• 締切済み

オペラに興味があります

少し以前から、オペラに興味があってマリア・カラスなんかは時々聞いていました。 「椿姫」「トスカ」などはカラスの2枚組のCDセットなどを持っていたのですが、 男性歌手のほうにも興味があって、堪能して聴いてみたいと思うように・・・・。 たとえば3大テノールの  ブラシド・ドミンゴは「椿姫」や「ドン・ジョバンニ」「トリスタンとイゾルデ」「トスカ」で  ルチアーノ・ハバロッティは「アイーダ」「トゥーランドット」で  ホセ・カレーラスは「アンドレ・シェニエ」で聴きたいのですが、 何年に歌っていて相手役が誰の時のが一番いいか選ぶのに迷っています。 どなたか、オペラに詳しい方・・・アドヴァイスをお願いします。 またワーグナーなども、どの歌手のがベストか教えてください。 (オペラとしては有名すぎるものばかりで・・どうも)

みんなの回答

回答No.1

ドミンゴ 「椿姫」=カルロス・クライバー指揮のDGG盤。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3-%E6%A4%BF%E5%A7%AB-%E5%85%A8%E6%9B%B2-%E3%82%B3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%B9-%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%8A/dp/B00005FJCH/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1369179387&sr=8-2&keywords=%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%80%80%E6%A4%BF%E5%A7%AB ヒロインのコトルバスが少々物足りませんが、クライバーの精緻きわまりない指揮が圧巻。ドミンゴも、この録音が一番若々しい。 「ドン・ジョヴァンニ」=若いころRCAでドン・オッターヴィオのアリアを録音したことはありますが、全曲録音はないはずです。 「トリスタンとイゾルデ」=パッパーノ指揮のEMI盤のみ。 http://tower.jp/item/1777537/WAGNER%EF%BC%9ATRISTAN-%EF%BC%86-ISOLDE-%EF%BC%9AANTONIO-PAPPANO%28cond%29-CGRO-PLACIDO-DOMINGO%28T%29-NINA-STEMME%28S%29-IAN-BOSTRIDGE%28T%29-ETC-%28%EF%BC%8BDVA%29 「トスカ」=ドミンゴ出演のCD, DVDは何種類もありますが、お勧めは断然下記。ヒロインの歌と指揮が他を圧倒しています。 http://tower.jp/item/2439013/Puccini%EF%BC%9A-Tosca----James-Levine%28cond%29,-Philharmonia-Orchestra,-Renata-Scotto%28S%29,-Placido-Domingo%28T%29,-etc%EF%BC%9C%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9B%A4%EF%BC%9E パヴァロッティ 「アイーダ」=下記は以前、DVDでも出ていたはずですが、カタログに見当たりませんでした。アムネリスがちょっと粗雑だが、ヴェルディを演じるスカラ座のオーケストラは無類に雄弁。 http://tower.jp/item/2956221/Verdi%EF%BC%9A-Aida 「トゥーランドット」=正規録音は下記のみのはずです。オールスター・キャストでパヴァロッティも絶好調。 http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8B-1858-1924_000000000019573/item_%E6%AD%8C%E5%8A%87%E3%80%8E%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%8F-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB-Sutherland%E3%83%91%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3-Caballe-Ghiaurov_79983 カレーラス 「アンドレア・シェニエ」=カレーラスの最高の当たり役とされたオペラですね。ハンガリーで録音されたCDもあるようですが、キャストもオーケストラ(スカラ座)も下記DVDの方が上でしょう。 http://tower.jp/item/2193229/Giordano%EF%BC%9A-Andrea-Chenier---jose-Carreras--Eva-Marton--Piero-Cappuccilli カップッチッリのジェラールが、バスティアニーニ以来の素晴らしい名演。 ワーグナー歌手としてはキルステン・フラグスタート、ビルギット・ニルソンらのソプラノ、ルネ・コロ、ヴォルフガング・ヴィントガッセンらのテノールが有名です。特にコロ主演の「タンホイザー」全曲(ショルティ指揮)は、聴き応えがあります。 なお、余談ですが、オペラ全曲盤を購入される場合は、なるべく1980年代までに録音された物を選ぶよう、お勧めします。オペラ録音はコストが非常に掛かるため90年代以後、採算がなかなか取れなくなり、各レコード会社は拙速のライヴ録音で済ますことが多くなりました。 新しい世代にもフローレス、ネトレプコなど、優れた歌手は少なくないのですが、彼らの録音はいずれも、時間にせかされて実力を出し切れないまま録音してしまったのがアリアリ。聴いていて気の毒になります。納得のいくまでテイクをくり返すことのできたマリア・カラスの時代こそが、オペラの黄金時代でした。

関連するQ&A

  • 「三大テノール」はなぜアメリカ人ではないのですか?

    かつて「三大テノール」と言われた3人のテノール歌手がいました。 ルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラスの3人です。 「The Three Tenors」には日本語の「三大」の意味はないと言いますが、世界を代表する3人のテノール歌手と言われていたようです。 ルチアーノ・パヴァロッティはイタリア人、プラシド・ドミンゴとホセ・カレーラスはスペイン生まれですが、なぜ3人ともアメリカ人ではないのでしょうか? アメリカは世界で一番文化の進んだ国だから、世界を代表する歌手はアメリカから出るはずではないですか? ポピュラー音楽では、フランク・シナトラ、エルビス・プレスリー、マイケル・ジャクソンなど時代を代表したポップス歌手がアメリカ人から出ています。(もちろんビートルズというイギリス人のグループが時代を代表したこともありましたが) なぜ「三大テノール」と言われるほどの偉大な歌手たちがアメリカではなくイタリアやスペイン出身だったのですか?

  • ミュージカル、オペレッタそしてオペラ

    あなたは、        ミュージカルが好きですか        オペレッタが好きですか        オペラが好きですか そして何が好きですか(または嫌いですか)。 私は、        プッチーニ(ボエーム、トスカなど)        ヴェルディ(アイーダ、オテロなど)        ワグナー(マイスタージンガーなど)        モーツアルト(コシファントゥッティなど)         のオペラが好き        レハールの「メリーウイドウ」        シュトラウスの「こおもり」         などのオペレッタが好き        サウンドオブミュージックほかの         ミュージカルが好き です。

  • おすすめのオペラ

    小学館から発売されている魅惑のオペラにはまりつつあります。 初めて見たのが「セビリャの理髪師」でフィガロのテンポの良い台詞や3重奏、5重奏のやり取りも楽しかったです。 しかし、次に「フィガロの結婚」を見たのですが、これがさらに素晴らしかったです。ストーリーも良く練られてて、コミカルな場面やスリリングなところなど目が離せませんでした。なんと言っても曲が素晴らしくて退屈しないので、すっかり魅了されてしまいました。 さて、そこでお尋ねします。まだ、色々あるのですが、他の作品を見るためにお金と時間がかかるので、次はどれにしようか迷っています。 「こうもり」というのも面白いらしいので、これにしようか、でも、あっちも、、、こっちも、、と、あらすじを読んだだけでは、どれもそれなりに面白そうでなかなか決められません。(特に喜劇がいいと言うわけではありません。) 次のうち、お勧めのものや見所を紹介してください。 椿姫、カルメン、トゥーランドット、魔笛、アイーダ、こうもり、蝶々夫人、ばらの騎士、ドン・ジョバンニ

  • オペラが好き 嫌い 興味がない

    そもそもクラシックに興味がない人が多いと思います。 シニアである私の場合、デズニーにより養われたものです。 デズニーはアニメ制作の関係で、動きの研究上実写も行っていました。 このため短編、長編の実写映画、記録映画も制作し上映していました。 このバックグラウンドミュージックとしてクラシック音楽を使っていました。 例えば、白鳥が水面から飛び立つシーン(と思いましたが)ではリストの ハンガリア舞曲が使われ、 ロッキー山脈で大きく丸い角をもつ羊がぶっつけ合う音がこだまする シーンではヴェルディのオペラ「トロバトーレ」から「アンヴィルコーラス」 (鍛冶屋の合唱)が使われていました(曲名が分かったのは随分後ですが)。 この関係から若い頃は楽器をやっていましたが、シニアになり市民オペラ 合唱をやりました。 これがクラシックの二大分野シンフォニー、オペラに親しんだ理由です。 今やミュージカル、ロック、そしてジャズなど多彩に親しめるのでオペラに 興味がない、時代的で嫌いという人も多いのだろうと思います。 皆さんはいかがでしょうか。

  • 私は最近オペラに興味を持ちました。DVDでオペラを鑑賞しようと思うので

    私は最近オペラに興味を持ちました。DVDでオペラを鑑賞しようと思うのですが、歌詞が外国語なので、意味が全然分からないのが、玉に傷です。そこで、日本語の字幕が私には必要です。市販されているオペラのDVDには日本語字幕が付いているのかいないのかの、どちらかが分かりません。それを知る方法はあるのでしょうか。また、やはり、日本語字幕つきは数が少ないものなのでしょうか。私はオペラDVDには初心者なので、事情をお分かりの方にアドバイスをお願いします。

  • オペラ opera について

    operaは起動したまま windowsをシャットダウン(再起動)すると 次回起動時に起動の方法確認がでると思います そのときの起動オプションを記憶させて いちいち聞かれなくて すむようにしたいです よろしくお願いします

  • 興味津津と興味津々。

    興味津津と興味津々。 辞書で調べると「興味津津」とあるのですが、「興味津々」と書く人もいるのですが どちらも正しいのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 興味のないことにどうしたら興味を持てますか?

    質問を見て頂いてありがとうございます。 大学4年の男です。 僕は2ヵ月前に大好きな人に振られ、それを機に自分のことがよくわからなくなってしまいました。 そしてあまりに辛かったため、これからの人生、もうやりたいことは我慢しないでいつ死んでも後悔しないように生きようと決めました。 短髪黒髪から金髪オールバックにして、何回も風俗にも行きました。 そんな中で、一つ疑問が出てきました。 今はいいけど、何年後、何十年後から振り返った時に後悔はないか。 僕は一応大学まで来ているので知り合いはそこそこ多くいると思っていますが、友達や親友と呼べる人は何人いるのかと。 いずれ、遊び友達や飲みに行く人がいなくなるのではないかと思ってます。 僕の性格上興味あるものはとことんのめり込むことはあっても興味ないことは見向きもしないと親に言われたことがあります。B型なので典型的なものもあると思いますが。 そしていろんな人に他人に興味を持てと言われました。 そこで質問なんですが、 他人に興味がないのにどうしたら他人に興味を持てますか? 友人が向こうから寄ってくる人の特徴は何ですか? 30代、40代になっても今の友達とは飲み行きたいし、もっと多くの人たちと友好関係を持っていたいです。学生生活の残りの半年で友達を増やす方法を教えてください。

  • オペラの世界にとても興味を持ち、自分自身も経験したいと強く思っています

    オペラの世界にとても興味を持ち、自分自身も経験したいと強く思っています。 奈良か大阪で声楽(ベルカント)を習いたいと思っています。(当方の声楽に関しては入門者レベルです。) しかしネットで調べているのですが、ほとんど情報がありません。 希望としては、現役の声楽家かオペラなどの出演経験のある方がいいです。 よろしくお願いします。

  • opera@usbとopera

    今、仕事場でopera@usbを使っています。使い始めると便利なもので、重宝しています。自宅PCはまだoperaを導入していないのですが、これを機会に導入を検討しています。 お聞きしたいのは、opera@usbとopera(自宅PC)の履歴・検索履歴などを同期できるか?ということです。やっぱり手作業になってしまうのか?そもそもそういうことはできないのか?usbメモリーを挿しoperaを立ち上げると同期する(itunseとipodのような関係)にできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう