• ベストアンサー

スーパービンゴについて

punyonの回答

  • punyon
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.1

残り7Gから始まる突入時です。 2連めのBCが来る抽選は確率1/2。 約半分は単発で、 残り半分を引けば2連めのBCがきます。 同時に突入するゲーム数も振り分けられ、 残り6Gのうちのどれかとカウントダウン終了後の1Gめ、合計7Gのどれかに振り分けられますよ。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/slotriko/23002

関連するQ&A

  • 今になって『スーパービンゴ』なんですが・・

    (1)形式上の天井って1024って言われていますが、実際皆さんはドコまでブン回してたことがありますか?(見たことありますか?) もしかして、ゴットやゴールドのように、順押し以外はカウントしないってこともありうるのでしょうか?(順押し以外、抽選しないのは知っています) どーせ単発なのは、分かっているんですけどね。 大体悪くても1600前後でBCは入りましたが、1700G(1702G)まで回したことがあって・・・ (2)また、同一機種のビンゴ30も、挙動としては25Φと同様なんでしょうか?どうみても、25よりもハデなような気がしてならないんですが・・・当時の攻略本には記載がないんです・・・ ◎上記2点の実戦上における情報が欲しいです。宜しくお願い致します。

  • 北斗の拳のBB継続のタイミングについて再度確認します

    BB中の継続を決めるタイミングですが、JACインの第3停止ボタンで行われることは、知っているのですが、ボタンと押した瞬間と、離した瞬間の2通りの説を知っているのですが、正しいのはどちらですか?

  • 北斗の拳SE BBの継続抽選

    バトルボーナス継続の抽選はどのタイミングで行っているのでしょうか? 前作と同様に、ジャックインの第三停止ボタンを離す時でしょうか? また、7揃いの時の消灯「チャ~ンス」ですが 赤でも青でも流れる事がありますが意味ありますか? 高い継続率が選ばれるとか?

  • スーパーファミコン スーパーマリオRPGで その2

    バトルする時のことです。 敵の攻撃を受ける瞬間に、確か何かボタンを押すとダメージを減らすことが出来たと思うのですが、どれだったでしょうか。 また、もし出来た場合ですが、 その攻撃を受ける瞬間(今だ!と言うタイミング)がはっきりわからない時、どのタイミングでボタンを押せばいいのでしょうか。

  • 番長 モード移行のタイミングについて質問!

    よろしくお願いします (1)番長のモード移行のタイミングはボーナス絵柄をそろえた第三ボタンを話した瞬間ですか? それともRT0の瞬間に内部で抽選ですか? (2)通常のゾーンと放出Gの抽選はJACゲームのラストのレバONでゾーンを抽選、第3ボタンを離した瞬間に放出Gを抽選と知りましたが パンク時も同様ですか?(もちろん非純パンク) 特に(1)が知りたいです、吉宗もそうでしたがここら辺が明確でない。(1)のタイミングが前者であるならオカルトではあるが楽しみが増えるので・・ どうか回答願います!

  • パチスロ キン肉マン

    設定6の挙動について聞きたいのですが、 MTの継続で6かどうかわかるみたいですが、 どうなんでしょう? 設定6で黒(7)引いて、MT入って連荘しなければ設定6濃厚とかきくのですが、設定6のMTの継続率は1.56%?くらいですが、MT突入率が87.5%もあれば、初当たり抽選にあたって、継続してしまってわからなくないでしょうか? MT→BG(継続抽選漏れでも初当たり抽選で当選)→MT継続 ↑見たいな流れになってしまったら、黒7単発ってなかなかないのではないでしょうか?

  • パチスロ北斗の拳 転生の章のATについて

    今回の転生の章のATがイマイチわかりません。 詳しい方よろしくお願いします (1)闘神演舞自体には継続抽選自体はないのでしょうか?いわゆる継続率率みたいなものです あるとすれば、どの時点でしょうか? 世紀末伝説ではバトル直前の第3停止を離した時でしたが・・・ (2)百裂乱舞のセット継続はどの時点で行なわれますか? (3)神拳勝舞は1ゲーム完結のバトルと言われてますが、勝舞魂がいくつあっても1ゲームで終わりでしょうか? 魂の個数分の抽選が1回で行なわれる? 勝舞魂の継続抽選はボタンプッシュ押した瞬間の抽選でしょうか? 勝舞魂自体の当選確率は? (4)SPバトルは継続率は77.7%~90%とありますが、この継続率の振分けはどの時点でおこなれるのでしょうか? また継続抽選はどの時点でしょうか(レバーオン?ゾレとも第三停止?) また天破の刻のゲーム数の振分けはどの時点で決まるのでしょうか? 突入時のレバーオンですか? 以上質問ばかりですいませんがよろしくお願いします

  • スロ北斗のモード以降は

    最近北斗を打っていて気になることがあったのですが、例えば2チェなどを天国以外で引いたときに25%で前兆に移行する抽選を第三停止ボタンを放した時に行ってますよね。 バトルボーナス中もそうですがよく第3ボタンを放すタイミングで決まると言いますが、そもそもすでに抽選をしているのをボタンを放した時に決まるのでしょうか?? もっとわかりやすくいうと、第三ボタンを放した時にサイコロを振るようなものなのか?? それとも、第三ボタンを放すタイミングはすでに回っているサイコロを止めるようなものなのか?? 後者の場合は放すタイミングは関係あるが前者の場合はサイコロを振る前に祈るようなもので放すタイミングは全く関係ないですよね。 かなりマニアックは質問ですがわかるかた教えてください。 お願いします。

  • 「主役は銭形」のBIG後の連荘について

    私はパチスロを打たないので良く分かりませんが、友人の代理として質問させて頂いています。 「主役は銭形」というパチスロで、ビッグビーナス後の3ゲーム以内に連荘するかしないかは、いつ抽選されているのでしょうか? 抽選ゲームでレバーを叩いた時やボタンを押した時に、抽選されているのでしょうか? 抽選されるゲームが特定できれば、そのゲームは祈りを込めてレバーを叩いたり、ボタンを押したいと言ってました。 どなたか御存知な方は、回答を頂けると助かります。

  • 継続率の変化する平均連荘数の計算式について

    継続率の変化する平均連荘数の計算式について 方程式がでてこなく困っています。 ご教授頂けますと幸いです。 詳細は下記となります。 ■概要 A~Eの枠でA~D全てに違う継続率が埋め込まれており、Eに転落したら終了とします。 Aから始まりA枠で継続しなかったら、B~Eのいづれかに転落する抽選を行います。 各枠の枠移行率は下記の通りです。 --A---B---C---D---E A:80% 5% 5% 5% 5% B:----20%70% 5% 5% C:--------80% 5% 5% D:------------20% 80% E:-----------------終了 この場合、各枠に滞在している時、 AとCが平均連荘数「5」 BとDが平均連荘数「1.25」 となりますが、AからEにいきなり転落する確率があるので、 平均連荘数のアベレージを出しても、 上記の平均連荘数を出せないと思っております。 何か良い方程式をエクセルの計算で出来る方法でご教授下さい。