• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDが起動しない)

HDDが起動しない

このQ&Aのポイント
  • WesterDigital 3Tの3.5インチHDDが突然起動しなくなりました。
  • 電源を入れると機械音が鳴り続け、Windows7では認識されません。
  • BIOSでは認識されるため、基盤の損傷ではない可能性があります。改善策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1990/6597)
回答No.3

WesterDigital 評判悪いですよね。 メーカーはさておき、半年とか1年というのは実は関係がないんです。つまり、500時間使っても1000時間使っても、そのHDDが翌日壊れるって確率って同じなんですよ。 壊れる時は壊れるんだ、ってやつで。 HDDの異常は音の変化でわかりますから、明らかに変わったのならもう寿命と思うのがいいです。 BIOSで認識しているのだとしたら、マウントされなくてもファイナルデータなどのレスキューソフトが認識するはなので、すぐレスQして捨ててしまいましょう。

undertaker0059
質問者

お礼

いまや、WDかSeaGateになると思いますが、WDの方がまだいいと思ってました…。 ちなみに、どうにもならなかったので 破れかぶれでHDDを降ったら「カコン」とヘッドが戻る音がしまして、起動はするようになりましたw しかし、MBRが破損しているようで、認識はしてくれなかったのでFinalDataで復旧できました! ありがとうございます。 結局原因はなんだったのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.2

HDDを直接PCに接続するというのはためされたのでしょうか

undertaker0059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試しましたが、残念ながらダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

現状HDDと「お立ち台」、正確にいうと、それにUSBケーブルの組み合わせになっていますから、どこに原因があるのか切り分けることが大切です。 まず、念のため別のUSB端子に接続 次にUSBケーブルを交換してみる。 その次は、お立ち台を別のケースなどに交換してみる。 ここまですれば原因がわかるでしょう。 別のケースに接続しても駄目なら・・・諦め・・・かな?

undertaker0059
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ケーブルは他のHDDが認識されましたので異常はないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDの故障、基盤交換で復活できる?

    基盤交換でHDDを動かせるでしょうか? このたび、HDDが認識しなくなりました。 製品はSeagateのST3500320ASという型番で500ギガバイトのHDDです。 パソコンをしばらく使用していて、パソコンを止めました。そして、DVDのデータを取り込み忘れていたので、再度立ち上げたら、HDDが認識しなくなっていました。 パソコンケースを開けたら、えらい熱い空気がケースの中にありました。 そのあと起動さしたら、認識はしないもののHDDはなんか回転している音がしています。これは、基盤がヤラれたのかと思います。 新しくHDDを入手して基盤を交換したら、動かすことは可能でしょうか? 壊れる可能性はわかっています。でも、どうしてもデータを取り戻したいのです。

  • HDDの故障、基盤交換で復活できる?

    基盤交換でHDDを動かせるでしょうか? このたび、HDDが認識しなくなりました。 製品はSeagateのST3500320ASという型番で500ギガバイトのHDDです。 パソコンをしばらく使用していて、パソコンを止めました。そして、DVDのデータを取り込み忘れていたので、再度立ち上げたら、HDDが認識しなくなっていました。 パソコンケースを開けたら、えらい熱い空気がケースの中にありました。 そのあと起動さしたら、認識はしないもののHDDはなんか回転している音がしています。これは、基盤がヤラれたのかと思います。 新しく同じ製品番号、同じロットのHDDを入手して基盤を交換したら、動かすことは可能でしょうか? 壊れる可能性はわかっています。でも、どうしてもデータを取り戻したいのです。

  • これは俗に言うHDDが逝ったという症状でしょうか?

    これは俗に言うHDDが逝ったという症状でしょうか? 内蔵型のHDDをハーデディスクケースに入れて外付けとして使用してました。 本日、デバイスが!マークで認識しなくなり何度かUSBを抜き差しても認識せずに!がUSBを抜いたら消えて刺したら!つくという状態になりました。通電ランプは付いていますが手を置いてみるとHDDが回転しているような振動や音はありません。 試しに他の内蔵型のHDDを挿入してみるとドライブを認識し動いてる動作音はしました。 本体内の電源につないでも動作音がしませんでした。 この時点でHDDケース、USB、通電の不具合はないと思いました。 この状況で中のデーターを取り出すには専門業者に送るしかないのでしょうか? 復旧ソフトを使うにもHDDが認識、動作している気配がないのですし・・・ 他に何か試してみる価値のある方法がありましたらよろしくお願いします。 もしくはHDDを分解してパーツ交換したらどうにかなるものでしょうか?

  • IOデータの外付けHDD、HDC-U***シリーズの、PC起動時について・・・

    お世話になっております。 IOデータのHDC-U160を使っています。 PC起動に連動してウィーンと回転音が始まるのですが、 デスクトップ画面が現れる前に、毎回必ず一回、 プシュ-ン・・・と回転が止まってから、再度回転し始めます。 使用上の問題は全くありませんが、 買ったときからそうだったのか(つまり異常ではないのか)、 それとも、何かおかしいのか・・・。 おわかりの方がいらっしゃれば、何か教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 内臓HDDが動作しない

    ウェスタンデジタル製3.5インチ内臓HDD WD1200ABが動作しなくなりました。(モーターが回ってない様子) そこで、同じウェスタンデジタル製3.5インチ内臓HDD WD800BBの基盤とWD1200ABの基盤を交換したところ モーターは回りましたが内部よりカチンカチンと音がしてて、やはりHDDを認識してくれません。 WD1200ABとWD800BBでは回転数とSeekが違うから、うまく動作しないだけ?(WD1200AB:5400rpm、9.1ms WD800BB:7200rpm、8.9ms キャッシュは両方とも2MB) 同型の基盤なら認識するのでしょうか? どなたか回答お願いいたします。

  • HDDの基盤交換で復旧する?

    HDDが、認識されなくなり、原因は、基盤の1つのチップが焼けた事による物でした。同一の製品の同じ基盤を取り付ければ復旧するという 事を聞いた事があると同僚が言うので、試してみましたが、カチカチと音がしっ放しです。 実際に試されて成功した方は、いらっしゃいますか? 基盤だけてなくディスクも逝っているという事ですかね? HDDは、新品購入で殆ど使用していなかった物なのですが。 宜しくお願い致します。

  • HDDをぶっ壊しても中のデータを出す方法

    外付けのHDDがおそらく物理的な故障で認識しなくなったので、分解して二度と使えなくなっても良いのでなんとかしてデータ救出を考えております。 電源スイッチも付くし、本体に耳を近付けると中で「ウィーン」と小さな音がするのもわかります。 中身だけ出して、別の外付けケースに入れて試したりもしましたが無反応でした。 さらにWD製のドライバだったので、ジャンパーをSINGLEにも試しましたがダメでした。 星形のネジを外す特殊ドライバーを使用して、内蔵のディスク(円盤)を無理矢理回転させて認識させる方法ってどうでしょうか? このサイトでも塵ひとつ混入しては行けない事は書かれていたので、2度と使えなくなることは承知しております。 ドライバが認識したらすかさず、データ救出ソフトを用いて保存する準備も整っております。

  • HDDの先頭領域が壊れたらHDDの再利用は不可能?

    MBRの周辺の損傷と思われる為にHDDを換装したのですが、この際取り出したHDDが(別々のPCから取り出した物で)2台あります。 データの救出という問題はありませんでしたので、ただ捨てるのも惜しく、再利用できないかと考えました。 正常に機能している別のPCで、外部接続のデバイスとして専用の器具を使って認識できるかと接続しましたが、認識されません。 異音などは発生しておらず、ごくふつうの回転音がしていますのでタイトルのように先頭領域の不具合と思われます。 このような場合は破棄する以外ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クラッシュしたHDDの復旧について

    友人から「HDDが急に認識しなくなった」、「何とかデータを取り出したい」と相談を受けました。 問題のHDDを確認した所、HDD裏側基板上のIC(LSIかな?)に焼け焦げた跡があり、 これが原因で認識出来なくなったと思われます。 USB接続のHDDスタンド(裸族のお立ち台等)での使用でしたので、基板上に何かをこぼしたのではないかと思われます。 状況的に見て、DISKその物は無事で、基板側の問題ではないかと思われ、 全く同じ基板と差し替えてやれば、動くのではないかと思っております。 HDD機種はHITACHI製 HDS721010CLA332 1TB 3.5インチ SATA 7200回転、 基板取り用に、全く同じHDDを購入したのですが、 コネクターの外し方で悩んでおります。 目検討で作業しても、恐らくは出来るんじゃないかなぁ?とは思っているのですが、 万が一壊してしまうとOUT、1チャンスの1発勝負になりそうですので、 このコネクターの外し方をご存知の方が居られないかと思い質問させていただきました。 どなたかこのコネクターの外し方(手順等)御存知の方が居られましたら、ご教授ください。

  • ハードディスクを分解しました。

    シーゲートのバラクーダ1.5GBを外付けのsata-usb変換ケースに入れて使っていました。 たて向きにおいていたものを倒してしまい、HDDの中からディスクが回転している音がしなくなり、代わりにヴィーッ、ヴぃーッという、うなるような、小さいホーンのような音がするようになりました。 ↓ ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n79700904 内の「受付不可のモーターが回転しない動作音」と同じ音と思われます。 調べてみると、衝撃によるヘッドの吸着の可能性があるとのことでした。 業者に頼むとン万円するとのことで、そこまでするようなデータではなかったので、一理の望みをかけて、ふたを開けてアームを手で動かしてみようと思いました。結局だめだったんで、修復云々はもういいんですが、どうしてこうなったか原因を知りたいのです。アームは動かすことはできたんですが、モーターがまったく動きません。動画サイトやHDD分解してるサイトを見ると、プラッタは軽く触っただけで回るみたいなことが書いてあるんですが、ペンチでがっちり噛んで手でモーターを回そうとしてもびくともしません。HDDのモータってこんな感じなんでしょうか?こてっと倒しただけの衝撃で、どのような損傷が起こったと考えれるでしょうか?基盤のショートとかでもこんな感じになるんでしょうか?二個イチで基盤交換すれば助かったんでしょうか?僕はどうすればよかったんでしょうか?自分でやっといて未練たらたらですが、可能性の話で十分ですんでご意見お聞かせください。