小児科予約で待ち時間が長すぎる!現状はどうなっているの?

このQ&Aのポイント
  • 大学病院の一般小児科に通っているが、予約していても毎回一時間以上待たされている。
  • 赤ちゃん連れで待ち時間が長いため、疲れが溜まっている。
  • 他の医療機関でも同様の問題があるのか不安だ。
回答を見る
  • ベストアンサー

小児科予約…意味ない?

大学病院の一般小児科にかかっています。 今日二回目の受診でしたが、予約していても 毎回一時間以上待ちます。 赤ちゃん連れで 正直くたくたです。 どこもそんなものなのでしょうか?

  • tnr
  • お礼率59% (349/584)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.4

大学病院ですが、1時間遅れって当たり前ですよね。私は、大体9時半を予約しますが、呼ばれるのが10時半過ぎで、終わるのは11時半すぎです。 2歳児連れなので、おもちゃや本を持って行きますが、飽きてしまい、病院の探検が始まり、コンビニでお菓子やジュースを買ったり、院内の食堂に入りたがるので、やはり疲れます。 遅れるのが嫌ならば、朝一の予約をすれば、そんなに待たないと言われましたよ。私の通っている大学病院は、予約は30分を一枠にしていて、一枠20分~30分ぐらいづつ遅くなっています。 私の家から大学病院までタクシーで10分以内なので、朝一を予約でもと思うのですが、子供が用意出来ない為、なかなか朝一は予約する気にならず、早くても9時の予約にしてもらっています。逆に10時を過ぎると1時間半以上遅れるので、私は絶対予約しません。

tnr
質問者

お礼

そっか、そうなんですね。 二歳児大変そうですね。 そんなに長いとあきちゃいますよね。 次回はどうせ遅れるんなら、遅めに行こうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#184087
noname#184087
回答No.3

大きい病院はどこの科も一緒です。 何らかの問題を抱えているので、それだけ診察に時間がかかるのです。 検査結果によっては治療方針が変わったりして、その説明をしたり、それ以外にも患者から日常生活していて持病に対しての不安や質問が出たりするので、その説明をしたりするので、待ち時間が長くなってしまうと思います。

tnr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

例えば、受診時間が一人5分と最初から時間が決められていて、時間が来たら診察途中でも相談中でも問答無用で打ち切ることができるなら時間は守られるでしょうけど・・・・ そんな対応されたら、患者として納得できないでしょ? 予約とは言っても、患者も医師も機械ではないし、患者一人一人の状況が異なるのですべて時間キッカリという訳にはいきませんね 予約は目安(受診者が医療側の許容量を大きくオーバーする事を防止する為の枠)と思うしかありません 気晴らし。時間つぶしの出来る様なグッズなどで誤魔化すしかありません 子供連れだと大変なのは重々承知ですが・・・・

tnr
質問者

お礼

朝一番九時を予約しても、呼ばれたのは一時間半後でした。 朝一でもきっかりとは行かないのでしょうかね? 回答ありがとうございました。

  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.1

医師です。大学病院など、大きな病院ならそんなものでしょうね。小児科に限らず、どこも予約時間の通りにはいかず、1時間遅れなら早いほうかもしれません。 私も以前に大学病院に勤務しておりましたが、1人10分くらいと想定して、1時間に6人の予約を入れてましたが、診察が予想外に時間がかかってしまった、患者さんの質問が多かった、などの理由で10分で終わらないことも多くあり、1時間の遅れはよくありました。私がいた大学病院は、それぞれの医師の好きなように予約枠をつくることもできましたが、なかには1時間に12人の予約枠をつくっていた医師もいました。1人あたり5分ですから、絶対に予約通りにはいかないんですよね。その医師はそれをわかっていたのでしょうけど、予約枠を減らすと再診をしたい時期に予約をとれないという問題も発生し、予約時間の通りにいかないことを承知で無理な予約枠をつくっていたようです。 歯科医院ではほとんど予約の通りにいきますが、歯科での診療はほとんどが予想した時間の通りに終わり、あまり質問をする患者さんもいないのでと、知人の歯科医が言ってました。しかし、歯科以外の診療科では病状を事前に読むことも難しいことがありますし、最近は詳しい説明を求める患者さんも多いので、時間がかかってしまうことがあります。極力、余計な話をしないようにしてスピードアップを図ろうと、診療以外の雑談をまったくしないでいれば、それだけで「なんだか冷たい先生」とクレームを受けることもあります。いろいろと、調整が難しいのです。

tnr
質問者

お礼

先生も大変なんですね。 うちの担当の医師は、お待たせしました。の一言もなく それがあれば、まだ救われるのですが… 冷たい印象です。 一時間遅れは早い方なんですね 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小児科について

    私は、中学生から大学病院の小児科に肺の疾患でかかっています。現在、19歳なのですが、まだ、小児科にかかっています。 一般的に小児科は15歳までと聞きます。だから、以前、医師に内科に行ったほうがいいのかと聞いたのですが、話を流されてしまいました。 でも、最近、医師は内科に移そうとしたり、しなかったりで毎回診察の時はビクビクしないといけません。そんな感じで、いつ内科に回されるのか不安で仕方ありません。そこで、実際にところ、大学病院の小児科に大人がかかってもいいのでしょうか。いろいろなアドバイスお願いします。

  • 小児科

    大阪の阿倍野区に住んでいます。 このあたりで、大学病院、鉄道病院以外の良い小児科をご存知の方、是非教えてください! 間もなく生後2ヶ月を迎える娘がいます。 やはり、小児科専門のお医者さんを受診した方が良いのでしょうか?

  • 小児科?耳鼻科?どっちに行くべき?

     7ヶ月の娘の鼻水がなかなか治らないので耳鼻科に受診したところ中耳炎といわれました。  しばらく週2回通院して鼻水もほとんど出なくなっていたところ今朝38.5℃の発熱。  こういう場合、小児科を受診するのでしょうか?耳鼻科なのでしょうか?  今日とりあえず小児科を受診しました。耳鼻科ってどんな時に受診するのでしょうか?

  • 小児科って何歳まで?

    9歳(小4)の子供は小児科ですか? それとも一般の内科ですか? 子供の熱が下がらず、総合病院に連れて行こうと思っているのですが、明日は小児科の時間帯しか連れて行けないので…

  • 小児科の受診について

    こんにちわ。 5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 小児科の受診についてなんですが、一応かかかりつけの小児科をきめているのですが、そこは新しく開業したばかりで患者さんも多く待ち時間は1時間は当たり前。 先生は優しいのですが患者さんが多いので質問したことでもパッパッと説明して終わりといったぐあいで帰ってから「あれも聞きたかったこれも聞きたかった」というかんじです。行くたびに今日はろいろ聞こうと思っても雰囲気的にゆっくり相談ができないかんじで今度は焦ってしまい結果また聞きたいことが聞けなかったな~と悔しくなります。 受付の人もかなりかんじわるいです。 先日、39度の熱を出したので小児科へいくことになったのですが、いつも行くところだと1時間待たないといけないので他の小児科へ行きました。 そこの受付の方や看護師さんはとってもやさしく初診でもすぐ診てもらえるように順番を取ってくださり保険証をかばんから出すときも赤ちゃんをダッコしていてくれたりとても感じよかったです。 しかし先生は今まで研究してきたことを自慢したりで子供の診察は適当みたいなかんじです。。。 結局そこでも聞きたいことを聞けずに帰りました。 そこでどのようにしたら上手な診察がうけれるでしょうか?近場にはこの2件しか小児科がないのでどちらをかかりつけにするか悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 初めての小児科受診

    今日、初めて子供(8ヶ月)を小児科に受診させます。 そこで質問なのですが、朝6時半に電話で音声予約をしたら午前受診の14番だと言われました。8時半に診療開始です。だいたい何時くらいになると思いますか? もちろん状況によることは重々承知ですが、便秘での受診なので病原菌はできるだけもらいたくないです。今のところ9時半から10時くらいに行けばいいかな・・と漠然と思っていますが、こんな感じでいいでしょうか? できれば便秘で病院にかかりたくなかったのですが、ひどい便秘のようなので一度かかっておこうと思いました。 つまらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 内科より小児科の医療費の方が高い?

    8歳の子供の医療費について。 風邪で小児科を受診しました。 今日が2度目の受診でしたが、医療費は ・初再診料  1230円 ・医学管理等 2350円 ・投薬料   2850円 の3割負担で、1930円でした。(1回目は2350円) 同じ風邪の初期は内科にかかっていたのですが(1週間たっても治らなかったので小児科に変更)、内科では2度目の医療費は ・初再診料  1230円 ・医学管理等  100円 ・投薬    1690円 の3割負担で910円でした。(1回目は1140円) 小児科も内科も、基本的には薬は毎回抗生剤ですが、1度目と2度目で薬の種類は変わりました。 聴診器と喉を診る診察と投薬という内容はどちらも同じなのに、小児科と内科で倍も値段が違うので驚いています。 小児科の医療費は一般的に内科よりも高いのでしょうか?

  • 小児科について

    うちの子が行っている小児科は、結構はやっている方で予約システムや家から近いこともあって 下の子が産まれてからはそこに通っています。 しかし最近思うことがあります。というか他のお母様方に質問なのですが。。。 風邪と言っても鼻風邪程度で、元気があり診察の時間でさえもうろちょろし 先生もその様子を診てか「○○出しときますね」で終わり 診察時間は2.3分程度。 必ず5日分の薬をもらいますが5日で治ったためしがありません。 なので必ず2度目を受診しますが、良くなるわけでも悪くなるわけでもなく 「同じの出しときますね」で終わります。その時も2.3分。 でも最近は2度目は電話で薬だけ処方してもらいたいと伝え、薬のみもらいます。 その時必ず言われるのが「ひどくなる前に来て下さい」 かと言って受診しても(3度目)「この薬で様子見ますか」とまたも同じ薬です。 私は基本的に先生の診察にお任せで、自分から薬を変えて欲しいとは言わないのですが、 この疑問を夫に話したところ、「そういう先生なんだから自分から言うべき」と言われました。 確かに患者一人ひとり覚えられないだろうし今の時期は特に忙しいですよね。 でも私としてはカルテを見れば分かることだし、混んでても話くらい聞いて欲しいなって思うのです。 上の子の分も、まだ少し症状が続くんですと言うと、「じゃぁ出しときますか?あった方がいいかな?」と聞かれてしまいました。 ちょうどその日もインフルエンザの予防接種ですごく混んでいたんですが・・・ 私としては、症状が軽い重い、忙しい忙しくないに関わらず、もっと診察に時間をかけて欲しかったんです。 10分もと言う訳ではありません。元気そうだからまた同じで、ではなく変えてみようかとか、飲んでてどうですかとか。 上の子が小さい時に行っていた病院の小児科の先生はまさに理想どおりの先生でした! しかしその病院に小児科がなくなったことで、今に至るわけです。 皆さんの行っている小児科の先生はどんな感じでしょうか? 夫の言っていることも正しいと思いますが、私の判断より先生に判断してもらいと 思ってしまいます。。。(症状はきちんと伝えてます)

  • どちらの小児科にするかで迷ってます

    5ヶ月の赤ちゃんの母親です。 今小児科を探しています。候補が二つあるのですがどちらがいいか悩んでいます。参考までに皆様の意見を聞かせてください。 ●A小児科  ・昔からの病院で評判が良い。  ・タクシーで5分~10分  ・健診や予防接種など病気でないときでも病人と待合室が同じ。(感染の  恐れあり)  ・夜中や休診日でも急病のときは診てもらえるらしい。 ●B小児科  ・新しい病院で評判が良い。  ・タクシーで10分~15分  ・健診や予防接種の時間を設けているので病人との接触は少ない。  ・小児科の専門医。

  • 小児科の対応について

    先日、8ヶ月になる息子が夜にベットから落下しました。 特に変わった様子がなかったので様子を見ていたのですが、念のため近くの小児科に翌日の朝連れて行きました。 (落ちた際に歯で噛んだのか、唇の内側が血豆になっていて少し腫れていたのが気になったので) 脳外科や大きい病院に行くほどの症状やケガではなかったので、小児科に行ってどうするべきかアドバイスを貰いたかったのですが…。 予約時間になり受付へ行き、ベットから落下した事や様子、今の状態などを話したところ、『口頸外科か脳外科へ行ってください』と言われ追い返されてしまいました。 本当に重症や様子がおかしければ、小児科ではなくもっと大きい病院に 初めから行っていました。 大きい病院へ行く程の状態なのか、アドバイスが欲しくて小児科へ行ったのにショックでした。 先生が診察して先生の判断でなら納得出来ますが、受付の方の判断であっさり返されたので驚きました。 行ってすぐ返されたので、他の受付の方が『可哀想に…』と言わんばかりにプッと笑われました。 初めから外科などに行かなかった私も悪いですが、何か感じ悪い…と思いました。 先生が一人しかいないという事もあり、めんどくさいと思われたのでしょうか…。 この小児科の対応は普通ですか? ネットでも口コミ評判が良く、自宅からも近く完全予約制で小児科専門 だったのでホームドクターにしようと思っていたのですが、今回の事で病院を変えるべきか迷っています。 結局、小児科の予約が取れた時間が遅く息子の食事の時間が迫っていたのと、大きい病院の受付時間に間に合わなかったので、家で様子を見ることにしました。 昼寝の時間に重なると機嫌が悪くなるし、そんな時に色々検査されたりしたら可哀想とも思ったので。 今は特に変化もなく、元気元気に部屋中をハイハイして動きまわってます。