• 締切済み

エクセルで質問です。

エクセルで質問です。 A100-1-0001から 始まる数字を A100-1-0051、A100-1-0101、と 数字をあげていき A100-1-0050から 始まる数字を A100-1-0100、A100-1-0150、と 数字をあげていきたいです。 結果的には A100-1-0001~A100-1-0050 A100-1-0051~A100-1-0100 A100-1-0101~A100-1-0150 としたいので 3セル使って やっていくのかな? と思っています。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.4

「A100-1-0001」「~」「A100-1-0050」 「A100-1-0051」「~」「A100-1-0100」 と書き込んで、 「A100-1-0001」 「A100-1-0051」 を選択したら、選択範囲の右下の+マークを下へ必要な行までドラッグ 同様に 「A100-1-0050」 「A100-1-0100」 を選択したら、選択範囲の右下の+マークを下へ必要な行までドラッグ …で良いと思います。 ※ ドラッグの意味は分かりますよね。

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.3

すいません。 私に日本語読解力が足りないのか > 数字をあげていきたい の意図が不明瞭な気がします。 > 結果的には > 略 > としたいので 3セル使って これを「そのまま」理解してしまうと、 3セルにそれぞれ入力した方が多分早いです。 そうではなく、例えば  ・1行目は「A100-1-0001~A100-1-0050」を羅列  ・2行目は「A100-1-0051~A100-1-0100」を羅列  ・3行目は「A100-1-0101~A100-1-0150」を羅列 あるいは  ・1列目(A列)は(以下同文)  ・2列目(B列)は(以下同文)  ・3列目(C列)は(以下同文) と言うことであれば、#1さんのやり方が有効ではあります。 が、ROW関数を使っているので、行(列)挿入してしまうと狂ってしまう可能性も否めません。 ですので、例えば「A1~A50セルに羅列」とする場合、 A1セルに「10010001」、A2セルに「10010002」と数字をべた打ちして、この2セルを選択、 選択範囲の右下に出てくる■(フィルハンドルと言います)を下(A50セルまで)にドラッグ。 これで、「10010001~10010050」の連続データを作れます(スマートフィルと言います)。 さて、連続データが出来たら、表示形式を設定します。 この連続データを選択した状態で、選択部分を右クリック⇒セルの書式設定を選択し、 分類を「ユーザー定義」にして、種類に「!A000-0-0000」と打ち込んでやりましょう。 そうすると、お望みの(?)連続データが「A100-1-0001」の形で表示されます。 ここには数字をべた打ちしているので、行(列)挿入しても数字がずれることはありません。 以上、「やりたいこと」と合致しているかどうか微妙ですが、参考までに。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

A2セルにA100-1-0001と入力してそれを下方にドラッグコピーすることでもよいでしょう。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

例えばA2セルに次の式を入力して下方にドラッグコピーします。 ="A100-1-"&TEXT(ROW(A1),"0000") 51からの数値でしたらとして下方にドラッグコピーすればよいでしょう。 ="A100-1-"&TEXT(ROW(A51),"0000")

関連するQ&A

専門家に質問してみよう