• ベストアンサー

D/Aコンバーター

D/Aコンバーター お世話になります。 率直に伺います。 なぜD/Aコンバーターは値段があんなに高いのでしょうか? 今まではWadiaなど高級CDプレーヤーを普通に買ってましたが、D/Aコンバーターに10万出すのに手がぷるぷる(笑) 確かに値段が高くなるにつれて音の質が違うのは納得出来ましたが、CDプレーヤーに10万出すのと、DAC単体に10万出すとでは納得度と言いますか随分違います(笑) 何故あんなに高価なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.4

まず大量生産による採算が望めないことがあります、工業製品の常として、同じ機能だけけなら数千円でつくれる物でも、それじゃイヤだ!という人はCDを聴く人全体からみれば極少人数、そんな相手に赤字は出せない 抵抗やコンデンサー、ICを専用品で開発すれば元を取るための部品原価は数百倍以上になる場合もあります しかし逆に相当な開発コストをかけて製品化しても、低コスト品と同じデザインで安い高級品として販売したらどうでしょう いくら聴けば分かると言っても、そこまで耳の肥えたユーザーばかりではありません 大概のお客さんは安い方で納得するのが現実です(オーディオマニアはCD愛聴者と別です) 「せっかくセパレートにしたのだしトランスポートと価格差がありすぎるのも不自然だ、採算度外視もできない、ここは高級品らしくお金持ち(あるいは信者)にターゲットを絞ってびっくりする価格設定しようじゃないか、ずしりと重くして高級感出せばいい音出そうに見えるだろうし、夢見たがりのお客はよだれたらして買うはずだ」 表現はちょっと下品ですけどね スタンダードモデルとの音質差は確かに違うとしても、なかなか数値では表せないのがオーディオです、ましてその差を金額で反映させるのも相当な無理がある気がします、安物よりも高価な製品がいい音するはず、という部分でそういう現実も無くはないと思います

luckystrike77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にトランスポートってバカ高いですね! dacはなんとなくですが、高い機械なんだと理解出来ましたが、今度はトランスポートが何であんなに高いんだろう???? また、疑問だらけで寝れません....(笑) 中にはこれが好みの音質っていうよりわざと高い製品ばっかり買ってる方を見かけたりします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして♪ ワディアもDACやその周辺回路が特に得意な事でオーディオファンに愛されましたね。 たしか、高級機の一体型はTEACのドライブメカを搭載した事も有りますね。 (今もそうなのかなぁ、、、、) アナログレコードの再生で言えば、フォノモーターとトーンアームがドライブ側で、カートリッジとイコライザー回路がDACに相当します。 ただ、デジタル信号伝送なので、ドライブ側の性能差がよほどのクラスでは無いと現れにくいと言う面も有るので、現在の超高級機以外はコンピューター用のドライブメカを流用するケースが多く成ってます。 もっとも、オーディオ専用のドライブメカを生産しても採算が合わないという事情が有るから何ですけれど、、、、(そのため、本当に高額製品とかSACD機以外、かなり流用ドライブが多く成っています。流用とは言ってもそれなりのグレード製品は使いこなしにいろいろ工夫は有るようです。) まぁ、オーディオは音楽を楽しむ道具で、その楽しみ方は人それぞれの趣味性に依ります。 プレーヤーに金をかけず、DACに投資する人も居ますし、バランス的に整える人も居ます、どちらが良いとかでは有りませんね。 10万と言えば、たしかラックスマンのDA-100とかが当初の販売想定価格でしたっけ? 今は6万以下の販売店も多いようですが、、、、 DACの難しい部分は、純粋なアナログオーディオメーカーのノウハウだけではデジタル部分が残念で、デジタル専門の先進メーカーは単に評判の良いアナログパーツを組み合わせるだけで最終的なサウンドチューニングも出来ていないしそもそもそんなノウハウや感性を持った官能検査をするテスターも存在しないの残念と言う結果も少なく無い。 最近は、CD再生の為のDACと言うよりも、コンピューターで再生する音をより高度に再生しようと言う目的のUSB接続等のDACがよく売れて行きますね。 安価な製品の中にもそこそこ良い物は有りますし、人気が高いから音が良いと言う事も出来ません。 利用する個人が目指してるサウンドが得られれば、どんなに不人気でも安価でも、その人にとっては音が良い製品なんですね。 個人の趣味ですから、好きな製品を使って行けば良いのでしょう。

luckystrike77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで使っていたDACはATOLL DAC-100と言う製品を使ってました。 そこそこ音質は気にいってましたが、今回あまり聞かないイギリスのオニキス DAC-25Bと言う製品を聴く機会があり、今まで使ってたDACと随分違う音がしたので思わず衝動買いしてしまいました。。。 購入してから、ふと何でこんなに高いのかな? と思って機械のどの部品が高いのか知りたくなり質問しました。 自分なりに素人考えでチップが高いんだろうと思って調べてみたら、チップの値段が数千円でしたので尚更不思議に思ってました ありがとう御座いました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

DACはCDプレーヤーと違いアナログに変換する事だけに機能を絞っています。 CDプレーヤーも実はアナログ変換能力を持たないトランスポーターがあります。 いってみれアンプがプリアンプとパワーアンプに分かれているセパレートアンプのCD版といった感じでしょうか・・・ 最近のDACはUSB DACなどCDのデジタル入力以外も扱えるようになっており多入力のアナログ変換機としての機能を持つものが多くなってきました。 同じ値段だとCDプレーヤーのメカ部分をごっそり音のだめだけのパーツに回せますからその分の差が出ます。 しかし、残念ながらこの部分はケースの中なのでまったく見えません。 同じぐらいの値段をLUXMANのプレーヤーとDACの写真です。 アナログ出力回路の部分だけでもこれだけ違います。 LUXMAN DA-06 http://www.luxman.co.jp/product/images/aa_da06/photo.html LUXMAN D-05 http://www.luxman.co.jp/product/images/dp_d05/photo.html

luckystrike77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 同じメーカーでも値段でここまで違うんですね 見る人が見たら、お金がかかってるって分かるんでしょうね 驚きました!!

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.1

CDPなんてDACにPCなんかでついてるCD読み取り機をくっつけてるだけですよ? 音が変わる要因はDACとDAC後のアナログ部分なのだから、DACが高価なのはCDPに高価なものがあるなら当然のことだと思うのですが。 CDPは可動部であるPCのCD読み取り機が壊れると使い物にならなくなる(時々デジタル入力を持つものもありますが)に対して、DACはその部分はポイポイ取り替えることができる、しかもDACは可動部がないので(スイッチくらい?)製品寿命が長い、どちらが価値があるかといわれれば、私はDACに軍配を上げます。 # もしかしてDACって何か分かってない?

luckystrike77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます DAC はデジタル信号をアナログに変換する! CDPでも言えることですが....デジタルをアナログにするのってお金がかかるんだな~と。。。 機械の内部には詳しくないので、どこの部品が高いのか? 素朴に思ったのです(^^ゞ

関連するQ&A

  • CDプレーヤーのD/Aコンバーターについてですが…

    あの~、よくCDプレーヤーのD/Aコンバーターの事で耳にするのが「CDプレーヤーの音質はD/Aコンバーターによって左右される」という言葉です。CDプレーヤーの音質はD/A コンバーターで決まるというのは本当の話なのでしょうか? 以前、この事についてティアックというオーディオメーカーに問い合わせてみたところ、「D/Aコンバーターだけで音質は決まるのではなく、回路構成全体で音質を決定している。」という返答が返ってきました。 つまり、低価格のCDプレーヤーに高級機で採用されているD/Aコンバーターを搭載しても、高級機の音にはなりません。逆に、高級機のプレーヤーに低価格なD/Aコンバーターを搭載しても、低価格CDプレーヤーの音は鳴りません。ということです。 当然、僕もD/Aコンバーターだけでは音質はほとんど変わらないと思います。たとえ差が出たとしても、人間が聞き分けるには難しいかと…。 みなさんはこの事についてどう思われていますか?

  • D/Aコンバーターについて

    初歩的な質問ですが 古い廉価版を買い替えようと思うのですが 外付けのD/Aコンバーターを利用したら 音はかなり変わりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • A/D,D/Aコンバーターって?

    Macから音楽を聴くのにデジタルで繋ぐのとアナログで繋ぐのとどっちがより音質が良いか分かりません。 物の本などによるとコンピュータから音声を聞くにはD/Aコンバーターと言うシステム?を通してデジタルからアナログに変換しないと人間の耳に聞こえるデータにならないと聞きました。  となるとコンバーターの質と設置の位置が問題になると思うのですが。Macには嫌フォーンジャックがあるのでD/Aコンバーターは付いていると思いますがオーディオカードを増設しているのでG4Macからカードのアナログ出力でステレオのAUXに繋いでいます。音は結構良いと思いますがオーディオカードにはS/PDIFの出力端子もあります。僕のステレオにはS/PDIFの入力端子はありません。カードからのアナログ出力とS/PDIFの出力とどっちの方が音質は良いのでしょうか? どなたか知っている方教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 巡回型A/Dコンバータ

    巡回型A/Dコンバータとはどんなものでしょうか? 「入力を2倍して、DAC出力を引くのが基本動作」というの記載が 特許の公開公報にありました、よくわかりません。 逐次比較型というのはネット見つけ、理解できました。

  • D/Aコンバータについて教えてください

    20年前に買ったCDP(KENWOOD D-3300P)に寿命がきたので買い替え機種を探しているのですが、この際CDPはやめて、手持ちのCDをノートPCにコピーしてノートPCとD/AコンバータをUSBで接続して音を鳴らすことにしようかと思いつきました。 この方が音質が向上すると聞いたからなのですが、もしそうなら現有のCDP(KENWOOD D-3300P)より音質が向上したと思わせてくれるお薦めのD/Aコンバータを紹介してください。 ちなみに音楽のジャンルはクラシック。音の傾向としては、柔らかく艶があるが芯がしっかりしていて、なおかつ弦がきれいに響くのが理想です。 また、スピーカーはspendor S1 を使用中で、買い替えることがあってもspendorの中から選ぶつもりです。また、近い将来アンプをラックスマンのL-505uに換えようと思っています。 予算は定価で10万円前後。できれば5万円から10万円の間がうれしいです。 よろしくお願いします。

  • DAコンバータ・トランスポート 2つ質問

    (1)多くのプレイヤーではデジタル出力はあるものの、入力はあまりないようです。 トランスポートの故障が多いので、故障した場合DAコンバータとして利用しようにも、デジタル入力がないので、お払い箱になってしまいます。 上述より、出力より入力を持たせたほうが、良いと思うのですが、なぜ、メーカーはデジタル入力を省くのでしょうか。 (2)CDプレイヤーの音はDAコンバータとトランスポートではどう影響するのでしょうか? 市場では、DAコンバータの単体販売があるので、カートリッジの様に違いを楽しんでみようかとおもっています。 トランスポートの影響が大きいなら、DAコンバータを変えてもあまり意味がないのではと迷っています。 ちなみに、ティアックのDV50sにDAコンバータを追加してみたいと考えています。 WADIA27等の1990年代のDAコンバータなど、往年の高額機の中古に興味があるのですが、技術の進歩を考えれば、最近の中堅クラス(ESOTERIC D-05など)のほうが、良いでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。

  • WASAPIとUSB-DAC(D/Aコンバータ)

    PCオーディオについて考えていたところです。 ネットで調べていたところ、 WASAPIデジタルオーディオ出力 ↓ (デジタル信号) ↓ USB-DAC(なお、US-144MKIIが気になってます) ↓ (アナログ信号) ↓ アンプ・スピーカー という構成をよく目にします。 USB-DACはD/Aコンバートのための製品と認識していますので、納得できます。 ここで WASAPIスピーカー出力 ↓ (アナログ信号) ↓ アンプ・スピーカー という時、 (1)windowsの中のD/Aコンバータは、オーディオプレーヤーソフト(デコーダ)という認識でいいのか (2)上と下のそれぞれの構成では、理論的にはどちらが音質がよさそうか (PCに入っているソフトの数や、繋がれているケーブルなど、外部の影響等を無視) の2点をお伺いしたいです。 回答くだされば幸いです。よろしくお願い致します。

  • D/AコンバーターとHDMIについて教えてください

    最近はユニバーサルプレイヤーが豊富に出揃っていて選択に迷っていますが、D/Aコンバーターを重点的に捉えています。そこでお伺いしたいのですが、各機種で、例えば 108MHz/54bit  216MHz/11bit 216MHz/12bit などと違いがありますが、この数値は映像において如実に違いがあるものなんでしょうか?僕は108MHz/54bit のプレーヤを使用していますが例えば216MHz/11bitのプレーヤーとは映像が全く違ってくるのでしょうか? それに関連しての質問ですがHDMIはデジタル接続なのでアナログ化は必要ないはずですが、HDMI接続した場合D/Aコンバーター数値は映像に影響しないのでしょうか?専門誌でもあまり触れられていないので(常識だから?)教えてください。

  • お勧めのA/Dコンバータを教えて下さい。

    FM放送を録音する際、パイオニアのD-HS5というDATレコーダのA/D変換機能を使い、D-HS5のS/PDIF出力をMacの内蔵光デジタル入力端子に繋いで48kHz16bitでAudacityで録音しています。音に不満が有る訳でもないのですが、今どきDATレコーダ?という感じもありますし、D-HS5も古い機種ですからいつまで正常に動いてくれるのか不安もあります。 パソコンに接続するD/Aコンバータはオーディオ用でも比較的選択肢が多いようですが、A/Dコンバータは楽器用以外にはあまり見かけません。 予算10万円程度で、D-HS5のA/D変換よりも高品質なA/Dコンバータはありませんでしょうか。パソコンはMacOS10.4.11、CPUはPowerPC G5です。

  • 「画質の映像DAC(ビデオD/Aコンバーター)」

    いつもお世話になり有難うございます。 画質のスペックの中に「映像DACあるいはビデオD/Aコンバーター」がありますが、 どのメーカーのラインナップも、概ね、大半が10bit/54MHzで、 上位機種に12~14bit/108~126MHz程度のものが設定されてます! HDD+DVDレコーダーの購入を検討しており、用途は主に、 「地上アナログTVの録画再生」と「VHS→DVDダビング」です! 確かに、より綺麗な再生画質を希望しますが、 「映像DACあるいはビデオD/Aコンバーター」は、どの程度を 選んだ方が適切でしょうか? 地上アナログTVの再生に高スペックのものを購入するメリットがありますか? よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう