• ベストアンサー

アンプの比較

chandosの回答

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.1

BEHRINGERのA500は聴いたことは無いので恐縮ですが、某ネットの情報では「表現力は無視。パワーはある」とのことなので、やっぱりPA用機器らしい音作りなのかなぁと「想像」しています。 通常、こういうPA用機器は試聴出来ませんよね。いくら回答者が「これは素晴らしい。コストパフォーマンスは素晴らしく高い」と言おうが、「オレはA500を使っているが、数百万円の民生用アンプより音が良い」と書こうが、それらは各人の個人的感想に過ぎません。とにかく、実際に聴けないと本当のことは確かめられません。 回答者は推奨機器の候補を挙げることは出来ますが、「絶対にコレがいい。コレを買え!」とは言えません(もしもそういう物言いをする回答者がいたとしたら、信じるに値しません)。あくまでもスレ主さんが試聴されて決めることが前提です。 だから、試聴が難しい以上、ネット情報のみを信じて購入されるのは危険かと思います(試聴出来ればいいのですけどね)。 もちろんA500は安価なので、「試しに買ってみる」という選択肢もあります。どういう結果になっても、そこは「自己責任」ですし、最初からそれを割り切っていれば、たとえ好みに合っていなくても諦めがつきます。

関連するQ&A

  • BOSE 301V に適したプリメインアンプ

    オーディオ初心者です。 店で試聴してBOSEの低音の再現力、音の広がりに惹かれてスピーカーは BOSE 301Vにしようと思っています。(https://www.bose.co.jp/home_audio/music_speakers/301v.html) しかし、スピーカーは決まりかけているのですが、アンプは決まっていません。 一応候補としては、 マランツ PM6100SA ver.2 http://www.marantz.jp/he/products/audio/amplifier/pm6100sav2/index.shtml DENON PMA-390IV http://denon.jp/products/PMA390IVNK.html DENON PMA-1500RII http://denon.jp/products/PMA1500RII.html のどれかにしようと思っております。 ほかによいアンプなどがあれば教えて頂ければ幸いです。 それぞれのアンプの音の特徴などや相性を教えてください。 お願いします。

  • アンプの選択

    10年落ちのCDプレイヤーをマランツのSA8260に買い換えようと思っています。 そこで,現在使っているアンプ,デノンのPMA390(4)との相性はどうなのかが不安です。 また,CDプレイヤーと同じマランツのPM6100SAに買い換えようとも思っていますが,上位機種の8100SAの音がどうなのかも知りたいのです。 もし,わかる人がいたら,どうかご教授ください。

  • DENONのスピーカに最適なアンプ

    音に惚れ込んでDENON SC-CX303(2ch)を買ったのですが(安かったのもありますが)、アンプを何にするか決めかねています。 候補としてはプリメインアンプのDENON PMA-390AEか AVアンプのPANASONIC SA-XR55なのですがどちらがよいのでしょうか? できれば音源からデジタル出力で繋ぎたいのですがやはりAVアンプよりもプリメインアンプのほうがよいですか? ネットでXR55の評判がやけに良いので気になっています。

  • デノンのPMA-390AEについて・・・「

    PMA-390AEの購入を考えています。 ロックを聴くのですが、 (DENONは高音と低音がはっきりしているとのこと・・・) このアンプは高音、低音(また、中音)は、 しっかり出るのでしょうか? あくまでも、この値段帯での話なので、 ミニコンポや、マランツのPM4001などとの比較してです。 そして、この機種と合うスピーカーメーカー(製品)は どのようなものがありますか? また、上の条件でマランツのpm4001はどうでしょうか? 教えていただければ、幸いです。

  • プリメインアンプではどれがおすすめでしょうか?

    プリメインアンプではどれがおすすめでしょうか? エントリーモデルのプリメインアンプの購入を検討しています。 候補としては ONKYO A9050 DENON PMA-390RE Marantz PM5004 Pioneer A30 YAMAHA A-S300 です。 それぞれのアンプの特徴なども教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • ビクターSX-500DE アンプ購入について

    オーディオを数年使っていましたが、若干低音がこもった感があるので音を変えたいと思って、アンプ・プレイヤーの購入を考えています。 アンプはマランツ6100 CDプレイヤーはデノンDENON DCD-755です。 アンプ・CDプレイヤーを一緒に替えたいとは思っているのですが、費用もかかるので迷っています。 アンプはYAMAHAのA-S700が候補のひとつでもあります。他はパイオニア 家電やで一度みてきましたが、同じアンプでの視聴はできずに迷っています。 実際に使っている方や、オーディオに詳しい方相談にのってください!お願いします。 やはりプレイヤーを変えるよりアンプを変えたほうが、音質はあがるのでしょうか? 好みとしては、聴き疲れしないものが好きです。 ジャンルは、女性ボーカルのジャズ・邦楽全般に聴きます(ロックや派手な音楽は聴きません) 大音量では聞きません 6畳のフローリングにスタンドを使用して聞いています。 あまり詳しくないので、設置環境などについてもコメントもらえると嬉しいです。

  • アンプの購入に迷っています

    質問を読んで下さってありがとうございます。 私はオーディオに関して初心者です。 今まで15年ほど、panasonicのミニコンポ(5CD、5MDで定価10万くらい)を使用しており、動作が怪しくなってきたので、このたび単体のコンポを購入しようと決断し、今回質問させていただきました。 電気屋で偶然耳にしたスピーカーからONKYOのD-412EXがよいな、と思い、アンプとプレーヤーもONKYOに合わせてA-5VL、C-S5VLを購入しようと考えていたのですが、せっかくのオーディオ購入ということでオーディオ雑誌等読んでいるうちに、予算や口コミから DENON:PMA-1500SE、DCD-1500SE マランツ:PM8004、SA8004 もいいな、と思いました。 (※CDプレイヤーの機能として、今一番SA8004がほしいな、という気持ちでいます。) ONKYOのスピーカーを上記他社のアンプ&プレーヤーに接続したときに、予測される問題点などありますでしょうか? マランツとONKYOは低音が弱い、とどこかの書き込みで読んだような気がするので、そういった点は気にしたほうがよいのでしょうか。 私がよく聞く音楽は、ドラマ&映画のサントラが多いです。 またdavid foster氏のかかわる音楽もよく聞きます。 低音や高温へのこだわりがあるわけではなく、できるだけ「自然な音」で音楽を聴けたらと考えております。 購入に関して、アドバイス等ありましたら、ぜひお願いいたします。

  • 単純に質問いたします!

    回答は答えだけ述べていただければ結構です!教えてください! ・denon pma-390aeとケンウッド ka-s10のアンプを接続し、  同時にスピーカーを鳴らすことはできますか? ・上の質問でdenon pma-390aeとマランツpm4001のアンプではどうですか? ・denon pma-390aeはdvdプレーヤーとの接続は、可能ですか? ・上のアンプは、テレビに接続できますか? ・また、どんなテレビにも接続できますか? ・pma-390aeに接続する、CDプレーヤーのメーカーはこれが良いなどは ありますか?(同じ値段でも、メーカーによって良い音を出すための  相性などはありますか?) ・ミニコンポとの接続は可能ですか? よろしくお願いします!!

  • 4428を聴く

    私は1950年から1965年くらいのいわゆるモダンジャズばかりを 聴いています。 今の装置を買い替えようか思っているのですが、スピーカーは ジャズということで定番のJBLで4428に決めています。 さてこれをドライブするアンプとCDプレイヤーです。 私が気になっているアンプは アキュフェーズE250,マランツPM13S2,デノンPMA2000AEです。 E250とPMA2000AEとでは値段が倍近く違います。 これが実際に音の違いとなって出てくるのでしょうか。 そのあたりのことが私にはわかりません。 それとも4428をドライブするにはもっと高いアンプでないと だめなのでしょうか。 部屋は約10畳で結構大音量で聴きます。 音の好みはガッツ、切れがあって音が前に出てきて、楽器の リアリティイがあり、湿っぽくなく音離れがいいことです。 CDプレイヤーの候補はマランツSA15S2,デノンDCD1650AE,奮発すれば アキュフェーズDP400、マランツSA13S2といったところでしょうか。 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • LUXMAN L-550Aの性能について

    現在、 CD:DENON DCD-735 AMP:DENON PMA-2000(2) SP:B&W 703 で構成しているのですが。 どうも、音質がPMA-1500R2より重たくて聞きずらいし、繊細な質が下のような気がするのと、明らかにマランツのPM6100(安物)の方がメリハリがあって良いと感じます(このAMP、ジャズベースはハイエンド並みかと思った)。 ただし、音の厚みやら総合的にPMA-2000の方が上ですが、どうしても上記アンプの良さなどはありません。 そこでもっと上位のAMPに切り替えようと思うのですが、LUXMAN L-550Aなどは非常にいいと思うのですが、いかがでしょうか? ほかに良い選択肢はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう