• ベストアンサー

写真をプレビューさせたい

windowsVista使用しています。 以前は、デジカメで撮った写真をPCに取り込んだものがプレビューされたので、 フォルダ内で目的の写真をすぐに探せたのですが、 最近は、プレビューされないので一個一個写真を開いて確認するので 目的の写真を探すのがとても苦労しています。 以前のように簡単に目的の写真を探す方法はありますか? プレビューさせる方法はありますか? windows7か8にすればなおりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.6

> 最近は、プレビューされないので一個一個写真を開いて確認するので > 目的の写真を探すのがとても苦労しています。 この画面で写真がどのように表示されているかを明記されると、ご希望の回答が得られると思いますが、・・・ すべての写真が、下記URLのページのように同じ画像が表示されているなら、「フォルダオプション」ダイアログボックスの「表示」タブにある「常にアイコンを表示して、縮小版は表示しない」のチェックを外せば写真が表示されます。 「ピクチャの中の画像が表示されない」 http://hamay.blogspot.jp/2007/10/blog-post_14.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259255
noname#259255
回答No.4

Ctrl+Shift+2でどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.3

エクスプロラーも、ソフトの一つですが。

srjuken
質問者

補足

申し訳ありませんでした。 私の勉強不足です。 ほんとうにごめんなさい。 質問しときながらわかったようなことを言って 不快な思いをさせて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

ttp://pasofaq.jp/windows/vista/vistathumbnail.htm ファイルの縮小表示(サムネイル)が正しく表示されない 設定を直す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

エクスプロラーで見ているなら、エクスプロラーの表示を大アイコンに変更すればいいのでは。 まずは、何のソフトで見ているかを書かれた方がいいと思いいます。

srjuken
質問者

補足

ソフトは使用していません。 フォルダを開いたときに、以前は何の写真かわかったのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真が見れなくなった

    こんばんは。 最近OLYMPUSμ1020を購入し、使用していましたが、 一部の画像がなぜかデジカメのプレビューで見れなくなりました。 さきほど、写真を一部PCに取り込んだり、その写真をSDに戻したりしました。 それでもPCで確認すると、画像はすべて入っています。 ただデジカメだと見れません。 ファイル名も特にいじっていないのですが、 どうしたらプレビューできるようになりますか? よろしくお願いします。

  • 写真のプレビューが見れなくなってしまいました・・・

    vistaを使用しています。 初期化をしたのですが気がつくと写真などの プレビューが表示されなくなくなっていました。 大アイコン・中アイコン・小アイコン・・・ 以前はどれを選んでも小さなプレビューが 出たのですが・・・ もう一度プレビューを表示させる方法は あるのでしょうか・・・

  • エクスプローラのプレビューで写真が表示しません。

    エクスプローラでIE8.0を使用しています。デジカメで撮った写真がプレビュー表示しなく困っています。いくつかのフォルダに分けてデスクトップ上におきました。表示するものもあり、原因がよくわからなく年末を控えて困っています。IE4.0やIE5.0修復方法はあるようですが、IE8.0のは見つかりませんでした。OSはXP HOME、SP3 です。よろしくお願いします。

  • 写真のプレビュー機能

    Sonyのサイバーショット「DSC-W30」を持っていますが、 ある日突然、デジカメにUSBケーブルを接続し、 デジカメの写真データを確認してみると、 写真データがパソコン上でプレビューできないとこがわかりました。 「プレビューできませんでした」というメッセージが出たり、 画像が半分以上グレーになっていたりして、どうやら写真データが 壊れているようです。 しかし、デジカメプリント屋へ持っていった際は、 問題なく写真も表示されましたし、印刷することもできました。 これはいったいどういう現象なんでしょうか。改善することは可能ですか? ちなみに、OSはXPで2台とも試しましたが同じ現象でした。

  • プレビューできない!!

    写真のフォルダーに沢山、孫の写真を入れていますが、XPならフォルダーを開けると、写真が、ファイル名と含めプレビューできて、選ぶのが簡単でしたが、 windows7 はプレビューできなくて(知らないだけかも・・・)今さっきの写真の方が・・・・ どれだっけ・・・・ 年取るとファイル名まで覚えちゃいない!! 本当に不便です。プレビューの仕方があれば、教えてください。 できないなら、マイクロソフトさん 超不便ですので、改良お願いします。

  • 印刷のプレビューがエラーになる

    WindowsVistaを使用中です。 マイコンピュータで写真のはいっているフォルダをひらき、画像を選択して印刷するのに、いままでは何の問題もなくできていたのですが、 エラーが発生するようになりました。 画像をダブルクリックして表示し、上のメニューから印刷をえらぶと、プリンタ選択、用紙選択、でプレビューが出るようになっているとおもうのですが、そこで「写真の印刷エラー」というウィンドウがでて、プレビューがうつりません。エラーウィンドウには「画像を印刷しようとしたときに次のエラーが発生しました」とありますが、そのエラー内容が空白でなにもでていません。 ちなみにプレビューはでませんが印刷自体はできるようです。 原因がわかるかたアドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • Explorerでフォルダの一枚目をプレビューする

    Explorerで「画像が入っているフォルダ」を選択した時にの (Alt+Pで表示できる)プレビューウィンドウにフォルダの一枚目の画像ファイルを プレビューさせる方法を探しています。 XPでは、メニューの表示項目より「写真」を選択すれば、簡単にできました。 しかし、Windows7ではそのような項目が削除され、 代わりにプレビューウィンドウなるものが登場しました。 ところが、このプレビューウィンドウは、XPのように画像を選択すると プレビューを表示することは出来ても、一つの上の階層からフォルダを選択すると 一枚目の画像どころかなにもプレビューされません。 このプレビューウィンドウにフォルダを選択時にフォルダ内の一枚目の画像をプレビュー させる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 表示形式を大や特大にしたときののような表示ではありません。 画像を参照してもらえるとわかりやすいかと思います。 (XPの表示を写真形式にしたときのものです) 何かをインストールするだとか レジストリを弄る等の行為でも構いません。

  • 写真が見られません

    数ヶ月前にデジカメで撮った写真をパソコンに取り込み、今日改めて見ようと思ったところ「プレビューが利用できません」の文字が出て、写真を確認することが出来なくなってしまいました。フォルダは縮小版表示させており、そこにはちゃんと4枚の写真が表示されています。しかしそのフォルダをクリックすると「プレビューが利用できません」と出て、写真が見られないのです。 OSはXPで、写真はマイピクチャに自動的に落とし込まれますが、それをデスクトップにフォルダを作り移動させ保存しておりました。 どうも2週間以上前に取り込んだものだけが見られなくなっているのですが、古いものは見られなくなるなどと言うことがあるのでしょうか?写真は撮り直しがきかないので困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • PDFのみプレビューで閲覧したい

    PDFの中身をチェックしたいので、エクスプローラーのプレビューウィンドウを利用しています。しかし、PDF以外のファイルにこの機能を利用したくありません。 あるフォルダでプレビューウィンドウのON/OFFを行うと、別のフォルダでもその設定が反映されてしまうのですが、これを個別にフォルダごとに固定することは出来ませんか? もしそれが不可能であれば、PDFのプレビュー表示で高速で確認する方法、またはソフトなどをご教示いただきたいです。 ちなみに、使用環境はWindows 7 Home Premiumです。 よろしくお願い致します。

  • Windows Vista 画像がプレビュー表示されない

    Windows Vistaを使用しているのですが、たとえば、ピクチャフォルダを開いたときに初期設定では写真がプレビュー表示されて写真がわかりやすく確認できますが、最近写真がプレビュー表示されません、すべて表示されないのかと思えば別のフォルダの写真は表示されるようで、表示されない写真と、表示される写真があるようです。それに関して最近の出来事なのですが、ごみ箱内を削除すると、ごみ箱のアイコンまで消えます。(表示されない)このあとデスクトップで最新の情報に更新を行うと、ごみ箱が復活します。 あと、最後にひとつきずいた点なのですが、写真フォルダを開くときに、ずっと読み込み(緑のラインが最後らへんでとまる)の状態になります。 長々とわかりにくい文章ですが、知識のある方、どうか対処法を教えてください。

スキャナーが起動できない
このQ&Aのポイント
  • EW-M5610FTでエラーが発生し、スキャナーが起動できません。
  • EPSON社製品のEW-M5610FTで正常な通信ができず、スキャナーが起動しない問題が発生しています。
  • スキャナーが起動できない原因はEPSON社製品のEW-M5610FTで発生する通信エラーです。
回答を見る