パソコン整備士の資格について考えている方へ

このQ&Aのポイント
  • パソコン整備士という民間資格は、中小企業向けのシステムサービスにおいて看板資格として活用できる可能性があります。
  • 資格を持っていることは信頼性を高める一方で、中小企業や個人にとってわかりにくい資格は意味が薄いです。
  • 開業を考えている場合、パソコン整備士という具体的な資格は、スキルと共に重要な要素となるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコン整備士について

パソコン整備士と言う資格があります。民間資格だし年会費がいりますので、あまり意味は無いようにも思います。 しかし、今度中小企業向けのシステムサービス(と言えば聞こえは良いですが、設置、設定、メンテナンス、そしてちょっとしたコンサルティング。これは今の会社でやっていることの延長なのですが。)をはじめようかと思っています。会社にいたので資格などは不要でスキルさえあればそれで良かったのです。しかし、開業となると何か看板資格が必要かな?と思います。小難しい名前の資格を持っていても中小企業や個人には判りません。そう言う意味でパソコン整備士というのはそのものズバリで、看板資格としては良いんじゃないか?と家内は言います。後々にスキルに合った資格は取りたいですが、規模から考えての看板としては良いんじゃないかと思うのですが。いかがでしょうか?それとももっと一般受けする資格はあるでしょうか? なお、前に少し違った形で質問して誤解されたので今回書き換えました。

  • aki567
  • お礼率72% (480/660)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あまり看板にもならないと思うがおつきあいしておけば人手の足りないときなどには役に立つかも知れませんね。 それより電気工事士や工事担任者の資格が業務上必要になってくるのでは?

aki567
質問者

お礼

そう思ってます。取り敢えず看板。小難しい資格より端的で判りやすい。実は以前までその肩書きを書いてある名刺を見て笑っていたのですが、それは知識があるからで、知識がなければ知ってる人かな?と、思うんじゃないか?と思うようになったのです。大した資格ではないですが、一応自分のスキルの自信にはなるかな?看板になるかな程度です。 下の資格は大事だと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

私の経営するシステム開発会社でも副業として修理などを行っています。 副業として事業を分けるために会社も分けています。 既存のお客様やパソコンの受注販売でのお客様を中心とした修理や設定業務なため、資格などは準備していませんね。 実際に修理などを行うのは私ですが、本職は経理や総務です。学校も会計関係の専門学校出身です。 趣味の延長上の知識で業務をしていますね。それでも今のところトラブルはありません。 ホームページなどもほとんど用意していません。関連会社のHPで紹介しているぐらいですね。 大規模システムなどはメーカーの保守会社などが入ることになるでしょう。小規模なものばかりを対応するのであれば、変に資格がないほうが小回りがきくと思います。資格があれば、クレームなども強くなりますし、社内での責任も重くなりますからね。

aki567
質問者

お礼

ありがとうございます。そう言う考えもありますね。

noname#198951
noname#198951
回答No.2

誰も知らないような民間資格で素人も騙せるかどうか…

aki567
質問者

お礼

確かに。もう少し有名な資格でも同様のものがありますね。その団体の関係者の利益になるような資格が。アルファベット2文字の資格とか。やめましたが。

関連するQ&A

  • IT系コンサルタントに必要な資格

    IT系のコンサルタントになればと人から勧められています。スキルもあって、経歴的にもやってみたらどうだとも言われています。生活面でもめどが立っているので、それも良いかと思っています。 しかし、いろいろと勉強もしてきましたが、会社勤めだったこともあり資格には興味もなくこれと言った資格は持っていません。以前LPICレベル2は持っていましたが、更新せずにいたので今は使えません。もっともあっても一般受けしませんから意味もないかもしれません。大企業向けではなく、またコンサルタントとは言ってもなんでも屋でパソコン・LANの設定から修理メンテなんでもしないとダメだと思います。何しろ相手は中小企業ですから。Officeのインストラクターもしたり、株の取引なんかの仕方も教えたり。コンサルタントというより、パソコン・中小企業システムのよろず屋でしょう。 そう言う場合、持っていたらちょっと頼れそうと思われる資格は何でしょうか?家内はパソコン整備士などは聞こえが良いけれど。と、言います。内容はともかく一般的にインパクトのある資格でないといくら高度な資格や専門的な資格では意味がありません。また、税理士とかと違ってこれがないとやってはいけないと言う資格も少ないように思います。中小企業診断士も一時考えたのですが、難易度の割にはインパクトがないのでやめました。それならまだ行政書士のほうがいいように思えました。徐々にそういう資格も取りますが、とりあえず名刺やHPやチラシに書いて有益な資格は何でしょうか? 就職転職と違って独立ですから、実よりも名が大事かと思います。スキル的には実のある資格も取りたい気はありますが。行政書士などと同様徐々に取るつもりですが。とりあえず、これと言う看板になる資格は何でしょうか?友人で同様のことをやっている人は資格はいらないと言います。それも一理あります。でも、日本人は肩書に弱いのも事実ですし。

  • パソコン整備士の地位と収入は?

    正確には1級だけがパソコン整備士という事らしいですが、1級は非常に難関だと聞きます。 今54歳なのですが、55歳で退職ではないですが、待遇が変わり収入が半分になります。でも、仕事の内容はあまり変わりません。それなら、今まで会社でやってきた仕事に関連した事で独立か他の会社に転職しても良いのかな?と、言う気持ちもあります。今の仕事は結構厳しいので。幸い妻も働いており、子供にも金が要らなくなるし、ローンはとうに完済。一応の蓄えもあるので、それならパソコン整備士の資格を取って独立するとか、再就職するとか。基本的に好きなことをしてある程度報酬がある方が良いように思います。今の会社だと、55歳でそれまでの半分、60歳でまた半分になります。それに、仕事はきついままです。それなら、今の半分より少なくても65歳までそれが得られるのであれば、好きなことですし、良いと思うのです。 しかし、私自身他にも資格をもっていましたが、結構人気資格であったのですが、稼ぐことは困難。そのくせ、協会に会費を毎年払い他にも講習費がかかるという事でやめた資格があります。パソコン整備士も実際のところ、医師や弁護士のように絶対必要な資格ではないですし、単に知識があるという事だけを証明するだけのようにも思われます。スキルの有無もありませんし、机上の試験ですし。本当の複雑なトラブルに対応したりできるのかも疑問です。 ある程度は、会社で対応してきましたのである程度は対処はできますが、独立となると責任が重いですしね。雇われならまあ少しは援護もあるでしょうが。実際のところ、この年齢では困難でしょうか? 実体験のある方のご意見などをお聞かせいただければと思います。もちろん、厳しいことは理解していますので。

  • 会計事務所を開業、もしくは勤めている方にお聞きしたいのですが

    将来、資格(中小企業診断士)取得後、経営コンサルティングの会社を開業しようと考えているのですが、その前に経験値を積むために会計事務所に就職を希望しています。 そこで会計事務所を開業、もしくは勤めている方にお聞きしたいのですが、現在業務の中に経営コンサルティング的な業務は、どの程度入り込んでいるのでしょうか?

  • パソコン整備士の資格が必要な求人

    パソコン出張修理の求人を見たのですが、 必要な資格の所に「パソコン整備士1級か2級」 と書いてありました。 パソコン整備士という資格を初めて知ったので、 調べてみると年会費等お金がかかる資格のようでした。 色々なサイトでも、あまりいい評判は聞かない資格でした。 これを必要な求人自体大丈夫だろうかと不安になりました。 まだ応募はしてませんが、職種としてはやりたい仕事内容では ありました。 悪い言い方ですが、詐欺のようなものではないでしょうか? その他に何か気をつけなければいけないようなものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中小企業診断士にチャレンジ

    はじめまして。 私は現在42歳の会社員です、IT系アウトソーシングのコンサルティングをやっています。将来自立した経済力を付けるため、またビジネスマンとしてのスキルUPに中小企業診断士に挑戦しようと思っています。 そこで不安なのですが、42歳でチャレンジし取得したとして、現実的に独立は可能なのでしょうか。取得してすぐに独立開業は不可能、実務経験を積んでから、と考えていますが、年齢的にやや遅いような気がしています。でも諦めたくはありません。 アドバイスをお願いします。ちなみに複数資格?があると有利と聞きました。役立つかどうか判りませんが、他にPMPを持っています。

  • 教えてください!

    中小企業診断士の資格を持っていると優遇される(資格手当など)職種(コンサルティング会社を除く)、あるいは会社を教えてください。

  • 医療と中小企業診断士

    こんにちは。私は現在歯学部に在籍する学生です。 いくつか質問がありますので、よろしくご回答お願いいたします。 歯科医院や医院の新規開業、開業後の経営が厳しいとよく聞きます。私の周りで話を聞いた限りでも、それは確かなようです。 尊敬できる立派な歯科医師が、資金難で開業できないと嘆いているのは悲しいですし、患者としても勿体無い事だと思います。 私自身開業を考えていたので、危機感を持ちました。 色々と調べたり考えたりしているうちに、医院開業や経営のコンサルティングが出来たらいいな、と思うようになったのです。 そして知ったのが中小企業診断士という資格です。 少し夢に近づいたような気がしたのですが、いくつか不安な点も出てきました。 以下、質問です。 1.中小企業診断士の方のプロフィールを見ていると、どこかの企業で専門的な経験を積まれた方が多いように見受けられます。 私のような門外漢が仕事を(顧客を獲得)するのは難しいのでしょうか? 信用のため歯科医師免許は取得するつもりなのですが・・・。 2.仮に中小企業診断士の資格を取得したとします。 その後、独立をするまでの間は、どのような所で経験を積むのでしょうか? 中小企業診断士の事務所ですか? 以上、門外漢の的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 起業のための中小企業診断士の資格取得について

     将来自分で会社を興したいと思っているのですが(旅行・教育関係)、どのように経営などの勉強をしたらいいのかわかりません。  規模は小さくても優良で長く続く会社にゆくゆくはしていきたいと思っているのですが、そのための基礎を勉強するために、中小企業診断士の資格を取得(取得のための勉強)をしようかと考えています。  実際に、起業のために(経営コンサルタント等の独立開業ではなくて)中小企業診断士の資格を取得された方、もしくは取得を目指している方がいましたら、資格取得が、起業のための基礎として十分に役に立つかどうかアドバイスをお願いいたします。  また中小企業診断士の資格取得以外には簿記の勉強を始めようと思っているのですが、それ以外でこのような勉強をしたらいい、このような本を読んだらいい、このようなスキル、知識・経験は必須・・ということを教えてください。なお、総合旅行業務取扱管理者、語学の資格は持っています。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 公的機関で行われるコンサルティングの仕事について

    はじめまして。私は早稲田大学社会科学部に通っている大学1年生です。 前期で受験のストレスを発散しつくした今、将来どんな仕事に就きたいのかを考え始めています。そんな中で、本屋さんの就職のコーナーやインターネットを閲覧して自分がピンときた職業がコンサルティングの仕事です。その中でも特に、中小企業診断士の資格を取って商工会議所などの中小企業支援機関あるいは都道府県の商工担当部門で仕事がしたいと思っております。 そこで質問ですが、 (1)上記の仕事は、中小企業支援機関の職員あるいは都道府県役所の職員になればできるのでしょうか?それとも独立して開業した中小企業診断士に依頼される仕事なのでしょうか? (2)まだ運転免許ぐらいしか資格を持っていないのですが、ゼロから中小企業診断士の資格を取るのは厳しいでしょうか? 厳しいのであれば中小企業診断士の資格を取る前にどのような資格を取るべきでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございません。まだ資格や就職のことが全然わかっていないので自分でも今後調べていくつもりです。大変読みづらい文章になってしまったかもしれないですが、回答宜しくお願いします。

  • パソコン修理の資格があれば教えてください

    パソコンを修理する仕事にあった方が良い資格を教えてください。 パソコン整備士という資格がありますが、ネット上の評判はあまりよくありません。 資格試験を行っている団体がかなり怪しいという声をよく聞きます。 さらに、資格を維持するために入会金や年会費などが1万円かそれ以上かかると書いてありました。

専門家に質問してみよう