• 締切済み

ヘアカットとカラー

カットとカラーを別の日にやる場合、どちらを先にやるべきですか? 一ヶ月ぐらい空けてやる予定です。

みんなの回答

noname#181855
noname#181855
回答No.1

どっちもありだとは思いますが、美容室でどっちも頼んだ場合は、3:1で、カット→カラーの順が多かった。1ヶ月も間があった場合は髪の色の状況次第でしょうか。優先順位によります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘアカットの相談は当日じゃなくてもいいのでしょうか?

    タイトル通りなのですが、 今度カット・カラーをしてもらうために美容室へ行く予定なのですが、希望する髪型の写真を2枚とカラー1枚を印刷して、私の髪質でも大丈夫かどうか相談をしたいのですが、 こういう相談は予約をした当日に相談するのが当たり前なのでしょうか? もし当日「この髪質ではちょっと難しいかも」といわれたときに、別の髪型を考えないといけなくなるし…同じ考えるなら一旦家に帰ってインターネット等でじっくり調べたいのです。 だから予約とまた別の日(予約日より前)に都合をつけてもらってカット等の相談をしてもよいのでしょうか? それでOKが出ればそのまま予約日にカット・カラーをしてもらうし、もしダメなら別の髪型を考えるし…。

  • カットとカラーどっちが先?

     引越により、長いこと通っていた美容院に行かれなくなり、近くの美容院を探して先日行ってきました。  カットとカラーをしたのですが、以前はカットを先にやってからカラーでした。しかし、今回行った所はカラーが先でした。 これはどちらが正しいとかあるのでしょうか?  領収書をみたらカットの料金は一般カットのみだったのですが、カラーは、ショート、ミディアム、ロングと長さによって 料金体系が違っていてなんと、ロングの料金で請求されていました。 カットの前の長さは肩にもつかない(伸びて服の襟に入る位)上戸彩位で、カラーを先にやってもなんでロング料金なの?

  • ヘアカット

    女性の髪が肩に着くくらいの長さから、前から見て首の中間くらいの長さにカットする場合、美容師さんに何センチカットでお願いしますか?大体の長さでいいです。

  • カラーした後パーマはいつかければいい?

    訳あってカラーリングを先にしてパーマを後にかけることとなりました。 パーマの後にカラーが良いというのは知っているのですが…。 カラーしてからどれくらいたてばパーマしても大丈夫でしょうか。 予定ではカラー1か月後くらいにパーマするつもりです。 カラーはホームカラーをする予定です。

  • カラーについて

    9月に入ったら矯正、カラー、カットを同時にしようと思っています。 そこで質問なのですが、聞いた話しでは日本人の髪質は赤が入りにくいと聞きました。さらにパーマをかけてからカラーを入れるとムラができるなどを聞きました。この場合はどうすればいいでしょうか?? あと、これから流行のカラー色などはなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • カットとカラーとトリートメントの順序

    今度カラーとカットをしようと思っているのですが、カラーは美容師の友達にやってもらってカットは行きつけのところでやってもらおうと思っています。 カットとカラーどちらを先にした方が良いですか? また、髪が相当痛んでいるので(毛先がちりちりです)トリートメントもしてもらいたいのですが、順序的に、どちらでやってもらった方がいいですかね?    

  • カットとカラー 別々の美容室ではダメですか?

    こんばんは。 質問はタイトル通りなんですが、普段は自分で市販のヘアカラーを使い カラーリングしているのですが 諸事情があり、今回は美容室で染めてもらおうと思います。 でも私の通っている美容室でカットとカラーをしてもらうと かなりの金額になってしまうのです。 そこでカラーはもう少し安くやってもらえるところに行こうと思っていますが これは美容室的にどうなんでしょうか? やはりあまり良い気分ではないのでしょうか? それと、もし別々でも問題ない場合はカットとカラーの どちらを先にした方が良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • パーマとカラーの頻度

    もう10年近くパーマとカラーを繰り返している、20代半ばの女です。 先日友人と話している時に、私が「美容院に行くのは3ヶ月に一回くらい」と言うと、驚かれました。それから気になって色々聞いてみると、ショートでもロングの人でも1ヶ月に一回、長くても2ヶ月に一回、と言う人が多かったです。 でも私はそんなにお金ないですし(だってカットとカラーだけで一回8000円くらいはかかりますよね?)、カラーもリタッチだけなら自分でやっちゃう時もあります。先日も自分でリタッチしたのですが、むらもなくキレイにできて、友人に「きれい!」って褒められました(*^^*) ちなみに私のこの1年の美容院暦(?)は、2005年9月パーマ・カット、11月根元カラー・カット、12月カット・パーマ、2006年2月カット・カラー、5月カット・カラー、7月根元カラー(セルフ)という感じだったと思います。 皆さんどうされているのでしょうか?もしお時間あれば、美容院暦も一緒に教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • カラー,トリートメント,カット、、、順番って??

    こんばんは。高校2年生の♀です。 最近、根元からずれていたこともあって、エクステをはずしたんですが、 エクステをとったのが1ヵ月半ぶりくらいなので、また、エクステを付け直す前に カラー,トリートメント,カットをしておきたいんです。 私の学校は校則が厳しくて、髪の毛を黒にしとかないといけないので、 だいぶ茶色くなってしまった髪を染め直して(カラーは自宅でするつもりです)、 美容院で、カットとトリートメントをお願いしたいのですが、、、順番がわかりません。 普段、美容院でトリートメントってあまりしないんで((汗 迷っているのは、カラーとトリートメントの順番です。 美容院に行く前に黒染めはしておいて、カット&トリートメントをしてもらうべきか、 先に美容院でカット&トリートメントをしてもらってから、自宅でカラーするべきか。。 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • カラーについて

    美容院でカラーをしたいのですが、色をグラデーションにしたり、ワンポイントで入れたりするのはどう頼んだら良いのですか? hotpepperbeautyから予約したいのですが、例えば、(カット+ハーブカラー)や(カット+ヴェールカラー)など、を選んで、お店で写真を見せたりすればできますか? なるべく詳しく教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • PDFからの印刷、コピーもできない場合、ブラザー製品のDCP-J526NLANを使用しています。Windows10を搭載したパソコンから無線LANで接続している環境です。詳細な問題の内容や試したこと、エラーメッセージなどが必要です。
  • DCP-J526NLANを使用している場合、PDFファイルからの印刷やコピーができない問題が発生しています。この製品はWindows10を搭載したパソコンから無線LANで接続している環境です。具体的なトラブルの経緯や試したこと、エラーメッセージがあれば教えてください。
  • PDFからの印刷やコピーができない問題が発生している場合、ブラザー製品のDCP-J526NLANをご利用のようです。この製品はWindows10を搭載したパソコンから無線LANで接続しています。詳細な問題の内容や試したこと、エラーメッセージなどをお知らせください。
回答を見る