• ベストアンサー

プロ棋士たちの勝率

将棋を職業とされている方々の生涯成績(勝率など)を知りたいのですが。 どこで見られますか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

日本将棋連盟のサイトより。 通算成績などは下のリンクから見られます。

参考URL:
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiroku.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロ棋士たちによる将棋

    将棋を職業としている方々にはいろいろな棋戦というものがあると聞きました。 「タイトル戦」もあるそうですが、その種類にはどのようなものがあるのか紹介ください。

  • プロ将棋棋士の勝敗数の収支の謎

    日本将棋連盟のHPにある、通算成績一覧のデータ(4月13日付け現在)を眺めていて、不思議なことに気づきました。 勝率5割以上、すなわち、勝ち越している棋士の割合が妙に大きいのです。 対局数が多い棋士が勝ち越している傾向が強いですから、なおさら不思議です。 そこで、現役全棋士の勝敗を合計してみたところ、 53535勝45691敗 勝率0.540 0勝8000敗ぐらいの棋士を1人加えるとか、0勝200敗ぐらいの棋士を40人加えるとかしないと、収支が合いません。 対局数が多くて、大きく負け越して、そして引退していった棋士が、過去に大勢いるということなのでしょうか?

  • 勝率5割以下で上位?

    久しぶりで将棋のカテゴリーで疑問を発見しました。 YAHOO将棋で、BEST10の中に勝率が50%以下の人が何人かいるのを見て、何故負け越しているのに真ん中より上、それも上位にいるのかな~と思いました。 例えば、どんな理屈で勝率30%前後でBEST10に入れるのでしょう。YAHOO将棋の順位のルールとか、実例を挙げて説明していただければ幸いです。

  • 勝率をはじき出したい

    D2 ○ 勝ち D3 × 負け D4 × 負け D5 - 引き分け 引き分けを除外すると、1勝2敗が成績です。 D6に勝率 %を出すにはどんな数式が必要ですか?

  • プロ棋士の対戦成績がわかるウェブサイト

    囲碁や将棋のプロ棋士の対戦成績がわかるウェブサイトはありますか?

  • 戦後の棋士で一番強かったのは誰?

    戦後の将棋界に限定してお聞きしますが あなたは誰が一番強いのでしょうか? 一応棋士が全盛期の実力を念頭に置いて貰って 堅実性や勝率、意外性など色々な要素を加味して 「この棋士が最強だ!」と思う人を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供がプロ棋士になりたがっている。

    小学校1年生の子供(男児)がプロ棋士なりたいと言っています。少し前から、将棋連盟の子供将棋スクールに通っています。最近10級から9級になりました。 親、親戚などは将棋が弱くて遺伝的にも、将棋の環境も恵まれていません。2週間に1度の将棋スクールの日を楽しみにしていますが、毎日の将棋がヘボ将棋の親が相手では、子供にとって良い練習相手とは思えません。(勝ったり負けたりです) プロになる人って、やはり遺伝とか、親が将棋が上手くて毎日相手をしていた、などが大いに関係するのでしょうか?

  • プロ囲碁の黒番の勝率

    囲碁は、黒番が有利だと思います。 タイトルのとおり、プロ囲碁の黒番の勝率を教えてください。 もしわかるようでしたら、黒番の勝率が高い棋士。逆に、白番の勝率が高い棋士を教えてください。

  • プロ棋士の成績

    プロ棋士(将棋)の通算成績についてお尋ねします。 趣味で各棋士の成績を追っているうちに、疑問がわきました。 以下の3点なのですが、詳しい方教えていただけると幸いです。 (1)瀬川四段がアマチュア時代にプロキラーとして名を馳せましたが、 瀬川四段がアマチュア時代にプロ棋士に勝った対局というのは瀬川 四段のいわゆる「通算勝利数」(日本将棋連盟で把握し、発表して いる)に含まれるのでしょうか。 (2)朝日オープンや竜王戦など、プロアマ戦が一般的になってきま したが、このプロアマ戦でのプロの勝利は通算勝利に含まれるので しょうか。 (3)一般的にプロ棋士といったら四段以上だと思うのですが、公式戦 である新人王戦に三段で出場して勝利したとき、そしてのその後そ の棋士が四段に昇段したとき、三段時に新人王戦で勝利した対局 は、通算勝利数に含まれるのでしょうか。相手が三段と四段のとき の扱いが違う、というような決まりがあるのでしょうか。  かつて「若駒戦」という棋戦がありましたが、この若駒戦も同じ 扱いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プロ棋士ならもっと堂々と構えるべきではないのか

      プロ棋士であれば、将棋に関しては相手が何であれどこからでもかかって来いと構えるのが本来のプロ棋士の姿でないかと思うのです。 またプロ棋士がコンピュータ将棋と対局するのに練習用対局ソフトよこせって要求することはプロ精神に反すると考えます。 これは人に例えるなら対局する相手に対し、3ヶ月間練習相手になれって言うのに等しいからです。 ところが佐藤紳哉六段は練習用に借り受けたやねうら王のソフト差し替えについていちゃもんを言い、ソフト開発者を罵ったそうである。 私はプロ棋士であればもっと堂々として欲しいと思うのですが、皆さんはどう思いますか。