• ベストアンサー

PC 米の主流は?

その昔、日本のPCはNECの98と、米国のIBMを主としたDOS/V機で二分されていました。当時、MSとIBMは一対で、=アメリカと思ってもいたのですが、いまやIBMは、主流であったはずのThinkpadを中国に売却し、モバイルPCから撤退したのか?見かける事もありませんが、今、アメリカ、MSが主流に考えているのは、HPなのでしょうか?それともDELL?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2012年のPC出荷台数のメーカー別順位は下記のようになりますので、お尋ねの件もこの順になるかと 1位HP、2 Lenovo、3位Dell、4位Acer Group、5位ASUS

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。それでもLenovoで2位なんですね。HPはどうも個人的に好きになれないものでして、やはりDell、Lenovoで考えます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.5

それこそBASICの時代からMSでしたよ・・・ ほとんどの8ビットPCのBASICはMS BASICでした。 MS-DOSもPC98用も当然MS(マイクロソフト)でした。 MSXはマイクロソフトXという意味のようですし・・・ IBMはサーバなどになり一般のコンシューマは利益が薄いということで早々に見切りを付けました。 マイクロソフトと言ってもゲームもあればOSもあるしソフトもあります。 windowsでいえば何処のメーカーかというよりもX86系のPCということでしょう。 これからはRT版でLinuxが主流だったARM系も攻めようとしてますね。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。Linux、当方としましては、久しぶりに聞きました。

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.4

IBMはかなり前にコンシューマから撤退してます。 ただ、サーバ事業やエンタプライズ、研究開発分野、超高速コンピューティングとか・・・ そんな分野では巨人が超巨人になったような状態ですね。 もともとIBMの主流はエンタープライズでしたから、PCがコモディティ化した後はうまみあまりなかったわけです。 >MSが主流に考えているのは DELLやHPが主流とかないでしょうな。 もちろん販売規模は大きいですから取引先としては重要ですが、それだけです。 昔MSがIBM主流にしてたのは、IBMがPCアーキテクチャ開発を行ってたからです。 現在その立場にあるのはIntelですが、Intel一辺倒だと基盤が弱くなってきたためにARM向けのOSも作っています。 対Intelは非常に重要ですがそれだけではない、多様化必要ってところです。 すでにコモディティとなり多様化も進み始めてる現状、昔の話を持ってきてもただの時代遅れです。 # そもそも、MSはべつにPC98と対抗してたわけではないですよ。 # NECも取引先の一つでしたから、PC98向けOSも出してましたし。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5658)
回答No.2

>その昔、日本のPCはNECの98と、米国のIBMを主としたDOS/V機で二分されていました。当時、MSとIBMは一対で、=アメリカと思ってもいたのですが、 DOS/V機として普及したのはPC/AT互換機であって、PC/AT互換機を普及させたのはCompaqをはじめとするPC/AT互換機メーカーです。 PC/AT互換機のベースとなるオリジナルのPC/ATをつくったのは確かにIBMなのですが、PC/AT互換機普及当初の時期にはIBMはPC/ATの後継となるPS/2を普及させようとしたのですが思うようには普及せずにIBMみずからがPC/AT互換機をつくるという落ちになってます。なのでその時期IBMはただのPC/AT互換機メーカーでしかないです。 「今、アメリカ、MSが主流に考えているのは」というのは質問の意図がわからないのでわかりません。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>いまやIBMは、主流であったはずのThinkpadを中国に売却し、モバイルPCから撤退したのか?見かける事もありませんが、 日経コンピュータなどの専門誌には、しっかりと「IBM」は出ていますよ。そして商売堅調みたいです。その市場は、たぶん個人じゃあなく、日本のIT企業というところの売り上げが食われる状況になっているように思えます。 >>今、アメリカ、MSが主流に考えているのは、HPなのでしょうか?それともDELL? 日本のPC商戦の状況をみて分かりますが、今やPCの売り上げは前年割れが当たり前。スマートフォンやタブレットの売れ行きの伸びが大きいです。 この状況は、アメリカでも同様。だからDELLはIBMと同様に、PC部門を全て売却しようと考えていたし、PCからの脱却を考えていました。 でも、PC商売が全く駄目になるわけでもない。そして、新たな戦略は、株主の意向を気にしていたら、十分に出来ない。だからDELLは上場廃止し、CEOはどこかに籠もって次の戦略を考えようとしているみたいです。HPもやはり、PC脱却の戦略を考えているみたいですね。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。こぞって脱却を模索してるとは。タブレット端末ですね。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの事で。

    IBMがレノボに買収されました。マイクロソフトはIBMと共に歩んで来て、実質IBMのPCこそがDOS/V機と思っていたのですが、その考えは間違いだったのでしょうか?マイクロソフト自体も一応メインにしているPCがあると思うのですが、それはDellなのでしょうか?それとも、マイクロソフトには、何の関係も無い事だったのでしょうか?売られてしまったThinkpadの1ファンですが。

  • ThinkPadって今どうですか?

    自分は会社でIBMのThinkPadを支給されて使って以来、その硬派で堅牢なデザインに魅せられて、プライベートでもThinkPadを買いました。そろそろ買い替えを考えているのですが、IBMはPC部門をレノボに売却しましたよね。ThinkPadはIBMロゴのようですがレノボ製品ですよね。今のThinkPadってどんな状況なのでしょうか?買いですか?見送りですか?あと、ハイスペックモデルでお勧めがあれば教えてください。

  • ノ-トPCのハ-ドをデスクトップPCへ接続する方法

    ノ-トPCの起動が出来なくなり(ハ-ドディスクは生きている)デスクトップPCへノ-トPCのハ-ドディスクを接続し中のデ-タの取り出しを行おうと思っているのですが、詳しい方法を教えて下さい。 ちなみに、ノ-トPCはIBMのThinkPad Iserise(OSはWin98)で、デスクトップPCはSOTEC PC STATION V7170C(OSはWin XP)です。 宜しくお願いします。

  • PCカード ソケットサービスについて

    はじめまして。PC-DOSの環境で、PCカードを使用するに当たっての質問です。 PC-DOSは J7.0/V (PC-DOS2000) なのでPhoenix PCM+ というカードサービスが 付属しています。これをセットアップしようとすると、「ソケットサービスがロードされていません。」というエラーメッセージが表示され、セットアップが継続できません。 このソケットサービスというものは、どのように入手するものなのでしょうか? 本体は、ThinkPad535X です。IBMのサイトを探して見たのですが、それらしき物は 見当たらないようでした。 書籍などで調べてみると、それは「PC本体に付属していることが多い」などという記述も見受けられますが、中古品なのでリカバリに必要な全てはありません。 どなたか、ご教授して頂ける方、宜しくお願い致します。

  • どうしてアメリカのPCは安い?

    こんにちは。 ずっとアメリカで働いていましたが、最近帰国しようと思い、以前のパソコンも壊れかかってるので、新しくB5タイプのノートを買おうと思い、ネットで検索していました。 そこで、ToshibaのDynabook SS RXシリーズがとても気に入り、東芝Directで価格を見たら、価格が30万近くしました。 そこで、アメリカでも同一のPCは売ってないだろうかと思い、アメリカの東芝Directを見たら、まったく同じPC(こちらではToshiba Protege R500)が2000ドルで購入できるのです! しかも、アメリカ仕様はハードが160GBと、日本の120GBより多くなっていて、そのほかのスペックはまったく一緒でした。 基本的に、米国のPC(デルやIBM)は日本に来ると本国より高くなってしまいますよね?日本に合わせてキーボードも変えないといけないし、エクストラでコストが掛かってしまうからですよね。どうして日本のPCがアメリカに行くと逆に安くなってしまうのでしょうか?それも10万近くも。 この機種は日本もアメリカも世界3年保証みたいですし、アメリカで買う事によるデメリットが発見できないのですが、ここは素直にアメリカで買った方がお得なのでしょうか?それともなにか落とし穴が?? 参考に日、米両方のサイトを載せておきます。私はPCに関しては日常的に使ってはいますが、素人ですので、もしかしたらなにか重大な仕様の違いがあるのかなと思い、質問させていただきました。 米国:http://explore.toshiba.com/laptops/portege/R500 日本:http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/1h/

  • タブレットPC 結局は?

    あくまでも個人的に決着と言う事ですが、買い替えにあたり、ノートPCからタブレットPCにしようと思っていました。Google Nexusか、MS Surfaceを予定していましたが、当初は今のノートパソコンが、IBM Thinkpadの為、レノボで仕方有りませんので、X200シリーズのタブレット?のつもりでしたが、結局Windowsを利用し、まぁ今はIEを利用していますが(Excels等と、JRA IPAT程度です)、買い換えた時にはGoogle Chrome等にするなど、このような利用方法のみなら、わざわざGoogle Nexus、MS Surfaceなど買わずとも、単にノートPCがタブレットになっただけのPCで十分ですよね?こんなに悩むとは思っても居なかったのですが、結局、当方のような場合Google Nexus、MS Surfaceは無駄ですよね?

  • 修復可能でしょうか?

    「IBM ThinkPad760EL」という、ノートPCを使用しているのですが、BIOSがおかしいのか画面にDOS画面が映ってから数分でサスペンデッドモードになりそこから何しても復帰しません。どうしたらよいのでしょうか?どなたか、助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 今回、PCのHDDの交換をしたいと思っています。

    今回、PCのHDDの交換をしたいと思っています。 今使っているPCは「IBM ThinkPad R51 2888-MJ1」です。 このPCのHDDの交換手順を教えてください。

  • 直販PCの購入を考えています。IBMは買いでしょうか??

    必要の無いソフトを省いたデスクトップPCの購入を考えています。 直販DELL・エプソンダイレクト・HP・マウスコンピューター・IBM・ソーテックなどは聞いた事がありますが、 どこかお勧めありましたら教えて下さい。 また、題名にも書きましたが「IBM」はPC部門をレノボに売却してしましましたが買いなのでしょうか? 仕事で少し利用したノートPCは、結構使い易かったのでデスクトップPCでも 気になっているメーカーではあります。 最新スペックで購入したいので出来るだけ価格の安いメーカーが良いなと思っています。 (安い悪いでは困りますが・・・)

  • Thinkpadの行く末。

    Thinkpadが、IBMより、レノボに売却され久しくなりますが、今その売却先の中国が、国家破綻に陥ろうとしています。レノボ自体は潰れてしまうかも知れませんが、Thinkpadとして、NECは助け舟は出すでしょうか?当方自身が興味が無くなったのか?NECのパソコンもパッとしない気がしますが?