• ベストアンサー

パッキングの上手な方!

tomo-nakaの回答

  • tomo-naka
  • ベストアンサー率60% (32/53)
回答No.5

私は「圧縮パック」利用してますよ。 荷物が三分の二くらいに収まります。 100円ショップでも売ってます。 シワになりにくい素材のものを圧縮してね。 「持っていくものリスト」を作って 不要なものはとことんけずっていく。 持っていこうか迷ったものは持っていかない。 (特に爪切りとか、前日に切っていこうぜ!) 洋服も組み合わせしやすいものを最小限に。 何日目に何を着るかシュミレーションを立ててメモしておくとOK! 旅目的がショッピングなら、買った翌日にはすぐ着る。 (その分、もっていくものが減りますね) うーん、こんなところかな。

sacristain
質問者

お礼

はぁー。圧縮パックとは気がつきませんでした。今度100円ショップをのぞいてみます。 でも私の場合、他人様にとっては「不要」なものが「マスト」だったりするんです。 爪切りは、ハサミ代わりにもなるので、便利ですよ。 やっぱり最大のガンは服のようですね。賢いコーディネートの仕方を考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国内旅行の荷造りのコツは??

    来週あたりに友達数人で、4泊5日で国内旅行に行きます。 電車旅行なので荷物は少ない方が良いのですが、荷造りが苦手です。 国内旅行での「荷造りのコツ」を教えてください。

  • 国内旅行に持っていくもの

    30代女性です。 よく国内旅行に行くのですが、 いつも荷造りをするのが出発前日ぎりぎりになってしまって 結局適当にトランクやバッグに詰めて出かけてしまいます。 そのため、足りないものがあったり、要らないものがあったりと 能率のわるいことになってしまいます。 あなたが2泊3日くらいの国内旅行に持って行くものを教えてください。 また、これがあって便利だった、というものがあれば教えてください。

  • テン泊登山の時のパッキングで困ってます。

    テン泊登山の時のパッキングで困ってます。 ザックはミレーグランキャプサン65-75を使っているのですが、 テン泊で縦走するときいつも荷物が入りきらなくなります。 ちなみにシュラフはイスカの-25℃対応のものを使っているのですが、 フリースやコッフェル・アルミシート・食料・1.5lのポリ缶・飲料水などを入れると、 いつもザックに入りきらないくらいの量になってしまいます。 ネットを見ると55l位のザックで厳冬期も縦走されている方がいますが、 どうすればコンパクト化できるのでしょう? コツやアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • パッキングのコツ(女性の方限定)

    パッキングのコツ(女性の方限定) いつもアドバイスを頂きありがとうございます。 特に、旅行中もお洒落を楽しむ女性の方、パッキングのコツを教えて下さい。 一週間以上の旅行の場合、容量約88L、重量約5.5kgのスーツケースを使っています。 出発前には下着類、洗面具、化粧道具等は最小限にし、お土産を入れるスペースを出来るだけ空けておくようにしています。 また、着回しがきく服を選び、出発前に毎日のコーディネートを決めておいて、余分な服は持って行かないように心掛けているつもりなのですが・・・ 帰国時には、スーツケースがパンパンになってしまいます。 お土産を買わなければ良いのかもしれませんが、なかなかそういう訳にもいかず・・・ 私はツアーに参加する事が多いので、現地で調達する事が難しく、全て日本から持って行きます。 出発時はジーンズにスニーカーですが、現地で履く靴(女性らしいバレエシューズ等)を1足入れたり、ドライヤーが余分なのかなとも思いますが、お洒落も楽しみたいし・・・ 今まで、重量オーバーで超過料金を取られた事はありませんが、帰国時にはスーツケース内にもう少し余裕を持ってパッキング出来たらと思っています。 そこで、旅行中もお洒落を楽しむ女性の方に教えて頂きたいのですが、一週間以上の旅行の場合、 (1)どのくらいの大きさのスーツケースを使っていますか? (2)衣類(靴やバッグも含む)はどのくらい持って行きますか? (3)私のように、帰国時にはスーツケースがパンパンになりますか?それとも多少は余裕がありますか? (4)何でも結構ですので、荷物を少なくするコツやパッキングのコツを教えて下さい。 出発時の季節や滞在する国の気候(季節)、お土産の数等によって違うとは思いますが、参考までに教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お泊まりの荷造り

    荷造り(2,3泊のお泊まり用)を、楽に早くそしてコンパクトで軽くするには、どうしたらいいか?! お知恵を貸して下さい^-^; 荷造りはもともと苦手で、毎週、彼氏の家に行く際、2~3泊なのですが、毎回、何を持っていくか(翌日、翌々日、その翌日~の服のコーディネート)を考えることや、何故かいつも荷物が多くなること、そしてカバンも大きくなり重くなり、けっこう大変な思いをしていて、いい方法は無いものかと、悩んでいます^-^; 友達も同じく悩んでいて、同じ状況の人って他にもたくさん居るんじゃないかと思い、投げさせてもらいました。

  • 旅行の荷物は多い方ですか?少ない方ですか?

    もうすぐ旅行に行きます。 行くまでや現地での移動手段が主にバスや電車なので、旅行の荷物はなるべく少なくしようといつも思っています。 でも去年こんなことがありました。 去年の夏に同い年の同性(30代前半女性)の友人と一泊二日の国内旅行に行ったのですが、旅行当日の朝、待ち合わせ場所でお互いを見てびっくり! 私「一泊二日なのに、何でそんなに荷物が多いの?」 友「泊まりがけなのに、何でそんなに荷物が少ないの?」 友人は一泊二日の旅行にキャリーカートを引いてやってきました。 もしかしたら必要かもとあれこれ考えるうちに、荷物が増えてしまったとのこと。 でも友人からしたら、サブバッグが少し膨らんでる(夏だったから替えのTシャツと下着と試供品程度の少ない化粧品だけ持って行った。)程度で、後はいつもと変わらない格好で泊まりがけの旅行に行く私の方が驚きだったらしい。 でも電車で移動中に荷物のことを語り合ってるうちに、お互いの考え(旅行は身軽に行きたい。荷物が少ないと何かあったときに心配。)も理解できました。 皆さんは旅行の荷物は多いですか?少ないですか? また荷物に関する楽しい旅行のエピソードや思い出があれば、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 2泊3日の海外旅行の荷物について

    2泊3日で海外旅行するに当たって、すごく迷っている事がいくつかあります。 持っていく荷物なんですが、スーツケースの小さいタイプのキャリーバッグというんでしょうか?これは、機内の収納スペースに入る大きさで、各航空会社が定めた範囲内のものであれば、機内持ち込みは出来るのでしょうか? また、機内持ち込み可能な範囲内であっても、もし預けたくなった場合、預ける事は可能でしょうか? これぐらいの短期間の海外旅行で、国内旅行をするようなボストンバッグなどを使っておられる方っているのでしょうか?(バッグパックは除きます) 荷物は出来るだけ少なくする方なので、普通のボストンバッグとかと迷ったのですが、海外旅行ですので、鍵のかけられるものの方がいいのかなと気になりました。 ほんとに細かい事で申し訳ありませんが、知っておられる方、経験者の方おられましたらよろしくお願い致します。

  • ボストンバッグかキャリーバッグか。。。

    旅行に不慣れな為、アドバイスいただけると嬉しいです。 2泊3日の国内旅行(新幹線、電車)へ行きます。彼との旅行です。 ボストンバッグか、キャリーバッグ(機内持ち込みサイズ)で行くか迷っています。 どちらにせよ帰りは荷物を郵送してしまおうかと思います。 ボストンバッグだと隙間が少し空く程度で、お土産が一つ入ればいいかな?という感じです。 キャリーバッグだと、3分の1以上隙間がありすかすかという感じで、必要なお土産は余裕で入りそうです。 最終日の朝荷物を送ってしまおうと思うので、キャリーバッグだったら2日目までにお土産は買ってしまい一緒に郵送したいです。(食べ物は不安ですが) ボストンバッグだったら、最終日に買って持って帰ろうと思います。 観光中はロッカーに預けますが、1泊目と2泊目の宿が別のため、電車移動は多いです。 荷物を詰めてみたボストンバッグは結構重たかったので、運ぶのは大変そうです。 ですが、不慣れなキャリーバッグを引くのも大変かなぁと。 どちらの方がお勧めでしょうか? メリット、デメリットを教えてください!! 荷物は最低限にしたので、これ以上減らすのは無理だと思います(>_<)

  • 2泊3日で東京ディズニーリゾート

    今月の29日から2泊3日で、結婚10周年の記念に夫婦二人でTDRに遊びに行くのですが、旅行鞄のことで悩んでいます。 今までは、2泊3日位なら、私が独身の頃から使っていた一人で2泊3日の旅行ができるくらいの大きさのボストンバッグに無理やり二人分の荷物をパンパンにし、 尚且つ入りきらない分を別のトートバッグに入れて出かけるということをしていたのですが、今回の旅行を機に今後の海外旅行のことも考え、71リットル入る中型(内寸で高さ65cm)の ハードスーツケースを買いました(お土産もたくさん買うつもりだったので) ところが、いざ届いてみると結構大きく、海外に4~5日行くならまだしも、この大きさで、国内旅行2泊3日はやりすぎなのでは、、、と思い、悩み始めてしまいました。 そこで、地方からTDRに2泊3日で遊びに行く方は、どれくらいの大きさのバッグや荷物を持っていきますか? やっぱり、私が購入したスーツケースでは大きすぎますかね? みなさんの御意見をお聞かせください。 質問に不足なことがありましたら、補足致します。

  • 物に対する執着心はどうしたら無くなるのでしょうか?

    物が少ない生活に憧れています。 今年の春から実家を出て一人暮らしをします。 引っ越しの荷物をまとめながら、これを機にいらない物を捨てたり、売ったりしました。 以前に比べたら明らかに物の量が減り、自分が何をどれだけ所有しているのかが把握しやすくなりました。 てすがそれでも引っ越すためには大きなバッグにいくつも荷物を詰めなければなりません。 自分でも「なんでこんなに持ち物があるんだ…」と嫌になります(--;) 私の憧れは、ムーミンに出てくるスナフキンのようにバッグ1つでいつでも移動できる、ぐらいのレベルです。 高校の修学旅行の際に購入した、3泊程度の荷物が入るスーツケースが1つあるのですが、それに荷物を全部詰めて「はい、荷造り終わり!」と言ってみたいです。 今もまだ断捨離の最中ですが、物に対する執着心はどうしたら無くなるのでしょうか? 物を持たない方は、どうやって物を持たないようにしたり、減らしたりしているのでしょうか? 特に、洋服がなかなか減らせません…。 夏物から冬物まで、トップスもボトムも全て合計して56アイテムあります。 目標は10着なのですが、到底叶いそうにありません(--;)