• 締切済み

世間を知らない人

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 社会的ルールを知らない人が多いけど、主婦の方とか学生とか小さいエリアで行動している場合も、大きな世界からみれば、知らない事が多い。ただし、その小さいエリアでも生活が出来ていれば気がつかない事も多い。  政治の世界を知らないと言われる事も多いけど。  世の中の動きを新聞やマスコミで知ること。また、ネットでも情報を集めること。ただし、全てが正しい事とは限りませんので、自分の知識を高めていくことも大切です。  本を読めばとかでは、世間を知る手段としてあるだけで、理解するかどうかも関係します。  もともと世間と言う事自体、曖昧なので、どうしても、それぞれが考える世間になり抽象的な表現になります。  後は夢見がちなのも言われるかな。

noname#179415
質問者

お礼

>もともと世間と言う事自体、曖昧なので、どうしても、それぞれが考える世間になり抽象的な表現になり>ます。 ですよね・・そう思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この人 世間知らずだな~と思うのは...

    こんにちは! タイトルずばりです。 他人に対し この人世間知らずだなと思ったときは どんな場合でしたか? また 世間知らずの人の環境とかも言ってくれたら助かります。 まぁ、こんな質問する事自体 世間知らずかもなんですが.... よろしくお願いします。

  • 世間知らず、何も知らない人ってどう思われますか?

    皆さん、世間知らずの人ってどう思われますか?そんな人と接するときどんな気持ちになりますか? 私はニュースとか政治経済とか分からないし、これと言って趣味もなく、人との会話に入りにくいです 分からないことだらけなので話すことと言えば基本中の基本みたいなことの質問攻めになって、相手を疲れさせている気がします 人と上手にコミュニケーション出来るようになりたいのですが、ニュースとか政治経済には興味ないのです 世間知らずは社会で生きづらいでしょうか? 世間知らずの良い所ってありますか?

  • 世間知らずか世間知ってるかは何できまるの?

    自分が知ってることを他人が知らないだけでその人を「世間知らず」と決めつけるアホや、     質問内容が陳腐だと勝手に決めつけて質問者を「世間知らず」だとバカにした発言をするヤカラがテルミーにも散見するが、 そういう他人を「世間知らず」だと言っている人に聞きたいのは、じゃあ何を知っていたら「世間を知ってる」ことになるの? と言うことです。 昨日の日経平均がいくらかとか?巨人が勝ったこととかですか?葬式の作法とか結婚式の参加の仕方とかですか? 「世間知らず」と「世間知ってる」の境目って何を知ってるかで決まるんですか??

  • 世間を広げない人

    世間を広げない人は、なぜ広げようとしないんでしょうか。

  • 「できる人」になるにはどうすればいいでしょうか?

    抽象的な質問で申し訳ありませんが、仕事あるいは世間で「できる人」と言われるような人は、 具体的にはどういう人を指すのでしょうか? また、そういう人になるには一体どうすればいいのでしょうか? お教えください。宜しくお願い致します。

  • 世間の人に対して

    お宅様には世間の人が普通に当たり前のようにしている事で「イラッとする」「ついていけない」「それは自分は違うと思う」と考えてしまうものがありますか?

  • 世間の人は

    よくあゆは人形みたいでかわいいよねとか言う人いますが、世間の人は整形を疑わないんでしょうか? 私も今まで知らなくて最近いろいろ考えるようになりました。気がついてない人多いんですか?

  • 世間知らずといいますが、世間を知っているとは?

    先生と呼ばれる職業や公務員は俗に世間知らずと言われます。 それはだいたいは合っていると思います。 では、「世間を良く知っている」職業はどういうものでしょう? 営業や販売などの民間業でも、営業畑でやってきたことは営業しか知らないと 思いますし、販売だって経理や人事までは知らないと思います。 芸能人にも「ご意見番」と呼ばれる人達がいますが、彼らもそんなに世間を知っている わけではないですよね(芸能界しか知らないのでは?)。 世間知らずな人たちを挙げるのは簡単ですが、世間を知っている人はどういう人たちなの でしょうか?

  • 「世間知らず」とは?

    私は、入社1年目の会社員です。 よく、冗談半分(?)で、「世間知らず」と言われます。 でも、何をもって世間知らずと言われているのか、 全くと言っていいほど分かりません。 確かに、天然ボケだと言われます。 でも、天然ボケ=世間知らずだとは思いません。 世間知らずとは、普通、どういう人を言いますか? また、「世間を知る」とはどういうことなのでしょうか?

  • 世間知らずな人との付き合い方

    お付き合いを考えている男性がおり、凄く優しいし良い人です。 私を大事にしてくれるし、私も大事にしたいと思っています。 ただ、世間知らずなんです・・・。 本人も、世間知らずだということはわかってるようなんですが、度を越えているような気がして、疲れてきました。 料理が出来ないのはしょうがないのですが、食器1つ洗えません。 買い物に行っても野菜の名前がわかりません。 買ったものを袋に入れる時、汚れそうなものを「(小さいビニール)袋に入れて」と言ったら意味がわからなかったようで、自分のカバンにそのまま入れました。 タクシー一台止められません。 タクシー降りる時も、わざわざわかりにくい目印をいうので運転手さんに嫌がられます。 物をしまう場所がないと言って、下駄箱に物をしまったりします。 他にもいっぱいあります。 最初は「誰でも最初はわからないんだし、色々おしえてあげよう」と思っていましたが、あまりの世間知らずで子供の頃からお手伝いや、買い物の付き添いは一切してこなかったのだと思います。 私は3人兄弟の一番上で弟が2人いますが、家事や買い物など何でもやってきましたし、弟も家事、料理何でもこなします。 彼は3人兄弟の真ん中で何にも出来ません。 ゆで卵1つつくれません・・・。 なんだか教える度に「そんなこともわからないのか・・・」と憂鬱な気持ちになってきてしまいます。 教える所か、呆れて物も言えなくなってきました。 教えれば覚える気はあるようなんですが、世間知らずというか馬鹿なのかなと思ってしまいます。 やっと最近ティーパックでお茶が入れられるようになりました。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? 私が頑張って教えるしかないと思うのですが、憂鬱になったりして教える気が削がれます。 よい対処方法があったら教えてください。