• 締切済み

現場できること

漠然とした、質問になります。 IT企業の会社に務めており、規模は中小企業です。 職場は、常駐先に出向いて金融系の開発をしています。 【質問の内容】 今、常駐先のメンバー5人で、売上げを上げる為に現場で何ができますか? っていうテーマを元に議論するんですが、題材が見つかりません。何かありませんか? 今考えていること。 1、品質向上 どうやって向上させるか? 2、業務知識習得 どう言う知識が必要 3、スキルアップ 技術系、管理系 あと、どんなのありますでしょうか???

みんなの回答

回答No.3

今請け負っている以外の仕事を探し、自社の受注につなげることでしょう。 ・開発における隙間作業を見つけて、作業効率がアップすることの説明を行い、自社受注につなげる。 ・開発以外に自社で得意な分野があれば、それをお客様に説明し、ニーズがあれば受注につなげる。 常駐のエンジニアは営業よりも顧客と接する機会が多いので、第二の営業なのですよ。

Brynhild01
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 開発以外の、得意な分野で売上げか~。自分の中には、なかった視点です。参考になりました。 単価、工数とかに、基本いきがちになりますしね。

  • x-1919
  • ベストアンサー率52% (91/173)
回答No.2

何で売り上げを立てているかわからんが。 人工で売り上げを立てているのであれば ・ 人を増やして工数を稼ぐ ・ 一人当たりの工数を増やす ・ 単価を上げる 業務委託なら ・ 人を増やして量を稼ぐ ・ 一人当たりの処理スピードをアップして量を増やす ・ 単価を上げる ・ 新たな業務範囲を獲得する (売り上げではなく利益を上げるなら) ・ 一人当たりの処理スピードをアップして工数を減らす とは言え、これらの努力に対して先方が魅力を感じなければダメだろうけど。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

売上げってのは、単価x工数でしょ? 常駐業務の売上げを上げるには・・・ 1.単価を上げる <- 一人一人のスキルを上げて契約単価をUpする 2.工数を増やす <- 一人あたりの作業時間を増やすor常駐メンバーを増員する(一人増えて6人になれば、一気に2割増し) 単価を上げるためには、常駐先での評価を高めてより高度な作業(或いは上流工程)を担当させて貰う 工数を増やすためには、今まで手がけていない分野へも進出するとかより大きな単位で作業担当を受けさせてもらうとか

Brynhild01
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 技術者としては、スキルアップして単価UPが現実味がありますね。ユーザーがどんなスキルアップを求めているかは、検討が必要ですが。。。

関連するQ&A

  • 向上心の強いビジネスマンに質問です。

    向上心の強いビジネスマンに質問です。 ずばり習得しておいて良かった、若しくは習得しておけば良かった、と思われるスキル・経験はなんでしょうか? スキル・経験いずれか一つの解答でも結構です。 例) スキル → 簿記、英語 経験 → 営業、経理 など。 質問の目的としては向上心の強いビジネスマンの方がどういったスキルや経験に必要性を感じているのか伺ってみたいためです。 恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 37歳、女、年収430万が英語の勉強をすると??

    37歳、女、年収430万が英語の勉強をすると?? 自己啓発本などを読むと、 「IT」と「会計」と「英語」のスキルを身につけろ・・ みたいなことが、よく書かれています。 しかし誰もが、これらのスキルをみにつけたからといって、 年収アップなどにつながるものなのでしょうか? たとえば、私。 37歳、女、中小企業で、現在年収430万程度・・ IT業界にいる元技術者。現技術者ではない。 現在は、システム提案・顧客サポートなどの業務遂行中・・ 簿記2級は、会計知識習得のために取得。 英語は学生時代に学習した程度で、ほぼできない・・ ・・という経歴。この経歴で、もしも、、 -英語を勉強しました。 -TOEIC700点とりました。 (あくまでも800点とか900点とかではなく) ・・とした場合、少しでも、ちょびっとでも、、 キャリアアップできると思いますか?? 回りに、英語を使う仕事はみあたらないし、 転職するとしたら、射程距離は、 同じくらいの規模の会社になると思います。 私と同じような中小企業では、英語を使うことは皆無。 自己啓発本やこのサイトのQAをみていても、 「英語はできてあたりまえ」 「英語だけできてもその他の仕事能力がなくちゃ・・」 ・・というようなことが多く書かれていると思います。 私のようにしがない中小企業社員は、 英語ができる人がほとんどいません。 私たちのような人々が、英語を学習したとして、 それで、キャリアアップにつながることは、あると思いますか? 大企業、外資系で、働く人々が、当たり前のように、 勉強してきた英語。 それを学習することは、 やはりビジネスマンとして必要不可欠なことだと思いますか?

  • 経理職のスキルアップのため、資格の習得について

    経理職のスキルアップのため、資格の習得について教えて下さい。現在上場企業のメーカー経理に努めて2年目ですが、自己啓発・スキルアップとして資格取得を検討しています。日商簿記1級を取得しているのですが 何を目指すべきでしょうか? 現在の担当業務は日々の取引~決算業務までをやっています。会社は海外展開しており、中国、メキシコ、ブラジルに工場、米国や豪州、欧州に販社があります。 一応今の所気になるのは下記です。自分なりの理由も一応つけました。 不必要だと思う資格とその理由、また下記に挙げていない資格で何かあればどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。 1.税理士(簿記論・財務諸表論・法人税法・消費税法・所得税・事業税・固定資産税) ⇒業務と直結しやすく感じたからです。また、科目合格が可能なため 2.中小企業診断士 ⇒経営者・全社的な視野、分析的思考、思考力が高められるような気がしたからです。 また、経理をやっているだけではなかなか身に付かないビジネスに必要な幅広く知識を学べると思ったため。 3.証券アナリスト ⇒債券や株の知識や財務分析力を得られると思ったからです。 経理担当者として必要な気がしたからです。 4.ビジネス会計検定2級~1級 ⇒結構マイナーな検定試験ですが、大阪商工会議所主催で財務分析力が身につけられるように感じたからです。 5.BATIC ⇒英文会計力が身に付くと思ったからです。一応アメリカに販社があります。 USCPAは米国の法律なども学ぶ必要があるのでそこまで必要ないのではないかと感じました。 6.ビジネス実務法務検定2級 ⇒法律知識の習得のため 7.ITストラテジスト ⇒経理もシステムはシステム部門任せではなくEUC(エンドユーザーコンピューティング)の立場のスキルも必要かと思ったため また、IT知識や運用力を証明するため 8.貿易実務検定B級 ⇒貿易知識が身に付くため 9.TOEIC ⇒英語スキル向上 10.HSK ⇒中国語スキル向上 11.DELE ⇒スペイン語スキル向上

  • パソコン整備士について

    パソコン整備士と言う資格があります。民間資格だし年会費がいりますので、あまり意味は無いようにも思います。 しかし、今度中小企業向けのシステムサービス(と言えば聞こえは良いですが、設置、設定、メンテナンス、そしてちょっとしたコンサルティング。これは今の会社でやっていることの延長なのですが。)をはじめようかと思っています。会社にいたので資格などは不要でスキルさえあればそれで良かったのです。しかし、開業となると何か看板資格が必要かな?と思います。小難しい名前の資格を持っていても中小企業や個人には判りません。そう言う意味でパソコン整備士というのはそのものズバリで、看板資格としては良いんじゃないか?と家内は言います。後々にスキルに合った資格は取りたいですが、規模から考えての看板としては良いんじゃないかと思うのですが。いかがでしょうか?それとももっと一般受けする資格はあるでしょうか? なお、前に少し違った形で質問して誤解されたので今回書き換えました。

  • 給料

    非正規雇用で月収23万と正規雇用で月収14万あなたならどちらを選びますか? 正規雇用は賞与なしです。 いつ倒産するか分からない中小企業です。 日々スキルを向上できる仕事ではありません。 非正規雇用も以下同文。 どちらを選びますか?

  • 自主的に取得した資格の扱いについて

    ※ここのカテゴリに適していないようでしたらご容赦ください。 私はある中小企業でソフトを設計する仕事をしています。 会社からの命令ではなくスキル向上の為に自主的にある国家試験を受けて合格しました。しかし私の会社には資格取得に対する報酬制度はなく、資格を取得しても人事考課もなーんにもありません。それなのに会社側はスキル向上は大事だとか平気で言っています。(自己満足で取得したので不満はありませんが…。) ある車関係の会社では特定の資格に対して合格の際に報奨金を支払って社員のスキル向上に努めているようです。 世の中一般の会社って、自主性を促すスキル向上ってどのようにしているのでしょうか? その辺りを体験された方、よくご存知の方、教えてください。

  • 大手企業

    私は某大手企業の採用活動に望みましたが、不採用になってしまいました。大手企業でなくても、自分の興味のある仕事はたくさんあると思って現在も就職活動を頑張っています。 しかし、その落ちてしまった大手企業で働くという夢はまだなかなか消えません。 就職先はおそらく中小企業になると思います。 そこで質問なんですが、中小企業で一生懸命仕事をして、自分のスキルを高める事ができたら、将来は大手企業に転職ということは十分可能ですか?それとも中小企業から大手企業に行くことは不可能でしょうか? 参考までに落ちてしまった某大手企業の従業員数は30000人強、おそらく自分の就職する会社は1000強です。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記2級の効果

     現在中小企業に勤めている28歳、男性です。  仕事はきっちりとやって、これから先、いろんな経験を積んでキャリアを積みたいと思っています。そのために仕事で必要な知識や、業務処理能力を磨くことはもちろんですが、空いた時間になにか為になるような勉強をしたいと思ってます。  そこであらゆる仕事に必要な簿記を学ぼうと思っています。3級ではあまり効果がないということなので、2級を独学しようとしています。  ところで簿記2級は営業の仕事にやくだつでしょうか?役に立たなくとも、それで社内で何らかの評価を得られたり、中小企業診断士の基礎のなったりするものでしょうか?  仕事がそんなに忙しくないので、もっと仕事に必要な資格やスキルを身につけたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 優良企業の見分け方

     現在、就活中(新卒)の者です。 就職先を決めるにあったって、優良企業をどのように見極めたらよいのか分かりません。企業のどういった箇所を観たらよいのでしょうか。 また、その優良企業とは事業が安定していて、安心して働くことのできる企業ということなのでしょうか。  また、大企業、中小企業と言われる、基準は何なのでしょうか? 会社の規模や資本金、従業員数などでしょうか。具体的にはこういった資本金などがどの位だと、大企業、中小企業と言われるかを知りたいです。

  • 企業レベルのホームページ製作を独学で習得したい

    どのような勉強手段をとれば、企業レベルのホームページを独学で製作できるようになりますか? 「会社のホームページを作り直して欲しいんだけど、できる?」といった話を持ちかけられています。 この話を受ければ、恐らく私一人でHTMLからデザイン、管理までこなすことになるだろうと思います。 考慮していただきたい点は以下のとおりです。 ・製作するHPは中小企業のもので、オンラインショッピングができるようにする必要あり。 ・私自身のスキルですが、HTML・CSS・JavaScriptはある程度扱えます。Flashは基本的な部分のみ。Photoshop(Element)もある程度扱えます。「個人レベルのサイトなら凝ったものが作れる」程度のスキルだと思います。 ・仕事があるので、通信講座か独学で習得しなければならない。 独学で習得する場合、「Webクリエイター能力認定試験」合格を目安にしようと考えていましたが、 企業のHPです。セキュリティや個人情報といった面に対応できるか、やや不安です。 企業レベルのHP製作に必要な知識・スキルなどを扱った教習本があれば理想的ですが、 他にも「こんな方法がある」といったものがあれば、是非教えてください。 独学では到底不可能となれば、通信講座を受けようと考えています。