• 締切済み

私のような使い方でWindows8は?

webcatの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.11

>他のサイト等で同様なコメントを拝見しました。 それで今回の質問に至ったのです。 具体的に同様にWindows8は向いていないのでしょうか。 もしお教え頂けたら大変にありがたいのですが。   問題点を指摘すると、 1.最初にWin8が立ち上がるとログインが出ないので、マウスをクリックしないといけない(ワンステップ無駄) 2.次の画面は、iPadやAndroidを使用している人なら無用なアプリ画面が左半分を占めており、皆さんが通常使うアプリは右スクロールしなければならない。(Nexus7やiPadの爆発的普及で類似アプリ使用は少ないのが現実) 従ってアプリの多いユーザーは、アプリ一覧が一画面に収まらず、右往左往のスクロール操作が頻繁になるということ。(ワンステップ以上無駄) これを避ける為には、Winキーを押してWall(壁のような)を消すこと。 要するにWinキーによるショートカットキーを多用すること。(ワンステップ無駄) 3.マウスを右端に持って行くとチャームをいうアイコン群が沢山立ち上がるのでExcel利用者にとっては右端のセルが見えにくくて邪魔。(これは本当に困りますね、別にExcelばかりじゃないですよ!) しかし、チャームが無いと電源も落とせないし(電源ボタンで強制的に落とせるが)、コントロールパネル機能も使えない。(ここもワンステップ以上の無駄)   従ってマイクロソフトへの改善すべき要望は、 立ち上がったらすぐログイン画面を出すこと。 インストール時にメトロUI(いわゆるタッチパネル仕様)かデスクトップ(通常仕様)の選択カスタマイズ。 最下段のバーに電源オフ、コントロールボタンを配置してチャームの廃止。 Win8.1では少しは改善するとは思うが?   Win8の肩を持つむきは、新しもの好きやOSマニアや時代遅れ(年寄り)と言われたくない人が多いのでしょう。 ワンステップでも無駄を省きたいのでPCを使用するのであって、「不便もまた楽し」は可笑しいでしょう。 世界中の多くのWin8ユーザーは、スタートボタン復活でWin7紛いの環境に戻しているのが現実ですよ。

stukisappu
質問者

お礼

再度の回答に感謝!感謝!です。 とてもわかりやすくまとめて頂きました。雑誌やネットの文字情報だけでWindows8を考えてきた私にとって、とても参考になります。 1、 >インストール時にメトロUI(いわゆるタッチパネル仕様)かデスクトップ(通常仕様)の選択カスタマイズを 最初Windows8の解説を読んだ時、とても信じられませんでした。 どうしてパソコンにタッチパネル仕様が必要となるのか?しかもそれがWindows8の最大の売りだと。 今もってわかりません。 日経パソコンの最新号にかって編集長だった林伸夫氏が「タッチパネルを世に広めたアップルなのに なぜタッチ操作のMacは出ない?」というコラムを書かれております。 このなかで、2010年当時のスティーブ・ジョブCEOは、「パソコンのディスプレイ画面で行う操作は使えない」と切り捨てた。「タッチスクリーンの可能性について1年以上もかけて徹底的にユーザーテストした、その結果、明確になったことは、機能しないということだった」と。 林氏はコラムの最後で、Windows8はタッチ操作の特質を十分に吟味しないまま、世に出してしまった と結論付けております。 私はマイクロソフトという会社が、ユーザーの要望と離れたサプライヤー(メーカー)の論理で、このタッチパネル仕様に限らす、あらゆる点でその論理を押し通して、Windows8を作り上げてしまったのではと感じております。 私も一時、ある製造品において、ユーザーとはどうしても距離ができてしまう設計、製造部門にいたことがあるのですが、気がつくとユーザーを軽視した自分たちの論理で、進めてしまったことが多々という経験をもっております。 >マウスを右端に持って行くとチャームが立ちあがる これは不便ですね。私の使い方から云えば、マウスはたまたま机板が合っているので、マウスパッドなしで何処にでも置いている。 手をマウスからキーボードに置き換える時、マウスのポインター位置なんて考えないし、邪魔になれば右側にマウスを押し出している。この慣れから云えば、しょっちゅうチャームが出てきて邪魔をすることになる。困ったぞ。 また私の経験からいえば、ユーザーの意向を軽視するというのは会社の組織、在籍する人間に巣食うカビみたいなもので、一旦住みつくと組織内の人間の評価、昇進関係まで犯さるので大変なものです。期待される改善が、何処までWindows8.1でされるのでしょうか。 日経パソコン4月8日号の「Windows8の満足・不満足」という特集記事が合ったのですが、その結果に対する日本マイクロソフトの責任者のコメントが、「使い込めば8の良さが見えてくる」とタッチを搭載したハードが増えてくれば魅力が伝わると、私にとっては信じがたいことをいっているので、改善はどうでしょうか。 2. >Win8の肩を持つむきは、新しもの好きやOSマニアや時代遅れ(年寄り)と言われたくない人が多いのでしょう。 私はここまで言い切ることはできませんが、そちらかといえばパソコンの習熟者だろうと。 多少問題があっても、自分の知識などで使いやすいように修正ができ、愚図愚図云わずにWindows8で改良改善されたことを、充分に利用していくという立場なのでしょう。パソコンスキルが十分あれば、このような考えの方が先に進むだろうとは思うのですが・・・・・・・。 私は初~中級者でもあるし、回答者webcatさんのように、使いにくいのは使いにくいよとお声をだしたい方でして。 (長文になってしましました)

関連するQ&A

  • Windows8は使いにくい?

    Windows8をタッチパネルではない普通のデスクトップPCで使っていますが、 モダンとアプリが使いにくいように思います。 ウィンドウサイズを自由に変えて複数のウィンドウを同時に扱えるのがWindowsの良さだと思っていました。 操作方法も画面の隅をポイントなどボタンが表示されていなくて使いにくいです。 デスクトップモードはスタートボタンが無い意外はほぼ従来通りですので、 仕方なくスタートボタンソフトをインストールして使っています。 デスクトップモードで画像を表示したら使いにくいアプリモードになってしまうのには呆れました。 モダンやアプリが注目されていますが使いにくいのでソフトで封印してしまおうかとさえ思います。 タブレットを使わないのならWindows7やそれ以前の形がいいのではないでしょうか? 皆さんはWindows8は使いにくいと思いませんか? デスクトップモードよりもモダンがいいところやアプリが優れているところはどんな部分なのでしょうか? それともWindows8よりWindows7のほうがいいでしょうか?

  • Windows8に備えて・・・

    パソコンの購入を検討しています。現在はWindowsXPが入っているPCを8年ほど使っています。 近いうちに、Windows8が発売されると聞きました。8は従来のOSを使っていてもインストールできるということなのですが、Window phoneのようにタッチパネルでの操作ができるということなので、これから購入するならタッチ操作できる液晶のパソコンを購入する方が良いのでしょうか?

  • Windows8だけは使いにくい?

    Windows98から98SE、Me、2000、XP、Vista、7と使ってきましたが、8だけは使いにくいと私は思っていますが、皆さんは思いませんか? 使用環境はデスクトップでタッチパネルではなく普通のディスプレイです。 タブレットなどタッチパネルでなくても、あのモダンやアプリが便利だと言う方もいますが、何が便利なのかよくわかりません。 従来どおりがいいという方は8の何が悪いのか、8の新しい機能モダンやアプリがいいという方は何がいいのか教えて下さい。

  • Windows8のタッチパネルは?

    Windows8でタッチパネルになっているのはノートパソコンだけですか? デスクトップパソコンでタッチパネルになっているものがありますか? あるのならば、その型番を教えて下さい。 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • windows8に載せ替えできますか?

    2007年10月購入のDELL Inspiron530S デスクトップ型パソコンです。 Core(TM)2 Duo CPU E6750 @2.66GHz メモリ(RAM) 4GB (メモリ増設済み) HDD 2TB(ハードディスク増設済み) OS: Windows vista Home Premium ですがWindows8に載せ替えは可能でしょうか? 費用も教えてください。 また今のディスプレイはタッチパネルではないのですが タッチパネルにできるパーツは市販されているでしょうか? OSの載せ替えは経験がないので詳しく教えてくださる方お願いいたします。

  • windows8 動画を見ながら別の作業できない?

    数日前にwindows8のノートパソコンを買った者です。 いつもデスクトップの方で作業をしています。 mp4のファイルをダブルクリックしたら動画は見れたのですが、 その動画を見ながら別の作業(例えばネットとか、Excelとか)が出来なくて困っています>< 今まではvistaだったので、フツーに同時に使えていたのですが。。。 windows8だと無理なのでしょうか??? 何か方法があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows8.1のタッチキーボード入力

    Windows8.1のタッチキーボードを利用して、メモ帳に文字を入力することは可能でしょうか? Windows8.1のタブレットパソコンを購入予定です。 Word2007をインストールして文字入力をしたいのですが、Word2007がタッチキーボード対応かどうかわからないため、使えなかった場合、メモ帳で文字入力しようと思います。 メモ帳もしくはWord2007でタッチキーボード入力のご経験がある方、よろしくお願いします。

  • Windows8をWindows7化する方法?

    Windows8は賛否両論です。 私はタッチパネルのタブレットなどではいいと思いますが、 普通のディスプレイのデスクトップでは使いにくいと思います。 そこでWindows7と同じように使えるようにする方法を教えて下さい。

  • windows8.1とwindows7pro

    デスクトップパソコンを買い替えようと思っています。 5~8万円ぐらいのお手頃価格のものでCPUはi3かi5になると思います。 候補に挙がっているパソコンのOSがwindows8.1とwindows7とwindows7proの 3種類あるのですがどういった違いがあるのでしょうか? windows8は評判悪いようですがwindows8.1になってから良くなったとも見かけるのですが どうなのでしょうか?起動や終了時間なども含めてアドバイスよろしくお願いします。

  • windows8の使い方について

    windows8で複数のサイトを同時に表示することができません。 最小/最大化ボタンや閉じるボタンが ページの右上に表示されないのはどうしてですか? 二つのサイトを左右にならべて表示する方法(windowsボタン+ →/←)をしても片側しか表示されません パソコンに詳しくありませんが、簡単に教えていただければうれしいです