• 締切済み

私のような使い方でWindows8は?

kimamaoyajiの回答

回答No.8

まず直感的に言わせていただくと、スタートメニューが最初に出るから、と言う部分で嫌う人がいまあすが、サードパーティで従来の表示方法にできる事は確保されています。 またテスト的にセレロンM360 1.4GHz メモリ764MB HDD80GBのPCでXPからWin8Proに変えましたが、起動が20秒、ちなみにPen-M765 2.16GHzで約1分20秒からみれば圧倒的に早いです。また2GHzでにと正常に動作できないVocaloid2が1.4Ghzで何とか動作します。 メモリクリーナーを使った状態で空きメモリが500MBということは250MBで動いている、、FLVの動画がフルスクリーンで再生できる、意外とこのスペックではきついのですが、コマ落ちせずに再生できました。 同じように私では無いですが、ATOMでWin7からWin8Proに変えて高速化したと言う話が多いです、これはWin7まではDLLファイルが各アプリごとに同じものが動作していたので時には同じ数時十個のDLLが動作していたのをDLLの統一化機能が追加され、同じDLLは1つにされるので、それだけメモリも削減できるため高速化したと言えます、またWin8-32BitにおいてはXPのソフトは確認したかぎり全部動きます、またXPで動作しなかったWin98のDOSを使わないソフトも動きます(DOSは無いので動きません)なんとエラーが16ビットエミュレートモードが停止しましたと出たので、Win7ではなかった16Bitエミュレートまでやっている様です。少なくともVistaや、Win7よりXPのソフトは多く動きます。 実速度もXPやWin7より早いです、特に起動に関してはWin7をSSD化するより昔のIDEのHDDの方がWin8で起動が圧倒的に早いのは事実です。 XPの資産を生かすなら32Bit版を押すすめします、また現在でも64Bitネイティブソフトはまだ一部ですから64Bitのメリットはまだ少ないです。 64Bitで32Bitソフトを動かした場合4GBまでメモリを使えますが、32Bithhはデータ4バイト、64Bitはデーター8バイトなのですが、あぷりが32Bitなので8バイト中4バイトしか使っていませんつまり、使用できるメモリは同じ2GBなので、Win8-32、Win8-64でメモリに関する差異はありません。 高速になったのにストレスを感じるのでしょうか、スタートメニューでストレスを感じるだけでは?でもいままではスタートメニューなんてそんなに使わずデスクトップのアイコンでソフトを起動していませんでしたか?なら無理にストレスを作って居るだけでは?  それにインタネットサイトを同時にはいくつもhらか無いですよね、タブとしては20位平気で開きますがページとしてそんなに開いたら全部見れませんし、4ディスプレー、8ディスプレー位ないと厳しいでしょう、それはWin8に限らずどのOSでも同じだと思いますが?エクセルだって、5シートを全部見えるように開くのですか、だとすると4モニター位欲しいですね。でもそれはグラボの問題でしょう。 もっとも3840X2160の45インチモニターを使えば1台で出来ますが、OSとは無関係ですよね!

stukisappu
質問者

お礼

様々な点をお教え頂いて感謝です。 ホントに軽いユーザーなのですが、一応はWindows3.1の直前からパソコンを触っているわけで、OS更新のメリットも感じてきましたし、慣れで解決できることも味わってきました。 ただ今回いろいろなところでコメントを読んでいるとNo.5さんのように、いくつものサイト等を切り替え、コピー&ペーストしたりというのが苦手であるいうコメントがあるものですから気になっての質問だったのです。 諸条件が許して、いつものHPやエクセル表を並べて開いて、同時に見られたらこれは嬉しいのですが、現状はセパレート型のデスクトップに大きめに20数インチのディスプレィで、切り替えて見ているのが精いっぱいで。 >タブとしては20位平気で開きますが これでスムースに切り替えられるのなら何ら問題はありません。

関連するQ&A

  • Windows8は使いにくい?

    Windows8をタッチパネルではない普通のデスクトップPCで使っていますが、 モダンとアプリが使いにくいように思います。 ウィンドウサイズを自由に変えて複数のウィンドウを同時に扱えるのがWindowsの良さだと思っていました。 操作方法も画面の隅をポイントなどボタンが表示されていなくて使いにくいです。 デスクトップモードはスタートボタンが無い意外はほぼ従来通りですので、 仕方なくスタートボタンソフトをインストールして使っています。 デスクトップモードで画像を表示したら使いにくいアプリモードになってしまうのには呆れました。 モダンやアプリが注目されていますが使いにくいのでソフトで封印してしまおうかとさえ思います。 タブレットを使わないのならWindows7やそれ以前の形がいいのではないでしょうか? 皆さんはWindows8は使いにくいと思いませんか? デスクトップモードよりもモダンがいいところやアプリが優れているところはどんな部分なのでしょうか? それともWindows8よりWindows7のほうがいいでしょうか?

  • Windows8に備えて・・・

    パソコンの購入を検討しています。現在はWindowsXPが入っているPCを8年ほど使っています。 近いうちに、Windows8が発売されると聞きました。8は従来のOSを使っていてもインストールできるということなのですが、Window phoneのようにタッチパネルでの操作ができるということなので、これから購入するならタッチ操作できる液晶のパソコンを購入する方が良いのでしょうか?

  • Windows8だけは使いにくい?

    Windows98から98SE、Me、2000、XP、Vista、7と使ってきましたが、8だけは使いにくいと私は思っていますが、皆さんは思いませんか? 使用環境はデスクトップでタッチパネルではなく普通のディスプレイです。 タブレットなどタッチパネルでなくても、あのモダンやアプリが便利だと言う方もいますが、何が便利なのかよくわかりません。 従来どおりがいいという方は8の何が悪いのか、8の新しい機能モダンやアプリがいいという方は何がいいのか教えて下さい。

  • Windows8のタッチパネルは?

    Windows8でタッチパネルになっているのはノートパソコンだけですか? デスクトップパソコンでタッチパネルになっているものがありますか? あるのならば、その型番を教えて下さい。 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • windows8に載せ替えできますか?

    2007年10月購入のDELL Inspiron530S デスクトップ型パソコンです。 Core(TM)2 Duo CPU E6750 @2.66GHz メモリ(RAM) 4GB (メモリ増設済み) HDD 2TB(ハードディスク増設済み) OS: Windows vista Home Premium ですがWindows8に載せ替えは可能でしょうか? 費用も教えてください。 また今のディスプレイはタッチパネルではないのですが タッチパネルにできるパーツは市販されているでしょうか? OSの載せ替えは経験がないので詳しく教えてくださる方お願いいたします。

  • windows8 動画を見ながら別の作業できない?

    数日前にwindows8のノートパソコンを買った者です。 いつもデスクトップの方で作業をしています。 mp4のファイルをダブルクリックしたら動画は見れたのですが、 その動画を見ながら別の作業(例えばネットとか、Excelとか)が出来なくて困っています>< 今まではvistaだったので、フツーに同時に使えていたのですが。。。 windows8だと無理なのでしょうか??? 何か方法があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows8.1のタッチキーボード入力

    Windows8.1のタッチキーボードを利用して、メモ帳に文字を入力することは可能でしょうか? Windows8.1のタブレットパソコンを購入予定です。 Word2007をインストールして文字入力をしたいのですが、Word2007がタッチキーボード対応かどうかわからないため、使えなかった場合、メモ帳で文字入力しようと思います。 メモ帳もしくはWord2007でタッチキーボード入力のご経験がある方、よろしくお願いします。

  • Windows8をWindows7化する方法?

    Windows8は賛否両論です。 私はタッチパネルのタブレットなどではいいと思いますが、 普通のディスプレイのデスクトップでは使いにくいと思います。 そこでWindows7と同じように使えるようにする方法を教えて下さい。

  • windows8.1とwindows7pro

    デスクトップパソコンを買い替えようと思っています。 5~8万円ぐらいのお手頃価格のものでCPUはi3かi5になると思います。 候補に挙がっているパソコンのOSがwindows8.1とwindows7とwindows7proの 3種類あるのですがどういった違いがあるのでしょうか? windows8は評判悪いようですがwindows8.1になってから良くなったとも見かけるのですが どうなのでしょうか?起動や終了時間なども含めてアドバイスよろしくお願いします。

  • windows8の使い方について

    windows8で複数のサイトを同時に表示することができません。 最小/最大化ボタンや閉じるボタンが ページの右上に表示されないのはどうしてですか? 二つのサイトを左右にならべて表示する方法(windowsボタン+ →/←)をしても片側しか表示されません パソコンに詳しくありませんが、簡単に教えていただければうれしいです