• ベストアンサー

ベンチプレス 女性は普通何キロぐらいですか?

こんばんは。ウェイトトレーニングをはじめて3ヶ月くらいになります。最初は8kgでプルプルいっていたベンチが最近は25kgあがるようになりました。 もとが貧弱だったので、これでやっと人並みなのかなあと思うんですが、普通の女性はどのくらいの重量あげられるものなのですか?まわりに男性しかいないのでわかりません。ちょっとした趣味でスポーツやってて、その補助目的でウェイトをやってたり、ジムで普通程度に鍛えている女性の記録を知りたいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

度々こんにちわ。 回答希望の普通の女性の重さについて書き忘れていましたね^-^;; マシンの場合、私が通っているスポーツクラブには普通の男女が持ち上げるレベルの重さにシールが貼ってあります。 ベンチプレスの場合は18キロに女性用の赤シールが貼ってあるので、この重さが普通のレベルです。

ray_ray
質問者

お礼

おお!18kgが普通なんですね!それならばわたしも少しは普通人になれたんですね。よかった~♪ 追加情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

こんにちわ。 ベンチプレスの場合 ダンベルを使ったもの バーベルを使ったもの マシン器具を使ったもの があると思います 私はですねー マシン器具の場合 18キロで10~15回1セットで3セット   バーベルの場合 両方に5キロ つけてます。スタジオメニューでやってます。 18キロでも最後の腹筋の時に腕のつけね辺りがプルプルする程きついですー。 レベル的にも1ランクしかあがっていないので、ray_rayさんを尊敬。ってゆうか自分が不甲斐ないのか・・。ぐすん。 レッグ・エクステンションもスタッフ女の子の重さ半分だもんなー。 でも旦那は私がやってる重さでも辛そうだったけど^-^;;

ray_ray
質問者

お礼

ベンチはバーベルでやっています。そのあとダンベルでフライを補助的に行っている感じです。 ベンチのマシンもあるんですか?知りませんでした。 スタジオメニューっていうのは、音楽に合わせてみんなでやるやつのことですよね。あれは時間が長いからきつそ~。ちなみに18kgは「普通の女性」な重さでしょうか。仲間がいてほっ。ご回答ありがとうございました。 ところで今日、たいしてアップしないまま懸垂(の真似事)をしようとしたら腕の付け根(フライできかすとこ)をつりました。しばらくウェイトできないです~。やっちまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmi
  • ベストアンサー率58% (86/148)
回答No.2

ray_rayさん こんにちは フィットネスクラブで フリーウエイトトレーニング女性 3人いますよ~ その人の 記録 身長 153-155 推定体重 45 推定年齢 30前半 記録(MAX)50KG 身長 160 推定体重 50-53 推定年齢 20後半 記録(MAX)45KG 身長 157-160 推定体重 55 推定年齢 20後半 記録(MAX)42.5KG 3人の共通点は 一生懸命 ウエイト トレーニングしていること。 目標は 引き締まった ボディ目指している。 トレーニングを楽しんで計画的に実施 スタート時点は バー(20KG)のみ数回でダウンだったそうです。 ちなみに 私 男 初ベンチMAX 32.5でした・・・ ray_rayさん 空手稽古してるとのこと・・・ ベンチで 余裕あったら 8-10回できる重さのとき 上げる時 頭のイメージで敵(道場のライバルとか 気が合わない道場生)が前にいるの想定して 相手に中段突き見舞ってるイメージでやられると 違った感覚えられますよ。(あんたにゃ 負けなくないね~ なんて・・・感覚)

ray_ray
質問者

お礼

スタートから20kgってのもすごいですね!それにしても体重45kg(推定)でMAX50kgですか。すごいな~。もはや「普通の」女性ではない域ですね!やっぱしスタイルはマドンナみたく素敵なんでしょうね。 中段突きのイメージは・・・ムリっすね(笑) 必死で何も考えられないですし(追い込まれてると泣いちゃおうかなーとか思っちゃうし)、あんなトロイ突きでは誰も倒れないどころか当たりません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apollonia
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.1

しばらくパーソナルトレーナーつけて筋トレしてました。 一番いい時で40kgあがりましたよ。 女性で50kgあがったら自慢して良い、と言われてました。

ray_ray
質問者

お礼

40kgですか!すごすぎる~。50kgっていったらほぼ自分の体重と一緒ですね(今49kgです)。そこまであげないと自慢はできないんですね(^^; ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ベンチプレス○○kg上げられる」とは?

    最近ウェイトトレーニングを始めた初心者男です。 ベンチプレスについて記載のあるブログ等を見ると、以下のような基準がよく書かれています。 「日本人男性の平均は40kgぐらい、50kgでちょっと力持ち、100kgはなかなか居ない、etc・・・」 そこで質問なのですが、この重量は「一回上げられる重量」なのでしょうか? それとも「トレーニングで8~10回x3セット上げられる重量」なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腕立て伏せだけでもベンチプレス100キロは挙げられる?

    腕立て伏せだけでもベンチプレス100キロは挙げられる? そのままの質問ですが、わたしはウエイトトレーニングのベンチプレスをやる以前は腕立てをメインに胸のトレーニングをしていましたが、初めてベンチプレスをした時は75キロは挙げれず、70キロで2レップがやっとでした、そのご6カ月で100キロはクリアできましたが、100キロぐらいの重量なら腕立て伏せでプライオメトリックを取り入れ爆発的に瞬発力を使って鍛えれば、腕立てトレーニングだけでもベンチ100キロは可能だと思いますが、実際に腕立てだけで100キロを達成したわけではないので推測でしかありませんがどうでしょう? 余談ですが、最近は家庭用のトレーニング器「ブルーワーカー強vr」だけでベンチ120~130キロは可能な気がしています、もちろんブルーワーカーだけして130キロ挙げれるようになったわけではないですが、ブルーワーカーの強いVrの負荷を考慮すると、ベンチプレスをやらなくても130キロは可能な気がします?と思っています。(たまたまスポーツ品店にブルーワーカーがあってやってみると意外に負荷が強かったので・・) またディプス(これは負荷をつけて)でけでもベンチの記録は伸びてゆくと思っています  最近ベンチにこだわらなくてもベンチの記録は伸ばせると思うようになったので質問してみました。 体重が70ロぐらいの普通体形で★腕立てでベンチ100キロは可能でしょうか??(僕は可能だと思いますが皆さまの意見も聞いてみたいですし、もしかしたら無理と云うこともあるかもしれませんし・・ベンチ100キロ以上の成長は無いと思いますが)

  • ベンチプレス。全レップス尻上げ

    ジムでたまに見かける人で、全レップス全セットケツ上げでやっている人がいます。 マッチョではない普通の人で推定175cm65kgくらいです。 重量は60kgくらいです。 トレーニングのことはまだあまり知らないのですが、大丈夫なのかな?と思いました。 スポーツの補強だとそういうやり方もあったりするのかな?と見ていたのですが。 どうなのでしょう。

  • バーベルベンチプレスよりダンベルベンチプレスの方が挙がる私は変でしょうか?

    趣味でウエイトトレーニングをしていて、 ベンチプレスをしだして1年くらいになります。 その間しっくりくるフォームがなくて、 日々試行錯誤の毎日なのですが、 バーベルでベンチプレスの三分の一がダンベルベンチの片方になると聞きました。こちらの掲示板でも同じような記述が見つかりました。 私のバーベルベンチプレスでのこの前の記録は、 20kg×20 40kg×12 60kg×12 60kg×8 40kg×23 40kg×15 となりました。レップ数がかなり多いと思いますが、 現在フォームを試行錯誤中で軽めの重量でレップ数を多くこなすようにしています。これまでのMAXは90kgです。これだけベンチをやっても胸に効いていることは効いているのですが、まだきちんと胸に効かせられていないと思っています。 一方ダンベルベンチはというと、 片方ではなく両方足した重量でいくと、 40kg×6 60kg×10 60kg×10 60kg×10 60kg×8 60kg×4後、すぐに42kgで4レップ このような感じです。 ダンベル片方30kgが10回3セットできます。 ダンベルでやった方が胸に効いている感じがします。 これまでのMAX90kgはおそらく今はあがらなくなっていると思いますが、バーベルでもダンベルでもチーティングなどは使わず、お尻も浮かせません。ダンベルでは脚を挙げたりもしています。 このような状態でダンベル片方30kgの計60kgが10回3セットできるというと、バーベルではどのくらいあがるようなものなのでしょうか?それともこの両者を比べること自体ナンセンスなのでしょうか? ご意見ある方教えていただければ幸いです。

  • 手首の弱さとベンチプレス

    宜しくお願いします。最近、膝のリハビリで通い出したトレーニングジムでフリーウエイトトレーニングにはまっています。中でもはまっているのがベンチプレスです。これまで、フリーウエイト歴(特にバーベルを使用する種目)は殆どありませんでしたので超初心者です。(はじめて1ヶ月)現在はフォーム固めのため、軽めのウエイトで回数、セット数を多くしております。(50kg)最初にMAXがどれ位か見てもらったら、何とか77.5kg×1回でした。こんな私ですが、最近左の肘が痛みます。どうしても、左右両方とも、手首がかえってしまうようです。リストラップを購入し使用してますが、まだダメなようです。また、特に左腕は、故障歴が何度かあり、以前から右腕に比べて弱いのは何とかなくわかっていました。(小学2年、5年の時手首を2回骨折、高校生の時、左腕三角筋を負傷)現在は(今日から)しばらく運動中止してとりあえず、肘の痛みが引くのを待とうと思っておりますが、今後、もっと高重量を上げれるようになりたいのですが、何か良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。私は、38歳会社員男、174cm 70kgです。

  • ベンチプレスで自重以上の重量を持ち上げたい

    現在、スポーツジムに通っています。 当方は183cmの76kgで体脂肪は17%です。 筋トレビッグ3と呼ばれるベンチプレス、デッドリフト、スクワットを メインに鍛えていますが、ベンチプレスの重量がなかなか上げられません。 現在は45kgで10回3セットで限界です。 筋疲労により、45kgも上げられなくなった場合、 重量を落としてまた限界までを繰り返しています。 翌日に筋肉痛もあり、食事もそれなりに気を使っており、 ジムの体重計で見る限りでは筋量は増えてはいるみたいです。 しかしながら、ベンチプレスの重量は他と比べるとなかなか重量が上がりません。 ベンチプレスを本格的に始めたのは今月になってからです。 今月初めは40kgで限界でした。 すぐに重いものが上げられるようになるとは思ってはいませんでしたが、 時間がかかるものなのでしょうか? こんなもんだよとかコツなどを体験談を交えてご教授くださりましたら幸いです。

  • ボディービルダーは普通のバーベルベンチプレスをあまりしない?

    趣味でウエイトトレーニングをしているひよっこトレーニーですが、 最近ボディビルダーのトレーニング内容に興味を持ち始めました。 私は現在特にスポーツをやっているというわけでもないので、 完全なボディビル目的でトレーニングをしています。 ボディビルダーのサイトなどをたくさん見てみると、 フラットベンチでのバーベルベンチプレスをやっている人があまりいないことに気づきました。 多いのは、インクラインベンチプレスやダンベルベンチプレスをメインに持ってきていて、その他フライやペッグなどの補助種目といった形でした。 なぜフラットでのバーベルベンチをあまりやらないのでしょうか? 三頭に先に効いてしまうからとかでしょうか? もしご存知でしたら教えて頂けますと幸いです。

  • マッチョにあこがれています。ベンチプレスのついてお聞きしたいです

    マッチョにあこがれつづけて家でダンベルをしたりしていたのですが、 最近週に一回ジムに通うことにしました。 半年ぶりくらいの地元のジムでしたので、 久しぶりにひととおりやったのですが、 まず目標として自分の体重と同じくらいの重さを持ち上げれるようになろうと思います。 わたしは21歳で身長 170cm体重67kgです。体脂肪率は21%もあります(;;) ずっとあこがれていたマッチョにチガづく為、 今回は真剣に筋力トレーニングをしようと思っています. そこでベンチプレスを真剣にやろうと思い、 やってみたのですが、現時点では40kgを10回くらいあげるのが ギリギリといったところなのです。 何セットかやろうと思うともっと少なくなると思います. そこでお詳しい諸先輩方にお聞きしたいのですが、 ベンチプレスで70kgを10回3セット持ち上げられるようになることを 目標にトレーニングしていきたいと思っているのですが、 週一回のジムトレーニングと、家でのダンベルで筋力アップをしていこうと思うと、 どのようなメニューを組んでやっていけばよろしいのでしょうか? ちなみにダンベルの重りは70kgまでありまして、 ベンチも今回購入しようと思っています。 スポーツ歴はあるのですが、筋力トレーニングは 全くの独学ですのでお詳しい方アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ベンチプレスはどのくらい挙げれれば上級者ですか

    ウエイト・トレーニング暦10年になります。身長が181cm、体重91kgです。自分で得意な「つもりの」種目はベンチプレスで、現在は週1回130kgを10回×2セットというメニューで行っています。スピードはつけずに正確に動作は行っています。 ベスト記録は4年前に体重が96kgの時に180kgが1回、160kgが8回です。昨日に久々にMAXに挑戦したところ、160kgで4回、165kgで1回、170kgで潰れました。 ジムでは他の方々がどのくらい挙げるのかあまり見たことがありません。ただ、ゴールドジムなどに行くとすごそうな人がたくさんいて、ちょっと気後れします。 どのくらい挙げれれば、上級者というか、本格的にやってることになりますか? 今後の目標にしたいので、皆様の経験上でもかまいませんので教えてください。よろしくお願いします。

  • ベンチプレスのフォームについて

    私(男性)はスポーツジムで筋トレをやってますが、スポーツジムのベンチプレス型マシンでの大胸筋トレーニングについて2つ質問があります。 (1)使っているのはマシンです。フリーウエイトは身体のできたベテランのマッチョさんに占拠。フォームは我流ですが専門誌などで最低限の知識は得ております。現在、体重の2割増しの重さの負荷で10レップス限界を3セット実施しております。両手スタンスは、両腕上腕をそれぞれ左右水平に開いて前腕は垂直にまげたスタンスフォームです。落とす位置は剣状突起上。背中が丸くならないようしっかりと胸を張っています。質問は、おろす高さです。現状の負荷では、胸から15センチ離れたところまでが限界です。それより以下ならば、挙げることができません。その場合は重さ負荷を軽くする必要があります。以前は、もう少し軽目の負荷で胸までつきそうな位置までさげていましたが、ジムのフリーウエイトエリアでベンチプレスしている、べてらんマッチョさんは、胸につきそうなくらいはさげておらず、やはり胸上15センチくらい。かなり高重量のようでおまけに、背中もそらしている(私は背中はそらしませんが)。それに私は筋肥大タイプのトレーニングを行っているので、負荷の高いトレーニングをしたほう良いと某筋トレ雑誌に掲載されていたもので現状フォームに至っております。しかし、最近、本当に大胸筋に効いているのか疑問になってきました。筋肉痛もないし、腕への効果のほうが優先されているのではないかと。現実どうなのでしょうか?フォームを変えたほうがよいのでしょうか? (2)最近、別のジムへ行く機会があり、そこで同じくベンチプレス型マシンでベンチプレス大胸筋トレーニングを行いました。このマシンはなぜか通常より両手グリップのスタンス、幅がやや狭く作られており、やや脇をしめるようしなければいけないフォームになります。負荷も重さ目盛りが表示されてなかったので(単にプレートを何枚使うかだけでプレート1枚何キロがは不明)体感で同じくらいの負荷にしました。しかしながら、こちらでトレーニングした翌日、大胸筋に強い筋肉痛がおきました。「おー、昨日の筋トレ効いてるじゃん!」という感じです。普段の通っているジムでは筋肉痛などおこらないのに。 上記の2件ともある意味共通性のある内容ですが、実際の正しいやり方を今一度ご教授ください。 筋トレにお詳しい方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ホットメルトとエマルジョンはラベルやテープの粘着剤として使われていますが、特定の分野ではホットメルトのみが使用されます。
  • ホットメルトは高温で溶かして使用するため、耐熱性や耐寒性が求められる分野で好まれます。
  • 一方、エマルジョンは水性であるため、環境への影響が少なく、医療や食品業界などで使用されることがあります。
回答を見る