• ベストアンサー

PCセキュリティ対策 総合ソフト+その他何か?

secu_houseの回答

回答No.12

ここのカテで一番最初にEMET 4.0を紹介したのは俺ですが、 このツールを利用しても100%確実に防げるものではないですからご注意下さい。 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/06/18/3579541.aspx

関連するQ&A

  • これってセキュリティ対策レベル良いですか?

    これってセキュリティ対策レベル良いですか? ウイルス、ハッカー対策はノートンインターネットセキュリティ2006 スパイ対策はspybot + Ad-Aware SE どうですか? これに何か付け足すものがあったら教えてください。

  • アドウェア駆除に最適なソフトウェアを教えてください。

    パソコン初心者です。 現在ノートン・インターネットセキュリティー2004を使っています。 しかしアドウェアを駆除するのに別のソフトを使うと良いと聞きました。 自分の勉強したところによると Ad-AwareとSpyware Blasterとspybotというのがメジャーであるみたいです。 さらにSpyware Blasterとspybotは併用すると良いとききました。 そこで質問なのですが (1)Ad-Awareを単独で用いるのと、Blaster&spybotの組み合わせで用いるのとどちらがよいですか。(それとも3つ全てを用いたほうがよいですか)良ければ利点・欠点も教えてください。 (2)NIS2004ではアドウェア駆除はあまり期待できないですか。 (3)他におすすめのソフト(フリーウェアなどで)はありますか? 以上3点についてよろしくお願いします。

  • 対策ソフトだけで、対策は十分?

    SOHOなのですが、でセキュリティー対策として、以下のソフトを使っています。 ・Nortonインターネットセキュリティー ・Spybot ・AdwereSE 素人的には万全の対策を施しているつもりなのですが、IMEが動く瞬間、10~30秒程度かたまる現象がとまりません。 OSはXPなのですが、CPUもXenon1.6GHzでメモリも1GBと十分あると考えているのですが、これってSpywareか何かなのでしょうか?

  • おススメのスパイウェアソフトは?

    ウイルス&セキュリティ対策にNECインターチャンネルのV3ウイルスブロック・・ スパイウェアの対策にはなにがいいでしょうか?? Spyware Blaster Spybot Ad-aware などはどうでしょうか??

  • フリーのアンチウィルスソフトについて

    現在のアンチウィルス・スパイ対策としては、ノートンインターネットセキュリティ2006・SPYBOT・SPYWARE BLASTERを使っているのですが 常駐でないフリーのアンチウィルスソフトも入れたほうがいいかなと思いました。 そこで何かおすすめありましたら教えていただきたいです。 あとオンラインスキャンでもおすすめの所がありましたらお願いします。

  • Norton Internet Security2007とSpybotなどの互換性について教えて下さい

    富士通の月額オンラインサービスでNorton Internet Security2006を10月に購入しました。そして2月1日に富士通からNorton Internet Security2007へのアップグレードのメールが来ました なので、Norton Internet Security2007にアップグレードしたのですが、インストールする際に「Spybot」を削除して下さい。みたいに表示されたので削除しました(アップグレードするまでは Norton Internet Security2006とSpybotを使ってました) Spybotが無いと結構不便なのでインストールし直そうと思ってるのですがNorton Internet Security2007とSpybotは干渉し合っちゃうんでしょうか?知っている方が居たら教えて下さい    また、Spyware Blaster、Spyware Guardの導入も考えているので Norton Internet Security2007との相性とか使う際の留意点などもあったら教えて頂けると有難いです OSはwinでノートパソコンを使っています

  • 総合セキュリティのみにしましたが・・・

    以前、総合セキュリティソフトとプラスアルファで組み合わせるソフトについて、 質問をしたものです。 ttp://okwave.jp/qa/q8146289.html たくさんの方からのアドバイスをいただき、 私なりの結論として、総合セキュリティソフト(ノートンインターネットセキュリティ)のみにして、 その他のスパイウエア対策ソフトはアンインストールしました。 その後、ノートンでスキャンをすると、クッキーが10個以上は検出されます。 今まで、スパイウエアブラスターやスパイボット、アドウェアなどが入っていた時は、 スキャンをしても、クッキーはせいぜい2、3個しか検出されませんでした。 スパイウエア対策ソフトが、弾いてくれていたのでしょうか??? ○こういう状態であっても、総合セキュリティソフトのみの方がよいでしょうか? 皆さまのお考え等をアドバイスいただけると、ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • Spyware Blasterの操作方法について

    Spyware Blasterをダウンロードしたのですが、  英語表記のため、操作方法が分りません。 初歩的な質問で申し訳ないですが、操作方法を教えていただけませんでしょうか。 スパイウェア対策として、 ノートン・インターネットセキュリティ2005  Spybot-S&D  Ad-Aware SE Personal を入れておりますが、これらを入れておけば、 大体の侵入は防いでくれるとみていいのでしょうか?

  • スパイウエア対策ソフトについて

    はじめまして。 私は現在SGアンチスパイとSpybot S&D 1.4とSpyware BlasterとSpywareGuardを入れてます。 多すぎますのでどれか解除したいのですが、常駐するものはそのままとして、 SGアンチスパイとSpywareGuardは常駐しております。(Spyware Blasterも常駐ソフト?) SGアンチとSpybot S&D 1.4はかなりのスパイウエアを検出してくれますのでありがたいです。 そこであまりよくわからないSpyware Blaster(機能がいまいち把握できてない。初期画面でスキャンのようなことを実行してますが、いつもなにも出てきません。バーが走り検出は1度もなし) とSpywareGuard(常駐してますが一度も検出なし)をアンインストしようと思ってますが、 Ad-Aware Personalという無料ソフトは常駐するのでしょうか?それともSpybot S&D 1.4のような スキャンだけなのでしょうか?さすがに上記すべてにAd-Aware Personalを導入すると・・・ 個人差はあると思いますが、どれとどれを入れればいいのかわからなくなってきており。。。 個人的にはタスクにも出るSpywareGuardは必要ないかと。 Ad-Aware Personalのアスキーにも問い合わせても返事もなく・・・ 初心者ですいません。よろしくお願いします。

  • eset smart securityの他にセキュリティ対策はなにが必要でしょうか?

    現在eset smart securityの体験版を使用していて、今後もこれを使用していきたいと思います。 そこでお聞きしたいのですが、eset smart security以外にスパイウェア対策ソフト(spybot,Ad-awareなど)等のプラスαのセキュリティ対策はどのようなものが必要でしょうか? よい組み合わせなどあればぜひお教えください! よろしくお願いします。