• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パスポートの氏名変更について)

パスポートの氏名変更について

koma24の回答

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.4

こんにちは 旧姓のままと、苗字訂正のみのどちらも経験あります。 海外旅行の場合は一番問題になるのは航空券。基本的に両者が一致するように手配することで問題ありません。 クレジットカードとパスポートの名義が一致しないといけないか、の問題ですが微妙です。本来なら一致すべきなんでしょうが、個人的にパスポートの名義+クレジットカードの名義を確認されたことってほとんどないんですよね。あるとすれば、ホテルかなあ。ただ、これもホテルによるものの事前にメールでといあわせるとかすれば大丈夫といわれることもありそうだし、そういう場合のみだんなさんにだんなさんのカードで払ってもらえば問題ないでしょう。 普通のショッピングだと、DFSぐらいかなあ。 あともし使うなら、TCのサイン。 ただ、航空券の手配がまだなら訂正申請すればよいのでは。どちらにしても5年も残っていては最初の一回くらいならまだしも、5年もたって旧姓ってのはなにかと不便なような気がします。 というか、マイレージはためていないのですか。国内線と国際線でも苗字が違うとどちらかが登録できなくなってしまいます。 訂正は簡単です。 なんだか窓口で訂正パスポートだとトラブルことがある、みたいなこといわれましたけど問題ありません。 ただ、訂正内容が記載されるのは写真の入っているページの次のページなんで、人によって見落とされることがあります(飛行機やホテルのチェックインのときに名前が違うっていわれました)単に先方の見落としなんで、ページめくればOKなんですが、英語でいきなりコレダメみたいな反応されたら、言葉がわからない海外初心者の人はどきどきしちゃうかも。たしかに、人によってはトラブル、かもしれません。 私もそれ以降訂正ページと写真ページの両方を見せるようにして、チェックしてもらってからそういうことはなかったです。

sheep507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく説明していただき、とても分かりやすかったです。 訂正申請、、やはりしておいたほうがいいんでしょうね。 ん~・・・めんどい笑 ちなみに、訂正申請した場合、サインは変えられないんですよね?ということは、入国書類のサインはパスポートのものと同じにする必要がありますよね?? 混乱しそう・・・・ ちなみに、以前、役所で訂正申請書をもらおうとしたら、 新規か切り替えのものしかない、と言われました。 パスポートセンターにはあるのかな。 マイレージ加入しています。 なるほど、ここで苗字が違うと加算されないのですね。 それは困ります。 英語だったらちょびっと分かるから大丈夫かなあ。 他の言語だったら焦っちゃうかもしれません^^

関連するQ&A

  • パスポートの氏名変更

    12月にハワイに行く予定です。パスポートの期限は1年を切っています。 なので、旧姓のままでいっか!なんて思っています。 でもやっぱり訂正申請したほうが良いのでしょうか?クレジットカードは新しくなっています。 来年にはICチップのパスポートになるのですよね?だとしたらその時に新規で作り直したいので (次に海外に行く予定がまったく…ですが) 訂正した方が良いか、旧姓のままにするかで迷っています。 旧姓だと身分証明書にならないような気もするのですが… 保険を掛ける時など、不都合はありますか? クレジットカードについている保険に足りない分をかけようと思っています。

  • パスポートの氏名変更手続き

    こんにちは。 ほんとうにいつもお世話になっています。 GWに海外へ旅行しようと計画中なのですが、結婚し、姓が変わったため、氏名変更しなければ・・・と思っています。 そこで、参考にとパスポートセンターのHPを見たところ、氏名等の変更にも二種類のやり方があると・・・。 (1)変更事項だけを訂正(訂正申請)  しかし、この場合だと、署名欄は前のままなので、ローマ字の部分だけ新姓で署名は旧姓という形になってしまう。 手数料は900円で済む。 (2)新しく新姓で作り直す。  署名も写真も新しくすることができるが、手数料が新規と同じになるため高くつく。 そして、3月からICチップが組み込まれたものになるらしい。 時間的(1は申請して2時間後に出来上がるらしい)、コスト的な面を考えても(1)かな?と思っていたのですが、旅行中も署名は旧姓で、読みのローマ字の部分が新姓と言った、厄介な形になってしまうため、いろいろ考えて(2)かな??とも思ったりして悩んでいます。 ちなみに、私は今持っているパスポートは、取得してまだ半年しか経っていないため、また新規で作り直すのももったいないというのも本音です。 (2)のところにも書いたのですが、これからICが導入されるらしく、その為の発効手続きの代金も10年で16000円と高くつくみたいです。 ちょっと迷っていますので、なにか良いアドバイスがあればよろしく願いいたします。

  • パスポートの氏名変更について

    離婚したため、パスポートの氏名変更(旧姓に戻しました)をしました。 (時間があれば再発給したかったのですが、急な渡航で変更手続きになりました。) 他の方の質問を拝見し、航空券と書名欄の名前の違いは該当ページの提示で済むことはわかりました。 しかし、一度変更をしたら有効期限が切れるまでは再発給できないとのこと。 この間に私が改姓などしたらどうなるのでしょうか。 海外に行く度に今の名前で手続きをとることになるのでしょうか。

  • パスポートの氏名変更

    今度海外にいくのですがチケットを旧姓で申し込むのを忘れて今の名前で予約してしまいました。 旅行会社に氏名変更できるか連絡したらできないのでパスポートを氏名変更してくださいと言われました。 パスポートを変更する場合は氏名変更だけで大丈夫なのでしょうか? 現地で言葉もわからないのでもし名前が違うということを聞かれたら困ります!! もし機内免税品を買うときは旧姓で申し込めばいいのでしょうか? 経験あるかたご回答お願いします

  • パスポートや免許の氏名変更の手続きについて

    離婚して旧姓に戻りました。 結婚時に取得したパスポートはどのように変更すればいいでしょうか? 有効期限がまだ残っているので、新しく取得することはできないのでしょうか。 運転免許は裏に変更後の名前が書かれていますが、パスポートも同じように訂正されるだけなのか。 できれは、新しく再発行したいのですが可能ですか?

  • パスポート氏名変更について

    (1)氏名A、本籍地○○県でパスポート作成 (2)婚姻により氏名B、本籍地▲▲県に変わったが "パスポートの氏名変更申請せず" (3)離婚により氏名A、本籍地××県に変わったが "パスポートの氏名変更申請せず" (4)現在、再婚により氏名C、本籍地××県へ。 現時点でパスポートの氏名変更をする場合、過去の(2)(3)の氏名または本籍地変更の申請をする必要はありますか? (2)(3)は飛び越えて(4)の手続きのみでいいのでしょうか? (しかしパスポートに記載されている前本籍地は事実と違いますが…) 宜しくお願いします。

  • パスポートを新姓に訂正、でも国内線チケは旧姓。

    再来週から、イタリアのローマに旅行に行く事になりました。 最近結婚をしたので、クレジットカードは新姓なのですが、 チケットの予約をした際に、うっかり旧姓で予約してしまいました。 成田―ローマ間の国際線は、JALで直接自分で購入したチケット なので、JALに聞いてみると、名義変更を数千円の手数料ででして頂けました。 しかし、ローマからシチリア島へ行くイタリア国内線は代理店を通している のですが、名義変更ができず、キャンセルして新たに取り直す事になり、 合計で、5万5千円 と言われました。 あまりにも高いので、戸惑っています。 パスポートは、これから訂正手続きをして、変更追記をしてもらう 予定だったのですが、そうすると、国内線のチケットを取り直す羽目に。。。 ・クレジットカード 新姓 ・パスポート 旧姓(これから訂正予定) ・国際線 新姓に変更 ・国内線 旧姓 <選択肢1> パスポートを新姓に訂正し、国内線は旧姓のまま。 でも、出国・入国審査の際には、パスポートの追記ページを見せる。 国内線は、パスポートの追記ページさえ見られなきゃ、 そのまま通れるかも。。。 <選択肢2> 国際線を再度旧姓に戻し、パスポートも旧姓のまま。 でも、カードは新姓なので、JALカードのマイレージはつかなくなる? <選択肢3> 5万5千円 出して、国内線を新姓で取り直す。 <3>の国内線チケの取り直しは、高いのでなるべくしたくなく、できれば、 <2>の、国内線は追記ページさえみられなければ、チケットの名義と パスポートの名義があっているのでOK? どうにかそれで通りたいのですが、どのくらい厳密に、イタリアの国内線で パスポートをチェックするか、にかかってきます。 また、「マリッジ」、と説明すればどうにか通れた、など、何かご経験のある方、 いらっしゃいましたらお知恵をお借りしたく思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 結婚後パスポートを変更しなければならないか?

    結婚して本籍と名字が変わりましたが、パスポートの残存期間が9年あります。 旧姓で旅行したときの飛行機のマイルもため続けたいし、申請には戸籍謄本をとるなどお金もかかるし面倒くさいので、期限が切れるまで変えなくてもいいかなと思っています。 変更しても追記されるだけで写真のページはそのままだから旧姓のまま旅行した方がいろいろスムーズだと聞いたこともあります。 ただ、クレジットカードはそのうち変更すると思うので、カードとパスポートの姓が違うのはまずいかとも思います。 教えて下さい。

  • パスポート新規or訂正

    こんにちは。 氏名・本籍が変更になったため、パスポートの訂正をしに行きました。 その際に、海外駐在の可能性がある(2~3年後)と言うと、 もしかしたら、ビザがおりない可能性があると言われました。 その場合、どうしたらいいんですか?と聞くと、 色んな書類を提出したり、手間がかかるとのこと。 じゃぁ、手間がかかるだけで必要書類を提出したら、 ビザがおりるのであれば、訂正でいいです。と、言うと、 それは保障できないとのこと。 海外駐在の可能性がある国に、 ご自身で問い合わせをして確認とられてから、 新規・訂正どちらかに決めて下さいと言われました。 最終的には、何があっても責任はとれません。 ここはパスポートを発行するところだけなのですから。 と言われ、新規でつくることを勧められました。 来月に海外旅行に行くことが決まっており、 航空券を新姓で手配しております。 一度訂正をしてしまうと、 1年を切らないと新規申請できないとのこと。 ちなみに、パスポートの期限はあと8年残ってます。 たくさん期限が残っているので、 もったいないし変更でいいのならそれでと思いがあるのと、 後々大変であれば新規でとりなおそうかなという思いとで迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 海外赴任とパスポートの有効期限。

    現在、結婚をしたばかりの女性のものです。 現在、有効期限が残り5年の旧姓のパスポートを持っています。 この年末に海外旅行に行く予定です。 その時には、パスポートの氏名変更をする予定でいます。 そこで、氏名変更の際に、新規申請にするか訂正申請にするかで悩んでいます。 というのは、もしかしたら2年後くらいに主人の海外赴任が決まる可能性があるのです。期間は3年間です。 「海外赴任が決定したら」という仮定の話ですが、海外赴任中に、パスポートは更新できるものなのですか? 2年後に海外へ赴任する時には、パスポートの有効期限が1年以上(3年)残っています。私が調べたところでは、パスポートの申請は、新規の場合は期限が切れた時に、切替の場合は有効期限が1年未満のときにできるとのこと。ということは、赴任前の時点では切替申請や新規申請ができないので、海外へ滞在している間に有効期限がせまってくるということになります。 氏名変更の際には、新規に申請できるとも書いてあるので、 今回の氏名変更の時に新規にすれば、海外赴任中の期限切れの心配はしなくてよいのですが、今現在5年の有効期限があることから、勿体ないような気がしています。 もし、海外赴任やパスポートのことについて、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願い致します。