• ベストアンサー

Excelでの関数の使い方

Excelに関する質問です B列にデータがあるとき A列の任意の位置に「1」を打ち込みます この上で 『Aのセルが1になっているところのBのセルの値のみを合計し、その合計した値をセルC1から引く』 この処理を行うときに、『』内の操作を一つの式でやる方法はありませんでしょうか つまり、セルC1で「=……」という式を立てることで『』内の処理を行うことは可能でしょうか 出来れば、どんな式を使えばこの操作が出来るのかご教授願いたく存じます。 なお、「ヘルプの中から自分で探せ」や、「google先生に聞け」、「私は知らない」 などの回答は控えていただきますようお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1 さんがサクッと答えてくださっていますが、その程度の初歩的なご質問は、見た瞬間に正確な答えが分かるという回答者の方々がこちらにはたくさんいらっしゃいます。そして現に皆さん、親切すぎるというくらいに詳しく、様々なご質問に回答してくださっています。 Google のことはともかく、ご自分が利用しようとしているこのサイトがどんな場所なのかくらいは、少しは事前に見て、雰囲気を知ってから利用すべきではないでしょうか。人に控えろとか何とか言う前に。 C1 セルから C1 セル自身が参照することを循環参照と言って、通常は、記述してはいけない数式ということになっています。使われることがあるとしても、諸々の注意事項があって上級者向きである上、便利かどうかさえ微妙な機能です。いずれにしてもご質問の目的では、D1 などの別のセルに C1 ほかから参照する数式を入力し、計算結果を表示させることとなります。 質問者さんとしてはそういう意味ではなくて、「定数から差し引く」ということができればいいんだということなら、定数を数式中に混ぜることには問題ありません。つまり、 C1からの参照あり C1 100 D1 =c1-sumif(a:a,1,b:b) C1からの参照なし C1 =100-sumif(a:a,1,b:b) という計算を考えると、どちらも同じ結果になります。前者の D1 の数式を C1 に入力してはいけませんが、後者の数式は、同じシートの A 列・B 列を除き、どこのセルに入力しても差し支えありません。C1 でも構いません。

camelina
質問者

お礼

ありがとうございます。 以後気を付けます

その他の回答 (3)

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.4

まぁ、こういう質問の仕方を見ると、少々物申したくなるのが世の常。 > なお、(後略) 基本的に「自分で調べて、考えて、応用して、初めて身に付く」ものです。 他人に「答えを聞いて覚えた気になる」のはご自身の勝手ですが、 次回以降、ご自身のみで解決できるように、最低限度は自分で調べるべきですよ。 とりあえず、皆さんがおっしゃるように > Aのセルが1になっているところのBのセルの値のみを合計し これにはSUMIF関数を使うと便利です。   =SUMIF(条件範囲,条件,合計範囲) 「条件範囲の中で、条件に見合うものを探し、対応する合計範囲の合計を返す」 と言う使い方をします。 これはヘルプにもばっちり載っていますし、解説してくれるサイトも山ほどあります。 正直「こんなところで質問して回答を待つ」より、自分で調べた方が早いです。 SUMIFという関数名がわからなくても、 グーグルなどで「条件付きで合計」などという曖昧な日本語で探しても ボロボロとヒットしてくるので、まずは試してみましょうね。 > その合計した値をセルC1から引く > セルC1で「=……」という式を立てることで『』内の処理を行うことは可能でしょうか 冷静に、質問文を読み返してみましょう。 C1から引きたいのに、C1に式を入れてもどうしようもないですよね? 例えば、もともとC1に何かの式(あるいは数値)が入っているとして、 これから先の「条件付きで合計」した値を引きたいのであれば、   C1:=[C1の元の式(値)]-SUMIF(~~~) としてやります。 もちろん、例えば   D1(など任意のセル):=C1-SUMIF(~~~) でも結果は同じです。(表示されるセルは違いますが。) ・・・とまぁ、結局のところ、質問が立ってからもうすぐ半日経ちます。 「見ているのか見ていないのか」さえもさっぱりわからない状態で、 「理解できているのか理解できていないのか」のレスポンスもありません。 「困ってます」として他人にアドバイスを求めて放置するくらいなら、 それこそ > 「ヘルプの中から自分で探せ」や、「google先生に聞け」 という結論に達しませんか?そうしたほうが早いでしょ?

camelina
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 officeのヘルプは一通り目は通してみたのですが、どの関数を使っていいものか いろいろ試行してみましたが、わからなかったため質問いたしました。 「困っている」とつけられた質問でも画面の前に張り付いて逐一回答をチェックする必要があったのでしょうか その場合は「すぐに回答がほしい」とかの区分になるとは思いますが。 それとも、だれでもすぐにPCにアクセスできるとでもお考えなのでしょうか ご指摘の通り、調べの不足でした。お騒がせしました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>なお、「ヘルプの中から自分で探せ」や、「google先生に聞け」、「私は知らない」 >などの回答は控えていただきますようお願いします。 そんなことを仰らずに、グーグルで検索して見てください。 雑誌の特集や、個人の解説ページなどが溢れています。 個人的には↓のページをおすすめします。 http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/tech/excel36/

camelina
質問者

お礼

わかりやすいページの紹介ありがとうございます。 officeのヘルプを一通り見たのですが、どの関数を使うかわからない状態でしたので どう検索していいかすら見当がつきませんでした

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

>Aのセルが1になっているところのBのセルの値のみを合計し、その合計した値をセルC1から引く たとえばD1セルに =C1-SUMIF(A:A,1,B:B) といった具合に記入します。 #補足 >セルC1で「=……」という式を立てることで『』内の処理を行うことは可能でしょうか 基本、C1に細工しちゃダメです。

camelina
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • Excelの関数について

    Excelの関数について 私のExcelは2003です。 表を作っていて A列とB列に数値を入れてその合計をC列に自動的に出すようにするのは C列に「=SUM(A3,B3)」と入れますよね? 1日数回のデータを取り A列とB列に数値を入力し 1ヶ月ほどデータを取り続けるので その分C列に入れた関数を下へセルの右下にポインタを合わせて十字の記号を出して 下へ関数を入れたのですが その場合C列には0と表示されますよね? これは防げないものなのですか? 後、そのC列に表示された合計値を 次の行のA列に表示させたいのですが そういう関数はありますか? C列の合計値に次の数を足して、合計値をどんどん増やしていくので 例えばC1の値をそのままA2に表示。 C2の値をそのままA3に表示 C5の値をそのままA6に表示としたいのですが 関数があったら教えてほしいです。

  • どんなexcel関数が必要でしょうか。

    A列の合計値150の中でA1のセルの値が合計値のどれだけの割合を占めているかをB列に表示したい場合、=A1/A7でB1のセルは表示出来ますが、その数式を下にコピーすると=A2/A8となって#DIV/0!になってしまいます。単純にC列に150という値を貼り付けて横に計算していけば簡単でしょうが、それをせずに関数式だけでB列の答えを出すにはどうしたら良いでしょうか。 A   B 10 6.7%  20 #DIV/0! 30 #DIV/0! 40 #DIV/0! 50 #DIV/0! 150

  • Excelの関数を教えてください。

    Excelの関数で例えば シートAのB行の中の値とシートBのセルA1の値、シートAのC行の中の値とシートBのセルB1の値が一致した行のF列の値を返す関数を考えているのですが、いろいろ試してもエラーになってしまいます。(B列とC列の一致する行は1つしかありません) これができないと家に帰れません;; どなたか、教えてください! よろしくお願いします。

  • Excelの関数について

    Excelの関数について 今表を作っていて 1日数回データを取って それを1ヶ月ぐらい続ける予定で その結果をExcelの表に入力したいと思っています。 A列に現在値 B列に増加分 C列にA+Bの値を入れたいと思っています。 なので、C列には、C1には=SUM(A1,B1)として セルの右下にポインタを合わせて十字で下まで引っ張って関数をコピーしています。 で、そうするとC列に0が表示されてしまい それはなんとか、ツール→オプション→表示→ゼロ値のチェックを外して解決したのですが C列の合計値は次の行のAのセルに表示したくて 例えば C3の数値はそのままA4に C7の数値はそのままA8にといった感じで で、A2のセルに=C1とかA5のセルに=C4とかしたのですが いちいち関数を埋め込むのは面倒くさいので 下のほうまで関数をコピーしたところ 関数が埋め込まれているので A列とB列にしたの方まで同じ数字が表示されています。 これって消すことはできないのでしょうか? 現在は 最初のA1セルだけに数値を入れたのですが関数を埋め込んだことにより A列とB列すべてにA1セルの数値が表示されています。 まだデータを取っていないのでB列は空白です。 ただ、できれば、下の方に数値が表示されないようにしたいんです。 言葉で説明すると A列とB列に数値が入力されない限り、C列の合計値は表示されない設定にできれば 私の言っているような状況になると思うのですが、そういう事はできないのでしょうか… 教えてください。

  • エクセル関数教えてください。

    すごく単純そうでいて分からなくなってしまったことがあります。 「=C1」 というような簡単な式がありますが、 「C」の部分、「1」の部分を他のセルに入っている値を利用したいのです。 B3セルに「=A1セルに書かれた列番号 B1セルに書かれた行番号」という式を入れたい。 というかんじです。

  • エクセル2003の関数について教えて教えて下さい

    どなたかご教授下さい。 現在 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ A列 B列 C列 1 A  100  2 B  100 3 C  100  4 D  100 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ の、条件として A列に入る値が Aの時:B列×0.8 A列に入る値が Bの時:B列×0.5 A列に入る値が Cの時:B列×0.2 A列に入る値が Dの時:B列×1.0 を設定しています。 ですので、現在のシートは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ A列 B列 C列 1 A  100  80 2 B  100 50 3 C  100  20 4 D  100 100  という状態です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今後このシートを参照して 現在AであるC列の値の合計値 現在BであるC列の値の合計値 現在CであるC列の値の合計値 現在DであるC列の値の合計値 をそれぞれを算出し以下のように表示したいと考えています。 現在A→計350 現在B→計200 現在C→計120 現在C→計500 このような計算を行う場合の数式はどのようになるのでしょうか。 良い案がありましたら、どなたかご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • Excelでこのような関数はありますか?

      A   B  C  収入支出合計 1   5   5 2   10   15 3   10   5 ↑のように入力されています。C2とC3のセルの計算式を見ると、 C2→C1+A2 C3→C2-B3 と入力されていたとします。 毎回C列の合計に上のような計算式を入れるのは面倒なので、関数を使用してもっと楽に計算をしたいのですが条件によって計算を変えること(今回の場合はA列に値が入力されたら足す、B列に値が入力されたらひく)はできるのでしょうか?よろしくお願いします。 説明がわかりにくければ補足していただければと思います。

  • エクセル関数内で位置としての行列値の扱い方がわからない

    例えば エクセルでA列とB列があり値が入力してあります。 A列の値が最初からだんだん増加し設定値以上になった、そのセルと同行でB列のセルの位置をだし、 B列セルの最初からそのセルまでを範囲で参照して その値群の最小値を求め、値を抜き出したいのです。 そこでA列にMATCH文を使用したらはじめのセルから何番目が設定値以上の値のセルかは出るのですが、その値をどのようにして関数で最初のセルの位置行列値に加えたらいいのかが分かりません。 VLOOKUP関数でもできそうなのですが出てきた値のその下のセルを参照したいのですが、やっぱりセルの位置行列値を下にずらす(例 B10→B11)方法が分かりません。 結局、たぶん関数内部で位置としての行列値の扱い方がわからないのが原因だと思います。 誰か教えていただけないでしょうか。

  • エクセル関数を教えて下さい。

    エクセルの数式を教えて下さい。三角関数を全く忘れていますのでよろしくお願 いします。 図形とエクセルの表を画像でアップしました。  Aは角度  B/C/Dは長さ   一行目   セルA1に 任意の角度を入力 B1に 任意の長さを入力するとC1には C の長さの値が出るエクセル関数 D1には Dの長さの値が出るエクセル関数  2行目も同じ様に  A2に 角度  C2に長さを 任意に入力すると  B2とD2に 長さが出てくる エクセル関数   3行目も同じ様に  A3に角度 D3に長さを 任意入力すると  B3とC3に 長さが出てくるエクセル関数  4行目  B4とC4に 長さを任意入力すると  A4に角度 D4に長さが出てくる エクセル関数 

  • Excel 範囲内で条件を満たす異なる列の合計

    範囲内で条件を満たすセルで、異なる列の値を合計したい。 A1からA5に{10,20,30,40,50}という値が B1からB5に{0,1,2,3,4}という値が C1からC5に{5,6,7,8,9}入っている事とします。 A1:A5の範囲で複数の条件をつけます。 B列ではA列のセルの値が15<A<35となる、A2とA3と同じ行であるB2とB3の値 C列ではA列のセルの値が25<A<45となる、A3とA4と同じ行であるC3とC4の値 全部でB2,B3,C3,C4のセルの値を合計を返すセルを作成したい。 この場合目的のセルが返す値は1+2+7+8で18となる。 補助行を作ってでも構いませんので、このような加算が可能とするセルの作り方はないでしょうか。 Excel2000を使用しています。どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう