• ベストアンサー

イラストレーターでドラッグして画像をもってくる時

イラストレーターCS5を使用しています。 ふと思ったのですが、ブラウザ上の画像をイラストレーター上にもってくる時、僕はいつも一旦デスクトップ上にブラウザ上の画像を保存して、それからイラストレーター上に持ってきています。 一回、デスクトップに保存する手間があるのですが、ブラウザからそのままドラッグしてイラレ上に画像をもってくる方法はないでしょうか? フォトショップでも同じようなことをしているので、簡単にもってくる方法があれば教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.1

アタリ程度ならよいですが それですとブラウザを閉じたら元画像が行方不明になりませんか?  埋め込めばいいのかな?   基本として ファイル単位でフォルダを作成して  そのイラレファイルを含め、配置データまとめておかないと元画像が行方不明になります。  そうすれば、後々画像を収集する必要もなくなるというわけです。

nakisan2011_12
質問者

補足

あたり程度で見たい時がよくあるので 【 一旦保存 → 貼り付け 】 1手間かけるのがなかなか面倒なので質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストレーターの配置画像について

    現在、OSX環境でイラストレータCS、フォトショップCSを使用して印刷物を作っています。 イラレCSで作ったデーターを、アウトライン化し、ver8に書き出して保存。 そのデーターを別のマシン(OS9)のイラレver8で開こうとすると、画像のリンクが見えない状況になります。 現在解決策として、OS9で再度 画像保存しなおし、 画像が見える状態にしていますが、このような解決策が良いのかわからないまま作業をしています。 何か他によい解決策がないでしょうか? 画像の保存の仕方がまずいのでしょうか? ちなみに、画像の保存はepsで保存しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • adobe のフォトショップ7.0とイラストレーターcsのことで質問が

    adobe のフォトショップ7.0とイラストレーターcsのことで質問が御座います どなたか詳しい方いらっしゃいましたら アドバイスいただけませんでしょうか 私はほとんど初心者です フォトショップ7.0で写真画像を加工した後 一度デスクトップに保存してから イラストレーターcsで配置すると 写真画像がフォトショップで加工した色合いより薄くて非常に悪くなります 以前はそのようなことが無かったのですが 私が知らずに何か設定をいじってしまったのでしょうか? 作成した画像はホームページに使用することを目的としております 当然インターネットで自分が作成した画像は非常に色合いが悪く困っております また写真画像をフォトショップで加工後そのままイラストレーターの画面にドラッグなどでダイレクトで移動する方法はありますか? よろしくお願い申し上げます

  • フォトショップでふちをぼかして透明にした写真をイラストレーターにepsで配置するのにはどうしたらいいですか?

    イラストレーターCS2、フォトショップCS3を使用してます。 写真のふちをフォトショップででぼかし、ふちを透明にした画像をイラレで配置したいのです。 但し、画像をepsで保存しなきゃいけない場合、フォトショップで作成しデータを→epsで保存し→イラレで配置すると、フォトショップ上では透明だった写真のふちが白い枠として出てしまします。 イラレ上でデータを作成する際に、ふちがぼされて透明になっている画像を配置させるにはどのような方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画像オブジェクトをイラストレーターで編集

    フォトショップで加工した画像のオブジェクトをイラストレーターのオブジェクトと同じようにイラストレーターで編集できないのでしょうか?(イラレ・フォトショWin版CS5) よろしくお願いします。

  • 透明部分が白くなっちゃいます(フォトショップ→イラストレーター)

    現在、フォトショップCSと、イラストレーターCSを持っています。 JPEG画像をフォトショップで開き、切り抜きたい選択範囲以外を削除して透明部分を作った画像を、フォトショップの編集画面からドラッグしてイラストレーターに貼り付けたのですが、透明部分が白になってしまいます。 また、フォトショップのファイルのアイコンを編集中のイラストレーターにドラッグすると、透明部分は保持されているのですが、色味がすごく赤くなって、画質が劣化したように見えます。 カラープロファイルの問題かなと思い、いろいろ触ってみましたが、良くわかりませんでした。 画質を劣化させずにフォトショップからイラストレーターへ、透明部分を保持したまま移動させるには、どうすれば良いでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 毛筆画像をイラストレータ―データに

    マックユーザーです。 フォトショップ、イラレは、cs4です。 お客様からお預かりした 毛筆画像を フォトショップで読み込み、毛筆画像以外を透明にする方法を、教えてください。 また さらに その毛筆画像部分を 色付けなどを 自由に行えるようにしたいのです。 もしかしたら、上記のフォトショップデータを イラストレータ―データにすれば 可能のような気がします. でも、その方法が全く見えません. 現時点では、その毛筆データを、スキャンして、黒い毛筆部分ばかりでなく、白いバックも生きている フォトショップデータになっています. よろしく お教えください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーターでWEBデザインする時

    WEBデザイナーをしています。 私はイラストレーターの方が文字の装飾などパーツを作るのに便利なので、 全てのデザインをイラストレーターで行っています。 そこでものすごく木になることがあります。 クライアントから素材として大きな画像をもらうことがあります。 この場合は、フォトショップで使用する大きななどに調整してイラレにもって行きます。 さらにイラレ上でこの画像に文字をのせたり、マスクをかけたりデザインをしてから、 デザインが仕上がった段階でスライスに入ります。 当たり前ですが、一旦フォトショでjpgで書き出して、さらにイラレのスライスでもjpg書き出しをするので、 写真画像があまりきれいではありません。 大きなままイラレに持ってきて、イラレ上で縮小して書き出せば、そこそこキレイなのですが、 イラレを保存する時にかなり重くなってしまいます。 イラストレーターでWEBデザインをされる方は写真画像の書き出しなどはどのようにされているのでしょうか? 良い方法、もしくはやはりイラレでデザインすべきでないなど、教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • イラストレーター画像の解像度について教えて下さい

    イラストレーターの画像の中にフォトショップで作った画像が取り込まれている場合、全体画像の大きさに対する解像度やピクセルについて調べる方法を教えて下さい。 イラストレーターCS3です。フォトショップの正体はわかりません。 よろしくお願いします。

  • イラストレータで画像印刷

    フォトショップからの印刷と、同じデータをイラストレータから印刷するのとで色の相違があって困っています。 解像度300の画像をフォトショップでCMYKに変換しPSD形式で保存、 イラストレータで配置→埋め込み 双方のカラー設定は同期済み(一般用) プリンタードライバーの設定も、同じものを使ってます。 これでプリントしても、どうしてもイラストレータで出力したものがフォトショップで出したものより色が薄く若干横線の見える結果になってしまうのです。 色合いは狂って無く、ただ色が薄すぎる状態です。 あと、彩度が落ちているかんじです。 見た感じ、低解像度のものが印刷されたふうではないです。 フォトショップからはきちんとプリントできているので、プリンター本体には原因は無いと思っています。 どうにか、プリント結果をイラストレータとフォトショップとで同じにできないでしょうか。 (通常、可能なことですよね..?) PDFにしてアクロバットから印刷する方法など人から聞きましたが、 一般的に、誰でも普通に行っている事なら配置してイラレからプリント、という方法ができるようになりたいです。 長くなってしまいましたが、 どなたか心当たりのある方いらしたら、ご助言お願いします。 MacG5/CS4/canon ip3100 を使用しています。

  • イラレで画像を配置したら線が入る

    初心者です。MAC OSX10.2、イラレCSフォトショップCSを使用しています。フォトショップで切り抜いた画像を、イラストレーターに持って行くと、画像に白い横線が入ります。この線が入らないようにするにはどうすれば良いでしょうか?