• 締切済み

OKWaveで質問する時の状況について

NANAHUTの回答

  • NANAHUT
  • ベストアンサー率42% (116/270)
回答No.4

私は(1)から(6)まで全てに該当します。 人に聴いたり自分で調べたりもしますが、不特定多数の人の意見も参考になるからです。 自分というものは持ちながら、ほかの人がどんな考えをしているか、あるいはどんな経験をしているかを知ることがプラスになることもたくさんあるからです。 また以前質問したらそんなことは先にサイトで調べろ、いっぱい書いてあるだろうという回答をくれた人がいましたが、私の場合はマニュアルでなく実際に経験した人からの答えを知りたいのです。 そういう意味であらゆる状況判断で質問します。 その都度回答を寄せてくださる方には感謝です。 そうですね、そうなると「(7)その他」にも入るかな?理由としては 「実際に経験した方からの生の声を聞きたい」かしら?

関連するQ&A

  • OKWaveで6つ目の質問をする時、どうしてますか?

    OKWaveで既に5つ質問してしまってる状態で、次の質問をしたいとします。 すると、当然、どれかから質問の締め切りをしなければいけなくなります。 ところが、どの質問の回答も納得が行かず、いまだ未解決の状態ということがあるわけです。 というより、未解決だからこそ、5つの質問が残ったままになっているわけです。 この場合に、どうしても次の質問をしたければ、無理矢理、「良回答」を選んだり、「該当なし」を選ばなければいけません。 しかし、それをやっていくと無駄な情報がコミュニティに蓄積されてく気がするのですが・・・。 明らかに良回答がない場合なら「該当なし」を選ぶとして、回答までは至らないけど誠意が感じられるコメントがあった場合にどうするかです。 こんな時は情け容赦なく「該当なし」でいいのでしょうか? 同じようなケースがこれまでにあった方、どうしてますでしょうか?

  • OKWAVEにおけるマルチポストについて

    お世話になります。 マルチポストに関することでお知恵を借りたく思っております。 OKWAVEで掲載されているネチケットページにおいて「同一内容の投稿を繰り返し行うことはサイトやそれを見る人たちにとって迷惑になるため禁止されています。」とあります。 私は今、「過去(数か月前)に締め切った質問と同じ質問を投稿したい」と思っているのですがやはり規約違反に当たるのでしょうか? 理由は「その時に頂いた回答で解決にいたらなかった」「十分な数の回答が得られなかった」ということです。 (過去に同様の質問が存在していることをご存知でしたら誘導をお願いしたいです。)

  • Okwaveに質問する質問じゃないと言えるか。

    実は5月15日(水)午前8時頃以下の内容の質問を投稿しましたが、質問して約7時間経った今でも1件も回答がついてなかったです。 このまま回答がつかない質問だと判断し、削除しました。 質問内容は以下の通りの質問です。 *** 質問タイトル【一文字の語に勝手に変換されたような出来事があった。】 頭の中で何かしらの言葉が浮かんだのですが、家の近所を通過する車の音を聞いたことで一文字の言葉に変換された出来事が勝手に起きました。 その出来事は、唯単に起きた訳ではなく、自分の中で何らかの現象が起きた理由で一文字の言葉に変換された出来事と関連づいたと思ったり、感じたりしました。 例えば変換された言葉だと「変換」が「へ」、「ある」が「あ」、変換されてない言葉だと「暑い」が「あ」、「寒い」が「さ」などです。 こういうことを精神科で医師に伝えたのですが、こういう実例を医師はご存知ではありません、と仰ったのです。 しかし今になってこのことが悩みになってしまった感じがあるためにOKWaveで質問したい気持ちおよび医師に報告例を聞きたい気持ちがあります。 ここで質問です。 (1)僕の中で起きたのと同じような体験を感じたことのある方いましたら、その体験について詳しく教えて下さい! (2)僕の中で起きた体験について書かれた論文や本などを読んだことはありますか? (3)以上のことについてどういう想像がつくか、詳しく教えて下さい! よろしくお願いします! *** 上記の投稿の質問はもしかして『心理学』カテゴリ以外のカテゴリで質問すべき質問なのでしょうか? 回答がつかない原因は何なのか、どなたかご存知でしょうか? それか、質問文を変えて質問したほうがいいのでしょうか? 補足が重なることとは思いますが、どなたか、教えて下さい!

  • 既に締め切ったOKWAVEの質問に質問者が正解を

    過去に自分が投稿した質問で、既に締め切ったものがあるのですが、その後自分で正解を見つけることができました。 今後その質問を参照する人のために、自分で正解を追記したいのですが、そのようなことは可能でしょうか?

  • OKWAVE  ツイート?

    OKWAVEで質問を投稿し、上部の「ツイート」というところで、数字が1とか2になっているのは、どなたかがこの投稿記事をツイートしているということでしょうか。 不特定多数の方がツイートできるのですか。 何の目的でツイートされること多いのでしょうか。

  • OKwave以外で・・・

    ふとした疑問や悩みはすぐにここで解決でき、結構助けられましたが、 専門的なこととなるとさっぱり回答が得られない時が多々ありました。 私が詳しく知りたいのは、「食品」「栄養」「医療」についてです。 OKwaveのように使いやすいサイトな上、専門家が答えてくれるようなサイトどこかありますでしょうか? OKwaveのようなQ&A方式でなくても、カテゴリ別になっていてわかりやすいサイトでもいいです。 難しいことだとは思いますが情報よろしくおねがいします。m(_ _)m

  • 【OKWAVE質問】あなたは花粉症ですか?

    ※こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(3月)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! ★3つすべての質問に回答すると、当選確率UP!★ 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! キャンペーンページ https://staffblog.okwave.jp/2021/03/03/9384/ ーーーーーーーー あなたは花粉症ですか?花粉症の人は、症状がいつからありますか? 1. 5年以内 2. 10~6年前から 3. 20~11年前から 4. 20年以上前から 5. 花粉症ではない ーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! ▼他の質問にも回答する あなたの好きな「花」は?  https://okwave.jp/qa/q9863486.html お花見するとき持っていくなら?  https://okwave.jp/qa/q9863487.html ※質問は3/3(火)にokwstf01というアカウント名で合計3件投稿します。 ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • 質問サイトでの絵の評価を求める質問

    自分は趣味で絵を描いているのですが、 周りに絵を評価してくれる人がいなくて困ってます。 なのでここOKWaveで評価を求める質問と練習で描いた絵を 投稿しようと思っています。(定期的または絵が完成したとき) 質問サイトは、 絵を描かない人もいれば専門の人もいると思います OKWaveでいろんな人の意見を聞きたいのです。 そこで質問なのですが、 質問サイトで「絵の評価お願いします」など 絵の評価を求める質問を見るのですが、 これについてどう思いますか? 何回も投稿すると迷惑ですか? 回答お願いします!

  • OKWAVEには投稿機能がありません

    質問後、投稿を削除したい場合がありますが、"質問箱"でも"教えてGOO"でも「設定する」をクリックすれば、投稿を削除が出来ますが、OKWAVEにはこの機能がありません。 過去には有ったように思います。それともクリックする場所変わったのでしょうか。 これでは、OKWAVEへの投稿は避けたくなります。 教えてください。

  • OKWaveの投稿数

    私は、この2~3ヶ月の間に、 このOKWaveを知ったものです。 そこで、以前からOKWaveを利用されてる方に質問です。 (一番初めが、いつ頃からなのか、わかりませんが…。^^;) 最近はもう、全体の投稿数は減ってきたのですか。 例えば、今の政治の動向や、 その人の身の周りに起こった出来事など以外は、 もうかなり、質問が出尽くしてしまって、 全体の投稿数的には、かなり下がってきてるのかなぁとも思いました。 (だからリニューアル!?) 教えて下さい。<(_ _)>