• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鹿児島で白熊アイスを食べたことのあるかた)

鹿児島で白熊アイスを食べたことのあるかた

yumemino228の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

スーパーなどで売っている白熊アイスは 多分鹿児島の業者(セイカ)が作るアイスクリームですよね。 (これ自体も美味しいですが) アイスクリーム業者とは別で、ご存知の通り、鹿児島は「むじゃき」が有名です。 それと(それ以上かと私は思っていますが)同じ位有名なのが、 「喫茶ママの白熊」もかなり美味しいですよ。 両方とも天文館アーケードにあり、市電線路を挟んでむじゃきは下手、 喫茶ママは上手側にあります。 歩いて行ける近場になります。 テイクアウトした物より、その場で味わうのがより良いかと思うのですが。 削りたてのサクサク氷が良いので、鹿児島本場の白熊を是非堪能してください。 白熊アイスとは全然違うので・・・美味しいですよ。

moon100
質問者

お礼

そうです、セイカの南国白熊しか食べたことないのです。 検索した際にトップに出たむじゃきだけが白熊を出しているのかと思っていたのですが、 他にもたくさんのお店があったんですね。 削りたてがやはりいいですよね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白くまアイス、センタン派?丸永派?

    白くまアイスはフルーツ入り練乳味アイスとしておなじみですが、センタンと丸永製菓との「競作」になっています。 さて、あなたはセンタン派ですか。丸永派ですか。 よろしかったらその理由などもお教えいただければ幸甚です。

  • めっちゃ美味しい”九州名物白くま”って?

    こんばんは。 今、”九州名物白くま”というアイスにハマっているのですが、 疑問に思うことがあります。 スーパーやコンビニで見かけるたびに買っているのですが、 ハッキリはわからないのですが、何社から出ているらしく味も微妙に違うんです。 練乳がたっぷりの氷アイスだったり、ミルクアイスだったりとかなり混乱してます。 どうして同じ商品のものが何社からもでているのでしょうか? いったい何社からでているのでしょうか? 白くまのネーミングの由来はなんなんでしょう? 九州名物とあるけれども九州以外では出ていないのでしょうか? アイスのタイプが違うのにどうしてどちらも白くまなのでしょう? 詳しい方、どうぞ教えて下さい!お願いします。

  • ハーゲンダッツのアイスは店舗とコンビニでは味に違いがあるのでしょうか?

    先日友人が ハーゲンダッツの店舗で売っているアイスと コンビニなどで販売されているカップ入りのアイスは 同じ味でも店舗で売っている方が断然おいしいと言っていたのですが、 ということは店舗のアイスとコンビニなどで販売されているアイスは別に作られている、または材料が違うということなんでしょうか? 私は同じ味をどちらで食べてもあまり違いが分かりません・・・・

  • 自己流!アイスクリームの食べ方

    みなさん独自のアイスの食べ方を教えてください。 ちなみに私は、ハーゲンダッツのバニラアイスを アマレット(アーモンドの香りをもつイタリア産のリキュール)や ラム酒をドバドバ入れて、ジェラート状にして食べます。 カキ氷の宇治金時(カップ入り)は、粉末緑茶か抹茶をかけて 食べます。練乳をかけることも。 これぞ自己流!な美味しいと思う食べ方を教えてください。参考にしたいと思います。

  • 鹿児島市内観光について教えてください。

    鹿児島市内観光について教えてください。 いつもお世話になっております。 5月中旬に、初めての鹿児島旅行を計画しています。 宿泊は霧島と指宿なのですが、 鹿児島市内の観光もしようと思っています。 鹿児島市内には12:30から17:00頃までの滞在なのですが その間で ●城山公園 ●西郷隆盛像 ●鹿児島ラーメン ●むじゃき 白熊 ●桜島フェリー(桜島に渡って少し歩いたら帰る) に行きたいと思っています。 行けるならば、是非効率の良い回り方を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 馬車道アイスクリンの売ってる場所

    馬車道アイスクリンの アイスを売っている場所を探しています。 箱入りや、カップではない棒アイスです。 夏には横浜中華街の近くのコンビニで売っていたらしいのですが、 今の時期売っている場所はあるでしょうか。 知っているかたいらっしゃいましたら具体的に 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめのアイスクリームありますか?

    アイスクリームが好きで、コンビニやスーパーでよく買って食べています。 新商品なども気になるのですが、ついついお気に入りの、いつも買っている商品に手が伸びてしまいます。 おすすめの商品があったら教えてください。 ちなみにジェラートマルシェのバニラ、牧場しぼり、ガーナの生チョコ入りあたりが好きです。ロイズのカップアイスも好きだったのですが、見かけなくなって切ないです…

  • アイスクリームを探しています!

    アイスクリームを探しています! 約25年前、子供の頃によく食べてたアイスクリームです。場所は北海道の苫小牧でした。スーパーに売ってます。 形はコーンタイプ(逆円錐形)で丸いカップ(ドーム形)が上についてます。 持ち手は白くてカップ部分は透明。 味は、バニラの様なヨーグルトサワー風味の様なかんじです。 なんとなく栃木名物のレモン牛乳アイスの味に似ています。 情報少ないですが、食べた事がある、これかな?と思いあたるものありませんか? ちなみにアイスクリンではありません。 もう販売はしていないんでしょうか・・・?もう一度どうしても食べたいんです。発売元情報でもかまいません。

  • 焼き芋アイスを探しています

    井村屋の「焼き芋アイス」は製造終了になったと知りました・・・ もともと時期によってはお目にかかれず、またそのうち会えるという感じでした。コンビニやスーパーで、いつもどこか探していたのにショックです。。山崎まさよしの One more time, One more chance が流れます。それは余談です。すみません。 こうなったら、類似品で構いません。代わりのものを探したいです。 芋の形のモナカでさつまいもアイスが中に入ったものをインターネットで購入できないかと探しています。しかしカップ入りはあっても、モナカタイプがなかなか見つかりません。どなたか、ご存じないでしょうか。 (さつまいもの形をしているモナカアイスで中にさつまいもクリーム)(ネットで購入)

  • 鹿児島~宮崎旅行に行くので教えてください

    4月に鹿児島~宮崎旅行に行くことになりました。 そこで鹿児島及び宮崎に詳しい情報をお持ちの方は是非教えてください。 日程は3泊4日で全てレンタカーで移動です。 1日目は鹿児島空港から鹿児島市内に入り昼食(ラーメン)を食べてから知覧や長崎鼻・開聞岳に行った後、指宿で宿泊する予定です。 2日目は、フェリーで櫻島へ鹿児島市内に戻り観光そのまま鹿児島市内で宿泊予定です。夕食は居酒屋さんで芋焼酎をチャレンジ! 3日目は、霧島で温泉を楽しんだ後、宮崎へ向かいます。 4日目は、宮崎市内で観光後、昼食後宮崎空港から家路に向かいます。 大体の日程は決定しているのですが全く土地勘が無いので移動時間や上記以外で行ってみてはという場所があれば教えてください。 鹿児島ラーメンの美味しいお店も是非教えてください。 ちなみに白熊は4月でも食べられるのでしょうか?? また、4月の気候はどんな感じですか??