• 締切済み

僕はiPhone5を使っているんですが

僕はiPhone5を使っているんですが 友達のAndroid端末とできる オンラインゲームはありますか?おしえてください

みんなの回答

回答No.3

パズドラですね、 ユーザーと関係なし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troneko
  • ベストアンサー率40% (46/114)
回答No.2

パズドラだったらできるんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.1

一般的には、iOS用アプリとAndroid用アプリには互換性が無く、それぞれにゲームがあっても、友達になれるのはそれぞれのプラットフォーム内だけ、と言うことも多いです。 でも今流行ってる「パズドラ(Puzzle and Dragons)」は、どちらのユーザーであってもフレンドになることが出来ますね。 まあ、フレンドと言ってもリーダーモンスター一匹が自分および相手に現れるだけですけど(汗 フレンドとメッセージ(メール)の送受信は出来ますが、チャットはありません。(同時刻にプレイしているとは限らないので) あとは「フレッシュ・ゴルフ 青空いんぱくと」が、両プラットフォームに展開されていて、一緒にプレイできるそうです。 プレイ中のチャットも可能です。 私のiPadに入ってるのはそれぐらいで(汗) まだまだあるんじゃないかとは思いますが…。 後は、モバゲーやグリーの様なソーシャルゲームならば、iPhoneもAndroidも同じ「スマートフォン」というくくりになり、スマホ対応の同じゲームを遊べる物が多いです。 (いわゆる「ブラウザゲーム」。モバゲーやグリーであっても、専用アプリをダウンロードするような物はダメな場合があります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンと同期について

    音楽を友達に送りたいのですが PC→iPhone パソコンと端末の接続ではなく オンラインで行いたいものです。 そこでオンラインストレージというもので行おうと思い YahooマイボックスですとGoogleドライブで試しましたが ストリーミングはできるもののダウンロード出来ない状態にあります (Android端末ではどちらとも可能) どのような方法を取ればオンラインで友達に音楽を送れるでしょうか? MP3です。 ※そこまでiPhoneは使えないものなのでしょうか...

  • ソフトバンク iPhoneのSiM Android

    ソフトバンク iPhoneのSiM Android ソフトバンク回線でiPhone8を使用しているのですが、Androidに興味が出てきました。 しかし、契約を変更したり機種変手続きをするのは面倒だと感じてしまい、SIMフリー端末の購入を検討しています。 そのことについて調べていると、ソフトバンクのSiMは機種ごとにSIMカードが違うと記載されていて、iPhone8で使用しているSiMがどのAndroid端末(SIMフリー)で使用できるのか気になりました。 まず検討している端末ですが、 SoftBankでは販売していないと思われる、 ・GALAXY S10 (S10+) ・GALAXY A30 ここら辺を購入できればと思っているのですが、この端末(SIMフリー)はiPhone8のSiMカードでも使用することは出来ますでしょうか? 端末の購入方法は、オンラインショップでSIMフリー端末を売っている所があればそこで購入しようと考えています。 もし、iPhoneのSIMカードでこの端末を使用することが出来ないのだとしたら、ソフトバンク回線のほかの端末に使われるSiMでGALAXYを使用することは出来るのでしょうか? まだSIMフリー端末についていまいちよく分かっていないので、わかりやすく教えていただけると助かりますm(_ _)m

  • iPhoneの反対語

    閲覧ありがとうございます。 突然ですが、高校で友達と話をしていた時のことです。 スマホ=iPhone以外 という内容を友達が話していました。でもiPhoneもスマートフォンですよね? もう一つ質問です。 iPhoneは端末の名前、iOSやAndroidはOSの名前(?)、 ではiPhone以外のスマートフォンは何と呼びますか? 分かりづらい文章ですみません。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • iphoneとandroidのスマフォ選びで

     スマフォ持ってないのですが、iphoneとandroid機があるようですが、選んだ決めては何ですか?。  当方、android端末は持ってますが、PCに比べると使い勝手が悪いと感じてます。  ダウンロードゲームにおいて、iphoneの方が信用できるものが多いとネットで見かけた事がありますが、ゲームする方ならば、そういった理由でiphoneを選択するのでしょうが、それ以外の用途が多い人は、またどういった理由での選択なのでしょうか?。  未だにガラケーですが、メールだけで事足りており、ほとんど電話もしませんしかかってもきません。電話の音質の違いもあるのでしょうか?。

  • iPhoneで撮影した写真はキレイ

    スマホの乗り換えを検討しています。 今現在はandroidの端末を利用しています。 友人はiPhoneを利用していますが、写真が明らかに私のandroidよりキレイに撮れていました。写真機能には拘りたいです。なぜiPhoneで撮影した写真がキレイなのか調べたところ、下記のようなサイトはありました。やはり写真機能に拘るならiPhoneが一番なのでしょうか。また余談ではありますがandroid端末からiPhone端末に機種変更した場合に何かデメリットはありますか。 http://gabasaku.com/iphone.html

  • iPhoneからXperiaへ機変すると

    現在iPhone7を使っているのですが、ずっとiPhoneばかりを使っているので、次はandroid端末にしようかと思っています。 店舗に行くのも面倒なので、ドコモオンラインショップで機変しようとしたところ、おサイフケータイになるのでSIMカードが変わるらしく、その場合現在使っている機種が使えなくなる可能性があると表示されました。 ちなみに機変は、Xperiaの「XZ Premium」「XZ1」「XZ1 Compact」のどれかにしようと思っています。 iPhoneとXperiaでSIMを入れ替えながら使いたいな~と思っていたのですが、おサイフケータイ付きの機種にすると、今使っているiPhoneにSIMカードを入れて使う事は出来なくなってしまうのでしょうか?? また、iPhoneからandroid端末へ機変するにあたってのメリットやデメリットなど、いろんな意見が聞けたらな~と思っています。 よろしくおねがいします!

  • iPhone4と各社アンドロイドについて

    現在、各社からスマートフォンが出ていますが、Apple以外は全てアンドロイドです。私はiPhone4ユーザーですが、他のアンドロイド系スマートフォンはiPhone4と比べて、基本機能でiPhone4より優れている点をどうも見出せないのです。 まず、レスポンスですが、インターネット画面や電子書籍のスクロールにおいて、iphone4は非常に滑らかですが、アンドロイド系端末はどうしてもカクカクしてしまいます。そのため、止めたいところで止まらず、行き過ぎてしまうことが良くあります。 つぎにアイコンの配置などの使いやすさについて。アンドロイド系端末は統一性がなく、非常に分かりづらく思います。まあ慣れの問題でしょうが。 液晶(解像度)もiPhone4と同等な物はありますが、超えている物はまだ無いと思います。 電池持ちもiPhone4のほうが良いと言われています。 カメラ機能は画素数はiPhone4より上の物は多々ありますが、iPhone4も500万画素ですし、使っていて不満はありません。 また、今のところ、セキュリティなどの安全性もiPhone4のほうが上と言えます。 さすがにお財布ケータイや3Dは出来ませんが、あくまで基本機能ということで。 iPhone4ユーザーなのでどうしてもiPhone4びいきになっていますが、店頭でアンドロイド系端末をいじっても、どうしてもiPhone4を上回る魅力を感じられません。 アンドロイド系端末のほうが優れていると思う方、どんなところが優れていますか? もちろん、iPhone4の方が総合的にみて良いという方もコメント募集です。

  • iPhone3GS から iPhone5 へ機種変

    iPhone3GS から iPhone5 へ機種変更しました。 オンライン機種変更を利用した為、3GSにはSIMカードが残ったままです。 3GSはこれからWi-Fi専用の端末としてiPhone5とは別に使いたいのですが、現在はiPhone5とiPhone3GSが同じ端末として認識されているようで、iPhone5でDLしたアプリなどが全てiPhone3GSにもDLされてしまいます。 iPhone3GSの現データを削除せずに、iPhone5とは別の端末として利用するにはどうすればいいのですか? 要はiPhone3GSをiPod touchとして使いたいのです。

  • iPhone

    auのAndroidの端末からiPhoneに機種変更しました。 今まで使用していたauの標準のメールアプリが使いやすかったので、iPhoneのメールアプリはととも不便です。 iPhoneの場合は最初から入ってるメールアプリを使うしか無いのでしょうか? 出来たらauのAndroidに標準で入っていたメールアプリを使いたいです。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • iPhoneの魅力について

    iPhoneについて iPhoneの魅力がわかりません。 国民の大多数がiPhoneを使ってますがどこにその魅力があるのでしょうか? iPodtouchを持ってるのでiPhoneの使い方や不便さは大体わかります。 iPhoneの不便さについて私が感じるところをあげてみます。 1 iPhoneは壊れたときの対応が面倒だし、時間がかかる。 ガラスを割れたまま使っている高校生を沢山見ます。 その点、大手キャリアの Android端末の保証プランは翌日リフレッシュ品を送付してくれます。 2 iPhoneに対応したウィルス対応対策ソフトが少なすぎる。 常駐ソフトは全く無い。 構造的に無理なのはわかります。 今のところ、ウィルスバスターくらいしか無いのは心配。 そして、ほとんどの方々はウィルス対策ソフトを入れてない。 お年寄りも子供も誰もが使う時代だからこそ、セキュリティほ大切。 サンドボックスがどれ程強固であっても、崩され無いという保証も無い。 アプリはAndroidより安心感に使えるが、ウィルスは発見されている。 3 Androidに比べファイル操作が出来ない。 Androidのファイルマネージャーのように自由自在に操作が出来ない。 4 Androidのように音楽をアプリ間で共有するような自由度が無い。 5 iPhoneはアイチューンありきのスタイルなので、パソコンが無いひとには魅力を味わえない。 6 iCloudの無料容量が少ない 7 高度な知識が無くても誰でもiPhoneを操作することが出来るのは利点だが、Androidのような自由度を求めるには脱獄しなければならない。 わたしが唯一魅力を感じるのはiPhoneのデザインと作り込みくらいです。 これはどの端末より美しいです。 それ以外、モバイル端末で自由に使いこなすという点でどうしてもiPhoneの魅力を見いだせません。 iPhoneファンのかたやAndroidファンの方々にiPhoneの魅力について語って頂けると嬉しいです。 意図はiPhoneが日本でここまで普及した理由が知りたいのです。

このQ&Aのポイント
  • ソースネクストの製品で筆王を購入しています。最近起動するたびに写真のようなメッセージが出ます。
  • 「はい」にしてもアップデートは始まらないので、「いいえ」にするしかなく、毎回このメッセージが出る繰り返しです。
  • よい方法があれば教えてください。
回答を見る