• ベストアンサー

10代と20代 どちらが良いですか?

みなさんは 10代と20代はどちらの時が良かったですか? どちらの時期に戻りたいですか? 10代は勉強ばかりでつまらないと言う人もいますが 私は今22歳ですが 20代楽しくないです…。 毎日、辛いです。 高校生の時が一番楽しかったです。 私は10代が良いです。 みなさんの回答おまちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.11

昭和44年~昭和53年が10代でした。 人生初体験の出来事が多くて、ワクワクドキドキしていて、とても楽しかったです。 なにものにも変えがたい友達ができた時期でもあります。 勉強なんて、学校の中でだけ。 こづかいにも恵まれていて、好きなことできたし、言うことなし。 女の子に対して一番ときめいたのもこの頃。 なにもかもが上向き矢印でした。 20代で社会人になると、仕事ばかり… 家族も病気になったりで、つまらんつまらん。 33で結婚するまでは…下向矢印かな。 ♪美しい十代 ああ十代…

noname#179593
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • MotoPGR
  • ベストアンサー率8% (30/362)
回答No.13

勿論、10代です。 しかも中学1年の頃です。 私は勉強も部活もまともにやっておらず、もっと頑張っていれば不安には学歴や社会からどう見られているかという事を気にせずに済んだのではないかと思っております。 私は中学の頃の方が楽しかったです。 といいますのも、気軽に話せる友達が殆どいなくなってしまったからです。

noname#179593
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.12

…難しいけど、20代かな?。 現在40代ギリギリ。 20代って、私は色々あって十分活躍できなかったけど、自分で何かして、自分で動いて、というのが自由に出来るじゃない?。 君は楽しくないの?。 私は楽しかった(…まあ、辛いことも結構あったけど)し、もっと暴れたかったな。 暴れ足りない、っていう想いが未だに有るんだろうね。 10代は制約が多いと思うんだ。 未成年だからね。 自分が「間違ってるか合ってるかはわからないけど、好きにやる」って言い切れるのは20代から。 男女関係も含めてね。 社会的にもバカやっていいのは、20代くらいまでかもしれないね…私は未だにバカだけどさ?。 やれること、やりたいことで、やれるものが有るならば、後悔しないようにしておいたほうがいいよ?。 後になるとできなくなるものって結構あるから。 特に遊ぶことは、しっかりとやったほうが良い。 出来る範囲でいいから。 欲張りに生きよう。 20代はそれくらいガツガツしてたほうが輝いて見えるものだよ。

noname#179593
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187573
noname#187573
回答No.10

20代が良いです。 健康を取り戻したいからです。

noname#179593
質問者

お礼

どこか悪いのですか? 心配ですね。 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221926
noname#221926
回答No.9

どちらかといえば10代です。 10代半ばから子育てに入りましたので、学生生活も短かったですけど…まだ将来に夢がありました(笑)。 お金も無ければ時間もない、子育てと主婦業とパートの20代は楽しかったのかと問われると、自分でもよく解りません(笑)

noname#179593
質問者

お礼

10代ですか 子育てがんばってください 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.8

私は20代ですね 10代は、自由な時間はありましたが、お金が無い、制限が有るで 結局、何も出来ませんでしが、20代は社会人になり 収入を得る事により、自分のやりたい事の幅が広がりました

noname#179593
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185881
noname#185881
回答No.7

訂正です。 ×『初心、忘べからず』 ○『初心、忘るべからず』    正直、20代に入ってからは、ロクな事が無かったです・・・(--)   ですから、中身は、今でも、15歳か16歳です!(キッパリ!  変に、物分りのいい大人になってしまうより、よほど、いいかと思います。    まぁ、私の頭では、そこまでが限界なんですけど・・・・(汗;;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185881
noname#185881
回答No.6

 またしても、嫌味なアンケート・・・(--) 何度も、同じことを書くのも、何ですから、単刀直入に書きますと、  15歳か16歳が、いいです!(^^) というか、今でも、そのまま、です・・・(^^A    『初心、忘べからず』  http://www.youtube.com/watch?v=8FrHy-ti0yY

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

20代ですね。 10代は何かと制限がありますので… お金もそこそこあって好き放題遊べる20代がいいです。 今は家族の為に働くのみの生活です。 まぁそれなりに楽しんでますが(^^;

noname#179593
質問者

お礼

20代ですか。 お金があって自由ですもんね。 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 こんにちは。  20代ですね。  友人とお酒を飲みに行ったり、旅行したり  すごく楽しくて、充実していましたね。  懐かしいです!

noname#179593
質問者

お礼

20代ですか。 お酒を飲んだり楽しそうですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

10代(じゅうだい)のほうがいい、重大(じゅうだい)だ!  という人もいます。 将来への可能性という意味では10代のほうが大きいいでしょう。 人によって違います。 私は10代に戻って勉強をやり直したいと思うこともありますし、 お金に困っていた10代には戻りたくない、と思うこともあります。 何十代になっても「今がいちばんいい」、と思うのが幸せです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代になった私は、もう死ぬしかないですか?

    別の質問者様への回答に、こう書いてありました。 >35歳超えたら中々転職先がないですよ。 大体どこも、35歳まで(笑 それに、30歳超えれば病気になりやすくなります。 脳溢血やらガンやら重度糖尿病やら酒の飲み過ぎで急性膵炎やら。30代から段々と亡くなる率が上がります。 30歳超えて40歳近くなるころからリストラの確率も高まります。 今まで親が健在な人でも、段々と親が弱ってくる時期です。世代交代の時期です。 今までは何とかなると思って、若さで何とかなっていても、何ともならないことが出始める。 色んな意味で30歳超えるとシビアです。 しかし、そんなシビアな状況もよい配偶者に恵まれればある程度の困難は乗り越えられます。 ある程度の蓄えがあれば緊急避難的な措置がとれます。 金を貯めて配偶者これだけは最低手に入れておいてください。それだけあればとりあえず何とかなります。 では、30代になって、なりたい仕事に就くために今まで勉強三昧で貯金もあまりできず、結婚もしていない、親は高齢出産のため同世代の親より高齢で、しかもその親は片親の私は、もう親の介護でぼろぼろになり、色々な病気になってもマトモナ医療も受けられずに孤独死する以外に未来はないのでしょうか? 毎日気に入らなくて、親に当たってどなり散らす毎日です。

  • 10代 記憶力低下について。

    こんにちは。15歳、高校一年生の女子です。 中学3年の時に勉強漬けの日々をおくり、無事に高校に合格しました。 その中3の時なのですが、毎日毎日勉強ばかりでストレスが溜まっていました。 中2のときは1日2時間だけ勉強していたのですが、いい高校に行きたかったので1日6時間は勉強していました。塾をいれたら8時間です。 中3の1月?頃はとても物覚えがよかったのですが、その後は物覚えが悪くなった気がするのです。 その頃の症状としては 人の顔が思い出せなくなった。 社会や理科の暗記物をしても3日たつと記憶が薄れていく。 でした。 高校に入ってからは人の名前を教えてもらってもすぐ忘れてしまう。 です。名前を忘れるって相当頭がやばい気がします。 これはふつーなのでしょうか。 15歳なのに記憶力が低下してるってやばくないですか????? すごく心配です。 乱文ですみません。よかったら回答おねがいします。

  • 10代でセックスをしている平均数

     私の人生の夢は10代の頃に沢山セックスをすることだったんですが、それを成し遂げられずに人生が終わってしまいました。  皆さんはどれくらい10代でセックスしていますか?。  統計データでは18歳で平均として体験を済ませているとなっていますが、正直アンケートを取る範囲や取った本人の虚勢というのもありますので、なんとも鵜呑みにできないです。  皆さんの環境ではどんな感じでしたか?。  人によっては「勉強ばっかりでそんな暇が無く、そのまま時が経ってしまった」という人もいれば「高校もろくに行かず、セックスしまくってました」という人もいれば本当に様々だと思います。  皆さんの体験談を教えてください。

  • 勉強を好きになったが遅すぎたのではないのかと思う

    現在高校1年の男です。自分は高校入試を境におもしろさに気が付きました。 中学生の時は学年全体で最下位に近い順位でした。そして親に「高校に入れなかったら家を出て働け」と言われ、それが嫌だったので必死に勉強して合格しました。 それから毎日何時間も続けてやっていませんが、できるときに勉強をして今では学年で10番以内に入れるようになり、おもしろさに気づきました。 しかし、他の人より好きになった時期が遅いのではないかと考える事が多くなりました。 今は国立大学を目指して勉強をしていますが、最近あまり勉強に身が入りません。 「中学に入学した時に好きになっていれば良かったのではないか」「時期が普通の人より遅くないか」などとそのことばかりです。 やはり、自分は勉強を好きになった時期が遅すぎたのでしょうか?

  • 20代後半、どのようなことを考えて生きていましたか?

    よろしくお願いします。 20代後半男です。 皆さんは20代後半の時どのようなことを考えて生きていましたか? 私は ・仕事がうまくいかない ・勉強してもうまくいかない(資格試験に通らない) ・会社がいつつぶれるかわからない ・公認会計士や弁護士など、確かな資格をもっているわけではない ・友達が少ない ・心を割って話せる人がいない ・友人たちは楽しそうに仕事をしており一流といわれる企業に勤めている ・誰か心の支えになってくれる人がほしい、自分も誰かの心の支えになれるような人間になりたいと心の底では思いながらも人を好きになれない などなど、不安でいっぱいです。 人生に確かなものが見つからずどう生きていいのかわかりません。 自分の親を見ていると、会社という確かなものに支えられながら生きていたんだな、うらやましいな、と思います。 自分は、この先確かな会社(絶対つぶれない会社)などないと思うしとはいえ、では自分一人で食っていけるスキルがあるかというとそうでもありません。何もないんです・・・。 周りの皆は恋愛や仕事など充実している毎日を過ごしているようです。 何かに熱中しようと、資格の勉強を始め、土日は朝から晩まで勉強していますがあまりうまくいっているとはいえません。(模試などで点数が伸び悩む。ケアレスミスが多い。) 自分の能力のなさを確認している作業になってきました・・・。 皆さんは20代後半、どのようなことを考えて生きていましたか? 女性ならば結婚のことなども考えるかもしれませんね。 私は2年前に失恋してから人を好きになるのが怖くなり、女性を好きになることもできません。(性欲というものがすっかりなくなり、自慰もしなくなったし、女性の裸を見ても何も感じません。そういえば勃起事態しなくなりました) 仕事も失敗ばかりです。 どうして周りの人が楽しそうに生きているのかが不思議でなりません。 どのように考えれば10年後、20年後、うまくいくのでしょうか? もう生きてる意味もわからないし、ただ時間を費やしているだけで、20代にやっておくべきことを本当にやっているのか、不安で仕方ありません。 大学時代、周りの人みたいに会計士の勉強や弁護士の勉強をしておけばよかったと、変えられない過去にしがみついてばかりです。 お願いします。 皆さんは20代後半のとき、どのようなことを考えて過ごしていましたか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 30代でも青春できますか?

    私は高校生の時に統合失調症を発病して、同年代の人達は大学に進学したり、社会人になっていろいろ経験する時期にほとんど寝たきりに近い状態で、20代は友達と過ごした思い出もほとんどありません。月日が過ぎるのは早いもので、現在32歳。やっと簡単な仕事はこなせるようになってきました。友達、仲間、恋人、つまりソウルメイトがほしい!!辛い時期を忘れさせてくれるような、あふれる程のいい思い出を今から作る事は可能でしょうか? どうすれば沢山のソウルメイトに出会えると思いますか? また私のような思いを抱えている方いらっしゃいますか? 青春したい!!

  • 偏差値40代の高校2年生です。

    偏差値40代の高校2年生です。 どうしても中央大学法学部に行きたいのですが 今から猛勉強してからは合格は可能でしょうか それとも無理でしょうか ご回答お願いします。

  • 三十代について

    もうすぐ三十歳になるのですが まわりの人たちは三十代になることを恐れています 中には三十になったら人生もう終わりなんて言うやつもいます 実際三十代は人生においてそんなにつらい時期に入るのでしょうか? 三十代のかた 三十代に入ったら辛いことが増えましたか それとも今の人生に満足してますか?

  • TOEIC900代の方 助けてください。

    高校3年女子です。今TOEICが835なのですがどうしても大学の推薦に出すために、900がほしいです。 リスニングは470なのですが、リーディングの長文が苦手です。 どのように900代の人達は勉強したのかアドバイスをください><

  • 40代が高校生みたいな生活したらどうなるだろうか。

    高校生の父親が40~50歳として、 急に3ヵ月間、高校生みたいな生活をしたらどうなるだろうか? 5時起床。6時に家を出る。 7時に学校に到着。運動系の朝練。 その日の授業。 夜練20時まで。 21時帰宅。 テスト勉強。 体もつだろうか。 意外に、2週間位で慣れるだろうか。 いや、高校卒業後、ずっと4、50代まで同等の仕事に就いてる人いるんだろうか。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとメモリリーダライタを接続することで、マイクロSDに音楽を取り込むことができます。
  • エレコム株式会社の製品を使用することで、パソコンからマイクロSDへの音楽取り込みがスムーズに行えます。
  • マイクロSDへの音楽取り込みは簡単で便利な方法です。
回答を見る