• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の様々な良い案ないでしょうか?)

結婚式のアイデアを探しています

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

・音楽の生演奏 ・ケーキカットでなく別の物でのカットなど(歯医者さんのカップルは歯の形をした砂糖菓子を抜くというケーキカットならぬケーキ抜歯をされたそうです。) ・司会者が新郎新婦自身で披露宴を進行する。 ・新郎の公開サプライズプロポーズ ・座席に置いてあるネームに手書きでお礼のメッセージを書く ・料理はできたての料理を出す会場の方が人気はありますがその分値段が高くなります。 ぱっと思いついたものを書きました。

関連するQ&A

  • 都内のおすすめインテリアショップ

    地方に住んでいるのですが、あまり満足のいくショップがなく、通販では購入まで踏み切れず…。そこで8月末に東京に行った際、インテリアショップ巡りをしようと考えています。おすすめや、お気に入りのショップを教えてください。 私がわずかに知っている範囲で好きなのは、コンランショップやフランフランですが… もう少し平均価格が安いショップなどもご存知でしたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 寂しい結婚式゜。(p>∧<q)。゜゜

    今年の7月に結婚式を挙げる事になりました。 はじめは、アトピーが酷くウェディングドレスが着れないため、結婚式もする気になりませんでした。 しかし、人生で一度の経験、やっぱり内心憧れもありました…。色々考え、着物だと、肌も隠せると思い、小さな結婚式を挙げる事に決めました。 そこで、質問させて頂きます。 着物なので、和装の演出をしたいと思うのですが、あまり良い案が浮かびません。現在決まっている演出が、 ・番傘を持って入場 ・鏡開き ・日本酒サーブ&テーブルごとに記念撮影 ・メッセージ映像 です。お色直しも無いため、これではあっという間に披露宴が終わってしまうのではないかと不安になります。プランナーさんは大丈夫だと思いますよ~とは言って下さいますが…。 友人たちからの余興も、今の所考えておりません。(ゲストの皆様には、変に緊張してほしくなく、最初から最後までゆっくり楽しんでもらいたいためです。) 引き出物や席札などにこだわって、和の演出をする予定なのですが、披露宴での何か良い、和装の余興や演出があれば教えてください! 宜しくお願いします!

  • 兄の結婚式

    今年の4月に3人兄妹の次男の結婚式があるのですが、長男と妹(私)で次男の為に何か出来ることってあるのでしょうか? ある方に相談した所、ウェルカムボードを作るのは?と言われたのですが、新婦側の兄弟や友達が作るかも…とその方もおっしゃっていたので、他に良い案も浮かばず… 長男に相談するつもりですが、その前に皆さんが兄弟にした準備や演出、サプライズ的な物何でもいいので、教えて下さい。

  • 結婚式の映像でできるだけ安い業者さんを…

    現在、結婚披露宴の準備中です。 ウェルカムボードのデザインや披露宴の演出など、凝りたくて色々探しています。 そこで、披露宴の最後に列席者の名前とメッセージを書いたエンドロール映像を流そうと思うのですが(文字のバックには思い出の写真とかをスライドショーのように流す感じで…) 紹介された映像業者さんが思ったよりも高くて彼女に止められてしまいました。 もし、結婚式の映像を作る業者さんで安くておすすめなところがありましたら教えて下さい。 自分でも探してみたのですがたくさんありすぎて探しきれません… どなたかお願い致します。

  • ウェルカムボードが2つあるのはおかしいでしょうか?

    ウェルカムボードが2つあるのはおかしいでしょうか? 来年2月に姉が結婚をすることになりました。 内緒で結婚式のために何かをしたいと思い、ウェルカムボードを制作しようと思いましたが 母に聞いたところ既に制作の依頼をしているみたいでした。 デザインを仕事にしているのでそれを活かしたいと考えていたのですが、ウェルカムボードが2つあるのはおかしいのでしょうか? または他の物でお薦めがあればアドバイスを頂ければと思います。

  • オシャレな鳥かごを売っているお店を教えて下さい(都内)

    10月に結婚予定です。披露宴の際にウェルカムボード(代わり)か受付に鳥かご(中にお花や人形を入れて)を置いて演出したいと思っております。お値段も手ごろでお勧めのお店がありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 結婚小物を手作りしたい!!

    私は来年の5月に挙式を控えていますが その結婚式で使う小物類を手作りしたいと考えています。 結婚式自体はプランを使うので招待状や席次表、席札などは含まれているのですが、私はその他にサンキューカードや、席札を立てるワイヤー製のスタンドなどを作りたいと考えています。 サンキューカードはまだ作りようがわかるのですがワイヤー小物は作ったことがなく、どこから手をつけていいものやらわかりません。 結婚小物手作りのサイトやご存知のことなど教えて下さい!! またウェルカムボードはみなさんどうされましたか? 経験をお聞かせください!!

  • 複数の写真を組み合わせたデザイン案

    来年卒業する部活の後輩にプレゼントを作るためにいろいろと案を考えています。 私はOBです。 決まっているのは写真を組み合わせてデザインして それをフリスビーに印刷してプレゼントしようと思っています。 なので、丸い形の下地になります。 特にデザイン系の学校を出ているわけではありませんが、 写真が趣味でPCでいろいろといじるのは好きです。 photoshopやillustlatorが使えるほどではないですが。 でもコレを機に勉強してもいいかなと思っています。 そんな簡単に使えるものでもないかと思いますが、まだ時間もあるので。 まぁ編集技術などはどうにかするとして(最悪デザインデータには誰かに起こしてもらう)、 デザイン案が決まらないことには始まらないと思っています。 そのデザイン案が浮かばず、悩んでいます。 なにか良い案やそのそういったデザイン案が参考にできるサイトや本などは ないでしょうか。 ただ写真を組み合わせる(よくあるコラージュアプリの様な感じ)だけでは つまらないと考えています。 一つ、案としてあるのはネガ風にして写真をはめ込むというのは思いつきました(そういう風にしている人がいた)。 でも他に良い案が思いつきません。 文字(卒業おめでとう、congratulations,チーム名、チームメンバーの名前など。。。)もいれたいと考えています。 何かよい案や、サイト、本を知っている方がいれば教えてください。 また今回とは別件ですが、自分で撮った写真をスライドムービーにしたりするのも好きで作っています。 そういったものも参考にできるモノがあれば知りたいです。 よく結婚式のプロフィールムービーやサプライズムービーみたいのはあるのですが、 なかなか探しても見つけられません。 よろしくお願いします。

  • 子供連れで結婚式☆

    私は、現在結婚1年目で、7ヶ月の子供がいますが、 式はまだ挙げていません。 なので、来年の10月に挙式することにしました。 そこで質問なのですが、 挙式のとき子供はどうしたらいいのでしょう?? もちろん、子供も一緒に式に参加させたいし、 子供を目立たせようと思って、いろんな演出も考えてます。 でも、挙式のとき、子供はまだ1歳半ですので、おとなしくしなさいといっても難しいと思うし、 花嫁が子供の世話をするわけにもいきません。 また、私の友人で、子供と誕生日が3日違いの子供がいる人がいるのです。 その子は、とっても仲良しなので、ぜひ参加してもらいたいし、その子の子供にもきて欲しいです。 私が考えていた案では、私の子供は私と主人(新郎新婦)の間に座らせて、目立たせようとか思ってたのですが、 友達の子供も同じ月齢なのに、なんか自分達ばっかりってかんじしないですかね?? 友達はそういうことあまりきにしないタイプなのですが、私ならちょっと寂しく思ったりとかするので、どうかなあ??と思うのです。 一番無難なのは、泣いたり騒いだりしたら困るので部屋の一角か控え室などにベビーコーナーを作ってもらって、シッターさんを雇って、二人はそこで遊ばせて、花束贈呈などに参加してもらうとかがいいような気がしますが、 やっぱり、せっかく子供が生まれてからの式なので、1通り子供にも参加させたいなあ。とおもうのです。 みなさんなら、どう思われますか

  • 盛り上がる披露宴って・・・?

    来年の9月に結婚を控えています 取りあえずは式場も抑えられ これから式と披露宴の案を考えていくのですが 極普通の結婚式にしたくありません できたら 出席していただいた方々に思い出に残ってもらうような 楽しく、感動的な式にしたいと思ってます なにか 変わった趣向や 感動できるような演出が あれば教えて下さい まだまだ なにも分かってないですが よろしくお願いします

専門家に質問してみよう