか聞いてみても良いと思います。 住所はAm Römerhof 17 60486 Frankfurt、電話番号はドイツ49 (0)69 / 79 03 - 501です。 履歴があれば、次回は弾かないよう情報を入れてくれるでしょう。 クレジットカード会社に履歴が無く、どうしてもオンラインで予約したい場合は、 最終的には自力でドイツ代理店に連絡して事情を説明して 代理店に対応してもらうしかなさそうな気もしますが。 上述Service Hotlineで良いと思います。 http://www.eurolines.de/Contact.18.0.html?&L=1 Sofortüberweisungは欧州各行のオンラインバンキングを利用した支払い方法のようです。 それを選択しても国名が欧州の物しか出てきません。 試しに東京三菱UFJ銀行、三井住友銀行と入れて見たら提携外とのことです。 (いずれにせよJapanという選択肢はないのですが) Good Luck!

magnet625
質問者

お礼

とても詳しく、ありがとうございました。 情報は正しく入力しているのを何度も確かめたので、やはり自分のクレジットカードが使えないみたいです。 DTG-Ticket-Centersはドイツ内にしかなく、スイス内では購入できないようで諦めました。 さらにクレジットカード会社への電話、ドイツ代理店への電話両方とも国際電話で公衆電話からはとても高くなってしまいそうで、諦め…。(数十ユーロかけて電話したところで解決する保障もなかったので…) 結局、ICチップ付きのクレジットカードを持っている知人に購入をお願いしました。 ですが、とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#201242
noname#201242
回答No.3

日本発行のクレジットカードが物によって使えたり使えなかったり、というのは欧州ではしばしばあります。現地のお店(レストラン含む)や切符販売機でもありますが、ネット購入でも、使える時と使えない時があります。 他の国の鉄道のオンライン予約でしたが、できないという人もちらほらいるサイトで、私は何の問題もなく予約できました。 (使ったカードはICチップ付きでした) ユーロラインズについては利用経験がないし詳しくありませんが、スイスのサイトはあまり詳しく載っていないみたいですね。ドイツはコールセンターや営業所、販売している旅行会社など出ていますが。 http://www.eurolines.de/Contact.18.0.html?&L=1 ネット以外でも購入可能とのこと。 フランスのサイトですが、やはり営業所などでも購入できて、現金支払い可能。 日本語のクチコミ(掲示板)でも、どこかの国はバスターミナルで購入できるとかいう話が出ていました。 バスチケットだとたいていはオンライン以外の購入方法があると思いますし、バス乗り場が小さいバス停だったらどうか分かりませんが、バスターミナルと呼ばれるような大きいところだったら、窓口購入できるんじゃないかな?と「想像」します。 (他国で国内の長距離バスを利用した経験なら一応あるのですが・・・・窓口購入しました) 的外れかもしれないけど、試しにツーリストインフォで聞いてみるとかはどうでしょうね???

magnet625
質問者

お礼

No.1の方のお礼にかいた通り、結局、ICチップ付きのクレジットカードを持っている知人に購入をお願いしました。 私もイタリア鉄道のオンライン予約では確か自分のクレジットカードもつかえたのですよね…。ですが、なぜかユーロラインズでは使えず…。他にもお店とかでも使えないところはちょくちょくありました。 クレジットカードがあれば何とかなると思っていたので、とても困ります・・・。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jees8255
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.2

jcbなどは使えない場合はありますが VISAやMASTERのマークが入りにICチップの付いたカードなら使えます。 カード番号のほか 名前の順番 有効期限 暗証番号(PINコード) セキュリティコードの順番を間違っていませんか よく逆に入力している方もいますから。そしてPINコードとセキュリティコードを取り違えていませんか・・ これらはよくある間違いです

magnet625
質問者

お礼

カードはvisaとmastercardですが、チップ付きじゃないのですよね…。 入力情報は間違っていませんでした。やはりチップがないと駄目なのですかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スイパスについて

    今年7月上旬にチューリヒ~グリンデルワルト~ツェルマット~ジュネーヴを旅行します。グリンデルワルトとツェルマットには各3泊します。教えていただきたいのは、スイス・フレキシパスの使い方です。 1ヶ月間に使用する日を任意に3日、4日と決めるそうですが、この使用するというのはスイス鉄道(SBB)だけで良いのでしょうか?滞在地では、山岳鉄道、ロープウェイ、バス、ケーブル等を利用しますので、これらの利用はフレキシパスの使用日にカウントしなくても良いものなのでしょうか?宿泊地移動(SBBでの)は3日間だけです。どうぞよろしくお願いします。

  • 高速バスの予約

    JRの高速バスの予約において、四人分を二人ずつクレジット払いにしたんですが、急に予定が合わなくなり二人ずつで別行動することになりました。二人はそのままの切符で乗りますが、もう二人は一度キャンセルして別の切符を買います。 しかし、その別行動をとるほうにクレジットカードの所有者がいるため、Web乗車票が使えなくなりそうなんですが、実際にクレジット払いにした場合、乗る前にクレジットカードの掲示を求められますか?

  • 高速バスのネット予約コンビニ発券の時のクレジット利用について

    高速バスを予約してコンビニで代金を払って 乗車券を発券してもらいます。 代金を払うときクレジットは使えないものなのですか? 私が使った発車オ~ライネットWEB予約でローソンで発券しようとしましたが、 現金じゃないとできませんでした。 http://www.j-bus.co.jp/new_module/tebiki.html 高速バス予約サイトによっては使えるのでしょうか? 路線は広島-大阪です。 クレジットが使えないので 現金をおろしてこないといけないので少々面倒です。 また、クレジットが使えない場合デビットカードを現金の代わりに使うことはできるのでしょうか? それではヨロシクお願いします。

  • 高速バスの座席指定について。

    高速バスの座席指定について。 東名高速の高速バスを予約するときです、 高速バスネットはクレジットカードがあれば、席を自由に指定できるみたいです。 しかし、カードがなければ、窓側か通路側の希望だけです。 では、窓口での予約では、自分の指定したい席などの希望を聞いてもらえるのでしょうか?

  • 高速深夜バス キラキラ号と同等なバス知りませんか?

    8月12日 夜行深夜バス 新宿→名古屋 キラキラ号はもう満席でした。 いろんなバス会社があると思います。 女性2人で行くのでその点も考慮するとどのバス会社が良いでしょうか? ちなみにクレジットカード決済は出来ません。 携帯からオンライン予約、電話予約できたら助かります。

  • 夜行バスを現金払いで

    夜行バスをクレジットカード やコンビニ支払いではなく 現金払いで料金を支払いたい のですが そういうことは 予め駅の券売所に行けば そこで、料金を支払って バスの座席を予約できるんでしょうか? 回答お願いします!

  • スイストラベルパス選び教えて下さい

    質問1:スイストラベルパスのどのタイプを買えばいいですか。   決まっているスケジュールは下記です。 1日目;バーゼル~グリンデルワルト(SBB)     グリンデル→フィルスト展望台(ゴンドラ往復) 2日目:グリンデル→ユングフラウヨッホ(登山鉄道往復)     グリンデル~ツェルマット(SBB) 3日目:ツェルマット→ゴルナグラ―ト(登山鉄道往復) 4日目:ツェルマット→ロートホルン展望台(ゴンドラ往復) 5日目:ツェルマット~サンモリッツ(SBB他、氷河特急ラインを普通電車で) 6日目:サンモリッツ~ティラーノ(SBB他、ベルニナ特急ラインを普通電車     で) ティラーノ~チューリッヒ(SBB他 ICE含む普通電車で) 7日目:チューリッヒ駅からSバーンで空港へ 購入しようとしているパスは「スイストラベルパスフレックス+ハーフフェアカードコンビ(4日間)」です。迷っているのはツェルマット雨天の時ベルンとかに行く可能性があり「スイストラベルパス連続(8日間)」もありかなと思ってます。 質問2: スイストラベルパスをドイツミュンヘン駅インフォメーションで購入できますか。バーゼルの乗り換えは12分です。 日本で買うより現地購入がおすすめですか。 自分で検索したり料金シュミレーションしてみましたがどうしてもわかりません。上記日程をみていただいてどのパスを買ったらいいか アドバイスよろしくお願いします。

  • ホステルワールド・予約の確認

    こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 来週月曜から1ヶ月強ヨーロッパに旅行に行く予定で、今ホステルワールド を利用して宿の予約を取ろうとしているんですが、予約画面で名前や クレジットカード番号などをすべて入力し「Confirm」ボタンを押したら、 「もう一度やり直してください」というようなエラー表示が出てしまいました。 トップから入って予約をやり直したのですが、また同じエラー画面が…。 念のため予約確認メールが来ていないかメールチェックしてみましたが 何も来ていませんでした。 仕方なくまた予約画面に入り、予約フォームに残っていた名前等を見て みたら、メールアドレスが間違っていたことに気付きました。 「MyAccount」で予約の記録が見れるとあったので、メールアドレスの 正しいものと間違っていたものを両方試したのですが、どちらも 「登録されていない」となりました。 予約が取れていないならもう1回やり直したいのですが、万が一取れていた 場合、もう1回やったら三重予約になってしまうので困っています…。 サイトには予約の変更等は予約確認書にある宿の連絡先に直接連絡を、と 書いてあるのですが、こういった場合、予約が取れているかどうか 今の段階ですぐ宿に直接確認できるものでしょうか? ホステルワールドに直接聞けばいいのですが、私の探し方が悪いのか 連絡先を見つけられませんでした…。

  • 南米旅行のクレジット予約について

    9月に南米旅行をするために、マチュピチュやインカ鉄道の予約をクレジットカードでしました。予定が変更になって連絡したのですが、カードからお金を払ったと言われました。 まだ現地に行ってないのにどうして、と驚きました。返金をしてほしいのですが、どのような手順ですればよいでしょうか。

  • ビエンチャンからバンコクを夜行で移動するには、バスかバス+鉄道かどちらが良いでしょうか。

    東南アジア旅行の中で(年始の時期)、ビエンチャンからバンコクへ夜行での移動をする予定です。 調べたところ、バス1本(VIPバス?)で行くのと、ビエンチャンからノンカイ/ウドンタニまでバスで行ってそこから鉄道、という2つの選択肢があるようでした。 そこで、それぞれについて、以下のことをお伺いできればと思っております。 ・料金の違い ・所要時間  (バス+鉄道の時刻表は見つけましたが、VIPバスについてがわかりません) ・バス+鉄道の場合、乗り換えはウドンタニ・ノンカイどちらが便利なのか  (ノンカイよりウドンタニのほうが時間的に乗り継ぎが安心とかいうような情報を見かけたので) ・それぞれ予約は必要か、または可能か ・その他経験談等あれば是非 ご回答をお待ちいたしております。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • TS8230で白黒モードで印刷すると黒インクが印刷されない問題について解説します。
  • ノズルチェックでも黒インクが印刷されない場合の対処方法をご紹介します。
  • キヤノン製品のTS8230で黒インクが印刷されない場合の対処法と注意点について解説します。
回答を見る