• 締切済み

時間割編成ソフトについて

maruyanの回答

  • maruyan
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.2

時間割ご苦労さまっっ(^o^; ウチの学校も「時恵」を使っています。 DOSの時代から様々な時間割ソフトを使ってきましたが、 「条件をきつくすると駒が入らない」 「条件をゆるめると駒は入るがそのままでは使えない」 結局はどっちもどっち。最終的には人間の手で修正を加えなければならないのはほぼ間違いないです。 (DOS時代は乱数の初期値を変えて10台を連続3日間動かしたこともありました) ということで、より良い時間割作成ソフトというのは、全部機械がやってくれるというよりは、ある程度機械が埋めてくれて、あとは人が今まで駒を動かしてきたのと同じ要領で軽快に駒移動できるソフトだと私は思います。 そのことを考えると「時恵」も結構いいソフトですよ。 「完全に全部を編成する」ことよりも、「埋めた後に人間の目で見ていろいろな埋め替えをする操作が軽快な」ことを重要視したほうが良いのではないかと・・・ いつも「パソコンでぱぱっとつくってくれやぁ」と頼まれるのですが、「熟練した人間の頭にはかないませんよ」と答えています。 ちなみにウチの学校では条件をあまり厳し目にしないでぱぱっと入れちゃってまずは「時恵」に駒を埋めてもらいます。その後それに合わせて時間割盤に駒を並べ、何人かで条件により合うように駒を移動します。移動した駒はその都度「時恵」でも移動します。(だから、メンバーのうち1人が交代で打ち込み役をします)そして、完成したら「時恵」からファイル出力してそれぞれワード・一太郎・エクセルなどで読み込んで使っています。 参考になりましたでしょうか。 時間割・・・・たいへんな仕事ですよね 本当にご苦労様!!(*^_^*) がんばりましょ!!

amuro0
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。そうですね。やはり、最後は人間の頭なんですね。実際に駒を動かしながらやるしかないんですよね。がんばってやってみます。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 使い勝手の良いDVD作成ソフトを教えて下さい

    使い勝手の良いDVD作成ソフトを教えて下さい 最近までDVD作成に“Hand Brake”というフリーソフトを使用していましたが、 失敗が多く困っていました。 有料ソフトで構いませんので、好みの画像や曲を用いてメニュー作成できる、 “Hand Brake”ライクなソフトを紹介頂けないでしょうか。 “Hand Brake”よりも勝手の良い有料ソフト、操作感・機能が同等で失敗の少ないフリーソフトの紹介でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 動画を録画できるソフトを紹介ください

    HIDE-Gというスライドショーを作成するすぐれもののフリーソフトがあります。ただ残念なことに動画化してDVDで見ることができません。 そこでこのソフトで作ったスライドショーを、パソコン上で再生しながら録画してDVD化したらと考えました。 そんなことが可能なソフト(有料・フリーを問わず)をお使いの方がいらっしゃったらご紹介いただきたいと思います。VDD化に必要なソフトは持ち合わせていますので、録画を中心にしたソフトをご紹介いただけたらと思います。

  • SMSを復元ソフトで戻したい

    うっかり削除してしまったiPhoneのSMSを復元したくてあれこれ検索したところ、パソコン内に復元できるフリーソフトがありました。 パソコンからiPhoneへ転送は出来るのですか。 iPhoneの中に元通り吹きだしの形で復元することは有料ソフトしか無理ですか。 参考までに、有料ソフトの価格はいくらぐらいですか(メールの復元が出来る程度のランク)

  • CDアルバム作成と楽譜作成のソフトについて

    (1)コピーフリーCDから音楽タイトルを取り出して、好みを選曲した   CDアルバムを作成するソフト紹介してください。 (2)楽譜を作成したいのですがソフトを紹介してください。 出来れば無料ソフトが好ましいですが有料ソフトでも構いませんので宜しくお願いいたします。

  • 時間割作成ソフト・・・

    お世話になります。 学校の時間割(毎週そのスケジュールにそって生活する)のように、1週間のスケジュールを作成できるフリーソフトを探しています。 1週間のスケジュールとは、例えば月曜日は朝何時に起きて、何時から英語の勉強、何時から数学の勉強・・・というようなものです。 エクセルで表を作るのが一番簡単な方法だと思いますが、あいにく私のパソコンにはエクセルがありません。 なにかいい方法をご存知の方、知恵を貸してください。 お願いします。

  • フリーの圧縮解凍ソフトさがしています。

    WRARというソフトが無料期間が終わってしまいました。 そんなにパソコン使わないので、有料の更新はしていません。 もし、圧縮解凍のソフトでフリーのソフトとかあるのでしたら紹介してほしいのですが。(初心者です)

  • PDF作成ソフトについて

    ワードで作成したものをPDFファイルに変換したいとおもっているのですが、PDF作成ソフトには有料のものと無料の物があります。 「いきなりPDF」という有料のソフトとフリーソフトでは何が違うのでしょうか? 個人で扱う物なので大きな違いがなければフリーソフトを使用したいとおもっています。 その際、お勧めのPDF作成ソフトをお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 中学校の時間割作成ソフトを紹介してください

    中学校の時間割作成担当となりました。 エクセルで作っても良いのですが、効率よく作れるソフトがありましたら、紹介してください。 イデアを検討したのですが、4万円からなので躊躇しています。(学校からお金は出ません) 実際に使われた方からのアドバイスがいただければ幸いです。

  • pdfファイルのフリーソフト

    pdfファイルを作成するフリーソフトを紹介してください。 インターネットに接続していないパソコンでも使用可能なフリーソフトを探しています。 お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 指定時間になったら実行してくれるフリーソフトを探しています

    毎朝、 6:00になったら、パソコンが自動で立ち上がって、 6:10になったら、WindowsMediaPlayerが自動で立ち上がって、 6:15になったら、特定のHPを開いてくれて、 7:00になったらパソコンが自動でスタンバイになって、 翌朝6:00になったらパソコンが立ち上がってという、 繰り返しのできるフリーのソフトってないですかね? さすがに、このレベルになるとフリーでは難しいですかね? 一応、Vectorを探してみたのですがいまいちよいものが見つかりませんでした。 パソコンを自動でスタンバイにする機能は必須ではありませんが あればとても助かります。もし、毎日時間帯によって自動で立てあげてくれるソフト だけでもありましたら、紹介ぜひぜひ、宜しくお願い致します。 ちなみに、使用環境は、Win98です。