• 締切済み

応援団や軍隊の吹奏楽部

吹奏楽については、吹奏楽団以外にも、応援団付属の吹奏楽部や軍隊の音楽隊などもありますよね。 吹奏楽団に比べると実力はどうなのでしょうか? 吹奏楽団のほうが上手そうなイメージがありますが、実は吹奏楽部や音楽隊もかなり上手いのでしょうか。

みんなの回答

noname#183241
noname#183241
回答No.6

手短に。 >吹奏楽については、吹奏楽団以外にも、応援団付属の吹奏楽部や軍隊の音楽隊などもありますよね。 吹奏楽団に比べると実力はどうなのでしょうか? 劣ります。

noname#182738
noname#182738
回答No.5

前身のブラスバンド自体が軍隊や応援のものですしね。 吹奏楽団、というとプロアマありますね。 でも吹奏楽部などで管楽器をバリバリやってきた人が最終的に 「楽器演奏で食っていく」ために警察、消防、自衛隊などの音楽隊を目指すことがあるので ある意味、吹奏楽のプロ、ですね。 吹奏楽での就職先みたいに考えてる人は結構いるんじゃないでしょうか。 あとはやっぱり東京立正佼成オーケストラ。これは立正佼成会という いわゆる宗教?団体の抱える文化団体ですね。 今はプロの吹奏楽団としての活動という感じですが。 プロもいろいろありますよ http://sound.jp/hp_of_wind_orchestra/list05.html 吹奏楽団、吹奏楽部を比べるにしても、吹奏楽部でも毎回全国優勝してるようなところの上手さと かといって、課題曲や自由曲はうまいけど 幅広いジャンルや所見、表現の豊かさはどうかというとまた違う場合もあると思いますし。 あと、実際にはほとんど吹奏楽団として活動しているけど 成り立ちから応援指導部内の吹奏楽部、みたいな形のところもありますし 軍隊や警察消防のように、プロの吹奏楽団がドリルやマーチングが得意かどうかわかりませんし 単純にどっちがどう、とは比べられない気がします。 自分が好きな吹奏楽団はアメリカのイーストマン・ウィンド・アンサンブルです。 ハイレベルなイーストマン音楽学校の卒業生が多く所属しているプロの吹奏楽団です。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.4

プロ吹奏楽団の例:東京佼成ウインドオーケストラ http://www.tkwo.jp/ 吹奏楽やってた人なら知らない人はいないです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

日本にプロの吹奏楽団なんてあったっけ? 応援団付属の吹奏楽部というのもよく分からんけど。 軍楽隊は一応、それで給料もらってるわけで、プロと言っていいですね。 本職のプロではまるで不安定なので、安定を求めて自衛隊へ入る人もいます。 アマチュアはしょせんアマチュアで、どんなにうまくてもプロじゃありません。 プロの技術を持っていてもプロじゃないから。(意味不)

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

吹奏楽団には、プロからアマチュアの市民楽団まで様々あります。 学校の吹奏楽部には、コンクール全国大会常連校から万年地区予選敗退校まで様々あります。 なので、「吹奏楽団」と「吹奏楽部」を一般的に比べるのは難しいです。どちらにも実力の高いバンド低いバンドがそれぞれあります。 あなどれないのは、軍隊の音楽隊です。日本の場合は自衛隊の音楽隊ということになりますが、彼らはプロの吹奏楽団と同じようなレベルのプロ集団で、音大卒でもオーディションで落ちる人がいるほどのメンバーが揃っています。 ただ、演奏する曲のレパートリーが、ホールでの演奏会をメインとする一般の吹奏楽団とは異なるので、そういう意味ではこれも横ならびで比較するのは難しいかもしれません。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

編成・形式は関係なく、「その楽団がどういう経緯で結成されているものか(歴史や知名度など含む)」「どのくらいの団員対象者がいて、どのくらいの人数が選抜されているか」「上手い人材がたまたま集まるという、その時々の運」「その時の指導者の技量」・・といったことが、楽団の上手さに大きく左右します。簡単に言うと「上手いところは上手いし、下手なところは下手」です。 例えば同じ学校の吹奏楽部で同じ指導者であっても、その年々によってかなり上手さが上下したりします。これは「上手い人材が集まるという、その時々の運」というのがかなり大きいです。 ある程度の歴史があり名の知れた楽団・楽隊であれば、それ相応の人材が集まり、上手くない人は振り落とされ、それなりの指導もなされますから、かなりの確立で団体全体の質を保っていると思います。 確かにアクションが1つの売りであるマーチングバンドよりも、純粋な音楽だけで見せる楽団形式の方がより繊細な演奏が求められるとは思います。そういう意味なら演奏会形式の方が「上手く演奏している」とも言えるのかもしれません。 ただ個人の演奏技術に関して言うなら、どういった形式の団体に所属するかは結局個人の好みなので、優れた演奏者がマーチングバンドの方が好きということでそちらを選択する、ということもあり得ると思います。そういった人は結局、適材適所で、演奏会形式になればそれにふさわしい演奏法を学び繊細な演奏が出来てしまうはずです。 楽団は「複数の演奏者による調和」が1つの重要項目ではありますが、現実問題、個々の演奏技術の高さというのは、楽団全体の上手さを左右する要素としてかなり大きいです。技術がまずしっかりしていないことには「楽団全体の音楽」まで気にする余裕が持てないからです。 そういう観点で、「実力」という意味なら、安易に比較出来ないと思います。

関連するQ&A

  • 高校野球の吹奏楽部の応援

    私には吹奏楽部に入って高校野球の応援をしてみたいという夢があります。そこで質問なのですが、野球の応援の時に使わない楽器の種類とかありますか??できれば詳しく教えてもらえるとありがたいです。

  • 吹奏楽について

    私は楽器を吹くのが好きで(趣味)サックスを吹いています。 つい最近念願の吹奏楽団に入団することができ、嬉しく思っています。 合奏の時音がなかなか合わないのが難点ですが、楽しく活動しています。 楽団に入団する前まではヤマハのレッスン(グループレッスン)で4年間通っていました。 最初は個人レッスンでしたが、憧れの吹奏楽団に入りたいのでグループでレッスンしていました。(グループだったら楽団での合奏で大いに役に立つと思ったため) そこでふと思ったのですが、吹奏楽団ってほとんどが学生の頃部活動で活躍・経験された 方が多いですよね? 楽器経験があるもしくは経験はあるけどブランクがある・・など。 私みたいにレッスンを経て吹奏楽団に入団した方っていますか? あまりこういう形で入団した人がいないので極稀で珍しい方なのでしょうか?

  • 吹奏楽部員って地味?

    AV紹介を読んでいたら、「吹奏楽部風の地味な女子」という表記があり、非常に疑問に思いました。2年前まで高校の吹奏楽部員だったのですが、個人的には他の女子となんら変わりなかったと思います(学校全体がそれほど派手でなかったせいかもしれないけれど)。皆さんは、吹奏楽部員(吹奏楽部ではなく)に対し、どのようなイメージを持ってらっしゃいますか?

  • 吹奏楽部に入ろうと思っているのですが・・・

    私は高校1年生なのですが、今吹奏楽部に入ろうか迷っています。 入ろうと思った理由は・・・楽器を吹くのが楽しいとかよりも ただ単に先輩達や吹奏楽部の雰囲気が楽しかったからです。 (私が入ろうとしている吹奏楽部は人数は少ないのですが レベルは高いそうです) 中学の頃は3年間美術部で過ごしてきました。 なので、音楽の知識や肺活量など全くないので 3年間吹奏楽部の先輩たちや同年代の子について行けるか不安です。 美術部も考えたのですが活動が週1回だけで女子がいなかったので あまり良い印象がもてませんでした。 前置き(?)が長くなりましたが 質問したいことは・・・ ・楽譜が読めなく(パッと見は読めませんがドレミの位置はわかります)肺活量や音楽の知識がなく 入る動機が「先輩たちや吹奏楽部の雰囲気が楽しかった」 という私でも吹奏楽部でやっていけるでしょうか?(やる気はあります) ・どの楽器が一番初心者にむいていますか? 長々とすいません。 よろしくお願いします><

  • 吹奏楽と管弦楽

    こんにちは。 私は、大学受験を控えている高校3年生です。 吹奏楽部に所属し、クラリネットを担当しています。 少し早い話なのですが、私はこのクラリネットという楽器が大好きで(笑)大学に進学した後も、音楽を続けようと考えています。 私の進学したい大学には、吹奏楽団と管弦楽団があるのですが、クラリネットを続けるにあたり、どちらに所属しようか迷っています。吹奏楽でもオーケストラでも、クラリネットは使われているので… そこで、皆様に、吹奏楽と管弦楽について、さまざまなことを教えていただきたいです。 吹奏楽にあって管弦楽にない魅力、管弦楽にあって吹奏楽にない魅力、メリット、デメリットなど……なんでも構いません。 双方のたくさんの特徴を知りたいです! 回答よろしくお願いいたします。

  • 卓球部と吹奏楽部・・・  どっち!?

    こんにちは。中一男子です。 今、仮入部期間なので、部活どれにしようかな~って悩みです。 昨日まで、ダントツ卓球部だったんですが、今日友達に誘われて、吹奏楽部に行ってきました。 そしたら、すんげぇ楽しい! もともと音楽が好き(ゲームの曲をピアノで弾く程度ですが)だったんで、これは悩みました。 もう卓球部の先輩と仲良くなっちゃったんで、いまさらやめるとなんか気まずい・・・でも吹奏楽部に行きたい・・・そこで、アンケートをとることにしました。 卓球部と吹奏楽部について僕が思っていること、知っていることは、 卓球部             吹奏楽部 男子だけである         女子の先輩が美人である 入部希望者がたくさんいる    入部希望者は少ない 先輩にいろいろ教えてもらった  今日一回行っただけ  運動しなければと思っている   音楽が好き   このくらいです。 アドバイスなどでも良いんで教えてください!

  • 社会人 吹奏楽団

    夫婦そろって音楽をやりたいのですが、社会人向けの吹奏楽団に入団するには、やはり経験が必要でしょうか? 私は中学生の頃に吹奏楽部にいた程度です。現在35歳で20年間何もしてません(トランペットは持っています)。 主人は全くの未経験。 どこかである程度練習しなければ、入団できないものでしょうか? 入団してから練習では話にならないでしょうか? また、初心者でもOKの楽団が東京や埼玉にあれば教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 軽音楽部か吹奏楽部か

    私は今年高校に入学したのですがクラブに迷っています。 私は中学校は吹奏楽部だったので吹奏楽部が一体どういうものだったのかなどはよくわかっています。楽しい生活でした。ですが最近軽音楽部にも憧れています。それで軽音楽部に入ろうと思ったのですがバンドが解散したら終わりだとかバンド数が多く満足に練習出来ないとか聞いてると軽音楽部で良いのか不安になりました。また軽音楽部にもうすでに入部している人のなかには少し気の強い敵に回してはいけないような女子もいて怖いんです。 それで吹奏楽部と軽音楽部迷ってるのですがどちらが良いか意見が聞きたいです。

  • 吹奏楽部経験者に聞きたいのですが

    例えば小中高でサッカー部だったとしても急に18歳くらいからバスケを始めることもあると思いますし結局人によると言ってしまえばそれまでですが 別に吹奏楽部員だからとって皆が皆将来的にバンド組みたいとかそういうわけではないのでしょうか? 「小中高で吹奏楽部入っていました。中学では部長でした」みたいな人が「いや音楽興味ないです」とは言わないでしょうし音楽に興味ある人達が多いのは確かなのでしょうか? ただ、自分の当時の吹奏楽部だった人たちを見てるとオーケストラ団(?)に所属している人なんていないのでせっかく学生時代6年~9年くらい続けてきた音楽をあっさり辞めてしまうものなのかと思っています

  • 高校から入る吹奏楽部について

    4月から高校生になる男子です。 高校で入る部活について相談があるので質問しました( ゜д゜ ) 自分は小さい時から音楽に興味はあったのですが、ピアノ教室に通うとかめんどくさかったので通っておらずいままでも音楽経験はほぼありません。 多少ピアノが弾け、楽譜も読むことはできますが、扱う楽器によって楽譜も色々変わってきますよね? 中学生の時に吹奏楽部に入ればよかったのですが、結局なんとなく友達に誘われた卓球部に 入っていました。 ですがやはり・・・・一度でもいいから楽器がかまってみたいなぁと思い高校からは吹奏楽部 に入部しようと今は思っています。 こんな初心者なのに高校から吹奏楽部に入っても大丈夫でしょうか? そりゃ中学校のときからやっていた人の方がそれは上手だとは思います。 自分もそれなりに努力しないとはいけないとは思うのですが・・・・・・・・ 高校の吹奏楽部に入っている方で、高校から入られた方や中高と吹奏楽を続けている方等 意見をくださると嬉しいです。 ちなみに自分は島根県の県立M高校に通う予定です。