• ベストアンサー

www.USAGC.orgって何?ウイルス?

Firefoxを起動したら、画像のようなものが表示されていました。 画像が小さくて見えづらいかと思いますが、 「Live & Work in USA - www.USAGC.org」と表記された入力画面なのです。 どう見ても怪しいので無視しているのですが、 ブラウザーを再起動する度に表示されて大変目障りでして。 へんなところにアクセスした覚えも、アプリもインストした覚えはないのですが… 対処法ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178551
noname#178551
回答No.2

付け足します 見た感じでは その検索窓は スクリプト等のFlash系のようなので 一応 Flashを一度アンインストールして 最新版のFlash入れると効果あるかも知れません。 その上で スキャンすると良いかもです。 あとはブラウザにアドオン等 追加されてないか?も調べるといい。

tobimori
質問者

お礼

早々のご回答、とても感謝しております。 FLASHとか他2件で記載されていたようなサイトなどの方では 問題がなく、アドオンを調べたところ、 訳の分からないものがいくつか入っておりました。 それを削除とかして再起したところ、表示されなくなりました。 アドオンなんかにこんなものが紛れ込むとは思っていなかったので、 逆にアドオンを調べてみては?のお言葉は勉強になりました。 重ね重ねありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#178551
noname#178551
回答No.3

追記 コイツだね http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/addlyrics-adware.htm ただいま コレを入れ アンインストール後に なぜだか マイコンピュータの「管理ツール」が開けないトラブルに見舞われてる;。 原因が分からない; ただ一つ 開けないファイルのプロパティを見ると 知らないアカウントのユーザーが登録されてる^^; 乗っ取られた可能性もありえる。 けっこう危険なモノである可能性は高いね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178551
noname#178551
回答No.1

おお まさにそれは こないだ入れた「LyricsPal」という 悪性アドオンを入れてみたときに 勝手に開かれたタブの広告のアドレスそのもの。 自分のときは 写真の広告が タブで開かれた。 アドレスは *tml.usagc.orgの後ろに やたら長いアドレスです。 自分の場合IEであるのと 何が入っているのか 分からないので まずは「SpyHunter4(スキャンのみ無料)」で検査しましょう。 Infectedと赤く表示されたモノがあれば それが原因の可能性あります。 見つかった名前で検索するか レジストリが分かれば 自分で削除もできる。 分からなければ再度 その名前を書いて質問しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • linux対応=ubuntu対応と考えてokか?

    使用したいのは3dソフトのblenderやfirefoxですが、どちらもlinuxには対応しています。 https://www.blender.org/download/ https://www.mozilla.org/ja/firefox/ 有名なソフトならたいていは対応しているでしょうか? 対応していないソフトとしては2chブラウザのlive2chというのがあります。ubuntuの2chブラウザ

  • IEで読み込める画像がFirefoxで読み込めません

    http://www.borujoa.org/upload/source/upload11234.jpg このリンクの画像がInternetExplorer7で読み込めるのに、 Firefox2.0.0.3では読み込めずアドレスバーに http://127.0.0.1:4566/clear.cgi? と表示され、ブラウザに画像は現れません。 これはどのような理由によるのでしょうか?

  • ウイルスバスター2009アップデートとFirefoxの関係?

    急に、ウイルスバスター2009のアップデートができなくなり、同時にFireFoxのブラウザが起動しなくなりました。(アップデートはボタンを押してもすぐに終了してしまい、必要がある注意マークが表示されたままになります。FireFoxは起動するとすぐにクラッシュします。)IEは正常に起動するのでそちらでブラウザはたちあげています。しかし、ウイルスバスター2009はアップデート以外の検索機能は正常に動いているようです。アップデートの必要があるの表示が消えないので不安ですし、なぜできないのかわかりません。

  • firefox drag to tab

    現在Firefoxをブラウザに使っているのですが、 パソコンが起動すると 「dragtotab.mozdev.orgが見つかりません」 と警告が出てきて勝手にアクセスしようとしてるみたいです。 パソコンが起動した時点ではインターネットにつながっていないのでそこにアクセスはしません。 そこにアクセスするとFirefoxの拡張であるdragtotabの紹介ページに行きます。 この拡張をDLしたかどうかは覚えはないのですが、 拡張の項目になかったので、インストールした後でやっぱり使わないので削除したのではないかと思います。 それで、何か情報がまだ残っているのかなと思い、 再度インストールして削除しましたが症状は変わりません。 この症状を治すにはどうしたら良いかわかる方がいましたらどうかよろしくおねがいします。

  • ウイルスが侵入しましたの、ポップアップが出てくる。

    こんばんは。 いつも、親切な回答とアドバイスありがとうございます。 今回は使用しているパソコンがウイルスに感染したようで、起動するとポップアップがしつこく出てくるようになりました。 消しても次々と出てきます。 インターネット上で何かしら怪しいサイトが表示、アクセスしてからだと思います。 クッキー等を消去しましたが改善しません。 使用している環境です。 OSはWin10 ウイルスソフトはWin10標準のDefenderです。 ブラウザはメインでFireFoxを使用しています。 FireFoxを起動しなくても、起動後、次々と出てきます。 マカティーが怪しいのでは・・・と、思いますが、パソコンにはマカフィーはインストールしていません。 画像添付しますので、解決策や、対策方法がわかるようでしたら、ご指南ください。 よろしくお願いします。

  • FirefoxからIEへのブラウザ変更時の例外。

    Firefoxを規定のブラウザに設定しているのですが、1つだけ例外があります。 Windows Live Messengerからhotmailのリンクをクリックする際のみ、必ずIEで表示されます。これをFirefoxで表示されるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • こんな画像プレビューのタグを教えてください

    こんな画像プレビューのタグを教えてください --- Firefox公式サイトなどで使われている画像プレビューのタグはどんなものなのでしょうか? サムネイル画像をクリックするとブラウザ中央に拡大画像が表示され、右下に×のボタンが出ているものです。 参考→https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/10218 時折個人のブログでも見かけるのでぜひとも自分のブログでも使ってみたいのですが…。 当方のブログはFC2ブログです。

  • Go LiveでアクションがFireFoxに反映されない

    Go Live CS2でサイト作成しています。 パソ環境はintelMac OS10.4.9です。 小さなサムネイル画像を用意してマウスを合わせると 大きな画像がレイヤー上に表示されるようアクション設定しました。 GoLiveのブラウザーでプレビューではSafari,Firefoxともに正常に表示されますが,アップロードして、アプリ本体を立ち上げて見ても反映されておらず、前回アップロードしたものが残っています。ブラウザーの設定に問題があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • FireFoxなのにIEのお気に入りが表示される

    規定でFireFoxを使っていますが、画像やテキストなどを入れたフォルダをWクリックして開き、 そのフォルダの「お気に入り」からWEBページへ行こうと思ったら、 IEのお気に入りが表示されるようになってしまいました。 当然ながらクリックすればIEが起動してしまいます。 今まではFireFoxのお気に入りが表示されていたはずなのですが・・・ ただ、そのフォルダ内の画像ファイルをクリックすると、 関連付けしているFireFoxブラウザでちゃんと開きますし、 ブラウザ上のブックマークはFireFoxのものになっています。 フォルダのお気に入りでもFireFoxのお気に入りが表示されるようにしたいのですが、 どうしたらよいでしょうか、教えてください。 因みにIE使用中にMacromedia Shockwave Playerをインストールしたあとから おかしくなったような気がするので、これはすでにアンインストール済みです。 宜しくお願いします。

  • FirefoxにインストールされているGreasemonkeyスクリプ

    FirefoxにインストールされているGreasemonkeyスクリプトが なぜか2つ起動してしまいます。解決策があれば教えてください Firefox グリモン スクリプトなどは全部最新のものです Firefox3.6.11から症状が出始めました Greasemonkeyを完全削除できる方法があれば教えていただきたいです それはやりかたがわからないので試してみたいので 画像載せておきます http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1221230.jpg 画像の下のほうにニコニコ動画を便利にするツールボックスがあります これがなぜか2つ出てきてしまうのです。 これだけじゃなくてAutopagerize?も同じページを2回表示してから次のページを 読み込んでいるようです。解決策のお知恵をどなたかお貸しくださればと思います

SC-P6050で使える撥水紙
このQ&Aのポイント
  • SC-P6050で使える撥水紙があれば教えてください。
  • 40cm×150cm位のものを20枚印刷予定です。
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る