• 締切済み

ニコニコ動画での生放送配信について質問です

cotto3の回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんばんは。 >初めて放送を行ったこところ、「声が曇って聴こえる(音質が悪い)」 まず、「かんたん配信」だった場合で初期設定のまま放送した場合であると「比重」の設定が真ん中であるため高音が出ず声がこもったという可能性はあります、放送の設定の「比重」を音質重視にいっぱいにすればそれは解消いたしますが、今時はかんたん配信にするメリットも殆どありませんのでWindows7のPCをお使いであるなら最初からNLE(ニコニコライブエンコーダー)による外部配信ツールでの放送をなされる方が良いかと思います。 >「サブ画面のBGMが聞こえない」とのご指摘をいただきました。 サブ画面でのBGMは実際には「動画読み込み」であるため、その日のニコ動のサーバーの状態やリスナーごとの状況により読み込みされなかったり再生されるまでに極端に時間がかかったりがあります、 たぶんタイムシフトではそれら障害がなかったかのように再生されるのかもしれません、実際のリアルタイムでの状態を反映してはいないのかもしれませんね。 ところで、 ステレオミキサーが無い為にサブでBGMを利用なされたのだと思いますが、最近はNLEの登場もあってサブでBGMを流すという使われ方はあまり見かけなくなりました、 NLE利用でPCのOSがVista以上であればNLE側のスピーカーキャプチャ機能で、自分のPC上から音楽などが放送に乗せられるので必要なくなってきたのが理由と思われます、 質問者さんの場合も、例えばPC上で鳴らしてるオケに合わせ歌うとか、またはボイパをなされるのであればサブは使わずNLEのスピーカーキャプチャを御使用なされることをお勧めいたします、 サブで流してるBGMはリスナーによって再生タイミングがまったく違うため、それに合わせて歌うとかは無理でありますのでそういう意味でもスピーカーキャプチャなどを利用なされる方が良いでしょう。 ※NLEの画面の下の方にスピーカーキャプチャのチェックボックスがありますので、これにチェックして配信すればPC音も放送に乗るようになります。 ただしです、 NLEはステレオ配信機能があるのですが、お使いのI/FはUS-122MKIIであるため、ステレオ配信にすると声が片側だけに偏ってしまいます、 なので声をセンターで放送するためにはマイクをUS-122MKIIの左チャンネルに刺し、NLEはモノラルで配信する必要は出てきます(デフォルトはモノラル配信です)。 ※US-122MKIIでステレオで配信したくなった場合には XLR二股ケーブル:HOSA ( ホサ ) / YXM121 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EYXM121 ↑などで122の両チャンネルにマイクを入れるか、またはUS-122MKIIの前にアナログミキサーを入れる手もあります、 アナログミキサーを利用した場合にはマイク音声にEQが使えるので声の音質も調整は出来ます。 ただ最も安かったベリンガーのミキサーなども最近の円安のためかかなり値上がりしてしまっているので、現在もっともお買い得なのは「BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX 302USB(3500円)」かもしれません(同じベリンガーなのですがなぜかこれは前よりも値下げされています)。 XENYX 302USBを買った場合にはUS-122MKIIは使う必要がなくなり、さらにこのミキサー自身がステレオミキサーの代わりもしますのでスピーカーキャプチャに頼る必要もなく問題なくステレオ配信も出来るようになります。 お金に余裕があるなら上記のような機材を買ってしまう方が放送では何かと便利かもしれませんね。 自分からは以上です、それでは。

関連するQ&A

  • ネトラジ・ニコ生配信時の機材について

    生放送配信をさせていただいている者です。 今回、音質の向上等を目的として、新しい機材を購入しました。 AUDIX OM3(http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=161%5EOM3%5E%5E  と US-144MKII(http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS144MKII%5E%5E 、 それからマイクスタンドとXLR端子を購入したのですが 後になって、US-144MKIIは生放送に向いていないことが発覚し 外部ミキサーなど、色々と調べてみたところ・・・ http://item.rakuten.co.jp/dcc/audio-technica_at-pmx5p/ この外部ミキサーを使うといった方法がありました。 この際、上記のミキサーを買って使えばそれで問題ないのでしょうか? 生放送で音源を流しながら歌うことができればいいと思っているのですが・・・ ちなみにOSはWin7です。 もし、他にもっと安く済む方法等あれば、合わせてご紹介いただけると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ニコニコ生放送と歌ってみたの機材について・・・

    私は、大学になったらニコニコ生放送を始めたいと思っています。 それと一緒に歌ってみたも投稿したいと思っています。 それで質問なんですが、機材のことでお聞きしたいです。 買う機材はだいたい決まってるんですが・・・。 マイク:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXM8500%5E%5E ケーブル:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMIX050%5E%5E スタンド:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMSBS%5E%5E マイクをさす部分:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5EMH2%5E%5E ポップガード:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EPG6%5E%5E ミキサー:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EQ802USB%5E%5E これで本当にいいのか迷っています。 また、PCからミキサーをつなぐ線は何がいいのでしょうか? できればサウンドハウスのURLで教えていただければ幸いです。 それから、このミキサーで生放送はできますか? また、このミキサーでマイクにエコーをかけたり歌ってみたを録音するのに適していますか? あと、ケーブルはこのミキサーやマイクにちゃんとさせるでしょうか? サイズが合わなくて買い直しとなったら嫌なのでとても気になっています・・・。 質問が多くて本当にすいません>< 初心者なので全くわからなくて・・・ 1つでも分かることがあるなら回答をお願いしたいですヽ(´Д`;)ノ 少しでもいいのでお願いします。m(_ _)m

  • マイクとオーディオインターフェースについて。

    歌、声などを録音するためにオーディオテクニカのAT-X11マイクを購入予定です。 それとオーディオインターフェースも欲しいのですがあまり詳しくないし良いのか分からないうえにどれも高いものばかりで・・。 1万5千くらいでおさまるおススメなのがあればあげてもらいたいです。 h ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=215%5EUA1G%5E%5E これを見つけたのですがどうなんでしょうか。 PC、マイクとの相性?とかもあるのならそこらへんも詳しく教えてもらいたいです。 PCはビスタです。よろしくお願いします。

  • ニコニコ生放送で放送したいのですがお勧めのマイクはありませんか?

    ニコニコ生放送で放送したいのですがお勧めのマイクはありませんか? よく見る放送主さんがCLASSIC PRO/CM5というマイクを使っているそうなのですが http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^CM5 ケーブルが無いと使えないようで…… あまり詳しくないのでどんなケーブルが使えるのかが分かりません (放送で質問しようにもなにぶんリスナーの多い放送なので……) 調べるとダイナミックマイクはそのままPCに指すと音が小さくなってしまうようなので 別途オーディオインターフェースなるものも必要なんでしょうか オーディオインターフェースというのは ■Alesis ポータブル USB オーディオインターフェイス iO2 EXPRESS http://www.amazon.co.jp/dp/B003P7TBAU/ や、 ■Creative USBオーディオ Sound Blaster X-Fi Go! SB-XFI-GO http://www.amazon.co.jp/Creative-USB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-Sound-Blaster-SB-XFI-GO/dp/B001F7EBOS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1282960186&sr=8-1 こんなようなものことでしょうか? 放送中にBGMを流すにはステレオミキサーなる物も必要なのでしょうか? 生放送(ニコ生やねとらじ)の為の マイク、ケーブル、オーディオインターフェース、オーディオインターフェースとヘッドホン等を繋ぐコネクターなど 機材一式でお勧めな物教えてください よろしくお願いします。

  • 歌ってみた等の録音とインターフェースについての質問です。

    歌ってみた等の録音とインターフェースについての質問です。 最近購入したインターフェースを使っているのですがヘッドホンでの音楽等の再生の際に片耳からしか再生されません。 さらに録音も片耳分しか録音されずそれをインターフェースを経由させずにパソコンのスピーカーで聞いても片耳のみしか再生されません。 どのようにしたら両耳から再生されまた両耳で再生できる音を録音できるようになるでしょうか?? ちなみにボリュームバランスは片方が0になってるみたいなことはありませんでした。 非常に伝わりにくい文章ですが何卒お答えいただけると幸いです。 使用機材~ インターフェース TASCAM ( タスカム ) / US-122MKII http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738^US122MKII^^ マイク SHURE ( シュアー ) / SM58 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^SM58^^ マイクケーブル CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MIX030 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233MIX015

  • 歌ってみた動画の録音環境について

    現在私は、カラオケboxにノートpc・オーディオインターフェース(ua-4fx)・マイク(RODE NT3)を持ち込んで歌録りしているのですが自宅からかなり離れたカラオケboxに結構な荷物で入店することに煩わしさを感じておりicレコーダーの購入を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、例えばサウンドハウスさんで売られている ZOOM ( ズーム ) / H1 Ver2.0に 【http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5Eh1ver2%5E%5E】 こちらのケーブルを使用し 【http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECXM003F%5E%5E】 RODE NT3を接続、録音したら 【http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5Ent3%5E%5E】 ノートpc・オーディオインターフェース・マイクを使って録音したものと同等の音質は得られるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ニコニコ生放送 マイク

    ニコニコ生放送などでお絵描き配信をしようと考えています。 そこで、外部マイクを購入しようと色々検索していたのですが、私が考えていた条件に合うマイクを見つけることができませんでした。 そこで、皆様の知恵をお貸し頂きたく質問致しました。 配信に使用するPCはノートパソコン[xps15 windows7 64bit]です。 配信に使用しようと考えているソフトはNLEです。 放送のメインはお絵描きしながらの雑談(BGM付)配信ですが、たまにアコースティックギターを弾く放送もしたいと思っています。 マイクはスタンドマイクでUSB接続ではなく、単一指向性でマイクミュートボタンがついているものが良いかなと考えています。 以上の条件にあてはまるマイクがあれば教えてください。 また、ノイズを少なくしたい場合やマイクの音量調節をするためにマイク以外に必要なものがあればそれも教えて頂きたいです。 予算とかは特に考えていませんが安いほど嬉しいです。

  • 【歌ってみた】必要なモノを教えてください

    【歌ってみた】必要なモノを教えてください ニコニコ動画の歌ってみたに挑戦しようかと思って いろいろ調べてみたのですが マイク、PC、(オーディオインターフェース)、ソフト、音源などなどが必要と書いてありました。 それで マイクなどはこれで大丈夫でしょうか? PCはXPです。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XM8500^^ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^UCA222^^ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^MIX050^^ ほかにオススメがあればそっちもお願いします。

  • PC録音に詳しいヒト~(>_<)!!!

    私はXM8500のマイクを持っています。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXM8500%5E%5E ↑これです・・・ そしてこのコード?をパソコンに直繋ぎして使おうと思って【いました】・・・ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EXVM105%5E%5E ↑これです(度々すいません)・・・ ですが・・・調べたりしてみると、《直繋ぎはオススメできないよ。》という事をたくさんの方がおっしゃっていました。こらは本当の事ですよね? ・・・そこで【インターフェース】を購入しようと思います。 (1)XM8500はどのインターフェースでもいいのでしょうか? また (2)インターフェースで【安価】で使えるインターフェースでオススメなものを教えてください<(_ _)> (3)XM8500マイクの他に必要なものを詳しく教えてください。(ケーブルはどれがいいかなど・・・) 申し訳ありませんが【詳しく】よろしく願いします。 回答お待ちしております。

  • ニコニコ動画で歌ってみたを生放送

    タイトルのことをやりたいと考えています。 一応やり方を見てテスト放送を行ったのですが、 画質はそこそこよいのですが、音質が全然ダメでした。 音声録音ソフトで録音した音質レベルで放送したいのですが、 どのように設定したらいいのでしょうか。 以下PCスペック及び使用ソフト、周辺機器 ~PC~ CPU:Q9550 メモリ:3G マザボ:intel g31 express グラボ:ATI Radeon HD 4800 ~周辺機器~ オーディオインターフェイス:UA-4FX マイク:Audio-technica AT-X11 ~使用ソフト~ デスクトップキャプチャ:SCFH DSF